Indexへ
(14682)//【14589】→(14597)
------------------------
【タイトル】寸法設定と環境設定
【記事番号】 14589 (*)
【 日時 】04/03/05 16:49
【 発言者 】たなか

すみません、教えてください。
過去ログ見たけどわかりませんでした。
環境設定で寸法線、引き出し線、文字を設定して図面ファイルを読み込んでから環境設定ファイルを読み込んだり、図面を読み込む前に環境設定ファイルをよみこんでも寸法設定が変わりません。前に保存した時の寸法設定は、環境設定ファイルを読み込んでも反映されないのでしょうか?
よろしくお願いします


Indexへ
(14589)←【14597】→(14608)
------------------------
【タイトル】Re(1):寸法設定と環境設定
【記事番号】 14597 (14589)
【 日時 】04/03/05 19:42
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼たなかさん:
>環境設定で寸法線、引き出し線、文字を設定して図面ファイルを読み込んでから環境設定ファイルを読み込んだり、図面を読み込む前に環境設定ファイルをよみこんでも寸法設定が変わりません。前に保存した時の寸法設定は、環境設定ファイルを読み込んでも反映されないのでしょうか?

まず、図面データファイル(JWW形式)の中に、寸法設定を保存できるように
する事が出来ます。これは、JWW起動時に自動的に読み込まれる「Jw_win.jwf」
を、「Sample.jwf」から書き換えて作成する必要がありますが、
この「Jw_win.jwf」は、作成されていますか?

http://www.atsmile.com/jw/faq02_01.html

環境設定ファイル「Jw_win.jwf」の「S_COMM_8」の(3)が「11」になっていたら
寸法設定を図面データに書き込み・図面データからの読み込み、が出来ます。


Indexへ
(14597)←【14608】→(14637)
------------------------
【タイトル】Re(2):寸法設定と環境設定
【記事番号】 14608 (14597)
【 日時 】04/03/06 08:17
【 発言者 】たなか

▼jokerさん:
>▼たなかさん:
>>環境設定で寸法線、引き出し線、文字を設定して図面ファイルを読み込んでから環境設定ファイルを読み込んだり、図面を読み込む前に環境設定ファイルをよみこんでも寸法設定が変わりません。前に保存した時の寸法設定は、環境設定ファイルを読み込んでも反映されないのでしょうか?
>
>まず、図面データファイル(JWW形式)の中に、寸法設定を保存できるように
>する事が出来ます。これは、JWW起動時に自動的に読み込まれる「Jw_win.jwf」
>を、「Sample.jwf」から書き換えて作成する必要がありますが、
>この「Jw_win.jwf」は、作成されていますか?
>
>http://www.atsmile.com/jw/faq02_01.html
>
>環境設定ファイル「Jw_win.jwf」の「S_COMM_8」の(3)が「11」になっていたら
>寸法設定を図面データに書き込み・図面データからの読み込み、が出来ます。
jokerさん ありがとうございます。
Jw_win.jwf以外はだめということですか、私は、たなか.jwf等でいくつか作ってつかいわけています。
今、Aut cad図面を変更箇所等修正しています。
先日、寸法線、引き出し線が細すぎると指摘され、環境設定ファイルを作成しました。
ふだんあまり使わない環境設定を「Jw_win.jwf」にしたくなかったのです。
話が変わりますが、図面ファイル形式が全部のCAD共通するといいですね。


Indexへ
(14608)←【14637】→(14639)
------------------------
【タイトル】Re(3):寸法設定と環境設定
【記事番号】 14637 (14608)
【 日時 】04/03/06 17:42
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼たなかさん:
>Jw_win.jwf以外はだめということですか、

これを作っておかないと、設定値の初期値はレジストリ読み書きされます。
環境設定ファイルでいろいろ使い分けをしたい、という事ですから
初期値がレジストリだと管理しにくいだろうと思いますので、
初期値を「Jw_win.jwf」で管理した方が良くないですか? って事を
言いたいだけです。

> 私は、たなか.jwf等でいくつか作ってつかいわけています。

それはそれで良いと思います。

その.JWFは、どのようにして作成されたでしょうか?
設定|環境設定ファイル|書き出し
又は、
「Sample.jwf」からの書き換え
どちらでしょうか?
後者の場合には、33行目の「END」行を消すか、コメント化して下さい。


>話が変わりますが、図面ファイル形式が全部のCAD共通するといいですね。

ありえませんね。(苦笑)
CADは、業種別にいろんなものがありますし、
CADのデータというのは、そのCADの特色がそのまんま格納されている場合も
かなり多い訳で、全てのCADデータが共通という事は、
全てのCADの特色が似通ってしまう、という事に、なりかねません。

例えば、スプライン曲線があるとして、
これをJWWでは、微小直線の集まりになっていますが
例えば昔のAutoCADでは、ポリライン要素として扱われ、
最近のAutoCADでは、スプライン要素として扱われています。
描いて印刷するだけであれば、別に「分解」「補間処理」されても
構わないんですが、あとで編集する段になると、
この違いは明らかになってきます。
例えば、スプライン曲線を編集したい場合、通過点を変更したら
曲線自体も変化してくれるのと、描き直しをしないといけない、のとでは
結構違ってきます。
これは、寸法図形にしてもそうですし、ハッチングとかでも同様です。

そりゃ、ハイレベルな状態の共通フォーマットが出来て、
全てのCADでそれを受け取れる、というのがいいのかもしれませんが
ハイレベルなものを受け取るには、それなりの技術やノウハウが必須
となり、その共通フォーマットに対応するのがかなり難しいとすると
それを採用するCADは必然的に少なくなり、それはつまり、普及しない、
という結果になってしまいます。
もしくは、ローレベル対応をして、結局、ネイティブ対応できない事になり
完全なデータ交換(データ互換)も失われてしまいます。

他にも、誰が音頭を取るのかとか、にも依るでしょう。
例えば、AutoCADのDXFを完全に読めるCADが、一体、どれだけあるのか?
かなり少ないと思えます。
誰かが「共通フォーマット」を使ったとしたところで、
それに乗ってくるソフトハウスは少ないし、DXFでいいじゃん、で
終わらせる人が多いのが現実です。第一、DXFより良いフォーマットを
作るってのも結構大変だと思います。
結局、SXFのようにお上からのお達し、でないと、重い腰をあげない
場合も多い訳で、お上が最も優れたモノを提供してくれるのか?という件
については、多少、疑問符が付く場合もありますが、やらざるを得ない。
そういう、せざるを得ない状況、というのが果たして、良い事なのか?
という事についても疑問符は残りますが。(笑)

あとは、あるCADのネイティブデータを読み書きしましょう、という現場的
発想でいくというパターンは有りですが(OpenDWGとかデータ仕様公開とか)
「全て」のCADでの対応というのもなかなか難しいですね。
しかしまぁ、機械系3D-CADでは、Parasolidとかで実績が上がっている現実
というのは、実際にありますし、DWG形式を扱えるCAD、JWC/JWW形式を扱える
CAD、というのも需要があるのも事実です。

ですから、まぁ、JWWデータ形式を読み込んだり書いたりするツールが
少しずつ増えてきたりするわけで、
我が家のサイトにも、遊びで「JWsearch」や「JWdatV」のようなツールを
作って置いてある、というような訳です。(笑)


Indexへ
(14637)←【14639】//(14593)
------------------------
【タイトル】Re(4):寸法設定と環境設定
【記事番号】 14639 (14637)
【 日時 】04/03/06 21:01
【 発言者 】たなか

