Jw_cad 情報交換室−その3
JWW
についての情報交換の場としてお使いください
初心者の方などのご相談は
Jw_cad 相談 室−その2
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言
は
過去ログのページ
からご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
247 / 367 ツリー
←次へ
|
前へ→
ドーナツ型のアイソメ図
英人
22/7/27(水) 16:45
Re:ドーナツ型のアイソメ図
sugi
22/8/25(木) 19:42
Re:ドーナツ型のアイソメ図
英人
22/8/26(金) 8:59
Re:ドーナツ型のアイソメ図
sugi
- 22/8/25(木) 19:42 -
直方体の場合は頂点の投影図上に座標を変換して繋げばいいので割合簡単ですが、曲面の場合だと稜線を求めて外形図を作らなければいけないので難易度はずっとあがります。
それをjww上で外部変形で計算しようとされているように思いましたので、3DCADであれば簡単に出力できるものもあるよと紹介したかったのですが、希望に沿うものでなかったのであれば忘れてください。(アイソメ図の認識に違いがあるようで、確認してみて良かったです)
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.0.0 Safari/537.36
@global221-160-216.aitai.ne.jp>
・ツリー全体表示
Re:ドーナツ型のアイソメ図
英人
- 22/8/26(金) 8:59 -
▼sugiさん:
いえいえ、ご助言感謝しております。
私もこのスレッドで新たな発見をしており、感謝しております。
3DCADの出力は「矢視図ではないか」と発言しましたが、
矢視図を書くとき「どうしたっけかな?}と考えてみて、立体上の点をスクリーンとか紙面に変換する方法を思いついたりいたしました。
3DCADの普及でアイソメ図自体見る機会が無くなっていますが、寸法の表示が無くても、アイソメ図から各寸法が追えること、JWでは寸法図形が使えること等、メリットも多くある図法かと思います。
>それをjww上で外部変形で計算しようとされているように思いましたので、3DCADであれば簡単に出力できるものもあるよと紹介したかったのですが、希望に沿うものでなかったのであれば忘れてください。(アイソメ図の認識に違いがあるようで、確認してみて良かったです)
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:103.0) Gecko/20100101 Firefox/103.0
@pl25190.ag2525.nttpc.ne.jp>
・ツリー全体表示
247 / 367 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.03b5
Jw_cad
Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka