Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
|
ふゆ〜な〜
- 23/6/5(月) 12:51 -
|
▼masaさん:
jwwのフォルダーにある
KEISAN.JWMの1行目を次に書き換えてください
|日影倍率|ヘロン公式|三斜面積計算|RC 断面算定|建ぺい率|
元の1行目に|建ぺい率|を加えることになります。
次に
メモ帳なりでKEISAN5.JWMを作って下記の通り書いて保存
#hm建ぺい率 |2数値入力|2数値選択|
#:1建ぺい率 敷地面積と建築面積の2数値(単位m)を入力
#:2建ぺい率 敷地面積と建築面積の2数値を選択
#:1% 0; 選択数値の数値無し
#:2% 2; 選択数値の数 2(A,B)
#:1@ 0;
#:2@ 1; # 選択数値の読み込み順序を横方向優先(0で縦方向優先)にする
#
if( 1=Z )input A "敷地面積(m) = "; input B "建築面積(m) = ";
A="(u)";B="(u)";
if( 1=Z )goto 1;
#
<1>
S=B/A*100; #建ぺい率さ計算
$32=S; #少数点以下の3桁表示、少数点以下の0表示と切り上げ#
goto 3:
<2>
S=A/B*100; #建ぺい率さ計算
$32=S; #少数点以下の3桁表示、少数点以下の0表示と切り上げ#
<3>
e;
JWWのホルダーに保存します。
jwwを立ち上げ
メニュー→その他→計算式
で見えてきます。
細かいところはまだできてませんが、一応動くと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/113.0.0.0 Safari/537.36@p920044-ipxg00a01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp>
|
ふゆ〜な〜
- 23/6/5(月) 13:05 -
|
すみません しばらく作ってなかったので
余計なものが入っていました。
2か所にある 式の$をSに変えてください。
>$32=S; #少数点以下の3桁表示、少数点以下の0表示と切り上げ#
↓このようにかえます
>S32=S; #少数点以下の3桁表示、少数点以下の0表示と切り上げ#
>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/113.0.0.0 Safari/537.36@p920044-ipxg00a01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp>
▼ふゆ〜な〜さん:
ありがとうございます。
自分でも式計算で作ってみたのですが、がなかなかうまくいかなくて・・・
勉強になりました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/113.0@p1258011-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>
|
ふゆ〜な〜
- 23/6/6(火) 20:14 -
|
▼masaさん:
こんばんは
外部変形の話はよく出てくるのですが、
式計算は話題に上ることはなかったと思います
私もそれほどわかるわけでもなくいくつか見本をもとに作ってみたのを使用しています
JWWの隠れた機能になってしまいかねない時に
相談があったので 急いで仕上げてみました。
他の方の目に留まれば使い道が開けるかもしれません
では
>▼ふゆ〜な〜さん:
>
>ありがとうございます。
>自分でも式計算で作ってみたのですが、がなかなかうまくいかなくて・・・
>勉強になりました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/112.0.0.0 Safari/537.36@softbank060151108049.bbtec.net>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka