Jw_cad 情報交換室−その3New

 JWW についての情報交換の場としてお使いください
初心者の方などのご相談は Jw_cad 相談 室−その2をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください

2009年9月以前の発言過去ログのページからご覧ください。

それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。


新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
34 / 367 ツリー    ←次へ | 前へ→

jwでBlender3Dデータ作成 chika 24/5/9(木) 11:33
私のPythonプログラム chika 24/5/16(木) 7:54
Re:私のPythonプログラム KAN 24/5/16(木) 8:42
Re:私のPythonプログラム chika 24/5/16(木) 11:09
RJ2C Hino 24/5/16(木) 17:46
Re:RJ2C chika 24/5/16(木) 19:08
Re:RJ2C Hino 24/5/17(金) 22:45
Re:RJ2C chika 24/5/18(土) 9:39
Re:RJ2C chika 24/5/18(土) 10:59
Re:jwでBlender3Dデータ作成 haribo 24/6/5(水) 8:59
Re:jwでBlender3Dデータ作成 chika 24/6/6(木) 12:01
Re:jwでBlender3Dデータ作成 haribo 24/6/6(木) 13:53

jwでBlender3Dデータ作成
 chika E-MAIL  - 24/5/9(木) 11:33 -
jwでBlender3Dデータ作成
をテーマに
Polygon外部変形プログラム
していますが報告その1です
jwは2Dですが線や円、円弧は
SVGにしてやると
Blenderに渡せます
また、ソリッドはそままobjファイル
で面として渡せます。
あとは、面を選択して
掃引操作して立体化できます

嬉しいことに凹みのある多角形も
SVG (Polygon) して取り込んでくれます

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36@softbank060143107242.bbtec.net>
・ツリー全体表示

私のPythonプログラム
 chika E-MAIL  - 24/5/16(木) 7:54 -
▼chikaさん:
>jwでBlender3Dデータ作成
>をテーマに
>Polygon外部変形プログラム

 私のPythonプログラムです
線データ[ sx, sy, ex, ey ]を
svgデータにします。
出力は'.txt'ですスマホでデータを見る時
'.html'とリネームしBlenderにデータを渡す時
'.svg'とリネームします

m_line=[]

def getsvLine(li):
s='<svg>'
sx=li[0]; sy=li[1]; ex=li[2]; ey=li[3]
s=s +'<line x1="{}" y1="{}" x2="{}" y2="{}" '.format(sx, sy, ex, ey)
s=s+'stroke="#000" stroke-width="1"/\n>'
return s

#==== main 読込 ====

with open("jwc_temp.txt") as fin:
for str in fin:
ts0=str[0]
if ts0 == " ":
tkn=str.split(" ")
sx=float(tkn[1])
sy=float(tkn[2])*-1
ex=float(tkn[3])
ey=float(tkn[4])*-1
line=[sx, sy, ex, ey ]
m_line.append(line)
s=getsvLine([10, 10, 90, 90])
s=s+'</svg>'; print(s)

with open('line.txt', "w") as fw:
fw.write(s)

"""<svg>
<line x1="10" y1="30" x2="180" y2="130" fill="none" stroke="#000" /> </svg>"""
>していますが報告その1です
>jwは2Dですが線や円、円弧は
>SVGにしてやると
>Blenderに渡せます
>また、ソリッドはそままobjファイル
>で面として渡せます。
>あとは、面を選択して
>掃引操作して立体化できます
>
>嬉しいことに凹みのある多角形も
>SVG (Polygon) して取り込んでくれます

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/120.0.0.0 Mobile Safari/537.36@softbank060143107242.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:私のPythonプログラム
 KAN  - 24/5/16(木) 8:42 -
非常に興味深い内容ですね。
かつて(今でもありますが)jwc_temp.txtをSketchUpで読み込むプラグイン RSJww というのがありJWWとモデリングソフトの連携に役立ちました。
BlenderでのモデリングはSketchUpに比べると格段にややこしく思いどうりに動いてくれないのですが、ある程度癖をつかめばモデリングできるようになります。Blenderの素晴らしさはその出力です。とても精密なレンダリングがデフォルトで出来ます。
RSJwwのBlender版が出来ることを期待しています。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36@p451174-ipxg00b01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:私のPythonプログラム
 chika E-MAIL  - 24/5/16(木) 11:09 -
▼KANさん:
>非常に興味深い内容ですね。
>かつて(今でもありますが)jwc_temp.txtをSketchUpで読み込むプラグイン RSJww というのがありJWWとモデリングソフトの連携に役立ちました。
>BlenderでのモデリングはSketchUpに比べると格段にややこしく思いどうりに動いてくれないのですが、ある程度癖をつかめばモデリングできるようになります。Blenderの素晴らしさはその出力です。とても精密なレンダリングがデフォルトで出来ます。
>RSJwwのBlender版が出来ることを期待しています。


