jwcadで他者の作成した図面を送ってもらい、変更を加えようとしたら、同じ色の線、文字種でも太さが違います。
設定の色・画面の数値は全く同じなのですが、何が違うのでしょうか?
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Mobile/15E148 YJApp-IOS jp.co.yahoo.ipn.appli/4.125.0
▼まやさん:
>同じ色の線でも太さが違います。
色・画面の設定で、「□ 線幅を1/100mm単位とする」にチェックが入っているなら
「線幅の個別指定」が設定されていることが考えられます。
線を属性取得して、「線属性バー」を確認してみてください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼Since Dosさん:
>▼まやさん: >>同じ色の線でも太さが違います。 > >色・画面の設定で、「□ 線幅を1/100mm単位とする」にチェックが入っているなら >「線幅の個別指定」が設定されていることが考えられます。 >線を属性取得して、「線属性バー」を確認してみてください。 ありがとうございます。「□ 線幅を1/100mm単位とする」のチェックを外したら同じ線幅になりました。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Mobile/15E148 Safari Line/14.17.1
▼まやさん:
>1/100mm単位とする のチェックを外したら同じ線幅になりました。 これは根本的な解決になっていません。 線幅の個別指定が無効になっただけです。 図面の作成者は意図して線幅を設定しているので、この状態で印刷したら、 作者の意図した見栄えと違ったものになります。 (あくまで見栄えの問題で、作図内容は変わりません) 図面を変更する場合は、元の線幅に合わせて変更する必要があります。 「線幅」の設定と「印刷」は奥が深いのでJw_cadをずっと使うなら 適当な解説本を購入して研究されることをおすすめします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
|
JW_OPT4.DAT にある
文字位置・長さに対する座標位置の指定 【制御コード 300 】 なのですが、この制御コードで得られる座標は水平のものだけでしょうか? 1 丸数字と名前 10 10 -1 0 12 0 2 01 01 1.25 1.55 0 360 2 1 -11 e 1.45 20001 01 1.25 0.3 2.5 0.3 10000 102 -11 "No. 20001 01 5 0.3 5.5 0.3 10000 002 -11 "名前 01 302 0 0.3 0 0 999 上記の様な線記号変形があった時、 水平に作図したときはきちんと文字の長さに合わせて下線が引かれますが、 指示線が斜めになっていると、「文字が水平の場合」の座標で描かれ、 斜めになった文字の座標が得られません。 斜めの場合でも文字の長さに合わせて座標を得る方法はありますか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
▼ダルラマノさん:
>斜めの場合でも文字の長さに合わせて座標を得る方法はありますか? 塾角取得すれば、そのまま使えますね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼somemさん:
軸角取得ですね! 線記号変形の書式で他に取る方法が無いのか悩んでいましたが やはりユーザーが操作方法で対応するしか無いみたいですね! 軸角取得で対応してみますね! ありがとうございました
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
|
ご教授よろしくお願いいたします。
初心者です。 文字入力ボックスが縦長のままで正方形の入力になりません。 どのようにしたらよいかわかりません。 よろしくお願いいたします。 書き込み文字種変更の文字種の幅、高さは同じのところは同じ数値になっているところを選択しています。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
みなさん、すみません。
解決しました。 ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
|
参考書の中に JWWをコピーする場合は環境ファイル「jw_win.jwf」も一緒にコピーするとの記述はありますが、インストールしたJWWの中に、そのファイルが見つかりません、なぜでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼hogehogeさん:
面目ないです、勉強不足でした
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
下記サイト様の説明がわかりやすい気がします。 https://www.yokohama-cad.co.jp/koukoku/index.php?%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%ABJWF 私もはじめは何を聞けばいいのかすらわからいくらい理解できておらず混乱してました。 勉強していくうちに徐々にわかるようになると思いますので頑張ってください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼O.Mさん:
説明文が消えてしまうので細かいカスタマイズをするのには向かないですが、 書き出し機能で設定を保存することもできます。 下記サイト様が画像付きで分かりやすいと思います。 https://www.jwdojo.com/setting/0200.html 書き出し https://www.jwdojo.com/setting/0202.html 読み込み https://www.jwdojo.com/setting/0201.html ※Jw_win.Jwfという名前で保存するとJw_cadの起動時に自動で読み込まれ、 それ以外は読み込み機能で都度読み込みすると設定が反映されます。 ※使用しない設定項目は削除orコメントアウトしておくと反映されなくなりますので、 レイヤ名の設定だけ読み込みたいなら、 その部分だけの環境設定ファイルを作る、といった使用方法ができます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
somemさんご解説の検索方でヒットするサイト様でした。
見落としており失礼いたしました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
|
コマンドの「図形」をクリックして、ファイル選択のフォルダのツリーをみてみると《図形12》電気2の下に日付名の新フォルダーが生成されていきます、これを開いてみますと空白です。これは何でしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
>コマンドの「図形」をクリックして、ファイル選択のフォルダのツリーをみてみると《図形12》電気2の下に日付名の新フォルダーが生成されていきます、これを開いてみますと空白です。これは何でしょうか? Jw_cadが、プログラムの都合でJwwフォルダ内に作成する一時フォルダですね。 作成するタイミングや削除されない理由は知りません。 削除しても、別のフォルダが生成されるので意味ないです。 エクスプローラーで表示されないのは、エクスプローラーの表示設定で 隠しフォルダにチェックがはいっていないからです。 下に、ほぼ同じ内容の質問があります。新たなスレッドを立てずに、 前の投稿で質問を継続してください。 レスがなければ、自分で調べるしかないですが、 検索すれば、簡単にヒットします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
|
平面設計作業中に「図登」で図形登録をしましたら《図形01》建築1に中に自動的に登録されると同時に、ファイル選択のファイルツリーに当日の日付名のフォルダーが作成されています、中は空っぽです。不必要ですから消そうとしてもエクスプローラー内にも表示されません。
自動で生成されるフォルダーの意味と取り扱い方をご教示お願いします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
>図形登録をしましたら《図形01》建築1に中に自動的に登録される‥ 自動的に《図形01》建築1に登録されたのではなく、 自分で、図形フォルダ《図形01》を選んで登録したからですね。 登録したいフォルダ(場所)を指定して登録しましょう。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼Since Dosさん:
自分の勘違いでしょうか?自分でやった思いがないんですが。確認をしてみます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
|
JPEG画像を張り付けています(プラグインを入れてます)
今までは普通に印刷したてのに、印刷すると真っ白でなにも出てきません 何か設定が必須でしたでしょうか
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
▼MMMさん:
>JPEG画像を張り付けています(プラグインを入れてます) >今までは普通に印刷したてのに、印刷すると真っ白でなにも出てきません >何か設定が必須でしたでしょうか 画像サイズ(大きさではなく容量)によっては、ごく稀にそのような症状になることがあります。 画像を小さいサイズに変えてみるとか、画像同梱してから印刷とか、一旦PDFにしてから印刷してみるとか、色々試して下さい。 余談ですが、PDF作成ソフトによっては、同じファイルをPDF化しても画像が印刷されない症状が出るソフトもありました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
同梱もやってみたんですが、ダメでした
画像おとしてみます
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
|
外部変形でブロック図形の基準点座標を出力する方法はありますか?
JWW_SMPL.BAT の26行目に「ブロック基準点座標・ブロック名」を出力するとありますが、 下記のbatファイルを実行してブロックを選択してもブロック図形の基準点座標が出力されていません。 @echo off rem #jw rem #h1 rem #e :end 足りないものがあるのでしょうか? メモ: 座標ファイル出力ではブロック図形の基準点座標が出力されるのは確認済みです。 外部変形でブロック図形の出力ができても、入力や編集はできないのは認識しております。 よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
▼ダルラマノさん:
予想で項目を抜き出してみました。 @REM ブロック図形基準点取得 @echo off REM REM #jww jww形式になり、次ぎの事項を書出す(略)ブロック基準点座標・ブロック名 REM #cd 書出・読込用の"JWC_TEMP.TXT"をそのディレクトリに作る REM #h4 データ選択をしない、読取可能データ書き出し REM #ht1 ブロックを消去しない REM #ht20 曲線 の消去と書出しをしない REM #ht30 寸法図形の消去と書出しをしない REM #ht40 ソリッドの消去と書出しをしない REM #g1 全 レイヤグループ選択 REM #e :END REM ◎JW_CAD用外部プログラムの宣言 REM #jw REM #jww : jww形式になり、次ぎの事項を書出す REM 文字のフォント名・文字任意サイズ寸法 REM ブロック基準点座標・ブロック名 REM 寸法図形 REM REM REM ◎実行時、外部変形用バッチファイルがあるディレクトリをカレントにする REM (書出・読込用の"JWC_TEMP.TXT"をそのディレクトリに作る) REM #cd REM REM REM REM ◎データ範囲選択指定 REM #h0:データ選択をしない、データ書き出し無し REM #h1 #h1:範囲内のデータのみを選択 REM #h2:範囲内データ・範囲内外に跨る線データを選択 REM #h3:範囲内の「文字」データのみを選択 REM #h4:データ選択をしない、読取可能データ書き出し REM #h5:選択範囲に跨るデータを選択(曲線は全線選択)(未対応) REM 範囲選択の終点指示のときの(LL)(RR)で使用(曲線不可) REM REM #hp:範囲選択データの基準点を強制的に用紙左下に設定する。 REM REM ◎範囲選択時にコメントを表示 REM #hc**** : ****を表示 REM (1行のみ表示可、必ず「#h*」の後に続けて記載する) REM (「#h0」の場合、記載してはならない) REM REM REM REM #hc 【 三 斜 計 算 】 三角形を選択(三角形の辺 200 まで) REM REM ◎ブロック、曲線、寸法図形およびソリッドの消去と書出しをしない設定 REM (選択データを削除「hd」参照) REM #ht1 ブロックを消去しない REM #ht10 ブロックの消去と書出しをしない REM #ht2 曲線 を消去しない REM #ht20 曲線 の消去と書出しをしない REM #ht3 寸法図形を消去しない REM #ht30 寸法図形の消去と書出しをしない REM #ht4 ソリッドを消去しない REM #ht40 ソリッドの消去と書出しをしない REM REM ◎データ選択のときレイヤグループのデータ選択指定 REM (必ず「#h*」または「#hc」の後に続けて記載する) REM #g0 (or無指定):書込レイヤグループのみ選択 REM #g0 #g1 全 レイヤグループ選択
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼Nakamuraさん:
ありがとうございます!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
▼ダルラマノさん:
>下記のbatファイルを実行してブロックを選択してもブロック図形の基準点座標が出力されていません。 > >@echo off >rem #jw >rem #h1 >rem #e >:end rem #jw→rem #jwwで出力されます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼somemさん:
出力できました! 24行目に書いてありましたね! 意味がよくわかっていませんでした... 大変お恥ずかしい。 ありがとうございます!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
|
レイヤーツールの一覧表を他の番号のレイヤーツールに一括コピー、もしくは部分コピーする方法はありませんか?よろしくご教示お願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
>レイヤーツールの一覧表を他の番号のレイヤーツールに一括コピー、もしくは部分コピーする方法はありませんか?よろしくご教示お願いします。 >レイヤーツールの一覧表 とは何ですか? ご教示下されば、幸いです。 >他の番号のレイヤーツールに一括コピー これも意味が解りません。 Jwwの用語と異なる文言で説明されても、判りません。 jwwしか使った事のない私にも解る、用語の使用をお願いします。 レイヤG名とレイヤー名の事でしたら、Sample.jwfとSAMPLE.JWLを、メモ帳等で、よく読んで下さい。 意に沿う外変もあると思いますが、質問の趣旨について理解が理解が及ばないので、説明をお願いします。 もっと単純な解決策が有るかもしれません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼hogehogeさん:
ご指摘ありがとうございます。私は勉強し始めて日が浅いので的確な表現がわかりませんがコピーの仕方を教えて欲しいグループは、レイヤーグループの下につながる子レイヤーと言いますか?この「レイヤーバー」のレイヤー名間のことです。よろしくお願いします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼Keiichiさん:
ありがとうございます、早速やってみます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
SAMPLE.JWLの紹介が、Keiichi様の紹介と同じです。 テキストファイルとして読めば、詳しい事が記述してありますので、参考にしてください。 レイヤG名 - レイヤ名 として、記述されていますので、参考にしてください。 Sample.jwf をリネームして、jw_win.jwfにしておいて、レイヤG名 - レイヤ名 の設定を記述すれば、起動時に読み込みます。 がらちゃん.jwf 等に名称を変えれば、読みこんだ時に変更できます。 また、SAMPLE.JWL の必要な部分だけを記述して、名称変更し、読み込めば同じに動きます。レイヤの表示・表示のみ・非表示の設定もできます。 ’書き出し’ 機能を使い、不要部分の削除でも行けます。 テキストファイルとして編集する際は、最初の方にあるENDの削除が必要です。 .jwf・.JWL 共に、必要な部分の記述だけでOKです。 荒業として、すべての レイヤG名 - レイヤ名 を移すのであれば、データをコピーして、中身のデータを削除すれば、同じ レイヤG名 - レイヤ名、縮尺設定を移せます。 >ご指摘ありがとうございます。私は勉強し始めて日が浅いので的確な表現がわかりませんがコピーの仕方を教えて欲しいグループは、レイヤーグループの下につながる子レイヤーと言いますか?この「レイヤーバー」のレイヤー名間のことです。よろしくお願いします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
|
jwwをインストールしましたが、起動することができません。
対処方法が分かる方、教えてください。 8.25a Windows10 PC再起動済み jww再インストール済み
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
▼秀さん:
>jwwをインストールしましたが、起動することができません。 >対処方法が分かる方、教えてください。 > >8.25a >Windows10 >PC再起動済み >jww再インストール済み これだけの情報から思いつく対処方法は Jw_cadをアンインストール 残っているJWWフォルダがあれば移動又は削除 AFさんが公開している「Jw_cad設定初期化 JwwInit」 https://afsoft.jp/program/p05.html を使うか、レジストリエディターでJw_cad関係のレジストリを削除してからPC再起動 8.25aをC:\JWWにインストールして問題無く起動するか確認 これでも起動しないようならWindows自体のトラブルを疑いますね
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
▼Keiichiさん、hogehogeさん:
コメントありがとうございました。 インストールしても起動しないため、この掲示板などを参考にPCの再起動や一旦アンイストールなどできる限りのことを試しましたが、うまくいかずに質問させて頂きました。 教えて頂いたJwwInitを使うと、正常に起動できました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
|
図形登録時の縮尺について決まり事や、使い勝手の良い登録時の縮尺があったら教えてください。宜しくお願いします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
>図形登録時の縮尺について決まり事や、使い勝手の良い登録時の縮尺があったら教えてください。宜しくお願いします 自分は図形を描いてから部分的に図形登録が多いです、登録名称に **図_50 とか縮尺表示しておけばどうですか、逆倍率の縮小/拡大で 貼り付け
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
▼Lionさん:
実際作業やってみました。できました。ご教示ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
|
windouws11です
自動更新か何かのタイミングかと思うのですが 週明けから急にjwwが開けなくなりました。 立ち上げてもすぐに消えてしまうので、一度アンインストールして再度ダウンロードをしましたが ダウンロードのexeファイルを開こうとすると 下記エラーが出ます Access violation st address 76CFC40D in module `SHELL32.dll'.Read of address 00000000. どうしたらよいでしょうか
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
▼m09689さん:
>windouws11です >自動更新か何かのタイミングかと思うのですが >週明けから急にjwwが開けなくなりました。 >立ち上げてもすぐに消えてしまうので、一度アンインストールして再度ダウンロードをしましたが >ダウンロードのexeファイルを開こうとすると >下記エラーが出ます > >Access violation st address 76CFC40D in module `SHELL32.dll'.Read of address 00000000. Jw_cadをアンインストールしたらAFさんが公開している「Jw_cad設定初期化 JwwInit」 http://www.afsoft.jp/program/p05.html を使ってレジストリを削除してからPC再起動 8.25aをインストールして問題が出ないか確かめて下さい。 それでもエラーが解消されないようなら Windowsの復元ポイントが残っているようなら問題無かったところまで復元する 復元ポイントが無ければWindowsを上書きインストール それでもダメならクリーンインストールという順番になると思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
|
1.線の属性で線色2、実線にチエックを入れて、属性ダイアログボックスでボックスに線幅 12と指定して。寸法線を入れても、印刷では赤で68のままの太字で印刷されます。設定の色画面の、印刷時に線幅を1/100mmにするにチェックを入れてます。なぜでしょうか
2.設定の一般の「ホイールクリックで線種線色選択」にチェックを入れてホイールボタンをクリックしても、属性ダイアログボックスが出ないのはなぜでしょうか? 宜しくお願いします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
>1.線の属性で線色2、実線にチエックを入れて、属性ダイアログボックスでボックスに線幅 12と指定して。寸法線を入れても、印刷では赤で68のままの太字で印刷されます。設定の色画面の、印刷時に線幅を1/100mmにするにチェックを入れてます。なぜでしょうか 意味が解りません。 >寸法線を入れても、 は、何を指していますか? 前段の文章は、寸法線の設定ですか? >印刷では赤で68のままの太字で印刷されます。 全く解りません、何を説明していますか? 線の話は終わって文字の話ですか? 68とは何ですか? どの文字が太字なんですか?寸法値の話ですか? 線の話はどうなりました? それともミスタイプ? 質問の意図が不明です。 >2.設定の一般の「ホイールクリックで線種線色選択」にチェックを入れてホイールボタンをクリックしても、属性ダイアログボックスが出ないのはなぜでしょうか? 使ったことが無いので判りません。 知見のある方の返事をお待ちください。 >宜しくお願いします 尚、マナー違反です。 一つのスレッドに一つの質問ですので、ご注意を!。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
私の表現が悪いみたいですね、まだ自分でも線の太さや線色の設定の方法が飲み込めていないようです。精査してみます。それと1スレッドに1質問と和紙りませんでした、以後気を付けます。ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
>1.線の属性で線色2、実線にチエックを入れて、属性ダイアログボックスでボックスに線幅 12と指定して。寸法線を入れても、印刷では赤で68のままの太字で印刷されます。設定の色画面の、印刷時に線幅を1/100mmにするにチェックを入れてます。なぜでしょうか 寸法コマンドでの寸法線や引き出し線の線幅を属性ダイアログボックスで指定したいという質問でしたら、それは出来ません 寸法線や引き出し線は基本設定の「色・画面」タブでのプリンタ出力要素での線幅で作図(出力)されます。 印刷では赤で68のままというのは「寸法設定」で、その線色番号が設定されているからでは? >2.設定の一般の「ホイールクリックで線種線色選択」にチェックを入れてホイールボタンをクリックしても、属性ダイアログボックスが出ないのはなぜでしょうか? マウスが壊れているか、マウスメーカーのユーティリティ(マウスの設定ソフト)でホイールクリックに何か機能が割り当てられているかもしれません。 安いマウスでも構わないので替えてみたらどうでしょう?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
▼Keiichiさん:
>▼がらちゃんさん: >ご指摘通りでした、ありがとうございました。 >>2.設定の一般の「ホイールクリックで線種線色選択」にチェックを入れてホイールボタンをクリックしても、属性ダイアログボックスが出ないのはなぜでしょうか? > >マウスが壊れているか、マウスメーカーのユーティリティ(マウスの設定ソフト)でホイールクリックに何か機能が割り当てられているかもしれません。 >安いマウスでも構わないので替えてみたらどうでしょう? >操作間違いでした、すみません。無駄に時間を取らせてしまいました
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
|
2線で例えば[0,100]とした場合、基準線に対してどちら側に寄って出るかがまちまちです。
その都度間隔反転をするのが煩わしいなと思っているのですが、どちら側に出るかというのはどういう基準で決まっているか教えていただけないでしょうか。 基準線の指定の仕方などでコントロールできるならちょっと操作が楽になるかなぁと思っております…
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 Edg/129.0.0.0
▼つつさん:
>その都度間隔反転をするのが煩わしいなと思っているのですが、どちら側に出るかというのはどういう基準で決まっているか教えていただけないでしょうか。 基準線を、左から右か、右から左に作図した場合で、 基準線からの間隔が反転します。 垂直線の場合は、上からか、下からかで左右に反転します。 画面上では、判別できませんので、 基準線を作図する時に気を付けるしかないですね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼somemさん:
基準線作成の段階で気を付けておかないとなんですね。 謎が解けてすっきりしました。ありがとうございます。 >▼つつさん: > >>その都度間隔反転をするのが煩わしいなと思っているのですが、どちら側に出るかというのはどういう基準で決まっているか教えていただけないでしょうか。 > >基準線を、左から右か、右から左に作図した場合で、 >基準線からの間隔が反転します。 >垂直線の場合は、上からか、下からかで左右に反転します。 >画面上では、判別できませんので、 >基準線を作図する時に気を付けるしかないですね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 Edg/129.0.0.0
|
線の属性設定でお尋ねします、1.設定>基本設定>色・画面の設定で、下部にある線幅を1/100mm単位とするにチエックを入れて>OKをしても、参考デモビデオに表示される「線幅(1/100mm単位)0:基本幅(17)[0]の基本幅(17)の(17)が表示されません。なぜでしょうか? 2.印刷した時の実際の線巾は属性設定のどの値を拾ってくるのでしょうか? 思った幅が印刷できません。よろしくご教示ください
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
>1.設定>基本設定>色・画面の設定で、下部にある線幅を1/100mm単位とするに
> チエックを入れて>OKをしても、参考デモビデオに表示される
> 「線幅(1/100mm単位)0:基本幅(17)[0]の基本幅(17)の(17)が表示
> されません。なぜでしょうか?
色・画面の設定画面で、[線幅を1/100mm単位とする]にチェックを入れると
「線属性」ダイアログに、「線幅ボックス」基本幅( )が追加され、
線幅の個別指定が可能になります。
ただし、新規にJw_cadを起動すると設定が解除されます。
設定を常に有効にするには、環境設定ファイル「Jw_win.jwf」にて設定する必要が
あります。
>2.印刷した時の実際の線巾は属性設定のどの値を拾ってくるのでしょうか?
> 思った幅が印刷できません。よろしくご教示ください
印刷時の線幅は、色・画面設定の[プリンタ出力 要素]で設定した線幅になります。
https://i.imgur.com/Yu6W5Ut.png
※ Jw_cadは最新のバージョンにしましょう。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
▼Since Dosさん:
>▼がらちゃんさん: >>1.設定>基本設定>色・画面の設定で、下部にある線幅を1/100mm単位とするに >> チエックを入れて>OKをしても、参考デモビデオに表示される >> 「線幅(1/100mm単位)0:基本幅(17)[0]の基本幅(17)の(17)が表示 >> されません。なぜでしょうか? > >色・画面の設定画面で、[線幅を1/100mm単位とする]にチェックを入れると >「線属性」ダイアログに、「線幅ボックス」基本幅( )が追加され、 >線幅の個別指定が可能になります。 > >ただし、新規にJw_cadを起動すると設定が解除されます。 >設定を常に有効にするには、環境設定ファイル「Jw_win.jwf」にて設定する必要が >あります。 > >>2.印刷した時の実際の線巾は属性設定のどの値を拾ってくるのでしょうか? >> 思った幅が印刷できません。よろしくご教示ください > >印刷時の線幅は、色・画面設定の[プリンタ出力 要素]で設定した線幅になります。 >https://i.imgur.com/Yu6W5Ut.png > > ※ Jw_cadは最新のバージョンにしましょう。 ご教示ありがとうございました、早速手直しします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
表題には、質問内容を簡潔に記入して下さい。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 Edg/129.0.0.0
▼ぷーこさん:
> 表題には、質問内容を簡潔に記入して下さい。 わかりました、ご指導ありがとうございました。今後そうします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
|
本日作業を進め、上書き保存をした後に本日の作業そのものの間違いに気が付き、あわててバックアップファイルを調べると、本日の作業後のファイルになってました。
昨日まで、や1か月前とかの時点でのバックアップファイルを調べる事はできないのでしょうか? 宜しくお願い致します。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼チリワインさん:
>▼やまさん: > >Windowsのバックアップや他のバックアップソフトで日常的に(そのファイルを含めて)バックアップをとっていれば、そこからファイルを復元することが可能だと思います。 >またファイルがGoogleドライブに保存されていれば、「版の管理」で何段階か過去のデータに遡ることもできると思います。 >Jw_cad側では、複数のバックアップファイルを残す設定(〜9個?10個?)をしていれば何とかなるかも知れません。 回答ありがとうございます。 Google Driveはバックアップをとってるので、早速やってみました。 先日、先々日まで遡ったファイルがあるのですが、開くと最新図になってしまいます。 これから勉強してみます。 JwCad側の設定での「ファイルのバックアップ数」はこれまでずっと1のままでした。 この設定変更で問題解決できるのでしょうね。 有難うございました!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
昔、停電対策が無かった頃、デスクトップで作業してる時、停電が良くありました。そんな時に役立ったのがバックアップファイルでした。設定を15分間隔などとして、書き込み時間を気にしなければ、大変助かりました。それが無停電装置など不要なバッテリー内臓のノートになってからは、この機能は使っていません。
これは各自の作業によって違いがあるのでしょうが、後で必要となる可能性のファイルなら、他の方が書かれてるように、数日前の完成図として、それが解るファイル名で保存しておくべきだったと思います。私の場合は、最終完成図を目指してたので、参考図なり、検討図として、上記のように保存してました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 Edg/129.0.0.0
▼ぷーこさん:
> 昔、停電対策が無かった頃、デスクトップで作業してる時、停電が良くありました。そんな時に役立ったのがバックアップファイルでした。設定を15分間隔などとして、書き込み時間を気にしなければ、大変助かりました。それが無停電装置など不要なバッテリー内臓のノートになってからは、この機能は使っていません。 > これは各自の作業によって違いがあるのでしょうが、後で必要となる可能性のファイルなら、他の方が書かれてるように、数日前の完成図として、それが解るファイル名で保存しておくべきだったと思います。私の場合は、最終完成図を目指してたので、参考図なり、検討図として、上記のように保存してました。 有難うございます。参考にします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼チリワインさん:
>▼やまさん: > >Windowsのバックアップや他のバックアップソフトで日常的に(そのファイルを含めて)バックアップをとっていれば、そこからファイルを復元することが可能だと思います。 >またファイルがGoogleドライブに保存されていれば、「版の管理」で何段階か過去のデータに遡ることもできると思います。 >Jw_cad側では、複数のバックアップファイルを残す設定(〜9個?10個?)をしていれば何とかなるかも知れません。 Jw_cad側の設定でうまくいく確認がとれ、満足しました。 有難うございました!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
|
バージョンは8.25aです Windowsは10です
添付した画像はディスク上のサイズ128MB サイズ34.3KBのJPEGです 画像を挿入し画像同梱して名前をつけて保存し一旦ファイルを閉じて再度開けて もう一度別画像を挿入してもパス?の文字だけ表示され画像が表示されません 一旦保存したファイルには画像追加できないのでしょうか よろしくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0
▼Lionさん:
>▼tatiuoさん: >>バージョンは8.25aです Windowsは10です >>添付した画像はディスク上のサイズ128MB サイズ34.3KBのJPEGです >>画像を挿入し画像同梱して名前をつけて保存し一旦ファイルを閉じて再度開けて >>もう一度別画像を挿入してもパス?の文字だけ表示され画像が表示されません >>一旦保存したファイルには画像追加できないのでしょうか >>よろしくお願いいたします。 > >画像追加は出来ます、再度同梱作業が必要です >画像表示出来ない場合、表示>Direct2D のON/OFFをお試し下さい 同梱作業しても出来ません 表示>Direct2D のON/OFFをしても表示されません
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0
▼tatiuoさん:
>▼Lionさん: >>▼tatiuoさん: >>>バージョンは8.25aです Windowsは10です >>>添付した画像はディスク上のサイズ128MB サイズ34.3KBのJPEGです 128MBって、滅茶苦茶大きくないですか、128KBなら解るけど 圧縮掛けてから読み込んで見て下さい、JWに書き込める最大は 記載されていませんが、チャットAi君によると40MB程度???
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼tatiuoさん:
>バージョンは8.25aです Windowsは10です >添付した画像はディスク上のサイズ128MB サイズ34.3KBのJPEGです >画像を挿入し画像同梱して名前をつけて保存し一旦ファイルを閉じて再度開けて >もう一度別画像を挿入してもパス?の文字だけ表示され画像が表示されません >一旦保存したファイルには画像追加できないのでしょうか >よろしくお願いいたします。 こんにちはJWWで直接取り込めるのはBMPのみですね jpegファイルはプラグインが必要になってきます。 jww jpegで検索かけると結構出てきます
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
▼tatiuoさん:
>画像を挿入し画像同梱して名前をつけて保存し一旦ファイルを閉じて再度開けて >もう一度別画像を挿入してもパス?の文字だけ表示され画像が表示されません 何のファイルか書かれていませんけど、jwwファイル以外で画像同梱して表示されないと言ってるわけじゃありませんよね?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 Edg/129.0.0.0
|
JWCADは最新Ipadでも使用できるか
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0
▼kobaさん:
>JWCADは最新Ipadでも使用できるか 当然、OSは基本 Windowsなので使えません
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼kobaさん:
>JWCADは最新Ipadでも使用できるか 追記、ビュワーのみなら TouchJW で可能です
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
|
質問ばかりで申し訳ありませんが、初心者ですのでご容赦ください。
また一つ質問があります。 質問:同じレイヤーグループの中でレイヤーをごちゃ混ぜにしてしまいました。作図データーを指定して、レイヤーを他に移す方法はありますか? よろしくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
>質問ばかりで申し訳ありませんが、初心者ですのでご容赦ください。 >また一つ質問があります。 >質問:同じレイヤーグループの中でレイヤーをごちゃ混ぜにしてしまいました。作図データーを指定して、レイヤーを他に移す方法はありますか? >よろしくお願いいたします。 属性変更で好きに出来ます、勉強して下さい(*^-^*)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼Lionさん:
ありがとうございます、やってみます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
>▼Lionさん: >ありがとうございます、やってみます。 出来ました。意外と簡単でした、ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
>▼がらちゃんさん: >>▼Lionさん: >>ありがとうございます、やってみます。 >出来ました。意外と簡単でした、ありがとうございました。 お役に立てて良かったです、「ありがとう」のレス書いて下さるのは 嬉しいですね、掲示板で聞きっぱなしの方が多いですから(*^-^*) 私のような超高齢者(82)は過去半生ずっと手書き図面でしたから、 レイヤーのメリットは良く理解していますが、レイヤーの意識が なかなか身につきません、CAD化30年ですが、つい考えずに描画 してしまう癖が抜けないです、部品によって線分、レイヤーを変えて いる場合は「TAB」線分右クリックで属性合わせてから書くのが 良いようです、以上暇人の雑記ですので読み捨てて下さい
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
|
1. JWCADのプログラムに各レイヤーに項目を入力し、初期設定として記録しました。
このJwプログラムを他のPCに上書きしまして、移設したPCでJW CADを立ち上げて初期設定を開いてみましたが、入力したレイヤーが表示されません。移設する方法が悪かったんでしょうか? 2.1つの設計をして記録する場合、其の件ごとの記録方法を教えてください。 よろしくお願いします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
>1. JWCADのプログラムに各レイヤーに項目を入力し、初期設定として記録しました。 >このJwプログラムを他のPCに上書きしまして、移設したPCでJW CADを立ち上げて初期設定を開いてみましたが、入力したレイヤーが表示されません。移設する方法が悪かったんでしょうか? > >2.1つの設計をして記録する場合、其の件ごとの記録方法を教えてください。 >よろしくお願いします 環境設定の jw_win.jwf もコピーして下さい、私は他のPCに写す場合 一旦標準インストしておいて、使って居るPCのJWWのフォルダーを 全て上書きコピーしています、図形等もJWWフォルダー下にあるので 全く元の環境で動きます 保存は普通にフォルダー区分して保存しています、画像が有る場合は 画像同梱しないと1ファイルにはなりません
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼Lionさん:
早速返答いただきありがとうございました。早速実行してみます
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
▼がらちゃんさん:
>▼Lionさん: 成功しました。ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
|