Indexへ
(430)//【414】→(416)
------------------------
【タイトル】外変 CSをCOに変換
【記事番号】 414 (*)
【 日時 】03/01/26 21:53
【 発言者 】こたつネコ

外部変形機能について、コメントください。
JWWから寸法化された長さ寸法(CS)を取り出し、値にφを付けた後、直径寸法(CO)としてJWWに戻す事は可能でしょうか?


Indexへ
(414)←【416】→(440)
------------------------
【タイトル】Re(1):外変 CSをCOに変換
【記事番号】 416 (414)
【 日時 】03/01/27 01:49
【 発言者 】名無し

▼こたつネコさん:
>JWWから寸法化された長さ寸法(CS)を取り出し、値にφを付けた後、直径寸法(CO)としてJWWに戻す事は可能でしょうか?

寸法図形の維持を条件とするなら不可
寸法図形を解除して、半径値,直径値としての出力なら可
と思います

最新版では試していないが、寸法図形は 半径も直径も CS で出力され、
返す時も、CS 以外は寸法図形として認めてもらえない

この時点で寸法図形の半径、直径を書換えタイプの外部変形処理を行うと
寸法図形を維持しようとすると、半径,直径の寸法図形では無くなる
(一見変化が無い様に見えるが、移動や複写を行うと φ や R の文字が消える)

寸法図形の維持を諦めれば、CO や CR での出力は可能

但し、出力された寸法値が半径,直径値かどうかは、φやRの有無でしか判断出来ない

又、直前のmsgに続く寸法線のデータはそれに続く寸法値の(csで出力)データが無いと無効になる

つまり単純に cs で出力された寸法図形に φ を付けて co で書出すと、寸法線が消えて直径値のみになる
或いはcsのままφを付けると移動,複写時にφが消える


Indexへ
(416)←【440】→(441)
------------------------
【タイトル】Re(2):外変 CSをCOに変換
【記事番号】 440 (416)
【 日時 】03/01/27 20:34
【 発言者 】こたつネコ

▼名無しさん:
>▼こたつネコさん:
>>JWWから寸法化された長さ寸法(CS)を取り出し、値にφを付けた後、直径寸法(CO)としてJWWに戻す事は可能でしょうか?
>
>寸法図形の維持を条件とするなら不可
>寸法図形を解除して、半径値,直径値としての出力なら可
>と思います
>
>最新版では試していないが、寸法図形は 半径も直径も CS で出力され、
>返す時も、CS 以外は寸法図形として認めてもらえない
>
>この時点で寸法図形の半径、直径を書換えタイプの外部変形処理を行うと
>寸法図形を維持しようとすると、半径,直径の寸法図形では無くなる
>(一見変化が無い様に見えるが、移動や複写を行うと φ や R の文字が消える)
>
>寸法図形の維持を諦めれば、CO や CR での出力は可能
>
>但し、出力された寸法値が半径,直径値かどうかは、φやRの有無でしか判断出来ない
>
>又、直前のmsgに続く寸法線のデータはそれに続く寸法値の(csで出力)データが無いと無効になる
>
>つまり単純に cs で出力された寸法図形に φ を付けて co で書出すと、寸法線が消えて直径値のみになる
>或いはcsのままφを付けると移動,複写時にφが消える

名無しさん−早速のコメントありがとうございます。
現在CSの状態で使っているので、寸法を変更するたびに外変をかけなおしています。
気が付いたのですが、COの寸法を移動するような外部変形を作った場合もCSに変換するか、寸法化を解除する必要があるのですね。


Indexへ
(440)←【441】→(442)
------------------------
【タイトル】Re(3):外変 CSをCOに変換
【記事番号】 441 (440)
【 日時 】03/01/27 21:27
【 発言者 】名無し

▼こたつネコさん:
>気が付いたのですが、COの寸法を移動するような外部変形を作った場合もCSに変換するか、寸法化を解除する必要があるのですね。

ですね

で、直径や半径の寸法図形って余り実用的じゃ無い様に思うのですが

円,円弧はパラメトリック変形出来ないし、拡大縮小の場合矢印サイズと、寸法値と寸法線の距離が変わってしまうので
結局、書き直す方が早いし

なので、寸法図形にこだわらなくても良いように思います

但し、寸法値だという目印として寸法図形にしておくのなら意味が有ります
この場合、寸法値の前に単独の文字でφを記入しちゃう方法も有りでは?

ちなみに、csで出力された直径を、co で返して(寸法線データも通常の線データで出力して)後で寸法図形化すると、ちゃんと直径の寸法図形に成ります

また、外部変形で寸法図形を出力すると、寸法属性を失います
外部変形からのデータには複数の属性は付けられない模様です


Indexへ
(441)←【442】//(415)
------------------------
【タイトル】Re(4):外変 CSをCOに変換
【記事番号】 442 (441)
【 日時 】03/01/28 00:12
【 発言者 】こたつネコ

▼名無しさん:
>▼こたつネコさん:
>ですね
>
>で、直径や半径の寸法図形って余り実用的じゃ無い様に思うのですが
>
>円,円弧はパラメトリック変形出来ないし、拡大縮小の場合矢印サイズと、寸法値と寸法線の距離が変わってしまうので
>結局、書き直す方が早いし
>
>なので、寸法図形にこだわらなくても良いように思います
>
>但し、寸法値だという目印として寸法図形にしておくのなら意味が有ります
>この場合、寸法値の前に単独の文字でφを記入しちゃう方法も有りでは?
>
>ちなみに、csで出力された直径を、co で返して(寸法線データも通常の線データで出力して)後で寸法図形化すると、ちゃんと直径の寸法図形に成ります
>
>また、外部変形で寸法図形を出力すると、寸法属性を失います
>外部変形からのデータには複数の属性は付けられない模様です


単独文字で前置するのも手ですね。”PCD”や”( )”もその類ですね。
寸法値に整列させる方法を考えてみますか・・・
参考になりました。ありがとうございます。