KANsさんresありごとうがざいます。
投稿のpythonコードは
関数部分がインデントされてませんね

ついでにjwのソリッド3角形
"sl 0.0 0.0 100.0,0.0 0.0 100.0"を
objにしてBlenderにインポートしましょう高さ0.0とします

v 0.0 0.0 0.0
v 100.0,0.0 0.0 100.0"
v 0.0 100.0 0.0
f i 2 3

Blenderの座標系を調べるために創ったobjファイルです
Blenderは画面のインターフェースが複雑で使いにくく
jwwの操作が使いやすく有り難いおもいます

国交省がBIMへと「かじ」をきった以上
最後までjwwで現役でいたいと思います

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36@softbank060143107242.bbtec.net>
・ツリー全体表示

RJ2C
 Hino  - 24/5/16(木) 17:46 -
以前試作した外部変形があったので公開しました。
http://hinoado.com/JS/index.php?Jww/%E5%A4%96%E9%83%A8%E5%A4%89%E5%BD%A2/RJ2C

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:126.0) Gecko/20100101 Firefox/126.0@72.210237039.usr.synapse.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:RJ2C
 chika E-MAIL  - 24/5/16(木) 19:08 -
▼Hinoさん:
>以前試作した外部変形があったので公開しました。
>http://hinoado.com/JS/index.php?Jww/%E5%A4%96%E9%83%A8%E5%A4%89%E5%BD%A2/RJ2C


Hinoさん、たくさんのプログラム
すごいですね。
私のpythonプログラムでは
jwwの図形データは配列に保存し例えば
線は[sx, sy, ex, ey, lc, lt, lg, ly]という
データ構造で

objなど目的のデータに加工するとき
for line in m_line:
処理
ようなpythonの強力なfor文を使ってデータを
作ります
プログラムがわかり易くなるよう
出来るだけ関数化して
処理を進めます
私のかつてのawk版の同等のコマンドは作成済です。
 私のwindowsがまだ7なので
充分テストできません(笑ってください)
よく、テストしてからの公開になります
新しくwindows11買う予定ですが
sモードなどがあり不安です
もう、マイクロソフト信用できないですね

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36@softbank060143107242.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:RJ2C
 Hino  - 24/5/17(金) 22:45 -
私も最近はc++でオブジェクト指向的書き方を心がけるようにしています。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:126.0) Gecko/20100101 Firefox/126.0@KD036008244078.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:RJ2C
 chika E-MAIL  - 24/5/18(土) 9:39 -
▼Hinoさん:
>私も最近はc++でオブジェクト指向的書き方を心がけるようにしています。


Hinoさん
 そうですよね、オブジェクト指向
C++はマイクロソフトが嫌いになり
今は、javaと pythonがメイン言語で書いています
特に python の Listは強力で違う型を入れることができる

 [名前, 年齢, 身長, 体重] -> ["yama", 20, 150, 60]

データ構造が解っていれば、簡単に取出しできる
pythonのよいところだと思う

Blender対してのプログラムは pythonでBlender用pythonコード書き
テキストだから、Blenderのスクリプト画面にコピペし実行で
Blenderを操作しています
スマホで pythonnプログラムしできたテキストをwifi経由で
chormBookへデータを飛ばしてchormBookのBlender(Linax版)
に渡す すべて、ベットの上で行なっています、気楽なもんで、、、

私のwin7のBlenderは遅くて使い物にならないです
jwwはさくさく動くのでwin7で使っています

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36@softbank060143107242.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:RJ2C
 chika E-MAIL  - 24/5/18(土) 10:59 -
▼chikaさん:
>▼Hinoさん:
>>私も最近はc++でオブジェクト指向的書き方を心がけるようにしています。
>
>
>Hinoさん
> そうですよね、オブジェクト指向
>C++はマイクロソフトが嫌いになり
>今は、javaと pythonがメイン言語で書いています
>特に python の Listは強力で違う型を入れることができる
>
> [名前, 年齢, 身長, 体重] -> ["yama", 20, 150, 60]
>
>データ構造が解っていれば、簡単に取出しできる
>pythonのよいところだと思う
>
>Blender対してのプログラムは pythonでBlender用pythonコード書き
>テキストだから、Blenderのスクリプト画面にコピペし実行で
>Blenderを操作しています
>スマホで pythonnプログラムしできたテキストをwifi経由で
>chormBookへデータを飛ばしてchormBookのBlender(Linax版)
>に渡す すべて、ベットの上で行なっています、気楽なもんで、、、
>
>私のwin7のBlenderは遅くて使い物にならないです
>jwwはさくさく動くのでwin7で使っています


自己レスで追加します
 Blender の良さを引き出すには
bpy(Blender用python)を使って直接
モデディングすること
建築に多いcubeなど形状、球、円柱は
bpyに用意されているコマンドを
使ったほうが楽です
これらの形状で創れない形状時だけ
頂点を定義し face インデックスでカスタマイズするのが現実的と
思っている
私のjwwでの外変 "wLine2Cube"では
python で大きさ(size)、位置(location)を求め
Blenderのcubeコマンド(bpy)作りコードを
実行しモデディングする。
マテリアルもbpyコマンドでつけたら
Blenderは色んなパネルが隠れているから
画面での操作は苦手
できるだけbpyで操作したい。
正確に数値でモデディングできる
と、思っていますけどbpyも難しく
参考はネットでたくさん公開されている
精進、精進、

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36@softbank060143107242.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:jwでBlender3Dデータ作成
 haribo  - 24/6/5(水) 8:59 -
▼chikaさん:
>jwでBlender3Dデータ作成
>をテーマに
>Polygon外部変形プログラム
>していますが報告その1です

たまたまこの情報交換室をのぞいたら
Blenderという言葉をみて思わず
情報共有しようと思いました!

私もモデリングにBlenderを使って
いるのですが、BIM機能について
情報共有です。
すでにご存じの情報であれば
読み飛ばしてください。

BlenderのアドオンでBlenderBIM
Addonというものがあり、まだ
α版ですが素晴らしいです。

下記がそのアドオンのURLです。
https://blenderbim.org/

壁、柱、梁などの部材の属性情報を
objectに付与できたりします。

また3Dモデルから2Dデータの出力の
できます。
(この機能はまだ細かく検証してませんが)

私がモデリングするときのワークフローは
下記の通りです。

1) JWcadで平面図を作成
2) JWcadからdxfで線データを出力
3) テキストエディタでdxfの文字コードを
  変換(SHIFTJIS→UTF8)
4) Blenderから3)のdxfデータを読み込む
  (縮尺を要設定)
5) Blenderに平面の線データが読みこまれる。
6) BlenderBim Addonの機能とBlender標準の
  モデリング機能を使ってモデリングしたり
  属性情報を追記していく。

特にBlenderBIMの便利な点は壁や柱の
モデリングがしやすいところです。

<例> 壁Aを壁Bまで伸ばす
・3Dカーソルを壁Bにスナップ
・壁Aを選択
・SHIFT+Eで3Dカーソルの位置まで壁Aが伸びる

以上、ご参考になれば幸いです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:126.0) Gecko/20100101 Firefox/126.0@aq198113.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

Re:jwでBlender3Dデータ作成
 chika E-MAIL  - 24/6/6(木) 12:01 -
▼hariboさん:
>▼chikaさん:
>>jwでBlender3Dデータ作成
>>をテーマに
>>Polygon外部変形プログラム
>>していますが報告その1です
>
>たまたまこの情報交換室をのぞいたら
>Blenderという言葉をみて思わず
>情報共有しようと思いました!
>
>私もモデリングにBlenderを使って
>いるのですが、BIM機能について
>情報共有です。
>すでにご存じの情報であれば
>読み飛ばしてください。
>
>BlenderのアドオンでBlenderBIM
>Addonというものがあり、まだ
>α版ですが素晴らしいです。
>
>下記がそのアドオンのURLです。
>https://blenderbim.org/
>
>壁、柱、梁などの部材の属性情報を
>objectに付与できたりします。
>
>また3Dモデルから2Dデータの出力の
>できます。
>(この機能はまだ細かく検証してませんが)
>
>私がモデリングするときのワークフローは
>下記の通りです。
>
>1) JWcadで平面図を作成
>2) JWcadからdxfで線データを出力
>3) テキストエディタでdxfの文字コードを
>  変換(SHIFTJIS→UTF8)
>4) Blenderから3)のdxfデータを読み込む
>  (縮尺を要設定)
>5) Blenderに平面の線データが読みこまれる。
>6) BlenderBim Addonの機能とBlender標準の
>  モデリング機能を使ってモデリングしたり
>  属性情報を追記していく。
>
>特にBlenderBIMの便利な点は壁や柱の
>モデリングがしやすいところです。
>
><例> 壁Aを壁Bまで伸ばす
>・3Dカーソルを壁Bにスナップ
>・壁Aを選択
>・SHIFT+Eで3Dカーソルの位置まで壁Aが伸びる
>
>以上、ご参考になれば幸いです。

hariboさん情報ありがとうございます
最近使ってないようで、pとか, laとか, ちいとか
IDを使いわける変な人がいるようで
警戒して返事遅れました。すまません

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36@softbank060143107242.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:jwでBlender3Dデータ作成
 haribo  - 24/6/6(木) 13:53 -
>hariboさん情報ありがとうございます
>最近使ってないようで、pとか, laとか, ちいとか
>IDを使いわける変な人がいるようで
>警戒して返事遅れました。すまません

警戒させてしまいすみません。。。
もしこの情報がこの掲示板を利用されている
皆様にとって有益であったなら幸いです。。。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:126.0) Gecko/20100101 Firefox/126.0@aq198113.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

34 / 367 ツリー    ←次へ | 前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 1530490
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka