Indexへ
(26122)//【26119】→(26121)
------------------------
【タイトル】球体の展開について
【記事番号】 26119 (*)
【 日時 】05/01/18 22:55
【 発言者 】しげ

球体の展開作図方法どなたか指導してください


Indexへ
(26119)←【26121】→(26155)
------------------------
【タイトル】Re(1):球体の展開について
【記事番号】 26121 (26119)
【 日時 】05/01/18 23:58
【 発言者 】スター

▼しげさん:
>球体の展開作図方法どなたか指導してください

質問が理解出来ません。

質問の意味がよくあるサイコロ(立方体)を平面図にするというようなことならば不可能です。
 サイコロは6つの平面で成り立っていますが、球体は曲面です。球の曲面を平面にすることはできません。
 私たちが使っている地図も微少な曲面を便宜的に平面にしたもので正しいものではありません。

 学習教材で地球儀を作るものがありますが、これが球を便宜的に平面に展開する一つの方法だと思います。(レンズのような形が横につながっているもの)
 これもレンズの数を多くすればするほど正確な球にちかずきます。いくつに分割するか考える必要があります。


Indexへ
(26121)←【26155】→(26156)
------------------------
【タイトル】返事が遅れてすいません
【記事番号】 26155 (26121)
【 日時 】05/01/19 22:36
【 発言者 】しげ

▼スターさん:
>▼しげさん:
>>球体の展開作図方法どなたか指導してください
>
>質問が理解出来ません。
>
>質問の意味がよくあるサイコロ(立方体)を平面図にするというようなことならば不可能です。
> サイコロは6つの平面で成り立っていますが、球体は曲面です。球の曲面を平面にすることはできません。
> 私たちが使っている地図も微少な曲面を便宜的に平面にしたもので正しいものではありません。
>
> 学習教材で地球儀を作るものがありますが、これが球を便宜的に平面に展開する一つの方法だと思います。(レンズのような形が横につながっているもの)
> これもレンズの数を多くすればするほど正確な球にちかずきます。いくつに分割するか考える必要があります。
レンズ状にする方法です
多面体です例えば20面にする
よろしくお願いします


Indexへ
(26155)←【26156】→(26157)
------------------------
【タイトル】返事が遅れてすいません
【記事番号】 26156 (26121)
【 日時 】05/01/19 22:38
【 発言者 】しげ

> 学習教材で地球儀を作るものがありますが、これが球を便宜的に平面に展開する一つの方法だと思います。(レンズのような形が横につながっているもの)
> これもレンズの数を多くすればするほど正確な球にちかずきます。いくつに分割するか考える必要があります。

レンズ状にする方法です
多面体です例えば20面にする
よろしくお願いします


Indexへ
(26156)←【26157】→(26158)
------------------------
【タイトル】メルカトール図法?
【記事番号】 26157 (26156)
【 日時 】05/01/19 23:13
【 発言者 】入門者

 しげさん
人類の最高峰の展開図はメルカトール図法
のようですが、まだそんな機能はありません。
そんなことできる日が来るのを信じて待ちます。
現在の私には、手に負えません。
できるといいですね。
楽しみです。


Indexへ
(26157)←【26158】→(26159)
------------------------
【タイトル】板金加工でよくある多面体
【記事番号】 26158 (26157)
【 日時 】05/01/19 23:38
【 発言者 】しげ

▼入門者さん:
> しげさん
>人類の最高峰の展開図はメルカトール図法
>のようですが、まだそんな機能はありません。
>そんなことできる日が来るのを信じて待ちます。
>現在の私には、手に負えません。
>できるといいですね。
>楽しみです。

板金加工でよくある多面体です
一枚の船底みたいな形組み合わせて作る時の寸法の出し方です


Indexへ
(26158)←【26159】→(26160)
------------------------
【タイトル】Re(1):板金加工でよくある多面体
【記事番号】 26159 (26158)
【 日時 】05/01/20 00:02
【 発言者 】CG−OFF cg_off@cb.wakwak.com
【 リンク 】http://cg-off.hp.infoseek.co.jp/



▼しげさん:
>▼入門者さん:
>> しげさん
>>人類の最高峰の展開図はメルカトール図法
>>のようですが、まだそんな機能はありません。
>>そんなことできる日が来るのを信じて待ちます。
>>現在の私には、手に負えません。
>>できるといいですね。
>>楽しみです。
>
>板金加工でよくある多面体です
>一枚の船底みたいな形組み合わせて作る時の寸法の出し方です

参考になるといいですが
http://www2.synapse.ne.jp/uemon/index.htm


Indexへ
(26159)←【26160】//(26123)
------------------------
【タイトル】Re(2):板金加工でよくある多面体
【記事番号】 26160 (26159)
【 日時 】05/01/20 00:25
【 発言者 】しげ

▼CG−OFFさん:
ありがとうございます
これでやってみます
またよろしくお願いいたします