▼jokerさん:
>▼たなかさん:
>>Jw_win.jwf以外はだめということですか、
>
>これを作っておかないと、設定値の初期値はレジストリ読み書きされます。
>環境設定ファイルでいろいろ使い分けをしたい、という事ですから
>初期値がレジストリだと管理しにくいだろうと思いますので、
>初期値を「Jw_win.jwf」で管理した方が良くないですか? って事を
>言いたいだけです。
>
>> 私は、たなか.jwf等でいくつか作ってつかいわけています。
>
>それはそれで良いと思います。
>
>その.JWFは、どのようにして作成されたでしょうか?
>設定|環境設定ファイル|書き出し
>又は、
>「Sample.jwf」からの書き換え
>どちらでしょうか?
>後者の場合には、33行目の「END」行を消すか、コメント化して下さい。
>
>
>>話が変わりますが、図面ファイル形式が全部のCAD共通するといいですね。
>
>ありえませんね。(苦笑)
>CADは、業種別にいろんなものがありますし、
>CADのデータというのは、そのCADの特色がそのまんま格納されている場合も
>かなり多い訳で、全てのCADデータが共通という事は、
>全てのCADの特色が似通ってしまう、という事に、なりかねません。
>
>例えば、スプライン曲線があるとして、
>これをJWWでは、微小直線の集まりになっていますが
>例えば昔のAutoCADでは、ポリライン要素として扱われ、
>最近のAutoCADでは、スプライン要素として扱われています。
>描いて印刷するだけであれば、別に「分解」「補間処理」されても
>構わないんですが、あとで編集する段になると、
>この違いは明らかになってきます。
>例えば、スプライン曲線を編集したい場合、通過点を変更したら
>曲線自体も変化してくれるのと、描き直しをしないといけない、のとでは
>結構違ってきます。
>これは、寸法図形にしてもそうですし、ハッチングとかでも同様です。
>
>そりゃ、ハイレベルな状態の共通フォーマットが出来て、
>全てのCADでそれを受け取れる、というのがいいのかもしれませんが
>ハイレベルなものを受け取るには、それなりの技術やノウハウが必須
>となり、その共通フォーマットに対応するのがかなり難しいとすると
>それを採用するCADは必然的に少なくなり、それはつまり、普及しない、
>という結果になってしまいます。
>もしくは、ローレベル対応をして、結局、ネイティブ対応できない事になり
>完全なデータ交換(データ互換)も失われてしまいます。
>
>他にも、誰が音頭を取るのかとか、にも依るでしょう。
>例えば、AutoCADのDXFを完全に読めるCADが、一体、どれだけあるのか?
>かなり少ないと思えます。
>誰かが「共通フォーマット」を使ったとしたところで、
>それに乗ってくるソフトハウスは少ないし、DXFでいいじゃん、で
>終わらせる人が多いのが現実です。第一、DXFより良いフォーマットを
>作るってのも結構大変だと思います。
>結局、SXFのようにお上からのお達し、でないと、重い腰をあげない
>場合も多い訳で、お上が最も優れたモノを提供してくれるのか?という件
>については、多少、疑問符が付く場合もありますが、やらざるを得ない。
>そういう、せざるを得ない状況、というのが果たして、良い事なのか?
>という事についても疑問符は残りますが。(笑)
>
>あとは、あるCADのネイティブデータを読み書きしましょう、という現場的
>発想でいくというパターンは有りですが(OpenDWGとかデータ仕様公開とか)
>「全て」のCADでの対応というのもなかなか難しいですね。
>しかしまぁ、機械系3D-CADでは、Parasolidとかで実績が上がっている現実
>というのは、実際にありますし、DWG形式を扱えるCAD、JWC/JWW形式を扱える
>CAD、というのも需要があるのも事実です。
>
>ですから、まぁ、JWWデータ形式を読み込んだり書いたりするツールが
>少しずつ増えてきたりするわけで、
>我が家のサイトにも、遊びで「JWsearch」や「JWdatV」のようなツールを
>作って置いてある、というような訳です。(笑)
親切な説明ありがとうございます。
sampulから編集しました。 END 行は消してません
早速やってみます。
ついでに、もう1つ教えてもらえますか
縦文字がAUT cad からJWW、JWWからAUT cad とやりとりすると横文字になってしまいます。
これは、しょうがないのでしょうか?