Indexへ
(3200)//【3187】→(3188)
------------------------
【タイトル】文字列背景を背景色を個別に?
【記事番号】 3187 (*)
【 日時 】05/08/31 09:00
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

基本設定で文字列背景を背景色で描画に設定しています。
多くの場合この設定が便利に機能しています。
ただ、微細な図形に近接した文字があると、図形の一部が消える不都合を経験しています。
たとえば、防水コンセントのシンボルの横にWPの文字を近接させるとシンボル図形の
一部が消えてしまいます。
レイヤの順番は関係なく消えるようです。
出来上がった図形の線の要素をレイヤ移動して番号を上げると線要素が文字に被って
線が表示されることは確認しました。
シンボルはこの操作でもかまわないのですが、レイヤを固定したい線の要素では
困る事柄です。
作図の手順としても、文字から書き始めるということも出来ません。
背景色で描画の設定が、個別の文字で解除が出来れば問題は解決します。
良い知恵をお貸しください。


Indexへ
(3187)←【3188】→(3191)
------------------------
【タイトル】Re(1):文字列背景を背景色を個別に?便乗
【記事番号】 3188 (3187)
【 日時 】05/08/31 09:33
【 発言者 】三五六

▼鈴木さん:
こんにちは。

とても便利な機能ですが、全部の文字では確かに困るケースが有り
ます。
出来れば属性になってくれると嬉しいです。

加えて、背景色だけと言わないで、任意色で塗ることが出来れば便
利だと思います。

三五六


Indexへ
(3188)←【3191】→(3193)
------------------------
【タイトル】ついでに寸法数字も
【記事番号】 3191 (3188)
【 日時 】05/08/31 09:51
【 発言者 】おーた

寸法線の数字は文字列背景を背景色で描画に設定
しても反映されません。しかし、数値変更で
属性を解除すると背景色描画になってしまいます。
寸法数字にも反映するか、寸法属性だと反映しないとか
にしてもらえると、見た目がすっきりなのですが。

<<<<< おーた / from 信州 MATSUMOTO >>>>>


Indexへ
(3191)←【3193】→(3194)
------------------------
【タイトル】Re(1):文字列背景を背景色を個別に?
【記事番号】 3193 (3187)
【 日時 】05/08/31 10:05
【 発言者 】ryb

▼鈴木さん:

文字に平行に補助線を描き寸法図形にしてしまうという方法。
この方法も寸法図形の値更新、移動等で更新される設定になっていると、数値に変換されてしまいます。寸法図形も文字と同じように輪郭、範囲を背景色で描画出来る様になるとだめですね。
やはり、文字ではなく線で表示するしか現状ではないのかも。袋文字にして塗り潰し曲線orブロック図形にしてしまえば扱いはらくになりますから。


Indexへ
(3193)←【3194】→(3196)
------------------------
【タイトル】Re(2):文字列背景を背景色を個別に?
【記事番号】 3194 (3193)
【 日時 】05/08/31 10:33
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼rybさん:
>▼鈴木さん:
>
>文字に平行に補助線を描き寸法図形にしてしまうという方法。
>この方法も寸法図形の値更新、移動等で更新される設定になっていると、数値に変換されてしまいます。寸法図形も文字と同じように輪郭、範囲を背景色で描画出来る様になるとだめですね。
>やはり、文字ではなく線で表示するしか現状ではないのかも。袋文字にして塗り潰し曲線orブロック図形にしてしまえば扱いはらくになりますから。

●丸の中にCL、CPのように文字を入れて電灯の種別をシンボル化するときにも周囲の円の
四隅が切れてしまいます。
現況では文字を小さくすることで対応しています。

今回のバージョンから文字枠が作図できる機能がありますので、ハッチのある平面図に
室名などを落とし込むときに、枠の中にハッチが入り込まない空き寸法を背景色と
枠に設定してあります。
背景色を文字に近接してギリギリで設定してないことが裏目に出ています。


Indexへ
(3194)←【3196】→(3198)
------------------------
【タイトル】Re(3):文字列背景を背景色を個別に?
【記事番号】 3196 (3194)
【 日時 】05/08/31 11:08
【 発言者 】Azm

▼鈴木さん:

基本設定→文字タブの「文字(寸法図形、ブロック図形)を最後に描画」にチェックが入ってるのではないですか?
これを外してレイヤを工夫すれば、上手くいくかも知れません。


Indexへ
(3196)←【3198】→(3203)
------------------------
【タイトル】Re(4):文字列背景を背景色を個別に?
【記事番号】 3198 (3196)
【 日時 】05/08/31 11:34
【 発言者 】Azm

▼Azmさん:

>基本設定→文字タブの「文字(寸法図形、ブロック図形)を最後に描画」にチェックが入ってるのではないですか?
>これを外してレイヤを工夫すれば、上手くいくかも知れません。

自己レスです。
この場合、線の描画順をコントロールするのが難しいですね。
失礼しました。


Indexへ
(3198)←【3203】→(3204)
------------------------
【タイトル】書き順?
【記事番号】 3203 (3194)
【 日時 】05/08/31 13:44
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼鈴木さん:
>●丸の中にCL、CPのように文字を入れて電灯の種別をシンボル化するときにも周囲の円の四隅が切れてしまいます。

円を描いた後に、文字を描くと、そうなりますけれど、
文字を描いた後に、円を描いたら、円は欠けません。
逆順描画の場合にも対応するのならブロック化するとか。

シンボルであれば、文字内容を変更する事は取り合えずは無いでしょうけれど、
後で文字内容を変更するのなら、文字が前面に来ますので、
円は欠けてしまいますね。

私は、背景色描画は使いませんけれど、どうなんでしょうね?
属性としてデータを持たすのであれば、
背景色描画・有り・無しのフラグと、実際の背景色、のデータが
追加になるのでしょうか。
どうせ、データ構造変更になるのでしたら、
ついでに、文字枠(文字枠とのマージン指定)とかもあると
喜ばれるかもしれないですねぇ。

しかし、属性として持たせたところで、
背景色描画属性付きの文字+円 では、
描画順によって円が欠けるでしょうけれど。

文字と他の図が干渉する場合には、これまでは、
ソリッド図形を使うパターンと
文字周辺の図を削除するパターン がありましたが、
従来の手法を使ってかわす、っていう事は出来ないのでしょうか?
例えば、
外部変形で、文字をクリックしたら、それを囲むソリッド図形を描かせて
文字を前面に持っていく(可能なら、ブロック化する)、みたいなのが
あって、それで済んでしまうのなら、それでかわすとか。


Indexへ
(3203)←【3204】→(3205)
------------------------
【タイトル】Re(1):書き順?
【記事番号】 3204 (3203)
【 日時 】05/08/31 14:36
【 発言者 】三五六

▼jokerさん:
こんにちは。

>例えば、
>外部変形で、文字をクリックしたら、それを囲むソリッド図形を描かせて
>文字を前面に持っていく(可能なら、ブロック化する)、みたいなのが
>あって、それで済んでしまうのなら、それでかわすとか。

ブロック化しても編集すれば、順序に気を付けないといけないだろうし
ソリッドの描画順制御はそれなりに難しいので、やっぱり、文字用の
属性(文字列リンクしたソリッド図形みたいな)が欲しい。気がする。
(欲しがり)

内部的には、ブロック構造で管理して貰って、普通に「文字」コマンド
で書込みや編集が出来たら良さそう。だめかな?

三五六


Indexへ
(3204)←【3205】→(3207)
------------------------
【タイトル】Re(1):書き順?
【記事番号】 3205 (3203)
【 日時 】05/08/31 16:10
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼jokerさん:

>円を描いた後に、文字を描くと、そうなりますけれど、
>文字を描いた後に、円を描いたら、円は欠けません。
>逆順描画の場合にも対応するのならブロック化するとか。

●確認して有ります。
確かにおっしゃる通り下記順で解消すると思います。
今後の作図ではそれで対応するつもりですが、作り置きのシンボルの膨大な数を
考えると疲れます(笑)
それと、Jwwの現バージョンで読み込んだ過去の図面にそのような要素が有れば一部欠け、
の作図になると思うと基本設定を変更しないと・・・・
あ?昔の図面はマメにハッチを部分削除してるか!!


Indexへ
(3205)←【3207】→(3212)
------------------------
【タイトル】Re(2):書き順?
【記事番号】 3207 (3205)
【 日時 】05/08/31 17:14
【 発言者 】スター

▼鈴木さん:
>▼jokerさん:
>
>>円を描いた後に、文字を描くと、そうなりますけれど、
>>文字を描いた後に、円を描いたら、円は欠けません。
>>逆順描画の場合にも対応するのならブロック化するとか。
>
>●確認して有ります。
>確かにおっしゃる通り下記順で解消すると思います。
>今後の作図ではそれで対応するつもりですが、作り置きのシンボルの膨大な数を
>考えると疲れます(笑)
>それと、Jwwの現バージョンで読み込んだ過去の図面にそのような要素が有れば一部欠け、
>の作図になると思うと基本設定を変更しないと・・・・
>あ?昔の図面はマメにハッチを部分削除してるか!!

昔の図面を開いて、文字以外を範囲選択し同じ位置で移動すれば全てが文字が先になり、解消されませんか?


Indexへ
(3207)←【3212】//(3201)
------------------------
【タイトル】Re(3):書き順?
【記事番号】 3212 (3207)
【 日時 】05/08/31 18:15
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼スターさん:

>昔の図面を開いて、文字以外を範囲選択し同じ位置で移動すれば全てが文字が先になり、解消されませんか?

●お付き合いいただき恐縮します。

おっしゃる作業を試みてシンボルの円周は表示されました。
確かに線の要素はこれでよいかもしれません。
ところがソリッドが隠れる状況は変わらないのです。
私のシンボルはソリッドが導入されたことで、DOSから持ち越していたシンボルの
ハッチで塗りつぶしをしていた部分をソリッドに変えてあります。
(黒丸に3をくっつけたスイッチなど)
これは字で隠れますね。
ソリッドと線のレイヤをひとつ上に移動すればソリッドも表示することは確認しています。
ただ、これではレイヤ名管理がダメになってしまいます。
まあそうは言っても、シンボルはこれで対応しますので、何とかなるでしょう(笑)