Indexへ
(7364)//【7316】→(7317)
------------------------
【タイトル】jw.cadの利用状況
【記事番号】 7316 (*)
【 日時 】06/07/06 16:56
【 発言者 】さっちん

こんにちは。
国、都道府県、市町村、その他公共的な団体において、jw.cadを正式採用している団体はありますか?私の自治体は、1人1台パソコンは設置されていますが、最初から入っているソフトは、エクセル・ワードなど、あとはもともと入っているソフトですが業務に関係ないと思われるソフトは抜けていて、アクセサリのソリティア・フリーセルなどのゲームすら抜いています。そして、何かインストールしたいソフトがあれば、総括管理している課の承諾を得ないとインストールできないなど、セキュリティについて徹底管理されております。jw.cadは、レジストリを通さないソフトなため、普通なら「管理者権限のない人はダウンロードできません」ってなるところ、何の支障もなくインストールできました。ただ、管理者の承諾は得ていません。
 おそらく、近い将来自分の自治体も、電子納品になっていくことが考えられますが、jw.cadはこれに対応できるでしょうか?


Indexへ
(7316)←【7317】→(7318)
------------------------
【タイトル】Re(1):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7317 (7316)
【 日時 】06/07/06 17:23
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼さっちんさん:
>国、都道府県、市町村、その他公共的な団体において、jw.cadを正式採用している団体はありますか?

私は公務員ではありませんし、そういう立場の人間ではありませんから
詳しく分りませんが、個人が、個人使用PCに入れている、というような状況は
いくらでもあるのではないでしょうか?
何をもって「正式採用」といわれているのかは分りませんが、顧客である
会社や団体や個人からの図面を見る際、JWWデータで来る事はあるでしょうから
JWWを入れている、という状況はあると思いますし、現実、
電子納品で JWWデータで受けてもらっている、とおっしゃっていた方々も
これまでの過去発言であったと思います。


> jw.cadは、レジストリを通さないソフトなため

JWWは、レジストリを使用していますので念のため。

> 「管理者権限のない人はダウンロードできません」ってなるところ、何の支障もなくインストールできました。

ダウンロードとインストールは別物ですが、
インストールをする際には、管理者権限のあるユーザー名でログインをして
インストールを行うというのは、ソフトウェアを使う上での通例です。
それは、JWW でも同じです。
例えば、「マイドキュメント」を使うようなソフトだと、
「マイドキュメント」はユーザー毎に作られますから、ユーザーは重要に
なってくると思います。JWWは「マイドキュメント」を使いませんけれど。
あと、Windowsシステムに関わってくるソフト(DLL/OCXを入れるようなもの)
は、特に、管理者権限のあるユーザー名でログインしないとまずいようです。

あと、複数のユーザー名で使い分けている場合に重要、っていうのも
ありますので、1つのユーザー名で運用している場合は、然程関係無い話かも
しれません。

> ただ、管理者の承諾は得ていません。

それは、パソコン的に、とかという以前の話で、
組織としてのルールに反しているのでは?

> おそらく、近い将来自分の自治体も、電子納品になっていくことが考えられますが、jw.cadはこれに対応できるでしょうか?

電子納品といっても、レベルがあるのでは?
以前は、取り合えず、図面は CADデータであれば何でもいい、という話であって、
現実、AutoCADを入れたり、JWWで受け入れてもらったり、という事をしていて
それは今でも、現実的対応として、行われているのでしょうし。

電子納品といっても、いろんなデータがあると思いますが、
CADデータに絞るとすれば、SXF対応、という事になると思いますが、
現在でも、JWW では、SXFファイルの入出力は出来ます。

まぁ、JWWは、SXFネイティブ対応ではありませんから、一部制限があったり
データ編集の際には 多少 やりにくいかもしれませんけれど。

ですが、将来、JWW がどうなるのか?については、
JWW作者さんにしか分りませんけれども、
JWW作者さんは、これまで、SXF対応のために色々なバージョンアップを
行われているのですから、ユーザーとしては、期待して待つ、という以外に
無いのではないでしょうか?

現実問題として、すぐにやらないといけない、となった場合、
SXF関連の変換ソフトを使ったり、他のCADを使ったり、というような事に
なるかもしれません。
そういう方も居るようです。これまでの過去発言を見る限りにおいて。

実際、電子納品をやらないといけない、という状態になったとき、
考えれば良いのではないでしょうか?
ただ、あわてないために、他のソフトも一応見ておくというような事も
しておくというのも良いかもしれません。


Indexへ
(7317)←【7318】→(7319)
------------------------
【タイトル】Re(1):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7318 (7316)
【 日時 】06/07/06 17:39
【 発言者 】鈴木

▼さっちんさん:

jw.cadは、レジストリを通さないソフトなため、普通なら「管理者権限のない人はダウンロードできません」ってなるところ、何の支障もなくインストールできました。ただ、管理者の承諾は得ていません。
> おそらく、近い将来自分の自治体も、電子納品になっていくことが考えられますが、jw.cadはこれに対応できるでしょうか?

●行政の実情は分かりませんが、Jwwがフリーソフトであることが有利に働く
状況が有りました。
行政が運営する施設でCAD講習を計画したときに、設置してあるPCの使用を
申し出たところ、アプリを入れたら、終了後削除して帰って欲しいと言われました。
当然でしょうね。
これがユーザー登録や有償が条件のアプリケーションならば著作権の関係で
難しくなります。
Jwwならできて、他ではできない有利な状況がフリーということです。
(この場合のフリーは、無償という意味ではありません。)
これだけ市民権があって、日進月歩の成長をしているJwwCADがフリーなのですから
行政が他の有償ソフトをスタンダードとすることを政治的に誘導するのは
公明正大ではないと私などは考えてしまいます。
ただ、営業マンが行政に働きかける図式に比べ、フリーソフトは作者が採用の
働きかけができない分、Jwwの主体が見えない不利があります。
許可とか、採用と言っても、どこを向いて言えば良いのか分かりにくい状況ではあります。
結論としては、使用絶対数とユーザーの声が行政を動かすと思います。
このサイトで初心者を支援する想いの中には、ユーザーを増やしたいという
想いがあります。
Jwwが使用数と機能において各行政の考えるスタンダードになっていれば
無視できなくなり、少なくとも併用くらいには採用されると考えています。

問いかけの内容と食い違いのあるレスですみません。
行政採用の考え方のひとつの切り口として読んでください。


Indexへ
(7318)←【7319】→(7322)
------------------------
【タイトル】Re(1):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7319 (7316)
【 日時 】06/07/06 18:28
【 発言者 】古川
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼さっちんさん:
> 近い将来自分の自治体も、電子納品になっていくことが考えられますが、
> jw.cadはこれに対応できるでしょうか?

対応はともかく、採用するかどうかは、自治体次第という面もありますね。

現状JWWは、世のSXF完全対応をうたっているCADに対して、
下記のような違いがあります。

1.一部の構造化されたデータを仕様どおりに扱えない。
2.認定をとっていない。

100%、SXFの仕様に対応するには、SXF仕様に合わせて
CAD自身を改造する必要があります。

たとえばハッチ。SXF仕様だと、作図後にハッチ範囲、パターン、ピッチを
変更できたりします。

言い換えれば、SXF完全対応CADが出力したデータをJWWで編集すると、
ハッチは分解されて、ただの線になってしまいます。

JWW自身で構造化されたデータを作れないのですから、
変換ソフトを通しても、結果は同じです。

将来的に対応するかどうかは作者次第ですが、対応するとしても
改造には大変な手間が予想されるので、容易な事とも思えません。
もっとも、作者の頭の中に、構想としては、あると思います。

認定に関しては、フリーウェアですから仕方がない面もありますが、
SXF完全対応されるのであれば、認定付きの有料版という手も
あるかもしれませんが、どうなるのかは誰にも分からないでしょう。

自治体レベルでは、SXF形式を採用するかどうかは決められるとしても、
使用CADまで指定するかどうかは微妙かもしれません。
それじゃ、SXFの意味が無いというか何と言うか。(^^ゞ

認定がないと電子納品に使えないという正式な決まりはないと思いますが、
担当者がNOといえば、現状ではどうしようもないかもしれませんね。


Indexへ
(7319)←【7322】→(7323)
------------------------
【タイトル】Re(1):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7322 (7316)
【 日時 】06/07/06 22:01
【 発言者 】99

多分なのですが都道府県および市町村はだいたい
国土交通省に右ならえの形をとると思われます。
現在、国土交通省が発注する公共工事では電子納品が条件に
なっているはずです。たしか?
それに対応できない業者は入札にも参加できません。
図面の納品については国土交通省のHPにも搭載されているように
決められたフォルダーの作成要領もあります。
何より、データ形式はsfcに変換して納品しなくてはだめです。
ですから、sfcに対応しているCADならどんなソフトで図面を
描いても良いということになると思います。
逆に、国や市町村がこのソフトを使用しなさいって言えないですよね
公平な立場ですから。
多分、将来的にもどのソフトが良いとか一概には言えないのでは
ないのでしょうか。
自分の利用しやすいもの活用されるべきだと思います。


Indexへ
(7322)←【7323】→(7325)
------------------------
【タイトル】Re(1):Jw_cadの利用状況
【記事番号】 7323 (7316)
【 日時 】06/07/06 23:40
【 発言者 】おっじゃ

▼さっちんさん:
些細な事ですが・・・
JWWの正式名称は「Jw_cad」です。
ちなみに、DOS版は「JW_CAD」です。
大文字小文字の違いがありますし、「.(ドット)」も含まれていません・・・

>国、都道府県、市町村、その他公共的な団体において、jw.cadを正式採用している団体はありますか?
<中略>
> おそらく、近い将来自分の自治体も、電子納品になっていくことが考えられますが、jw.cadはこれに対応できるでしょうか?

既に、他の方も書かれていますが、JWWはSXFのデータ形式に完全対応していません。
また、OCF検定認証も受けていません。
↓のログから、認定を受けるにしてもかなり高額ですし、フリーソフトのままでは
かなりの無理があると思われます。
http://www.jwcad.net/log/infox3/infox3-0411-06/thread2301.htm

電子納品の際には

#認定を受けているCADで出力したデータに限る

と、いわれるお役所が有るやら無いやら・・・
そういう状況からして、現在OCF検定認証を受けていないJWWの公的機関の採用情報を
この場で求めても・・・と思いますが・・・

今年に入ってからのバージョンアップを見ていますと、作者さんは認定を取るか
取らないかは別としてSXF完全対応を目指されているように感じますが、では、
いつになったら・・・という事になると・・・


Indexへ
(7323)←【7325】→(7327)
------------------------
【タイトル】Re(1):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7325 (7316)
【 日時 】06/07/07 08:50
【 発言者 】まぐろ kent.takubo@nifty.com

▼さっちんさん:始めまして。
 電子納品のファイル形式(使用ソフトを含む)は、発注者と
受注者間の事前協議で決められていく内容だと思います。
 図面関係は現状ではp21形式が求められているものと理解して
いますが、詳しい内容については詳細に協議していく必要があ
ります。
 私の経験では使用CADソフトまで指定されることはありません
でしたが、納品ファイルの検証方法は決める必要がありました。
 その場合の方法としては、SXFブラウザによる目視とチェック
システムによるチェックが決められることがほとんどでした。
 上記であれば基準に沿ったレイヤ・線種・線色等に配慮して
作図することでJWWでも対応可能かと思います。
 しかし、他の方々が言っておられるようにSXF完全対応の形式
での提出を求められるとJWWでは難しいのが現状です。
 又、提出図面の中の位置図にはTIFFが貼り付けられていて(
私の場合です)現状のJWWではTIFFの貼り付けのP21出力には残
念ながら対応できていません。
 又、発注者と受注者間での施工中の図面ファイルのやり取り
等を考えると同一ソフトを使用する方がより効率的かもしれま
せん。
 ということで、私は普段の作図は使い慣れたJWWを使用して、
提出用には発注者の使用しているソフトを選択しています。
 来年度からは私の住んでいる県での電子納品も本格運用され
ますので、又別のソフトを購入することが便利かなと思ってい
ます。
 しかし、他のソフトを使用するたびにJWWの操作性の良さをい
つも感じてしまうのはきっと私だけではないハズ。
 抜群の操作性とその普及度からいってもJWWは2次元標準CADと
いえると思います。
 
 そもそものお問合せ内容の【公共的な団体において、JW_CAD
を正式採用している団体はありますか】については、正式採用
とは何なのか?という疑問はありますが、使用している個人は
私の知っているだけでも相当数いますけど・・。


Indexへ
(7325)←【7327】→(7332)
------------------------
【タイトル】Re(1):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7327 (7316)
【 日時 】06/07/07 10:16
【 発言者 】さっちん

おはようございます。
>「管理者権限のない人はダウンロードできません」ってなるところ、何の支障もなくインストールできました。

すみませんダウンロードとインストールを間違って言ってしまいました。ただ、ダウンロード直後、インストールするときに出てくる「ユーザーIDでプログラムを実行する、管理者IDでプログラムを実行する」を選択する画面は出てきます。ここで「ユーザーID」を選択したらインストールできた、というのが現状です。

> ただ、管理者の承諾は得ていません。

それは、パソコン的に、とかという以前の話で、組織としてのルールに反しているのでは?

そのとおりです。本当はパソコンを管理している課に伺いを立ててインストールしなきゃいけないんですよ。私の言う「正式採用」とは、管理者の了解を得てダウンロードしていて、どこの課にいってもjw_cadが使われているか?ということです。


Indexへ
(7327)←【7332】→(7337)
------------------------
【タイトル】他のCADユーザとしての観点から
【記事番号】 7332 (7327)
【 日時 】06/07/07 12:35
【 発言者 】ぼてじゃこ isam.a.one@gmail.com

どの CAD が業界標準なのかはさておき、関係官庁総てに CAD が必要なのかと
言う点を忘れてはいけない、と思います。

民間から提出された図面データを保管、閲覧、出力するだけの部署なら
SXF ビューワで充分なはずです。
また、SXF ビューワ ではなくCAD が欠かせない業務をしている部署も、
夫々の部署に適したものを選定できてしかるべきです。
そういう現状を踏まえた上で特定 CAD を民間に押し付けなくても有効に
データを活用できるように SXF が推進されているのではないでしょうか。
Jww ユーザにしてみれば、便利なことでも他の CAD のユーザにとって見れば
不便この上ない事もあるでしょうし、死活問題ともなりかねません。

そういう意味合いにおいて、官庁間内部でお調べになるのならいざ知らず、
このような公の場で特定 CAD に利するような質問が官庁にお勤めの方から
出るのは何かしら、残念な思いがします。

また、Winny による個人情報流出で PC のセキュリティ管理徹底が叫ばれている
にも関わらず、管理者の承諾もなく勝手にインストールできる自治体がいまだに
存在していると言うことにも大いに驚いております。
Jw-cad が安全であるとかないとかと言う事ではなく、アプリケーションの
インストールが個人の裁量に任されているのでは、システムのセキュリティは
全く成り立たないと思われるからです。

#最後に、 SXF への対応が Jw-cad 開発の大きな負担になっているだろう事は
#理解しておりますし、その懸命な開発努力には常々から頭が下がる思いです。


Indexへ
(7332)←【7337】→(7333)
------------------------
【タイトル】Re(1):他のCADユーザとしての観点から
【記事番号】 7337 (7332)
【 日時 】06/07/07 14:37
【 発言者 】さっちん

▼ぼてじゃこさん:
>どの CAD が業界標準なのかはさておき、関係官庁総てに CAD が必要なのかと
>言う点を忘れてはいけない、と思います。
>民間から提出された図面データを保管、閲覧、出力するだけの部署なら
> SXF ビューワで充分なはずです。
>また、SXF ビューワ ではなくCAD が欠かせない業務をしている部署も、
>夫々の部署に適したものを選定できてしかるべきです。
>そういう現状を踏まえた上で特定 CAD を民間に押し付けなくても有効に
>データを活用できるように SXF が推進されているのではないでしょうか。
>Jww ユーザにしてみれば、便利なことでも他の CAD のユーザにとって見れば
>不便この上ない事もあるでしょうし、死活問題ともなりかねません。
>
>そういう意味合いにおいて、官庁間内部でお調べになるのならいざ知らず、
>このような公の場で特定 CAD に利するような質問が官庁にお勤めの方から
>出るのは何かしら、残念な思いがします。

 別にjw_cadを官公庁の立場から民間に押し付けるために言ったのではなく、「jw_cadを使っている自治体はあるのかな」というつもりで聞いただけです。首長名でほかの自治体へ照会するのが本当のやり方かもしれませんが、そこまでは考えておりません。
 今、国土交通省のHPを閲覧しましたが、どうやらこれに右ならえのような気がします。SXFのことはまだ勉強不足でよくわかりませんが、どのCADで描いても閲覧が可能なソフトなのかな?jw_cadがそれに対応するかどうか掲示板を見ている限りではわからないという気がします。
 わたしはてっきり、電子納品って、CADで作成した図面を、写真や数量計算表などと一緒にそのままCD-Rに焼いて提出するのかと思っていました。そうなると、こちらではcadをインストールしなきゃいけないのかなと思い、ほかの自治体ではどうなのかを聞いてみたかったんです。 


Indexへ
(7337)←【7333】→(7338)
------------------------
【タイトル】Re(2):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7333 (7327)
【 日時 】06/07/07 13:37
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼さっちんさん:
>本当はパソコンを管理している課に伺いを立ててインストールしなきゃいけないんですよ。

役所とかだけでなく、普通の会社でも同じだと思います。
びしっと管理されているところもあれば、ご自由にどうぞってところもあると
思いますが、図面を作成するお仕事の場合には、今は、紙だけではなく、
データも重要視されますので、どんなソフトで作成したデータなのか?は
重要になってきます。
例えば、ワード文書で、となっているのに、使いやすいからという理由だけで
一太郎を使って、一太郎データで渡す、なんて事をしたら、総スカンです。
CADでも同じです。
○○CADで、となっているのに、別のCADで作図して、
「SXFやDXFデータにすりゃ受け渡せるだろう」と勝手に判断して、
実際やってみたら、微妙なずれとか、データ欠落とか起こして
スムーズにデータを渡せなかったら、それはそれで、問題化されるでしょう。
だから、組織内で共通のソフトを使う、というのは、当たり前なんです。

> 私の言う「正式採用」とは、管理者の了解を得てダウンロードしていて、どこの課にいってもjw_cadが使われているか?ということです。

そういうのは、まず、あなたの身の回りでリサーチしてみるのが第一では
ないでしょうか?
仮に、JWWが使われているとしても、どのバージョンを使っているのか?
でも 状況は 多少違ってくるでしょうし。

こんな日本だけではなく世界中から見れるインターネットの掲示板で、
どこそこの国の、どこそこの組織の、どこそこの課では、
JWW がインストールされています、という情報が、何の役に立つのでしょうか?
(ちなみに、JWWを海外で使っています、という発言は
 これまでに何度かあります)

あなたの組織の管理者に、JWWを正式にインストールさせて欲しい、と言いたい
のであれば、素直に言えば良いのではないでしょうか?
別に反対する理由もなければ、OKを出してくれるのでは?
却下されるのであれば、却下される理由があるだろうから、それを聞けばいいと
思います。それがクリアー出来るものであれば、クリアー出来るような作業を
すれば良いのではないでしょうか?
例えば あなたが 北海道にいるとして、沖縄のどこそこの課では JWW が利用
されていますからお願いします!みたいな言い方をしたとして、それで、
管理者は納得するのでしょうか?


Indexへ
(7333)←【7338】→(7345)
------------------------
【タイトル】Re(3):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7338 (7333)
【 日時 】06/07/07 15:02
【 発言者 】さっちん

>○○CADで、となっているのに、別のCADで作図して、
>「SXFやDXFデータにすりゃ受け渡せるだろう」と勝手に判断して、
>実際やってみたら、微妙なずれとか、データ欠落とか起こして
>スムーズにデータを渡せなかったら、それはそれで、問題化されるでしょう。

別トピで○○CAD→jw_cadへの変換がうまくできないなどのカキコがあるみたいですね。やはり、DXFでもらえばいいなんていうのは安易なかんがえだったのでしょうか?

>そういうのは、まず、あなたの身の回りでリサーチしてみるのが第一では
>ないでしょうか?

今現在の自分の職場においては、cadを使っている人が少なく、ほとんどが手書き及び業者の成果品をコピーして手作業で図面を編集している状況なので、cadについて聞いてみる人があまりいないのが現状です。ですから、ここの掲示板で、聞いてみたかっただけの話です。


Indexへ
(7338)←【7345】→(7342)
------------------------
【タイトル】Re(4):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7345 (7338)
【 日時 】06/07/07 21:21
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼さっちんさん:
>別トピで○○CAD→jw_cadへの変換がうまくできないなどのカキコがあるみたいですね。やはり、DXFでもらえばいいなんていうのは安易なかんがえだったのでしょうか?

DXFでのデータ変換はこういうものだ、と自分で割り切ってしまえて
自分で全てフォローできるようになれば、いいと思います。
そのためには、いろいろと試行錯誤をしたり、本などで調べたりするのも
良いと思います。

例えば、JWWでのSXFファイルでの運用については、
エクスナレッジ社の「CAD&CGマガジン 2005/09」に、JWWとAutoCAD間における
記事が掲載されていますので、そういうのを探して読まれるのも良いと思います。

また、「CAD&CGマガジン 2005/05」で、
「改訂ポイント&自治体大アンケートで見えてきた 電子納品2005」
という記事がありました。
こういうのも参考にされると良いかもしれません。


Indexへ
(7345)←【7342】→(7344)
------------------------
【タイトル】Re(3):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7342 (7333)
【 日時 】06/07/07 19:19
【 発言者 】とおりすがり

▼jokerさん:
>▼さっちんさん:
>>本当はパソコンを管理している課に伺いを立ててインストールしなきゃいけないんですよ。
>
>役所とかだけでなく、普通の会社でも同じだと思います。
>びしっと管理されているところもあれば、ご自由にどうぞってところもあると
>思いますが、図面を作成するお仕事の場合には、今は、紙だけではなく、
>データも重要視されますので、どんなソフトで作成したデータなのか?は
>重要になってきます。
>例えば、ワード文書で、となっているのに、使いやすいからという理由だけで
>一太郎を使って、一太郎データで渡す、なんて事をしたら、総スカンです。
>CADでも同じです。
>○○CADで、となっているのに、別のCADで作図して、
>「SXFやDXFデータにすりゃ受け渡せるだろう」と勝手に判断して、
>実際やってみたら、微妙なずれとか、データ欠落とか起こして
>スムーズにデータを渡せなかったら、それはそれで、問題化されるでしょう。
>だから、組織内で共通のソフトを使う、というのは、当たり前なんです。

SXFと他のデータでのズレを同じに語るのはどうかと・・
少なくともSXFは国が定めた基準に則った仕様なので欠落するデータを排出する方が
問題なのでは?
何でもそれらしく書くと良いものではないと思うのだが・・・


>> 私の言う「正式採用」とは、管理者の了解を得てダウンロードしていて、どこの課にいってもjw_cadが使われているか?ということです。
>
>そういうのは、まず、あなたの身の回りでリサーチしてみるのが第一では
>ないでしょうか?
>仮に、JWWが使われているとしても、どのバージョンを使っているのか?
>でも 状況は 多少違ってくるでしょうし。
>
>こんな日本だけではなく世界中から見れるインターネットの掲示板で、
>どこそこの国の、どこそこの組織の、どこそこの課では、
>JWW がインストールされています、という情報が、何の役に立つのでしょうか?
>(ちなみに、JWWを海外で使っています、という発言は
> これまでに何度かあります)
>
>あなたの組織の管理者に、JWWを正式にインストールさせて欲しい、と言いたい
>のであれば、素直に言えば良いのではないでしょうか?
>別に反対する理由もなければ、OKを出してくれるのでは?
>却下されるのであれば、却下される理由があるだろうから、それを聞けばいいと
>思います。それがクリアー出来るものであれば、クリアー出来るような作業を
>すれば良いのではないでしょうか?
>例えば あなたが 北海道にいるとして、沖縄のどこそこの課では JWW が利用
>されていますからお願いします!みたいな言い方をしたとして、それで、
>管理者は納得するのでしょうか?

一般論以外は投稿してはいけないのかなぁ・・
具体的な情報を持ちえてないならスレに投稿する必要くスルーすればよいだけでは?
何でも絡んでそれらしく発言しすぎるのは、AF君の悪い癖だと思うのだが・・・


Indexへ
(7342)←【7344】→(7346)
------------------------
【タイトル】Re(4):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7344 (7342)
【 日時 】06/07/07 20:42
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼とおりすがりさん:

>少なくともSXFは国が定めた基準に則った仕様なので欠落するデータを排出する方が問題なのでは?

基本的には、JACICの「SXFブラウザ」で見れるという事が第1だと
思いますから、取りあえずはそれをクリアしていないといけないと思います。
JWWの場合には、画像データに対応してませんから
それは分った上で運用する、という前提はあると思います。
欠落するデータを排出するのが問題、ではなくて、
欠落するデータがあるから、それは使わないようにする、というような協議が
必要なのではないかという事です。
SXFを使っているから大丈夫、で済ませてしまうというのは、
それはそれで、現在ではちょっと楽観的ではないでしょうか?
双方が、SXFネイティブ完全対応のCADを使っている、というのなら別として。

>一般論以外は投稿してはいけないのかなぁ・・

またですか。(苦笑)

私は私の意見を書いているだけであって、
私は、質問者であるさっちんさんの意図が、本当は、自分のところの管理者が
JWWを使うことを正式に認めてくれて、仕事場で、普通に JWW で仕事をする
ためには どうすればいいのか?ということを知りたいのではないか?
という事ではないかと思ったのであって、
それだったら、自分のところの管理者と 直に 話をした方がいいのでは?
っていう事を書いてるだけです。


Indexへ
(7344)←【7346】→(7336)
------------------------
【タイトル】Re(4):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7346 (7342)
【 日時 】06/07/07 23:54
【 発言者 】とおりすがり其の二

絶対相対共に一体
とおりすがりさんの発言も一理あると思いますが。

唯、下記の記述は意味不明です。
正直言って背筋が寒くなりました。


>具体的な情報を持ちえてないならスレに投稿する必要くスルーすればよいだけでは?
>何でも絡んでそれらしく発言しすぎるのは、AF君の悪い癖だと思うのだが・・・


Indexへ
(7346)←【7336】→(7351)
------------------------
【タイトル】ルール
【記事番号】 7336 (7327)
【 日時 】06/07/07 14:36
【 発言者 】おっじゃ

▼さっちんさん:
>本当はパソコンを管理している課に伺いを立ててインストールしなきゃいけないんですよ。

私はかつてシステム管理をしていた事があります。
その時は、SIIやSQL serverで組まれたその会社独自の業務用基幹のシステム関係で、
プログラムのインストールどころか、Windows Updateすら制限を掛けて勝手に行えない
ようにしていました。

DLL、ActiveXやOCXのバージョンが変わると、毎回ではないのですが場合によっては
基幹システムが動作しなくなる事例があった為です。

セキュリティ対策はファイヤーウォールやゲートウェイ、その他で対策を行っていて、
システム管理者が業務用基幹のシステムに対してWindows Updateなどが影響を与え
ないか確認、場合によっては基幹のシステムのプログラム書き換え対応を行ってから
社内の各PCにMSのセキュリティパッチを管理者が自動処理で行っていました。
ソフトウエアのインストールに対してもそうです。
中にはDLLを書き換えてしまうソフトが存在しますから・・・

偶然、JWWがDLLの書き換えなどを行わないソフトでたまたまインストールできたと
しても、最近はWinnyなどのP2Pソフトを通して個人情報の流失問題もありますので
管理者が認めないとソフトのインストールが出来ないというルールは何の為にあるか
一度考えて見ましょうね。


Indexへ
(7336)←【7351】→(7374)
------------------------
【タイトル】Re(1):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7351 (7316)
【 日時 】06/07/08 18:02
【 発言者 】k3

さっちんさん
こんにちは

>こんにちは。
>国、都道府県、市町村、その他公共的な団体において、jw.cadを正式採用している団体はありますか?

私の地方自治体の土木関係のものですが
私の自治体では、jw_cadを採用しています。
正式採用かといわれると微妙ですが
予算が無いのと、電子閲覧用に指名業者に
CADデータを渡しますが、
jwwであれば、フリーソフトなので
中小企業であってもお金をかけずに導入できるという
利点があります。
もちろん、コンサルからの電子納品は
sfc形式でもらっていますが
このsfcファイルをjwwはほぼ問題なく
読み込みできますので、修正や編集の
際に特に大きな問題は起きていません。
たまに、文字がバラバラになったりする
ファイルもありますが、問題ない範疇です。

だいぶ前のCAD&CGに国と県の導入CADを
特集していたものがありました。
それを見ていましたら、国はCADWELL
が多いように見受けられました。
あとは、autocadやEX-TRENDなどですね
jw_cadというところはありませんでした。
寂しい限りですが・・・
それは、公の話であって、実際の現場では
特に建築関係などはjw_cadを使っている
部署もあるのでは無いかと思います。

昨今、コスト縮減が叫ばれており
財政状況が苦しい中、フリーソフトで
あるjw_cadは非常に高性能であるにも
かかわらず、フリーで公開されており
我々や企業にとっては非常にありがたいこと
です。しかし、官公庁にとっては、
フリーソフトであるが故に、正式採用が
難しいという側面があるのではないかと
思います。国内にも数々のCADメーカーも
ありますし、国が正式にjw_cadを採用すれば
地方やコンサル、工事業者は右に習って
jw_cadを採用することになりましょう。
そうなれば、国内のCADメーカーは存亡の
危機にさらされます。また、フリーソフトであるが故に
ソフトのサポートや今後の存続など不確定
な部分があり、そうはいかないのが現状なのでは
ないでしょうか。

私個人としては、CADはあくまで
図面を書くツールとして考えていますので
使いやすければ何でもよいと思っています。
また、sfcをサポートしていれば、dxfよりは
互換性が高いので、自分の使いやすいcadを
選択されればよいと思います。
私が、jw_cadを使用しているのは、jw_cadが
このcad業界においてグローバルスタンダードの一つ
になっていますので、他の国内CADメーカー
は必ずと言っていいほど、jww形式のファイルを
読み込めるようにしています。
従って、仮にjw_cadの開発が止まったとしても
過去のデータが無駄にはならないと思われます。
従って、jwwで問題ないのであれば、jwwを使って
コストを縮減したいというのが私の考えです。
参考になりましたでしょうか?


Indexへ
(7351)←【7374】//(7330)
------------------------
【タイトル】Re(2):jw.cadの利用状況
【記事番号】 7374 (7351)
【 日時 】06/07/11 09:33
【 発言者 】さっちん

おはようございます。

>参考になりましたでしょうか?

はい、とても参考になりました。他の方から多少お叱りの返事ありましたが、反省しつつこういう意見を待っていました。ありがとうございました。すこし本音を言い過ぎたかもしれません。
 さて、現在はどこの官公庁及び民間企業ともにコスト縮減が叫ばれているとは思います。ですから大いにフリーソフトを導入したいところですが、

>国が正式にjw_cadを採用すれば
>地方やコンサル、工事業者は右に習って
>jw_cadを採用することになりましょう。
>そうなれば、国内のCADメーカーは存亡の
>危機にさらされます。また、フリーソフトであるが故に
>ソフトのサポートや今後の存続など不確定
>な部分があり、そうはいかないのが現状なのでは
>ないでしょうか

となりますよね・・・難しい問題ですね。