Indexへ
(275)//【282】→(283)
------------------------
【タイトル】アンドゥバッファについて
【記事番号】 282 (*)
【 日時 】03/07/16 09:02
【 発言者 】4614

みなさんおはようございます。Jw_cadありがたく使わせてもらっています。
さて表記のアンドゥバッファについてなんですが、私は、展開図を描く時、平面詳細図を図枠外に貼り付けてその平面詳細図を90度移動しながら各部屋の展開図を
描く様にしているのですが、この貼り付ける平面詳細図がそこそこ線本数の多い場合、90度移動するだけでアンドゥバッファがいっぱいになり『アンドゥバッファがいっぱいです戻る回数が制限されます』と注意されますが、その注意文によって
作図リズムが狂ったり、数値入力窓への数値入力が邪魔されたりして結構うっとうしい場面が多々あります。自動バックアップ時間を短くすれば多少は改善されるようですがこのためだけに短くするのもちょっと違うような気がして。何かいい方法がないか、みなさんよろしく御願いします。
ちなみにundoの回数100、オートセーブ時間10分の設定です。


Indexへ
(282)←【283】→(285)
------------------------
【タイトル】Re(1):アンドゥバッファについて
【記事番号】 283 (282)
【 日時 】03/07/16 10:10
【 発言者 】三五六 ebinat@mta.biglobe.ne.jp

▼4614さん:
>みなさんおはようございます。Jw_cadありがたく使わせてもらっています。
>さて表記のアンドゥバッファについてなんですが、私は、展開図を描く時、平面詳細図を図枠外に貼り付けてその平面詳細図を90度移動しながら各部屋の展開図を
>描く様にしているのですが、この貼り付ける平面詳細図がそこそこ線本数の多い場合、90度移動するだけでアンドゥバッファがいっぱいになり『アンドゥバッファがいっぱいです戻る回数が制限されます』と注意されますが、その注意文によって
>作図リズムが狂ったり、数値入力窓への数値入力が邪魔されたりして結構うっとうしい場面が多々あります。自動バックアップ時間を短くすれば多少は改善されるようですがこのためだけに短くするのもちょっと違うような気がして。何かいい方法がないか、みなさんよろしく御願いします。
>ちなみにundoの回数100、オートセーブ時間10分の設定です。

undu回数の設定を減らすのが,本来の対処だと思います。

メッセージの意味は,
「undu回数100に設定されていますが,バッファ容量が
足りないので実際のundu可能回数は100以下になります」
ということですから,

現状の対処としては,
・undu回数設定を減らす。
・頻繁に上書きして再読込(unduバッファをフラッシュ)
・あまり気にしない。←私はこれですが。

では無いでしょうか

三五六


Indexへ
(283)←【285】→(286)
------------------------
【タイトル】Re(2):アンドゥバッファについて
【記事番号】 285 (283)
【 日時 】03/07/16 11:15
【 発言者 】4614

▼三五六さん:
早速の返信ありがとうごさいます
>
>undu回数の設定を減らすのが,本来の対処だと思います。

あっ!そうですよね 私は逆の意味に理解していました。
>
>メッセージの意味は,
>「undu回数100に設定されていますが,バッファ容量が
>足りないので実際のundu可能回数は100以下になります」
>ということですから,
>
>現状の対処としては,
>・undu回数設定を減らす。
>・頻繁に上書きして再読込(unduバッファをフラッシュ)
>・あまり気にしない。←私はこれですが。
>
>では無いでしょうか
さっそくこの対処法でやってみます。ありがとうございました。


Indexへ
(285)←【286】//(289)
------------------------
【タイトル】Re(1):アンドゥバッファについて
【記事番号】 286 (282)
【 日時 】03/07/16 11:44
【 発言者 】rsa

▼4614さん:
>さて表記のアンドゥバッファについてなんですが、私は、展開図を描く時、平面詳細図を図枠外に貼り付けてその平面詳細図を90度移動しながら各部屋の展開図を
>描く様にしているのですが、この貼り付ける平面詳細図がそこそこ線本数の多い・・

本質的な解決法ではありませんが私は展開図を書く時A面なら平詳のA面近辺を切取り複写で持ってきています。4面いちいち切取りしなくてはなりませんが、読込みサイズはかなり少なくなります。
余談ですが複雑な面を書く時は切取った平詳部分をそのまま残して置く図面も多くあります。現場で等結構重宝します。これもCADだから出来ることですね。