過去ログ

                                Page     710
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼天空率の検討による2.5Dの使い方について  Poko 17/10/13(金) 16:48
   ┗Re:天空率の検討による2.5Dの使い方について  P 17/10/14(土) 8:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 天空率の検討による2.5Dの使い方について
 ■名前 : Poko
 ■日付 : 17/10/13(金) 16:48
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして

ただいま道路斜線制限の斜線制限を緩和するため天空率を検討しております。
天空図作図のために2.5Dのコマンドを使用しているのですが、思ったように計画建物を作図できません。ゆえに無駄に天空面積を小さくしているのではないか危惧しています。

2.5Dで高さを出し箱のようなものを作るのは簡単なのですが、屋根を作り軒の下にスペースを作るといったことができずに建物容積が大きくなり困っております。

長文かつわかりにくい文章で恐縮です。お分かりになるかたアドバイスよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天空率の検討による2.5Dの使い方について  ■名前 : P  ■日付 : 17/10/14(土) 8:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Pokoさん:
>2.5Dで高さを出し箱のようなものを作るのは簡単なのですが、屋根を作り軒の下にスペースを作るといったことができずに建物容積が大きくなり困っております。

屋根の部分だけならこちらのサイトを参考して下さい
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/1298/jw_win_2.5d1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 710