Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
お世話になり
線を「消去」してもすぐにその線が復活して消せません。
また「コーナー」や「面取り」でその作業をしても元にあった線がそのまま残ります。原因は何でしょうか、対策をご教示お願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/84.0.4147.105 Safari/537.36@p6e432d0a.chibnt01.ap.so-net.ne.jp>
|
hogehoge
- 20/8/7(金) 15:31 -
|
▼けんちゃんさん:
線が一部重複していて、コマンドの操作対象外の線が残っていませんか?
クロックコマンドの「戻る」を操作していませんか?
プロテクトレイヤの操作はしていませんか?
>お世話になり
>線を「消去」してもすぐにその線が復活して消せません。
>また「コーナー」や「面取り」でその作業をしても元にあった線がそのまま残ります。原因は何でしょうか、対策をご教示お願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/84.0.4147.105 Safari/537.36@6.241.3.110.ap.yournet.ne.jp>
|
けんちゃん
- 20/8/7(金) 16:43 -
|
ありがとうございます。
ご指摘いただいた3点、重複線はありません。
戻るの操作はしていません。
プロテクトレイヤの設定はしていません。
作業としては、1.のレイヤに図面を作りそれを2.のレイヤーに「複写」しました。
この2.に複写した図面を加工するための作業でこの事象が発生しています。
このとき1.のレイヤーは非表示にしてます。
何卒解決策をご教示ください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/84.0.4147.105 Safari/537.36@p6e432d0a.chibnt01.ap.so-net.ne.jp>
|
somem
- 20/8/7(金) 18:39 -
|
▼けんちゃんさん:
>作業としては、1.のレイヤに図面を作りそれを2.のレイヤーに「複写」しました。
>この2.に複写した図面を加工するための作業でこの事象が発生しています。
>このとき1.のレイヤーは非表示にしてます。
>何卒解決策をご教示ください。
1.のレイヤの図形は、加工できるのですか?
加工できるのであれば、複写した2.のレイヤの図形を元図にして、1.のレイヤを編集すれば良いのではないですか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/84.0.4147.105 Safari/537.36@KD175132143241.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
cozy craft
- 20/8/7(金) 21:49 -
|
▼けんちゃんさん:
>お世話になり
>線を「消去」してもすぐにその線が復活して消せません。
>また「コーナー」や「面取り」でその作業をしても元にあった線がそのまま残ります。原因は何でしょうか、対策をご教示お願いします。
いつも参考にさせて頂いております。
線が、複数本重なっていませんか?。
複数本重なった線を「面取り」すると、元の線(コーナー)も残ります。
[編集(E)] → データ整理(E)で、作図を整理してみるのもありです。
外していたらすみません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/84.0.4147.105 Safari/537.36@mys027096070252.pionet.ne.jp>
|
けんちゃん
- 20/8/8(土) 14:51 -
|
▼somemさん:
>1.のレイヤの図形は、加工できるのですか?
>加工できるのであれば、複写した2.のレイヤの図形を元図にして、1.のレイヤを編集すれば良いのではないですか?
やってみましたら1のレイヤーの線も消せなくなってました。
ソフトをアンインストールし再びインストールしてみましたが同じ現象です。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/84.0.4147.105 Safari/537.36@p6e432d0a.chibnt01.ap.so-net.ne.jp>
|
けんちゃん
- 20/8/8(土) 14:53 -
|
▼cozy craftさん:
>いつも参考にさせて頂いております。
>線が、複数本重なっていませんか?。
>複数本重なった線を「面取り」すると、元の線(コーナー)も残ります。
>[編集(E)] → データ整理(E)で、作図を整理してみるのもありです。
>外していたらすみません。
確認してみましたが線は重なっていません。
データ整理もしてみました。
全く原因不明です。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/84.0.4147.105 Safari/537.36@p6e432d0a.chibnt01.ap.so-net.ne.jp>
|
yoshi
- 20/8/8(土) 16:06 -
|
Shiftを押しながら面取りすると元の線が
残るようですね。shiftロックされてるって
ことかな?
▼けんちゃんさん:
>お世話になり
>線を「消去」してもすぐにその線が復活して消せません。
>また「コーナー」や「面取り」でその作業をしても元にあった線がそのまま残ります。原因は何でしょうか、対策をご教示お願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:79.0) Gecko/20100101 Firefox/79.0@119-229-20-164f1.osk2.eonet.ne.jp>
|
けんちゃん
- 20/8/8(土) 17:39 -
|
▼yoshiさん:
>Shiftを押しながら面取りすると元の線が
>残るようですね。shiftロックされてるって
>ことかな?
>
皆様のご指摘を参考にしながら色々いじくってみましたが解決しませんでした。
ダメ元で再度インストールし直して初めから作図してみました。
今度は正常に動いています。
結局原因は分からずですが、とりあえず今のところは使えるようになりました。
皆様ありがとうございます、お手数をおかけしました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/84.0.4147.105 Safari/537.36@p6e432d0a.chibnt01.ap.so-net.ne.jp>
|
うしわたりひろし
- 20/8/8(土) 21:02 -
|
ブロック図形になってるかもしれませんね。
ブロック図形解除してみてください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/83.0.4103.116 Safari/537.36@softbank126209034239.bbtec.net>
▼うしわたりひろしさん:
>ブロック図形になってるかもしれませんね。
>ブロック図形解除してみてください。
不具合のあったデータを削除してしまったのでブロック図形で
あったかどうか不明ですが、今後同じような事象が出た場合は
それを念頭に入れて対応してみます。
今のところ正常に動いてます。
ありがとうございます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/84.0.4147.105 Safari/537.36@p6e432d0a.chibnt01.ap.so-net.ne.jp>
|
[名前なし]
- 20/11/3(火) 20:18 -
|
▼けんちゃんさん:
>お世話になり
>線を「消去」してもすぐにその線が復活して消せません。
>また「コーナー」や「面取り」でその作業をしても元にあった線がそのまま残ります。原因は何でしょうか、対策をご教示お願いします。
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.1.1; 507SH Build/S1117) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.84 Mobil...@om126204222035.3.openmobile.ne.jp>
|
[名前なし]
- 20/11/3(火) 20:20 -
|
▼[名前なし]さん:
>▼けんちゃんさん:
>>お世話になり
>>線を「消去」してもすぐにその線が復活して消せません。
>>また「コーナー」や「面取り」でその作業をしても元にあった線がそのまま残ります。原因は何でしょうか、対策をご教示お願いします。
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.1.1; 507SH Build/S1117) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.84 Mobil...@om126204222035.3.openmobile.ne.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka