Jw_cad 相談室−その2 New

 Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には Jw_cad 情報交換室 をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください

2009年9月以前の発言過去ログのページからご覧ください。

それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。


新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
1 / 75 ページ    前へ→

キャド用キーボードを自作しました
 布川二三夫 E-MAIL  - 25/1/11(土) 17:43 -
簡単な提案書をお送りしたいのですが、PDFデータなのでこのメールに添付できません。
担当者様のメールアドレスをお知らせいたたければ、メール添付で送ります。


青森県弘前市若党町95-3
有限会社布川建築設計事務所
0172-33-8801

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:134.0) Gecko/20100101 Firefox/134.0@i121-119-55-171.s41.a002.ap.plala.or.jp>
・ツリー全体表示

Re:設計事務所からきたDXFデータの縮尺
   - 24/12/26(木) 13:24 -
ありがとうございます。縮尺合わせる事が出来ました。
お世話になりました。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@135-207-63-74.static.reverse.lstn.net>
・ツリー全体表示

Re:Linux Mint 対応のJw_cad はできません...
 yamagishi  - 24/12/25(水) 20:44 -
▼774さん:
> すこしきつい言い方になりますが無い物ねだりしても解決しないし、プログラミングてきないのなら、いまある環境て構築するしかないと思います。
>
> 仮想環境を構築してJWを動作させるのが一番の簡単で早いと思います。
>mintにもできたはず。
> virtual boxは、virtual boxのHPからDLしたものをインストールしないとwindows仮想環境は失敗します。

皆様、ご返信ありがとうございます。
自分自身のスキルの低さは実感しております。
virtual boxを使用してMint上でWindows環境を作りそこにjw_cadをインストールして使用というのもできるとは思いますが、やはり安定性というところではどうかと思います。
PCの負荷も高くなるので、できればと思い投稿させていただきました。
ありがとうございました。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.2 Mobile/15E148 Safari/604.1@112-71-67-29f1.kyt1.eonet.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:設計事務所からきたDXFデータの縮尺
 Since Dos  - 24/12/25(水) 20:22 -
▼0さん:
受領したデータをJWWで開いたら、
その図面の寸法が900となるべきところが、寸法記入すると5400になっている。
900→5400 なので 6倍になっている。

すなわち図面全体が6倍になっているので、図面全体を1/6に縮小します。
図面全体を選択して、「移動」コマンドで[倍率]を1/6にして実行します。
縮尺を A1で1/50又はA3で1/100に変更します。

このとき、文字サイズも変更するには、[作図属性]で □文字も倍率 にチェックを
入れると文字サイズも変更できます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36@113x42x194x118.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:設計事務所からきたDXFデータの縮尺
   - 24/12/25(水) 18:00 -
▼Since Dosさん:
>▼0さん:
>>縮尺を合わせてデータを使えるようにしたい‥
>
>図面のサイズの合わせ方。
>
>縮尺を変更して、「図面を拡大or縮小」して寸法を合わせる。
>又は、「図面を拡大or縮小」して寸法を合わせて、縮尺を変更。
>このとき、文字サイズの変更の設定項目あり。
>
>まずはやってみてください。


申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか。
設定から縮尺・読み取り でしょうか。DXFデータをJWWで読み込んで操作しています。「図面を拡大or縮小」がよくわかりません。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@45.63.121.78.vultrusercontent.com>
・ツリー全体表示

Re:設計事務所からきたDXFデータの縮尺
 Since Dos  - 24/12/25(水) 16:56 -
▼0さん:
>縮尺を合わせてデータを使えるようにしたい‥

図面のサイズの合わせ方。

縮尺を変更して、「図面を拡大or縮小」して寸法を合わせる。
又は、「図面を拡大or縮小」して寸法を合わせて、縮尺を変更。
このとき、文字サイズの変更の設定項目あり。

まずはやってみてください。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36@113x42x194x118.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

設計事務所からきたDXFデータの縮尺
   - 24/12/25(水) 14:40 -
DXFデータ、表記はA1:1/50、A3:1/100となっていますが属性取得すると縮尺は1/60、900の所が5400になります。縮尺を合わせてデータを使えるようにしたいのでどなたか教えて下さい。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@45.63.121.78.vultrusercontent.com>
・ツリー全体表示

Re:Linux Mint 対応のJw_cad はできません...
 774  - 24/12/25(水) 13:56 -
 すこしきつい言い方になりますが無い物ねだりしても解決しないし、プログラミングてきないのなら、いまある環境て構築するしかないと思います。  仮想環境を構築してJWを動作させるのが一番の簡単で早いと思います。 mintにもできたはず。  virtual boxは、virtual boxのHPからDLしたものをインストールしないとwindows仮想環境は失敗します。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0@ah101243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

Re:Linux Mint 対応のJw_cad はできません...
 yamagishi  - 24/12/25(水) 9:00 -
▼退職したADオペさん:
>▼yamagishiさん:
>参考として
> ubuntu にて起動させて使用してる方がいました。
>ヤギPさん と言われる方で、いろいろなことでがんばっている方です。
>
>https://lala.quu.cc/
>
> ubuntu+wine+Jwcad
>という書き込みがあります。
>参考にしてください。
>
> 私も20年以上前にpappy Linux を知り実行ファイルをRAMに展開し
>無音で動作するのが気にいりJw_Winを遊び心でインストールし動作確認
>しましたが業務にて使用経験がありません。
>wineを使って動作させたと記憶しています。

wineはまだ不安定だと認識しています。
やはりネイティブな形の対応がありがたいですね。
LinuxでのCADはまだないと思うので、できればですがお願いしたいです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.2 Mobile/15E148 Safari/604.1@133.106.200.81>
・ツリー全体表示

Re:Linux Mint 対応のJw_cad はできません...
 退職したADオペ  - 24/12/24(火) 19:14 -
> 私も20年以上前にpappy Linux を知り実行ファイルをRAMに展開し

すみません。
pappy Linux → Puppy Linux(パピーリナックス)のまちがいです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0@ah101243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

Re:Linux Mint 対応のJw_cad はできません...
 退職したADオペ  - 24/12/24(火) 15:10 -
▼yamagishiさん:
参考として
 ubuntu にて起動させて使用してる方がいました。
ヤギPさん と言われる方で、いろいろなことでがんばっている方です。

https://lala.quu.cc/

ubuntu+wine+Jwcad
という書き込みがあります。
参考にしてください。

 私も20年以上前にpappy Linux を知り実行ファイルをRAMに展開し
無音で動作するのが気にいりJw_Winを遊び心でインストールし動作確認
しましたが業務にて使用経験がありません。
wineを使って動作させたと記憶しています。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0@ah101243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

Linux Mint 対応のJw_cad はできませんで...
 yamagishi  - 24/12/23(月) 23:10 -
Windows10のサポートが2025年で打ち切りとなるとの事で、今使用中のPCをWindows10からLinuxに変更しようと検討中です。
Linuxの種類もいろいろあるので試用しながらインストールや設定のしやすさ等を確認しています。
現時点で、Linux Mint が一番の候補かなと思っています。

もしよろしければ、Linux Mint の対応も検討していただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@112-71-67-29f1.kyt1.eonet.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:累進寸法について
 ブロ  - 24/12/22(日) 0:28 -
▼capさん:ありがとうございます&#128583;&#8205;♂&#65039;

>▼ブロさん:
>
>ユーザー設定ツールバーに寸法[5]と累進[5-7]ですぐ累進に入れます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.1.1 Mobile/15E148 Safari/604.1@133-32-180-203.west.xps.vectant.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:図形のリスト表示がされない
 casa  - 24/12/21(土) 15:59 -
解決しました。
ファイル選択ウィンドウの左右のうち
左側が最大になっていました。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@117.102.201.233.static.zoot.jp>
・ツリー全体表示

図形のリスト表示がされない
 casa  - 24/12/21(土) 12:28 -
図形を押すとファイル洗濯が表示されるが
リスト表示がされなく困っています。
ファイル洗濯の左上にあるリスト表示のチェックボックスを
オンオフしても変化はありません。
解決方法をご教示いただけますと幸いです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@117.102.201.233.static.zoot.jp>
・ツリー全体表示

Re:累進寸法について
 ikki  - 24/12/19(木) 16:20 -
▼capさん:
>
>
>ユーザー設定ツールバーに寸法[5]と累進[5-7]ですぐ累進に入れます。

勉強になりました。
クロックに登録できるといいのですが、できないみたいですね。
私は範囲選択消去(25-2)を登録したいです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@p695226-ipxg00a01matuyama.ehime.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:累進寸法について
 Since Dos  - 24/12/19(木) 16:01 -
▼capさん:
capさん、ありがとうございます。
ユーザーバー [5-7]設定出来たのですね!φ(..)メモメモ
早速採用させていただきました。

https://i.imgur.com/lk3c3tU.png

他にもあるかも‥

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36@113x42x194x118.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:累進寸法について
 cap  - 24/12/19(木) 14:57 -
▼ブロさん:

ユーザー設定ツールバーに寸法[5]と累進[5-7]ですぐ累進に入れます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@fpd30a3f58.ap.nuro.jp>
・ツリー全体表示

Re:累進寸法について
 Keiichi  - 24/12/19(木) 13:05 -
▼ブロさん:
>累進寸法にて、通常の寸法操作の時の左クリックにて始点リセットできる様な、操作(クロックメニュー及びキーボード)がありますでしょうか?
>仕事柄、累進寸法を多用するため、非常にほしい機能です。詳しい方、お力添えお願いいたします。

左PM3:00のリセットではダメなのですか?

>通常の寸法操作の時の左クリックにて始点リセットできる様な
累進寸法では無く、通常の寸法操作の時に左クリックにて始点リセットって出来ましたっけ?
左クリックって作図画面上で左クリック?
この部分の意味が分かりません

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@45.92.32.7>
・ツリー全体表示

累進寸法について
 ブロ  - 24/12/18(水) 23:06 -
累進寸法にて、通常の寸法操作の時の左クリックにて始点リセットできる様な、操作(クロックメニュー及びキーボード)がありますでしょうか?
仕事柄、累進寸法を多用するため、非常にほしい機能です。詳しい方、お力添えお願いいたします。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.1.1 Mobile/15E148 Safari/604.1@133-32-180-203.west.xps.vectant.ne.jp>
・ツリー全体表示

1 / 75 ページ    前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 1178701
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka