Indexへ
(5181)//【5170】→(5171)
------------------------
【タイトル】ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5170 (*)
【 日時 】06/02/01 18:04
【 発言者 】そば茶

他人から頂いたDXFデータをコピーし現在開いているjww
データに貼り付けしたところ何本かの点線、波線がすごく小さな点
になってしまっていました。
調べてみるとその線はユーザー定義線種で書かれており
貼り付けした方の図面はその定義が無い状態でした。
貼り付け時(作図属性で元線種にしてもだめみたいです。
なんとかコピーしたいのですが・・・どこにユーザー定義
線種が書かれているかわからない状態ですので
1.範囲指定でユーザー定義線種選択
2.貼り付け時に定義ごと貼り付け
上記のどちらかが出来ればいいと思うのですが
また外の方法があれば教えていただきたいのですが
よろしくおねがいします。


Indexへ
(5170)←【5171】→(5172)
------------------------
【タイトル】Re(1):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5171 (5170)
【 日時 】06/02/01 18:55
【 発言者 】白髪のおっちゃん

▼そば茶さん:
>他人から頂いたDXFデータをコピーし現在開いているjww
>データに貼り付けしたところ何本かの点線、波線がすごく小さな点
>になってしまっていました。
>調べてみるとその線はユーザー定義線種で書かれており
>貼り付けした方の図面はその定義が無い状態でした。

JWW Ver5.00e使用での トラブルと思います。
まだ 不具合てす。

対処方法としては
そのユーザ定義線種のセグメント情報を手で写す

次の方法は 私だけの環境で可能かも !!!
作図中の図面(A図)を 保存してください。
JWW Ver5.00e を立ち上げてください。
その問題のDXFデーター 取り込んでください。
ここで 新規作成とし 画面をクリアーしてください。
保存したA図を取り込んでください。

もう一つ JWW Ver5.00eを立ち上げて下さい。
問題のDXFデーターをこのJWWに取り込んでください。
ここでコピーをし
A図のJWWに 貼り付けて 見てください。

つまりユーザー定義線種情報が残っているみたいです。
皆さんに 適用になるか 不明です。

とりあえず その場しのぎの方法です。

以上


Indexへ
(5171)←【5172】→(5173)
------------------------
【タイトル】Re(2):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5172 (5171)
【 日時 】06/02/01 19:25
【 発言者 】そば茶

▼白髪のおっちゃんさん:
ありがとうございます。
なるほどーユーザー定義線種がのこりますね
でもその方法だとまた外の図面からコピーしてくると
つかえないです。とりあえず手で書き写してみます。


Indexへ
(5172)←【5173】→(5175)
------------------------
【タイトル】Re(1):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5173 (5170)
【 日時 】06/02/01 21:17
【 発言者 】野次馬

▼そば茶さん:
>他人から頂いたDXFデータをコピーし現在開いているjww
>データに貼り付けしたところ何本かの点線、波線がすごく小さな点
>になってしまっていました。
>調べてみるとその線はユーザー定義線種で書かれており
>貼り付けした方の図面はその定義が無い状態でした。
>貼り付け時(作図属性で元線種にしてもだめみたいです。
>なんとかコピーしたいのですが・・・どこにユーザー定義
>線種が書かれているかわからない状態ですので
>1.範囲指定でユーザー定義線種選択
>2.貼り付け時に定義ごと貼り付け
>上記のどちらかが出来ればいいと思うのですが
>また外の方法があれば教えていただきたいのですが
>よろしくおねがいします。

そんなにむづかしい理由だったんですか?
単に縮尺があわないだけとかではないですか。


Indexへ
(5173)←【5175】→(5179)
------------------------
【タイトル】Re(1):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5175 (5170)
【 日時 】06/02/02 09:51
【 発言者 】sugi

sugiです。そば茶さん、こんにちは。

>  他人から頂いたDXFデータをコピーし現在開いているjww
> データに貼り付けしたところ何本かの点線、波線がすごく小さな点
> になってしまっていました。

DXFデータをコピーする時に同じ現象となり、ユーザー定義線種を
強制的に従来の線種に振り分けてやろうと思って作った外部変形が
下記にあります。

http://homepage2.nifty.com/igus/
Ruby 外部変形 スクリプト集 for jww ver 0.99
データ変換.BAT

よかったら試してみて下さい。
--
sugi


Indexへ
(5175)←【5179】→(5188)
------------------------
【タイトル】Re(2):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5179 (5175)
【 日時 】06/02/02 12:29
【 発言者 】そば茶

▼sugiさん:
ありがとうございます。
線種や線色を8種類にもどせるんですね
使わせて頂きますー
ところで大変申し訳ないのですが
dataconv.cfgの書き換えを少し教えていただけないでしょうか
いま なぜか点線→2点鎖線に1点鎖線は点線になってしまします。
線種指定1
#線種番号(lt)3桁を1桁に変換
#横軸は1の位
#縦軸は10の位、100の位
↑こんなファイルでした。
たぶん下の数字を書き換えると変換設定を変更できるのですよね?
できなくても十分つかえますのでいいのですが・・
簡単な説明でかまわないのでお時間あればお願いたします。


Indexへ
(5179)←【5188】→(5189)
------------------------
【タイトル】Re(3):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5188 (5179)
【 日時 】06/02/02 13:43
【 発言者 】sugi

sugiです。そば茶さん、こんにちは。

> dataconv.cfgの書き換えを少し教えていただけないでしょうか
> いま なぜか点線→2点鎖線に1点鎖線は点線になってしまします。
> 線種指定1
> #線種番号(lt)3桁を1桁に変換
> #横軸は1の位
> #縦軸は10の位、100の位
> ↑こんなファイルでした。
> たぶん下の数字を書き換えると変換設定を変更できるのですよね?

そういうことです。

例えば lt40 は一点短鎖線なので一点鎖線2(lt6)に変更したいと
いう場合は「線種指定1」の設定項目を下記のように変更します。

(   40 41 42  43  44  45  46  47  48  49 )
40  1  1  2  3  4  5  6  3  8  9
    ^
    6 に変更

40 の行は lt40 〜 lt49までを設定しています。
この辺はユーザーまかせというか、何も考えてませんでした。^^;

--
sugi


Indexへ
(5188)←【5189】→(5205)
------------------------
【タイトル】Re(4):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5189 (5188)
【 日時 】06/02/02 15:14
【 発言者 】そば茶

▼sugiさん:
ありがとうございます。ふむふむ
説明していたたいたのですが・・・・
線種及び線色は0〜359種類あるということでしょうか?
それを対応する9種類に変換するという表なんですね
ところで

>例えば lt40 は一点短鎖線なので・・・・
↑lt40は一点短鎖線というのはどこかにかかれているのでしょうか?
(lt6)が一点鎖線2というのは理解できたのですが9以上は
どうやって見分ければよろしいでしょうか
すいませんお手数かけまして^^;


Indexへ
(5189)←【5205】→(5213)
------------------------
【タイトル】Re(5):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5205 (5189)
【 日時 】06/02/02 20:51
【 発言者 】sugi

sugiです。そば茶さん、こんにちは。

> 説明していたたいたのですが・・・・
> 線種及び線色は0〜359種類あるということでしょうか?
> それを対応する9種類に変換するという表なんですね

http://homepage2.nifty.com/igus/starthp/rubysc99/dataconv.html

にまとめてみました。

線色は lc1〜lc356 まで、線種は lt1〜lt62 までだと思います。
ただ、作成時は lt1〜lt356 まで設定可能のつもりでいたため、無
駄な設定が含まれています。
足りないと困るけど多い分には、まぁいいかという感じです。:)

> >例えば lt40 は一点短鎖線なので・・・・
> ↑lt40は一点短鎖線というのはどこかにかかれているのでしょうか?
> (lt6)が一点鎖線2というのは理解できたのですが9以上は
> どうやって見分ければよろしいでしょうか

「データ変換.BAT」の中に「線色線種確認」というのがあるので、
これで調べてみて下さい。

--
sugi


Indexへ
(5205)←【5213】→(5222)
------------------------
【タイトル】Re(6):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5213 (5205)
【 日時 】06/02/03 09:08
【 発言者 】そば茶

▼sugiさん:
大変わかりやすく説明して頂いて
ありがとうございましたー
なんとか自分用の変換ができました^^


Indexへ
(5213)←【5222】→(5223)
------------------------
【タイトル】Re(2):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5222 (5175)
【 日時 】06/02/03 16:09
【 発言者 】m&p m@p.net

▼sugiさん:
>http://homepage2.nifty.com/igus/
>--
>sugi

sugi さま (^^;

v0.99 で動かないスクリプトがあるようですが全ての rb&bat をチェック
して UP されましたでしょうか?

--
fzw


Indexへ
(5222)←【5223】→(5224)
------------------------
【タイトル】Re(3):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5223 (5222)
【 日時 】06/02/03 17:06
【 発言者 】野次馬

▼m&pさん:

>sugi さま (^^;
>
>v0.99 で動かないスクリプトがあるようですが全ての rb&bat をチェック
>して UP されましたでしょうか?
>
>--
>fzw

批判っぽい投稿するより「動かないスクリプト」がどんなものかを表記して対応をお願いした方がいいと思います。sugiさんも全部はチェックできないでしょうに・・・。


Indexへ
(5223)←【5224】→(5226)
------------------------
【タイトル】Re(3):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5224 (5222)
【 日時 】06/02/03 18:31
【 発言者 】sugi

sugi です。
fzw さん、野次馬さん、こんにちは。

> v0.99 で動かないスクリプトがあるようですが全ての rb&bat をチェック
> して UP されましたでしょうか?

してません。^^;

動かないスクリプトは jww のバージョンアップの際に動作しなく
なったり、バグフィクスしたつもりが別のところで不具合が生じた
りというのが考えられます。

日常的によく使うスクリプトだと、気がつけば直すのですが、自分
でもあまり使わないものだとそのままになってます。

動かないスクリプトを見つけてしまった場合の対応策は3つ。
1.見なかったことにして諦める。
2.自分で直して使えるようにする。
3.作者に教えてみる。

1か2がお勧めです。
# って、おぃ。

--
sugi


Indexへ
(5224)←【5226】→(5230)
------------------------
【タイトル】Re(4):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5226 (5224)
【 日時 】06/02/03 20:07
【 発言者 】m&p

▼sugiさん:
>> v0.99 で動かないスクリプトがあるようですが全ての rb&bat をチェック
>> して UP されましたでしょうか?
>
>>>>>してません。^^;
>sugi

無責任が服をきているというやつですか?
# おめでとうこざいます。 (^o^)

# UP するからには...と思わないお方?

--
fzw


Indexへ
(5226)←【5230】//(5176)
------------------------
【タイトル】Re(5):ユーザー定義線種の選択
【記事番号】 5230 (5226)
【 日時 】06/02/04 16:02
【 発言者 】sess sess@hotmail.com

▼m&pさん:
作者様に失礼ですよね。
おめでたいのは、あなたの方でしょ。
動かないというのであれば、おまえ様が作って公開すれば。
返信するのも腹立たしいけど一言申し上げました。
どうせ気にとめないのだと思うけど。