Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言 は
過去ログのページ からご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
savoia
- 25/1/27(月) 13:03 -
こんにちは、はじめまして
英語版のwin11にインストールした際、設定画面などがすべてはてなマークになってしまいます。
通常の画面は日本語で表示されています。そもそも言語設定が英語なのが問題だとおもうのですが、解決策の心当たりがある方は教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 @ai244113.d.west.v6connect.net>
Lion
- 25/1/26(日) 11:08 -
▼ワイさん:
>こんばんは 初めまして。
>
>Win10からWin11に乗り換え
>jwファイルを開くと文字が異様にデカくなる現象について対処法を教えてください。
>一文字ずつ重なっているような状態です。
>ちょろっと触りましたがWindowsの設定かな、と思っています。
>jwwで考えられる 縮尺や寸法設定 文字サイズ設定
>色々と使用中であるWin10のjwファイルの設定と照らし合わせましたが原因がわかりません。
>
>よろしくお願いします。
レスがつきませんね、Windows の画面設定のせいでは無いですか?
画面上で右クリック=>ディスプレイ設定=>拡大/縮小部分で200%
程度にすれば滅茶大きいフォントになります、デフォは125%だと
思います、自分は高齢で見にくいから150%設定です
それで直らなければ、レジストリ削除のうえ再インストですね
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 @58-188-158-210f1.hyg1.eonet.ne.jp>
こんばんは 初めまして。
Win10からWin11に乗り換え
jwファイルを開くと文字が異様にデカくなる現象について対処法を教えてください。
一文字ずつ重なっているような状態です。
ちょろっと触りましたがWindowsの設定かな、と思っています。
jwwで考えられる 縮尺や寸法設定 文字サイズ設定
色々と使用中であるWin10のjwファイルの設定と照らし合わせましたが原因がわかりません。
よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 Edg/132.0.0.0 @softbank060119038040.bbtec.net>
▼Keiichiさん:
>▼藤高さん:
>>線、曲線がブロック図形に変わってしまい、消去、伸縮等が出来なくなりました。どうすればよいでしょうか?
>
>ブロック解除すれば出来るようになると思います
>ヘルプファイルの「編集」「ブロック解除」の項目を読んで下さい
わかりました。ありがとうございます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 Edg/132.0.0.0 @101-140-214-71f1.hyg1.eonet.ne.jp>
▼Keiichiさん:
>▼藤高さん:
>>線、曲線がブロック図形に変わってしまい、消去、伸縮等が出来なくなりました。どうすればよいでしょうか?
>
>ブロック解除すれば出来るようになると思います
>ヘルプファイルの「編集」「ブロック解除」の項目を読んで下さい
ブロック解除のあたりの字が薄いのでクリックできないのです、どうすればよいでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 Edg/132.0.0.0 @101-140-214-71f1.hyg1.eonet.ne.jp>
Keiichi
- 25/1/24(金) 14:40 -
▼藤高さん:
>そのブロック解除のところへんがみな薄い字でクリックができません。よろしくお願いいたします。
ちゃんとヘルプファイルの手順通りに実行してますか?
範囲選択してないのでは?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 Edg/132.0.0.0 @45.92.32.5>
そのブロック解除のところへんがみな薄い字でクリックができません。よろしくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 Edg/132.0.0.0 @101-140-214-71f1.hyg1.eonet.ne.jp>
Keiichi
- 25/1/24(金) 14:16 -
▼藤高さん:
>線、曲線がブロック図形に変わってしまい、消去、伸縮等が出来なくなりました。どうすればよいでしょうか?
ブロック解除すれば出来るようになると思います
ヘルプファイルの「編集」「ブロック解除」の項目を読んで下さい
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 Edg/132.0.0.0 @45.92.32.5>
Nakamura
- 25/1/24(金) 13:51 -
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 @opt-183-176-80-123.client.pikara.ne.jp>
Keiichi
- 25/1/24(金) 13:50 -
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 Edg/132.0.0.0 @45.92.32.5>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 Edg/132.0.0.0 @i210-161-164-8.s30.a048.ap.plala.or.jp>
Nakamura
- 25/1/24(金) 12:36 -
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 @opt-183-176-80-123.client.pikara.ne.jp>
JWCADが起動しなくなり色々試しましたが直りません
起動した際、タスクマネージャのプロセスにJWCADが追加されますが
画面表示すらしないです
試したこと
ウイルス対策の削除
スタートアップアプリの無効化
再インストール、7.11を使用し再インストール、jwwinitを使用しても改善せず
セーフモードだと起動し画面も表示されます。
パソコンはNECのLavieですが
何かが邪魔しているのかシステムの問題か悩んでいます。
なにかアドバイスはありますでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 Edg/132.0.0.0 @i210-161-164-8.s30.a048.ap.plala.or.jp>
藤高
- 25/1/24(金) 11:18 -
線、曲線がブロック図形に変わってしまい、消去、伸縮等が出来なくなりました。どうすればよいでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 Edg/132.0.0.0 @101-140-214-71f1.hyg1.eonet.ne.jp>
▼みのりさん:
DATファイルが建具のデータです。
DATファイルを右クリックして編集を押すと中身が見れると思うのですが
下記の説明が入っています。
JW_CAD パラメトリック建具データ説明
オプションコマンド内の1.建具平面2.建具断面は、利用者がデータの変更・追加を
行ない自由な形で使用することができる。この機能は、建具以外のパラメトリック図
形としても使用できる。
=== データの構成 ===
1 データファイル名は、
建具平面が[JW_OPT1.DAT , JW_OPT1B.DAT , ・・・・・・ , JW_OPT1Z.DAT]、
建具断面が[JW_OPT2.DAT , JW_OPT2B.DAT , ・・・・・・ , JW_OPT2Z.DAT]で、
までの26が使用でき、それぞれの最大建具(図形)数は16までとする。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 @opt-133-123-19-65.client.pikara.ne.jp>
Keiichi
- 25/1/22(水) 18:55 -
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 Edg/132.0.0.0 @45.92.32.2>
▼みのりさん:
>▼Keiichiさん:
>>▼みのりさん:
>>>先ほどから何度もインストールとアンインストールを繰り返しているが何回しても建具のフォルダがついてこない
>>>
>>>〈図形12〉電気2はあるがその次がlicenseで建具のフォルダがすっぽり抜けている
>>>
>>>この場合どうすればいいかどなたか教えていただきたい。
>>
>>もしかして建具平面コマンドを実行すると、ファイル選択画面で【建具平面A】のフォルダが見えるからJWWフォルダ内に【建具平面A】という名前のフォルダがあるはずだと思い込んでますか?
>>それとも建具平面コマンドを実行してファイル選択画面に【建具平面A】が見当たらないって事ですか?
>
>そうです。建具平面コマンドを実行してファイル選択画面も出てこないですし、エクスプローラーから(C),JWWを開いても【建具平面A】からその先だけがなく、上記でも述べたように《図形12》電気2の次がLicenseになっている状態です。
すみません、間違えました。
【建具平面A】とその先がないです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 @182-167-113-251f1.hyg2.eonet.ne.jp>
▼Keiichiさん:
>▼みのりさん:
>>先ほどから何度もインストールとアンインストールを繰り返しているが何回しても建具のフォルダがついてこない
>>
>>〈図形12〉電気2はあるがその次がlicenseで建具のフォルダがすっぽり抜けている
>>
>>この場合どうすればいいかどなたか教えていただきたい。
>
>もしかして建具平面コマンドを実行すると、ファイル選択画面で【建具平面A】のフォルダが見えるからJWWフォルダ内に【建具平面A】という名前のフォルダがあるはずだと思い込んでますか?
>それとも建具平面コマンドを実行してファイル選択画面に【建具平面A】が見当たらないって事ですか?
そうです。建具平面コマンドを実行してファイル選択画面も出てこないですし、エクスプローラーから(C),JWWを開いても【建具平面A】からその先だけがなく、上記でも述べたように《図形12》電気2の次がLicenseになっている状態です。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) CriOS/132.0.6834.78 Mobile/15E148 Safari/604.1 @182-167-113-251f1.hyg2.eonet.ne.jp>
Keiichi
- 25/1/22(水) 15:31 -
▼みのりさん:
>先ほどから何度もインストールとアンインストールを繰り返しているが何回しても建具のフォルダがついてこない
>
>〈図形12〉電気2はあるがその次がlicenseで建具のフォルダがすっぽり抜けている
>
>この場合どうすればいいかどなたか教えていただきたい。
もしかして建具平面コマンドを実行すると、ファイル選択画面で【建具平面A】のフォルダが見えるからJWWフォルダ内に【建具平面A】という名前のフォルダがあるはずだと思い込んでますか?
それとも建具平面コマンドを実行してファイル選択画面に【建具平面A】が見当たらないって事ですか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36 Edg/132.0.0.0 @45.92.32.11>
先ほどから何度もインストールとアンインストールを繰り返しているが何回しても建具のフォルダがついてこない
〈図形12〉電気2はあるがその次がlicenseで建具のフォルダがすっぽり抜けている
この場合どうすればいいかどなたか教えていただきたい。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 @182-167-113-251f1.hyg2.eonet.ne.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka