現在、多角形を相手に使用する外部変形を実装中です.
その際,CAD上で指定したい情報をうまく選択・伝達できず困っています。
### 実現したいこと
具体的には,
1.多角形の任意の辺の選択
2.多角形の全ての辺の選択
この二つが実現したい内容になります.
また,これらの情報は両方とも使用する状況によって選択する辺の本数が変わってきます。
### 実際の記述と理想の記述
実際の記述
```
REM #h1 道路を選択してください.
REM #3-%d街区を指示して下さい.(L)free (R)Read
REM #99#
```
理想の記述
```
REM #1-%d辺を選択してください.(L)free (R)Read
REM #50#
REM #51-%d辺を選択してください.(L)free (R)Read
REM #99#
```
### 説明
実際に行っている記述では,選択の機会は二回あるものの,一度目の選択では連続線しか選択することができず,任意の本数や範囲を細かく指定することできません.
そのため高確率で選択している辺の方が多くなってしまうため,都合が悪いです.
しかし,理想の記述の方に書いたコードは,選択後に「点指示終了」のボタンを押す必要があり、それを押してしまうとBATファイルに記述されている残りの操作を全て中断・終了してしまうため、一度の操作では一回しか使えないようになっていまるようです.
そのため,1-50の操作で選択する過程では問題なく進むのですが,後半の51-99までの操作はスキップされてしまいます.
ここをうまく乗り越えて任意の個数を複数回選択するBATファイルの書き方があれば知りたい,というのが質問の旨になります.
### 補足情報
Jw_CAD Version 8.24a