Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
|
サカピー
- 22/7/11(月) 10:52 -
|
CorelCADで製図した図面を書き直したいのですが、縮尺もおかしいし、どうやったらできますか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.5060.114 Safari/537.36 Edg/103.0.1264.49@mys210166053034.pionet.ne.jp>
|
hogehoge
- 22/7/11(月) 15:19 -
|
▼サカピーさん:
どのような作業を行っているのでしょう?
テキストを購入して、独習した方が早いのでは?
聞きたい事を説明できないと、アドバイス出来ません。
>CorelCADで製図した図面を書き直したいのですが、縮尺もおかしいし、どうやったらできますか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.0.0 Safari/537.36@6.241.3.110.ap.yournet.ne.jp>
|
サカピー
- 22/7/11(月) 16:51 -
|
▼hogehogeさん:
>▼サカピーさん:
>どのような作業を行っているのでしょう?
>テキストを購入して、独習した方が早いのでは?
>
>聞きたい事を説明できないと、アドバイス出来ません。
>
>>CorelCADで製図した図面を書き直したいのですが、縮尺もおかしいし、どうやったらできますか?
失礼しました。
寸法変更があり、図面を書き直してほしいということで相手からメールで図面を受け取ったらCorelCADで製図したものでした。
うちではJw_cadを使っているので、それを使って書き直しているのですが、図面を開くと、文字は小さくなっているし変更もできません。又、寸法を書き入れる線も二重になってずれたりしています。
倍率を変えてもいいようになりません。
何か方法がありますか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.5060.114 Safari/537.36 Edg/103.0.1264.49@mys210166053034.pionet.ne.jp>
|
Lion
- 22/7/11(月) 20:51 -
|
▼サカピーさん:
>▼hogehogeさん:
>>▼サカピーさん:
>寸法変更があり、図面を書き直してほしいということで相手からメールで図面を受け取ったらCorelCADで製図したものでした。
>うちではJw_cadを使っているので、それを使って書き直しているのですが、図面を開くと、文字は小さくなっているし変更もできません。又、寸法を書き入れる線も二重になってずれたりしています。
>倍率を変えてもいいようになりません。
>何か方法がありますか?
CorelCAD は良く知らないですが、調べたらDWG出力が出来るようですから、
DWGからコンバーター経由ででJWWに保存したら如何でしょうか
コンバータは JacConvert とかいろいろあります、私は Dra-CAD20LE で
やっていますが優秀で、ほぼ変換出来ます、有料ですが・・・
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.5060.114 Safari/537.36 Edg/103.0.1264.49@121-86-212-134f1.hyg1.eonet.ne.jp>
|
hogehoge
- 22/7/12(火) 9:02 -
|
▼サカピーさん:
>寸法変更があり、図面を書き直してほしいということで相手からメールで図面を受け取ったらCorelCADで製図したものでした。
拡張子は何で受け渡ししていますか?
>うちではJw_cadを使っているので、それを使って書き直しているのですが、図面を開くと、文字は小さくなっているし変更もできません。
縮尺が合っていないと思います。
レイヤG別に、正しい縮尺に合わせればよいかと。
文字が変更できないのは、寸法図形・ブロック図形とか、または変換途中でJwwに定義されていない属性を持ってしまったとかが、考えられます。
何回か、各種属性の解除を行うとかですかね。
>又、寸法を書き入れる線も二重になってずれたりしています。
Jww設定、寸法コマンドの使用方法を確認してください。
>倍率を変えてもいいようになりません。
縮尺を合わせて、同じレイヤG内でないと、寸法コマンドは正しく動きません。
>何か方法がありますか?
Lion様の言う通り、各種のコンバーターの利用を勧めます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.0.0 Safari/537.36@6.241.3.110.ap.yournet.ne.jp>
▼Lionさん:
>▼サカピーさん:
>>▼hogehogeさん:
>>>▼サカピーさん:
>
>>寸法変更があり、図面を書き直してほしいということで相手からメールで図面を受け取ったらCorelCADで製図したものでした。
>>うちではJw_cadを使っているので、それを使って書き直しているのですが、図面を開くと、文字は小さくなっているし変更もできません。又、寸法を書き入れる線も二重になってずれたりしています。
>>倍率を変えてもいいようになりません。
>>何か方法がありますか?
>
>CorelCAD は良く知らないですが、調べたらDWG出力が出来るようですから、
>DWGからコンバーター経由ででJWWに保存したら如何でしょうか
>コンバータは JacConvert とかいろいろあります、私は Dra-CAD20LE で
>やっていますが優秀で、ほぼ変換出来ます、有料ですが・・・
・・・恥ずかしながら、コンバーターというものを知りませんでした。
有料でも構いませんが、色々調べてみます。
ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.5060.114 Safari/537.36 Edg/103.0.1264.49@mys210166053034.pionet.ne.jp>
|
サカピー
- 22/7/12(火) 10:11 -
|
▼hogehogeさん:
>▼サカピーさん:
>
>>寸法変更があり、図面を書き直してほしいということで相手からメールで図面を受け取ったらCorelCADで製図したものでした。
>拡張子は何で受け渡ししていますか?
>
>>うちではJw_cadを使っているので、それを使って書き直しているのですが、図面を開くと、文字は小さくなっているし変更もできません。
>
>縮尺が合っていないと思います。
>レイヤG別に、正しい縮尺に合わせればよいかと。
>
>文字が変更できないのは、寸法図形・ブロック図形とか、または変換途中でJwwに定義されていない属性を持ってしまったとかが、考えられます。
>何回か、各種属性の解除を行うとかですかね。
>
>>又、寸法を書き入れる線も二重になってずれたりしています。
>Jww設定、寸法コマンドの使用方法を確認してください。
>
>>倍率を変えてもいいようになりません。
>縮尺を合わせて、同じレイヤG内でないと、寸法コマンドは正しく動きません。
>
>
>>何か方法がありますか?
>Lion様の言う通り、各種のコンバーターの利用を勧めます。
細かく回答いただきましてありがとうございました。
それぞれ試してみます。
恥ずかしながら、初めて「コンバーター」という言葉を聞きましたので、それについても確認してみます。
ちなみに、先方からはdxfで届いていました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.5060.114 Safari/537.36 Edg/103.0.1264.49@mys210166053034.pionet.ne.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka