Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
文字コマンドに数式を入力してCtrl+Enterを押すと数式を計算できますが、
計算結果の小数点以下の表示桁数を変えることはできますか?
四捨五入、切り上げ、切り捨てなどと組み合わせて小数点以下を任意の桁数で表示させたいです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:107.0) Gecko/20100101 Firefox/107.0@202-231-118-4.west.fdn.vectant.ne.jp>
|
ふゆ〜な〜
- 22/11/25(金) 6:10 -
|
▼TFさん:
試してみましたが、表示桁数は6桁まで四捨五入だけのようです。
代替案として
メニュー→その他→表計算で可能だと思います。
こちらだと使用法が少し異なりますが、書式設定にて調整可能です。
>文字コマンドに数式を入力してCtrl+Enterを押すと数式を計算できますが、
>計算結果の小数点以下の表示桁数を変えることはできますか?
>
>四捨五入、切り上げ、切り捨てなどと組み合わせて小数点以下を任意の桁数で表示させたいです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36@softbank060151108049.bbtec.net>
|
卯之介
- 22/11/25(金) 13:59 -
|
[その他]→測定
の設定に従います。小数桁は0・1・2・3・4・F(6桁)、さらに右端の[書込設定]ボタン内で小数桁0の有無、カンマ有無、四捨五入/切り捨て/切り上げの変更ができます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/107.0.0.0 Safari/537.36 Edg/107.0.1418.56@124-47-124-228.cidr4.kct.ad.jp>
|
cap
- 22/11/25(金) 14:32 -
|
▼TFさん:
環境設定ファイルの
CU_SET = を参照してください。
3.小数点以下の桁数(表計算)
(-1〜4 、 -1の場合は最大6桁までの有効桁数)
9.一の位:文字コマンドの式計算のときに上記3.、5.、6.および7.を有効にする
>文字コマンドに数式を入力してCtrl+Enterを押すと数式を計算できますが、
>計算結果の小数点以下の表示桁数を変えることはできますか?
>
>四捨五入、切り上げ、切り捨てなどと組み合わせて小数点以下を任意の桁数で表示させたいです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/107.0.0.0 Safari/537.36@fpd30a3f58.ap.nuro.jp>
|
名無しの権兵衛
- 22/11/25(金) 16:30 -
|
▼TFさん:
>文字コマンドに数式を入力してCtrl+Enterを押すと数式を計算できますが、
>計算結果の小数点以下の表示桁数を変えることはできますか?
>
>四捨五入、切り上げ、切り捨てなどと組み合わせて小数点以下を任意の桁数で表示させたいです。
文字コマンドでの計算式では小数点以下の設定はできないと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/107.0.0.0 Safari/537.36@p1083204-ipngn2002yosida.nagano.ocn.ne.jp>
|
hogehoge
- 22/11/25(金) 17:12 -
|
▼名無しの権兵衛さん:
卯之介様・cap様の書き込まれた事を、ご自分で確認してください。
希望通りの動きをします。
卯之介様・cap様、有難う御座います。
>>文字コマンドに数式を入力してCtrl+Enterを押すと数式を計算できますが、
>>計算結果の小数点以下の表示桁数を変えることはできますか?
>>
>>四捨五入、切り上げ、切り捨てなどと組み合わせて小数点以下を任意の桁数で表示させたいです。
>
>文字コマンドでの計算式では小数点以下の設定はできないと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/107.0.0.0 Safari/537.36@6.241.3.110.ap.yournet.ne.jp>
|
名無しの権兵衛
- 22/11/30(水) 11:25 -
|
すみません、飲み込みの悪い私のために教えて頂きたいのですが。
たとえば、0.333333*1= という計算式を文字コマンドで0.3とするにはどうしたらいいのでしょうか。
jw_win.jwfのCU_SET =にて数値は変更済み
表計算では表示桁数は小数点以下2位でも3位でも変更できていますが、
文字コマンドでの計算式結果は小数点以下6桁固定されてしまいます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/107.0.0.0 Safari/537.36@i118-20-0-97.s42.a020.ap.plala.or.jp>
|
Lion
- 22/11/30(水) 11:42 -
|
▼名無しの権兵衛さん:
>すみません、飲み込みの悪い私のために教えて頂きたいのですが。
>たとえば、0.333333*1= という計算式を文字コマンドで0.3とするにはどうしたらいいのでしょうか。
>jw_win.jwfのCU_SET =にて数値は変更済み
>表計算では表示桁数は小数点以下2位でも3位でも変更できていますが、
>文字コマンドでの計算式結果は小数点以下6桁固定されてしまいます。
表計=>少数桁=>1 で出来ます
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/107.0.0.0 Safari/537.36 Edg/107.0.1418.56@101-140-201-36f1.hyg1.eonet.ne.jp>
|
Keiichi
- 22/11/30(水) 11:55 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/107.0.0.0 Safari/537.36 Edg/107.0.1418.62@hosted-by.zenex5.net>
|
hogehoge
- 22/11/30(水) 17:15 -
|
▼名無しの権兵衛さん:
まず、上部ツールバーより→その他→表計算をクリックするとコントローバーが表示される。
コントロールバーの中に”少数桁数 〇桁”の釦があるのでクリック
トグルスイッチになっているので、何回か押すと表示桁数が循環します。
少数桁数1にしてから、表計算を終了する。
(測定から作業しても同じです。 卯之介様記述)
文字コマンドより計算すると、表示桁数が連動して変更されている事が確認できます。
お試しください。
JWFの ”CU_SET =” 設定については、Keiichi様のスレをご確認ください。
>すみません、飲み込みの悪い私のために教えて頂きたいのですが。
>たとえば、0.333333*1= という計算式を文字コマンドで0.3とするにはどうしたらいいのでしょうか。
>jw_win.jwfのCU_SET =にて数値は変更済み
>表計算では表示桁数は小数点以下2位でも3位でも変更できていますが、
>文字コマンドでの計算式結果は小数点以下6桁固定されてしまいます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/107.0.0.0 Safari/537.36@6.241.3.110.ap.yournet.ne.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka