Indexへ
(4874)//【4870】→(4876)
------------------------
【タイトル】ブロック図形名と座標値集計について
【記事番号】 4870 (*)
【 日時 】06/01/16 16:17
【 発言者 】麻衣

ブロック図形(名前付)を複数図面中に配置し範囲指定の中から名前毎の数量の集計表
各ブロック名毎の基点指示位置からのXY座標値をソートした表を作成したいのですが
色々と調べてみたのですが見つかりませんでした
参考になる外変を教えて頂けませんでしょうか 宜しくお願い致します。


Indexへ
(4870)←【4876】→(4882)
------------------------
【タイトル】Re(1):意味不明
【記事番号】 4876 (4870)
【 日時 】06/01/16 20:41
【 発言者 】コジマ

▼麻衣さん:
>ブロック図形(名前付)を複数図面中に配置し範囲指定の中から名前毎の数量の集計表

「範囲」→「文字位置・集計」で出来ますし、
外部変形も公開されているかと思います。
外部変形作成も比較的簡単ですが、

問題は、以下の文章

>各ブロック名毎の基点指示位置からのXY座標値をソートした表を作成したいのですが

意味が、全く分かりません。
どんな用途に使用されるのですか?


Indexへ
(4876)←【4882】→(4883)
------------------------
【タイトル】こんな出力イメージに
【記事番号】 4882 (4876)
【 日時 】06/01/17 09:41
【 発言者 】麻衣

コジマさん こんにちは。

>「範囲」→「文字位置・集計」で出来ますし、
 ありがとうございます。 できました。

>>各ブロック名毎の基点指示位置からのXY座標値をソートした表を作成したいのですが
>意味が、全く分かりません。
>外部変形作成も比較的簡単ですが、

はい 下記のような感じで csv形式で保存&jww作図可能に
並替キーはブロック名毎に X座標値→Y座標値の順で
ご教授お願いいたします。

ブロック名 数量
ABC   10
X座標  Y座標
0     0
123.345  234.456786
345.876  543.987
・・・・・
687.87   45.9876

ブロック名 数量
NBC   2
X座標  Y座標
0     1234.876
100.456  123.345


Indexへ
(4882)←【4883】→(4884)
------------------------
【タイトル】Re(1):こんな出力イメージに
【記事番号】 4883 (4882)
【 日時 】06/01/17 11:21
【 発言者 】コジマ

ご希望の出力形式は、ちょっとメンドーです。

同名のブロックに通し番号をつけて、座標値を一覧表示する方式が簡単です。
通し番号の最大値が数量と同じです。
(バッチファイルと同じフォルダにエクセル(.xls)ファイル出力)


この外部変形の実行には、mswin32 版 Ruby のインストールが必要です。
以下で入手できます。
http://www61.tok2.com/home2/gravelroad/tips/inst_msw.html

◎バッチファイル(ファイル名 BL_syukei_xy.bat)
以下の文をコピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。

REM ブロック図形の集計及び座標一覧
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #h1
REM #0
REM #e
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
ruby -Ks BL_syukei_xy.rb temp.txt> jwc_temp.txt
pause


◎スクリプトファイル(ファイル名 BL_syukei_xy.rb)
以下の文をコピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。


def borderAll( area, weight )
    area.borders( WIN32OLE::XlTop ).weight = weight
    area.borders( WIN32OLE::XlBottom ).weight = weight
    area.borders( WIN32OLE::XlLeft ).weight = weight
    area.borders( WIN32OLE::XlRight ).weight = weight
end
def borderAround( area, weight )
    area.borders( WIN32OLE::XlEdgeTop ).weight = weight
    area.borders( WIN32OLE::XlEdgeBottom ).weight = weight
    area.borders( WIN32OLE::XlEdgeLeft ).weight = weight
    area.borders( WIN32OLE::XlEdgeRight ).weight = weight
end

bl=[];by=[]
while ARGF.gets
    xy=split

    if xy[0]=~/^BL/
        if $_ =~/\"/
            name=$'.chomp
        end
        x,y=xy[1].to_f,xy[2].to_f
        bl<<[name,x,y]
    end
end
bl.sort!{|a,b|
    if a[0]==b[0]
        if a[1]==b[1]
            a[2]<=>b[2]
        else
            a[1]<=>b[1]
        end
    else
        a[0]<=>b[0]
    end
}

bl2=[]
bl.each{|item|n=1
    array=bl2.select{|item2|item2[0]==item[0]}
    n=array.size+1 if array && array.size>0
    item[1,0]=n
    bl2<}

bl2.each{|item|
    puts "cn0 3 3 0 9","cc1"
        printf("ch %f %f %f %f \"%s_%s\n",
    item[2],item[3],1,0,item[0],item[1])
}

bl2.unshift(%w(名称 no X座標(mm) Y座標(mm)))

path=Dir.pwd+"/ブロック一覧.xls"

require 'win32ole'
excel = WIN32OLE.new('Excel.Application')
begin
    WIN32OLE.const_load(excel)
    excel.visible = true
    workbook = excel.Workbooks.Add()
    worksheet = workbook.Worksheets(1)

    for y in 1..bl2.size
        for x in 1..bl2[y-1].size
            worksheet.cells( y,x ).value =bl2[y-1][x-1]
        end
    end

    area = worksheet.usedRange
     area.Columns.EntireColumn.AutoFit
    area.horizontalAlignment = WIN32OLE::XlCenter
    borderAll(area,WIN32OLE::XlThin)
    borderAround(area,WIN32OLE::XlMedium)

    workbook.close( true, path )    
ensure                            
    excel.displayAlerts = false
    excel.quit()                    
end


Indexへ
(4883)←【4884】→(4886)
------------------------
【タイトル】Re(2):こんな出力イメージに
【記事番号】 4884 (4883)
【 日時 】06/01/17 12:06
【 発言者 】麻衣

コジマさん こんにちは。

座標一覧 外部変形ありがとうございます。
ルビーをセットアップ後に
動かしましたら 64 65行目の
for y in 1..bl2.size
    ^
        for x in 1..bl2[y-1].size
            ^
と言うい sytax error
が表示されます? う〜ん わかりません???
ルビーのセットアップが悪いのかが解りません 教えて頂けませんでしょうか
よろしくご指導お願い致します。


>ご希望の出力形式は、ちょっとメンドーです。
>同名のブロックに通し番号をつけて、座標値を一覧表示する方式が簡単です。
>通し番号の最大値が数量と同じです。


Indexへ
(4884)←【4886】→(4887)
------------------------
【タイトル】Re(3):文末のend
【記事番号】 4886 (4884)
【 日時 】06/01/17 13:10
【 発言者 】コジマ

文末のendが抜けていませんか?


Indexへ
(4886)←【4887】→(4889)
------------------------
【タイトル】endは あります>Re(4):文末のend
【記事番号】 4887 (4886)
【 日時 】06/01/17 14:07
【 発言者 】麻衣

コジマさん こんにちは。

>文末のendが抜けていませんか?

end 最後に入っています。

スペースの全角も メモ帳で半角スペースに書直し後に 実行すると
今度は 29 31 76 の 3つの syntax errorが出ます?。

 


Indexへ
(4887)←【4889】→(4891)
------------------------
【タイトル】Re(1):? ? ?
【記事番号】 4889 (4887)
【 日時 】06/01/17 14:24
【 発言者 】コジマ

この掲示板からコピペして確認しましたが、問題なく実行されました。

>スペースの全角も メモ帳で半角スペースに書直し後に 実行すると
>今度は 29 31 76 の 3つの syntax errorが出ます?。

? ? ?


Indexへ
(4889)←【4891】→(4894)
------------------------
【タイトル】Re(1):全角スペースは300個以上
【記事番号】 4891 (4887)
【 日時 】06/01/17 14:42
【 発言者 】コジマ

▼麻衣さん:

ここが、気になりました。

>スペースの全角も メモ帳で半角スペースに書直し後に 実行すると

全角スペースは300個以上あります。
書直しできる量ではありません。

メモ帳ならば、
「編集」→「置換」
「検索する文字列」に全角スペースを入力
「置換後の文字列」に半角スペースを入力
「すべて置換」をクリックです。

1個でも全角スペースが残っているとエラーになります。


Indexへ
(4891)←【4894】→(4895)
------------------------
【タイトル】これでした>Re(2):全角スペースは300個以上
【記事番号】 4894 (4891)
【 日時 】06/01/17 15:25
【 発言者 】麻衣

コジマさん ほんとうに ありがとうございます。

>「編集」→「置換」
>「検索する文字列」に全角スペースを入力
>「置換後の文字列」に半角スペースを入力
>「すべて置換」をクリックです。
>1個でも全角スペースが残っているとエラーになります。

やはり全角スペースです。
動くようになりました。
お〜嬉しい限りです。

保存名が固定ですが 選択範囲が複数あり
保存ファイル名を入力後に範囲選択は可能でしょうか
宜しくお願い致します。


Indexへ
(4894)←【4895】→(4897)
------------------------
【タイトル】Re(1):邪道なスクリプト
【記事番号】 4895 (4894)
【 日時 】06/01/17 18:00
【 発言者 】コジマ

▼麻衣さん:
>保存名が固定ですが 選択範囲が複数あり
>保存ファイル名を入力後に範囲選択は可能でしょうか
>宜しくお願い致します。

邪道な使い方ですが、

エクセルは、自動で閉じないように修正しました。
外部変形実行後、適当なフォルダーに「名前を付けて保存」してから
閉じてください。(ワークシートの名前もつけたほうがよい)

エクセルを開いたまま、外部変形を再実行すると、エラーになります。

再実行すると、「BOOK1.xls」が更新されて表示されます。
ワークシートに名前をつければ、他のファイルにワークシートをコピーできます。
(詳細は、エクセルの参考書を参照)


◎スクリプトファイル(ファイル名 BL_syukei_xy.rb)


def borderAll( area, weight )
  area.borders( WIN32OLE::XlTop ).weight = weight
  area.borders( WIN32OLE::XlBottom ).weight = weight
  area.borders( WIN32OLE::XlLeft ).weight = weight
  area.borders( WIN32OLE::XlRight ).weight = weight
end
def borderAround( area, weight )
  area.borders( WIN32OLE::XlEdgeTop ).weight = weight
  area.borders( WIN32OLE::XlEdgeBottom ).weight = weight
  area.borders( WIN32OLE::XlEdgeLeft ).weight = weight
  area.borders( WIN32OLE::XlEdgeRight ).weight = weight
end

bl=[];by=[]
while ARGF.gets
  xy=split

  if xy[0]=~/^BL/
    if $_ =~/\"/
      name=$'.chomp
    end
    x,y=xy[1].to_f,xy[2].to_f
    bl<<[name,x,y]
  end
end
bl.sort!{|a,b|
  if a[0]==b[0]
    if a[1]==b[1]
      a[2]<=>b[2]
    else
      a[1]<=>b[1]
    end
  else
    a[0]<=>b[0]
  end
}

bl2=[]
bl.each{|item|n=1
  array=bl2.select{|item2|item2[0]==item[0]}
  n=array.size+1 if array && array.size>0
  item[1,0]=n
  bl2<}

bl2.each{|item|
  puts "cn0 3 3 0 9","cc1"
    printf("ch %f %f %f %f \"%s_%s\n",
  item[2],item[3],1,0,item[0],item[1])
}

bl2.unshift(%w(名称 no X座標(mm) Y座標(mm)))


require 'win32ole'
excel = WIN32OLE.new('Excel.Application')

  WIN32OLE.const_load(excel)
  excel.visible = true
  workbook = excel.Workbooks.Add()
  worksheet = workbook.Worksheets(1)
    worksheet.Name="一覧表2"


  for y in 1..bl2.size
    for x in 1..bl2[y-1].size
      worksheet.cells( y,x ).value =bl2[y-1][x-1]
    end
  end

  area = worksheet.usedRange
   area.Columns.EntireColumn.AutoFit
  area.horizontalAlignment = WIN32OLE::XlCenter
  borderAll(area,WIN32OLE::XlThin)
  borderAround(area,WIN32OLE::XlMedium)


Indexへ
(4895)←【4897】→(5009)
------------------------
【タイトル】修正ありがとうございます。>Re(2):邪道なスクリプト
【記事番号】 4897 (4895)
【 日時 】06/01/17 18:57
【 発言者 】麻衣

コジマさん 修正 ありがとうございます。

>エクセルは、自動で閉じないように修正しました。
>外部変形実行後、適当なフォルダーに「名前を付けて保存」してから
>閉じてください。(ワークシートの名前もつけたほうがよい)

ご指摘のように 複数保存させて頂きます。

>再実行すると、「BOOK1.xls」が更新されて表示されます。
>ワークシートに名前をつければ、他のファイルにワークシートをコピーできます。

エクセルは慣れていないのですが 利用させて頂きます。
本当に 有能な外部変形 大事につかわさせて頂きます。


Indexへ
(4897)←【5009】→(5010)
------------------------
【タイトル】・ブロック図形の 角度 について書き出し
【記事番号】 5009 (4870)
【 日時 】06/01/23 11:15
【 発言者 】麻衣

みなさん こんにちは。


ところで 図形が90度(色々な角度有)回転している図形を 外部変形で
認識したいのですが 可能でしょうか

ブロック名 X・Y座標値 角度 の順に リストを作成したいのですが
可能でしょうか。 
参考になる外変を教えて頂けませんでしょうか 
宜しく お願い致します。

リファレンスを 見てみたのですが 外部変形の書き出し事項で
ブロック図形の 角度 は 書き出し されていないようですが
ぜひぜひ 角度も 書き出しを 強く お願いしたいです。>作者様お願いです。

ps
・コジマさん ブロック名と座標値一覧表の外部変形ありがとうございました。
 現在 便利に利用させて頂いております。


Indexへ
(5009)←【5010】→(5011)
------------------------
【タイトル】Re(1):不可能です
【記事番号】 5010 (5009)
【 日時 】06/01/23 12:27
【 発言者 】コジマ

▼麻衣さん:
>ところで 図形が90度(色々な角度有)回転している図形を 外部変形で
>認識したいのですが 可能でしょうか

ブロック図形の情報は、ブロック名とxy座標のみです。
角度情報はありません。


Indexへ
(5010)←【5011】→(5012)
------------------------
【タイトル】外変>ブロック図形の角度の書出>希望です。
【記事番号】 5011 (5010)
【 日時 】06/01/23 13:16
【 発言者 】麻衣

コジマさん 不可能の件 ありがとうごさいます。

>>ところで 図形が90度(色々な角度有)回転している図形を 外部変形で
>>認識したいのですが 可能でしょうか

その他で方法で ブロック図形の 角度 を知る方法はないものでしょうか。
座標ファイルでは ?
クリップボードでは ?
jwwデータより取り込む方法しかないのでしょうか?

>ブロック図形の情報は、ブロック名とxy座標のみです。
>角度情報はありません。

ブロック図形の「角度」の書き出し希望で〜す。

利用方法は
 ブロック図形を選択して 
例えば
 0度の角度図形を45度に書き換えや 30度図形を20度にするとか 
 外部のロボットにデータを送る時に部品名毎に角度を付けデータ転送したい等の

外部変形を作成したいのです。
何か良い方法がありましたら 教えて頂けませんでしょうか。


Indexへ
(5011)←【5012】→(5015)
------------------------
【タイトル】Re(1):外変>ブロック図形の角度の書出>希望です。
【記事番号】 5012 (5011)
【 日時 】06/01/23 13:50
【 発言者 】白髪のおっちゃん

▼麻衣さん:
>外部変形を作成したいのです。
>何か良い方法がありましたら 教えて頂けませんでしょうか。

私には加工する能力ありませんが
SFCに変換すると ブロックの角度が 簡単に読み取れそうです
詳しいことは わかりかねます。
以上


Indexへ
(5012)←【5015】→(5023)
------------------------
【タイトル】Re(1):外変>ブロック図形デーダの加工は不可能
【記事番号】 5015 (5011)
【 日時 】06/01/23 15:23
【 発言者 】コジマ

▼麻衣さん:
> 0度の角度図形を45度に書き換えや 30度図形を20度にするとか 
> 外部のロボットにデータを送る時に部品名毎に角度を付けデータ転送したい等

ブロック図形は、外部変形では、ブロック名と基点座標のみ書き出しです。
(線・円などの図形データは無視されます。)

現状の外部変形仕様では、上記のようなスクリプトを作成して実行すると、
ブロック図形は、消去されてしまいます。

以下の外変(ブロック図形ではない)ならば可能です。
http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/jw/waku_stl.htm

スクリプトを加工すれば、希望の機能になるかも
(図形の基点に補助文字を仕込む、角度基準線の角度書き出し等)


Indexへ
(5015)←【5023】→(5029)
------------------------
【タイトル】Re(2):外変>ブロック図形デーダの加工は不可能
【記事番号】 5023 (5015)
【 日時 】06/01/23 22:36
【 発言者 】麻衣

コジマさん こんにちは。
作者様 こんにちは。
外部変形作者の皆さん こんにちは。

>> 0度の角度図形を45度に書き換えや 30度図形を20度にするとか 
>> 外部のロボットにデータを送る時に部品名毎に角度を付けデータ転送したい等

上の様なブロック図形については どの様な外部変形を作成したら良いのでしょうか 良い方法はない物でしょうか?

>ブロック図形は、外部変形では、ブロック名と基点座標のみ書き出しです。
>(線・円などの図形データは無視されます。)

う〜ん でも ブロック図形名と基点座標値のみでは なんとも外部変形的には
もの足りない様な気が致します。ぜひぜひに 角度やX・Y倍率も書き出しして
頂ければ 外部変形的に編集機能を発揮する事が出来ますね。


>現状の外部変形仕様では、上記のようなスクリプトを作成して実行すると、
>ブロック図形は、消去されてしまいます。

え〜 消えてしまうのですか!! それは 危険。

>以下の外変(ブロック図形ではない)ならば可能です。
>http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/jw/waku_stl.htm

ブロック図形については 対応はして居ないようですね! 
今後 角度やXY倍率の書き出し機能が追加される事を楽しみに
して 機能UPになる事を・・・・・。


Indexへ
(5023)←【5029】→(5033)
------------------------
【タイトル】Re(3):ブロック図形にX・Y倍率は存在しない
【記事番号】 5029 (5023)
【 日時 】06/01/24 09:13
【 発言者 】コジマ

▼麻衣さん:
>う〜ん でも ブロック図形名と基点座標値のみでは なんとも外部変形的には
>もの足りない様な気が致します。ぜひぜひに 角度やX・Y倍率も書き出しして
>頂ければ 外部変形的に編集機能を発揮する事が出来ますね。

ブロック図形を誤解されているようですね。

ブロック図形にX・Y倍率は存在しません。

X・Y倍率が違えば、当然サイズが違いますので
別のブロック名(品名)になります。
(部品等の積算を目的にしていますので当然です)

目的がわかりませんが、専用CADでないと対応できないかも?
(使用目的が違う?)


Indexへ
(5029)←【5033】→(5046)
------------------------
【タイトル】Re(4):ブロック図形にX・Y倍率は存在しない
【記事番号】 5033 (5029)
【 日時 】06/01/24 10:28
【 発言者 】麻衣

コジマさん こんにちは。
作者様 こんにちは。
外部変形作成者の皆さん こんにちは。

>>う〜ん でも ブロック図形名と基点座標値のみでは なんとも外部変形的には
>>もの足りない様な気が致します。ぜひぜひに 角度やX・Y倍率も書き出しして
>>頂ければ 外部変形的に編集機能を発揮する事が出来ますね。

>ブロック図形を誤解されているようですね。
>ブロック図形にX・Y倍率は存在しません。

・jwwデータ形式の中には ちゃんと X・Y倍率の変数があるようですが?
 目的が違うのでしょうか (外部変形の書き出しはされていませんが)

>X・Y倍率が違えば、当然サイズが違いますので
>別のブロック名(品名)になります。
>(部品等の積算を目的にしていますので当然です)

・ブロック図形名(例:A10)を配置する時に X・Y倍率を「1,2」で配置した図形 と倍率「1,1」で配置した図形も 外変には (A10)の名前で書き出しされる。
 と 倍率に関係なく ブロック名のみ書き出しされるので サイズが違えば
 別のブロック名 として書き出しされないと積算に利用できないのでは
 あくまで ブロック名が基本になっているのではと思われます

◆ ブロックデータの定義部のリスト
m_DataListList.Serialize(ar);
図形データリスト、ブロックデータ定義部リスト、ドキュメントクラスの宣言は以下のとおり。
class CMiniDoc : public CDocument
{

  public:
  CTypedPtrList   m_DataList;   //図形データのリスト
  CTypedPtrList m_DataListList; //ブロックデータ定義部のリスト

};

ブロックデータ定義部リストのクラスの宣言は以下のとおり。

class CDataList : public CData{

  public:
  INT m_nNumber;   //通しNo
  BOOL m_bReffered;  //実際に参照されているか
  CTime m_time;    //作成された時刻を入れる
  CString m_strName; //ブロックデータの名前
  CTypedPtrListm_DataList;

};
  
● ブロックデータ
  ●  ダミー
  ●  ダミー
  ●  ダミー
  ●  ダミー
  ●  レイヤ番号
  ●  レイヤグループ番号
  ●  属性フラグ
  ●  基準点X座標、Y座標
  ●  X方向の倍率
  ●  Y方向の倍率
  ●  回転角
  ●  ブロック定義データの通し番号

void CDataBlock::Serialize(CArchive& ar)
{
  CData::Serialize(ar);
  if (ar.IsStoring()) {
    ar <<(double)m_DPKijunTen.x <<(double)m_DPKijunTen.y
      <<(double)m_dBairitsuX
      <<(double)m_dBairitsuY
      <<(double)m_radKaitenKaku
      <<(DWORD)m_pDataList->m_nNumber;//ポインタでなく通し番号を保存する
  }
}

● ブロック定義データ
  ●  ダミー
  ●  ダミー
  ●  ダミー
  ●  ダミー
  ●  レイヤ番号
  ●  レイヤグループ番号
  ●  属性フラグ
  ●  定義データの通し番号
  ●  参照されているかのフラグ
  ●  定義された時間
  ●  定義データの名前
  ●  定義データの実体のリスト

void CDataList::Serialize(CArchive& ar)
{
  CData::Serialize(ar);
  if (ar.IsStoring()) {
    ar <<(DWORD)m_nNumber
      <<(DWORD)m_bReffered
      <    ar <  }
  m_DataList.Serialize(ar);

>目的がわかりませんが、専用CADでないと対応できないかも?
>(使用目的が違う?)

ブロック図形を 外部変形の中で扱う場合には 角度やX・Y倍率を書き出しして頂ければ 同名のブロック図形名でも 別の図形(継承図形?)として扱う事(外部変形の中で)が出来るのではと思ったものですから。
う〜ん 文章で説明するのは 大変難しいものがあります。
間違っていたらごめんなさい。 勘違いしているかも知れない?。

こんなにすばらしいソフトをフリーで公開されているなんて 凄いです。
私は ほんの一部の機能のみですが 利用させて頂いてます。
これからも 益々機能UP楽しみにしています。


Indexへ
(5033)←【5046】→(5047)
------------------------
【タイトル】Re(5):ブロック図形にX・Y倍率は存在しない
【記事番号】 5046 (5033)
【 日時 】06/01/24 17:32
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼麻衣さん:
>・jwwデータ形式の中には ちゃんと X・Y倍率の変数があるようですが?
> 目的が違うのでしょうか (外部変形の書き出しはされていませんが)

ありますよ。
当方のサイトに「JWdatV」というツールを置いてありますが、
ブロック挿入データに、X倍率、Y倍率、角度、というのはあります。
http://www.atsmile.com/jw/down/tools.html

JWWの表側には現在ほとんど出てこないので分からないかもしれませんが
それも含めた「ブロック一覧機能」の要望をしていて、
作者さんに、考えていただける、というコメントを頂いております。


Indexへ
(5046)←【5047】→(5048)
------------------------
【タイトル】ブロック図形のX・Y倍率・角度の書出 楽しみだ
【記事番号】 5047 (5046)
【 日時 】06/01/24 20:01
【 発言者 】麻衣

jokerさん こんにちは。

>>・jwwデータ形式の中には ちゃんと X・Y倍率の変数があるようですが?
>> 目的が違うのでしょうか (外部変形の書き出しはされていませんが)

>当方のサイトに「JWdatV」というツールを置いてありますが、
>ブロック挿入データに、X倍率、Y倍率、角度、というのはあります。
>http://www.atsmile.com/jw/down/tools.html

はい さっそく拝見させて戴きました jwwテータを直接読み込んでの
表示ですね。ブロック図形のみをリストに出来る凄いソフトですね。

やはり外部変形の中で 角度やX・Y倍率を扱えるようになると
もっともっと便利になりますので 是非書き出しお願い致します。>作者様へ

>JWWの表側には現在ほとんど出てこないので分からないかもしれませんが
>それも含めた「ブロック一覧機能」の要望をしていて、
>作者さんに、考えていただける、というコメントを頂いております。

わ〜い 検討して戴けるコメントが作者様からあったのですか!
楽しみですね やっぱ外部変形の中でブロック図形が扱えるようになる事が
できると かなりの省力化が進む事が可能になりますね。楽しみで〜す。


Indexへ
(5047)←【5048】→(5052)
------------------------
【タイトル】外変への出力については分かりませんが
【記事番号】 5048 (5047)
【 日時 】06/01/24 22:32
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼麻衣さん:
>はい さっそく拝見させて戴きました jwwテータを直接読み込んでの
>表示ですね。ブロック図形のみをリストに出来る凄いソフトですね。

ちなみに、Ver.4.20形式には未対応です。(^^;

>わ〜い 検討して戴けるコメントが作者様からあったのですか!
>楽しみですね やっぱ外部変形の中でブロック図形が扱えるようになる事が
>できると かなりの省力化が進む事が可能になりますね。楽しみで〜す。

あくまで「ブロック一覧機能」について、ですので、
外部変形への出力の話ではありませんが、
要望されていれば、作者さんが対応してくれるかもしれませんので
それを楽しみに待つって感じですね。


Indexへ
(5048)←【5052】//(4881)
------------------------
【タイトル】●外変(ブロック図形)への角度、X・Y倍率出力のお願い
【記事番号】 5052 (5048)
【 日時 】06/01/25 08:03
【 発言者 】麻衣

jokerさん こんにちは。

>ちなみに、Ver.4.20形式には未対応です。(^^;

はい ブロック名が ちと 変なものが追加表示されていますね。
@@・・・・マークが付いてますから
ブロック図形のデータ形式が変更されているのかしら?。

>>わ〜い 検討して戴けるコメントが作者様からあったのですか!
>>楽しみですね やっぱ外部変形の中でブロック図形が扱えるようになる事が
>>できると かなりの省力化が進む事が可能になりますね。楽しみで〜す。
>
>あくまで「ブロック一覧機能」について、ですので、
>外部変形への出力の話ではありませんが、
>要望されていれば、作者さんが対応してくれるかもしれませんので
>それを楽しみに待つって感じですね。

「ブロック編集」機能を色々と試して見たのですが 元・全BL図形対象に
回転・移動・倍率・角度・追加・削除・変形をして見ましたが
元・全BL図形に対して 編集後の内容に対応している見たいですね。

この「ブロック編集」というコマンド機能で出来る機能(角度、X・Y倍率、BL図形名前追加、BL図形名前削除コマンド等)を外部変形の中で使える様になると 大変有用な
本当の外部「変形」になるのではないでしょうか。 楽しみにしています。

Jwwユーザの皆さん達によって育てられる Jw_Cad が 使い易い
フレンドリーなソフトに益々発展される事を楽しみにしております。