Indexへ
(10060)//【10061】→(10062)
------------------------
【タイトル】弧の長さを指定する方法
【記事番号】 10061 (*)
【 日時 】07/08/02 17:58
【 発言者 】宇部 ube@town.ichinohe.iwate.jp

未熟者なので知らないだけかもしれません。

円弧を描くとき、半径と弧の長さを指定できないので、エクセル等で挟角を計算して所定の長さの円弧を描いています。

計算は単純なので、方法が用意されていると思いますが、分かりません。

簡単な方法があったら教えて下さい。


Indexへ
(10061)←【10062】→(10065)
------------------------
【タイトル】Re(1):弧の長さを指定する方法
【記事番号】 10062 (10061)
【 日時 】07/08/02 18:34
【 発言者 】kubo

▼宇部さん:
>円弧を描くとき、半径と弧の長さを指定できないので、エクセル等で挟角を計算して所定の長さの円弧を描いています。


外変を検索したけどないようで、Jw_cad で描くとして

半径が決まっていれば(仮に半径5000、弧長6000として)
その半径の円を描いて、
円中心から円弧の始点になる点に向けて線を引いて、
その線を軸角に設定して、
円中心から線を引き、角度の入力欄に
  6000*360/2/3.141593/5000
と入力すれば、左回転に
  -6000*360/2/3.141593/5000
と入力すれば、右回転に
円弧との交点が弧長 6000 となる線が描けます。
後は不要の線を消去

エクセルを使うよりは、簡単かも。

3.141593 は π (円周率のパイ)でもよいです。


Indexへ
(10062)←【10065】→(10063)
------------------------
【タイトル】Re(2):弧の長さを指定する方法
【記事番号】 10065 (10062)
【 日時 】07/08/03 08:53
【 発言者 】宇部 ube@town.ichinohe.iwate.jp

▼kuboさん:納得です。ありがとうございました。
>▼宇部さん:
>>円弧を描くとき、半径と弧の長さを指定できないので、エクセル等で挟角を計算して所定の長さの円弧を描いています。
>
>
>外変を検索したけどないようで、Jw_cad で描くとして
>
>半径が決まっていれば(仮に半径5000、弧長6000として)
>その半径の円を描いて、
>円中心から円弧の始点になる点に向けて線を引いて、
>その線を軸角に設定して、
>円中心から線を引き、角度の入力欄に
>  6000*360/2/3.141593/5000
>と入力すれば、左回転に
>  -6000*360/2/3.141593/5000
>と入力すれば、右回転に
>円弧との交点が弧長 6000 となる線が描けます。
>後は不要の線を消去
>
>エクセルを使うよりは、簡単かも。
>
>3.141593 は π (円周率のパイ)でもよいです。


Indexへ
(10065)←【10063】→(10066)
------------------------
【タイトル】Re(1):弧の長さを指定する方法
【記事番号】 10063 (10061)
【 日時 】07/08/02 18:42
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼宇部さん:
>円弧を描くとき、半径と弧の長さを指定できないので、エクセル等で挟角を計算して所定の長さの円弧を描いています。

円弧の長さを指定して作図したいのでしたら、
古川さんの外部変形アプリケーション「ArcLDraw」というのが
公開されています。
http://jwx.hp.infoseek.co.jp/


Indexへ
(10063)←【10066】→(10067)
------------------------
【タイトル】Re(2):弧の長さを指定する方法
【記事番号】 10066 (10063)
【 日時 】07/08/03 08:55
【 発言者 】宇部 ube@town.ichinohe.iwate.jp

▼jokerさん:早速ダウンロードしました。ありがとうございます。
>▼宇部さん:
>>円弧を描くとき、半径と弧の長さを指定できないので、エクセル等で挟角を計算して所定の長さの円弧を描いています。
>
>円弧の長さを指定して作図したいのでしたら、
>古川さんの外部変形アプリケーション「ArcLDraw」というのが
>公開されています。
>http://jwx.hp.infoseek.co.jp/


Indexへ
(10066)←【10067】→(10064)
------------------------
【タイトル】Re(2):弧の長さを指定する方法
【記事番号】 10067 (10063)
【 日時 】07/08/03 08:56
【 発言者 】宇部 ube@town.ichinohe.iwate.jp

▼jokerさん:早速ダウンロードしました。ありがとうございます。
>▼宇部さん:
>>円弧を描くとき、半径と弧の長さを指定できないので、エクセル等で挟角を計算して所定の長さの円弧を描いています。
>
>円弧の長さを指定して作図したいのでしたら、
>古川さんの外部変形アプリケーション「ArcLDraw」というのが
>公開されています。
>http://jwx.hp.infoseek.co.jp/


Indexへ
(10067)←【10064】→(10068)
------------------------
【タイトル】Re(1):弧の長さを指定する方法
【記事番号】 10064 (10061)
【 日時 】07/08/02 20:44
【 発言者 】Kazuo Miyake qqza3hq89@aioros.ocn.ne.jp

▼宇部さん:
>未熟者なので知らないだけかもしれません。
>
>円弧を描くとき、半径と弧の長さを指定できないので、エクセル等で挟角を計算して所定の長さの円弧を描いています。
>
>計算は単純なので、方法が用意されていると思いますが、分かりません。
>
>簡単な方法があったら教えて下さい。

あらかじめ円弧を描いていらっしゃるのであれば「分割」コマンドと「伸縮」コマンドを利用するやり方もあると思います。

参考までに手順を示します。
メニューバーで「分割」コマンドを利用できるようにする。
 1.表示(V) → ツールバー(T) → ■編集(2)をチェック
編集(2)ダイヤログで
 2.分割 → ■割付をチェック → 距離 ??? 入力 → 分割する円弧の始点と終点を指示 → 分割する円弧を指示 → 分割位置に点が表示される
 3.「伸縮」コマンドで編集する。
以上です。


Indexへ
(10064)←【10068】→(10074)
------------------------
【タイトル】Re(2):弧の長さを指定する方法
【記事番号】 10068 (10064)
【 日時 】07/08/03 15:42
【 発言者 】Fu〜

円弧を描いて、距離指定点コマンド、いらないところを消す。はどうでしょう?


Indexへ
(10068)←【10074】//(10069)
------------------------
【タイトル】Re(3):弧の長さを指定する方法
【記事番号】 10074 (10068)
【 日時 】07/08/03 21:11
【 発言者 】Kazuo Miyake qqza3hq89@aioros.ocn.ne.jp

▼Fu〜さん:
>円弧を描いて、距離指定点コマンド、いらないところを消す。はどうでしょう?

そのとおりだと思いました。ちなみに、私は知りませんでした。