Indexへ
(25412)//【25265】→(25273)
------------------------
【タイトル】レイヤがわからない。
【記事番号】 25265 (*)
【 日時 】07/12/09 15:46
【 発言者 】たまこ

全くの初心者です。宜しく御願いします。
既存の図面をもらいました。
そこに電気設備の図面を書き足します。
ですが、他の配管などがごちゃごちゃして見えにくく書き込みにくい状況です。
聞けば、レイヤというものがあって、表示したり非表示にしたりできるらしいですね。
建築の図面だけ表示しながら、書き込む方法を教えて下さい。
新たに書き込む際は、新たにレイヤを作った方が良いのでしょうか?
新たにレイヤを作る方法を具代的に教えて下さい。
宜しく御願いします。


Indexへ
(25265)←【25273】→(25305)
------------------------
【タイトル】Re(1):レイヤがわからない。
【記事番号】 25273 (25265)
【 日時 】07/12/09 19:36
【 発言者 】kubo

▼たまこさん:
>全くの初心者です。宜しく御願いします。
>既存の図面をもらいました。
>そこに電気設備の図面を書き足します。
>ですが、他の配管などがごちゃごちゃして見えにくく書き込みにくい状況です。
>聞けば、レイヤというものがあって、表示したり非表示にしたりできるらしいですね。
>建築の図面だけ表示しながら、書き込む方法を教えて下さい。
>新たに書き込む際は、新たにレイヤを作った方が良いのでしょうか?
>新たにレイヤを作る方法を具代的に教えて下さい。
>宜しく御願いします。


取りあえず下記のサイトの説明を(自分に合いそうなのを)ご覧になり
レイヤについて勉強してみて下さい。
それでおおむね、疑問は解消すると思います。
それでも判らないところがあれば、再質問されたらと思います。

http://jwwfaq.undo.jp/faq02_53.html
http://www.orange.ne.jp/~nagura/jww/jww-cad2/jw_cad/jw_cad15.html
http://dore.syoutikubai.com/laiyer.html
http://dore.syoutikubai.com/zokuseisyutoku.html


Indexへ
(25273)←【25305】→(25306)
------------------------
【タイトル】図形の倍率に関しても教えて下さい。
【記事番号】 25305 (25273)
【 日時 】07/12/10 20:17
【 発言者 】たまこ

kubo様、リンクありがとうございました。
大変、わかりやすく書いてあり助かりました。
おそらく、電気設備と弱電とはレイヤを分けて書いた方が
良さそうだなと思いました。
解決する事ができたので、昨日は大変作業がはかどりました助かりました。

また、聞いてもよろしいでしょうか?
とりあえず、シンボルを落とす様に言われたのですが、
倍率をどんな大きさで書いてよいのか迷っています。
図形から選択して落としています。
スイッチとかはそのままだと、大きかったので、倍率を0.5,0.5と選択があったので、それで丁度良いように思えました。
ところが、肉眼で印刷しながら確認していますが、
照明器具の図形の場合、倍率がそのままで良いものとか、
中途半端に0.8,0.8で丁度よく見えるものだとかが出てきました。
普段、使うシンボルは限られていると思うのですが、
倍率をその度に変えるとなると大変、作業が煩雑になるような気がします。
その辺は皆様はどのように工夫していらっしゃいますか?
宜しくお願い致します。


Indexへ
(25305)←【25306】→(25494)
------------------------
【タイトル】Re(1):図形の倍率に関しても教えて下さい。
【記事番号】 25306 (25305)
【 日時 】07/12/10 23:33
【 発言者 】kubo

▼たまこさん:
>とりあえず、シンボルを落とす様に言われたのですが、
>倍率をどんな大きさで書いてよいのか迷っています。
>図形から選択して落としています。
>スイッチとかはそのままだと、大きかったので、倍率を0.5,0.5と
>選択があったので、それで丁度良いように思えました。
>ところが、肉眼で印刷しながら確認していますが、
>照明器具の図形の場合、倍率がそのままで良いものとか、
>中途半端に0.8,0.8で丁度よく見えるものだとかが出てきました。
>普段、使うシンボルは限られていると思うのですが、
>倍率をその度に変えるとなると大変、作業が煩雑になるような気がします。
>その辺は皆様はどのように工夫していらっしゃいますか?
>宜しくお願い致します。


自分の納得する図を新規登録すればよいです。
フォルダも 《図形13》電気3 とか好きな名称を付けられればよいです。
その中に新規登録をしていきます。

図形登録の説明は、Jw_cad (Ver6.00 以降の)ヘルプの その他>図形登録
にあります。
入門サイトなら
http://dore.syoutikubai.com/zukeitouroku.html

大きさ変更など標準の図形を編集して、再登録する一つの方法としては、
下記のような方法もあります。

 エクスプローラで、Jw_cad のフォルダ(普通 c:\jww)の中の
 《図形11》電気1のフォルダをファイル毎コピーして
 同じ Jw_cad のフォルダに貼り付けすると
 コピー〜《図形11》電気1 というフォルダ(ファイル付)ができるので
 「名前の変更」して、《図形13》電気3 とリネーム。

 そして、Jw_cad から「図形」でその(コピーしたものの)中の図形を読込み、
 適度な大きさにして、「図形登録」で同じファイル名に上書き登録。

もとのは、そのまま残りますから、Jw_cad のバージョンアップのインストール時に
上書きされて、元の木阿弥ということは回避できます。

よく使うシンボルなどは、まとめて一つの図面で「図形登録」しておき、
作成する図面の端にでも「図形」読み込みし貼り付けて
そこから要るシンボルを複写で配置していく方法もあります。


Indexへ
(25306)←【25494】→(25311)
------------------------
【タイトル】Re(2):図形の倍率に関しても教えて下さい。
【記事番号】 25494 (25306)
【 日時 】07/12/16 15:51
【 発言者 】たまこ

kubo様、丁寧な解説ありがとうございます。
登録した図形を複写して使うって方法は、よさそうですね。
是非、試してみます。ありがとうございました。


Indexへ
(25494)←【25311】→(25495)
------------------------
【タイトル】Re(1):倍率ではなく、目視重視だと・・・
【記事番号】 25311 (25305)
【 日時 】07/12/11 08:31
【 発言者 】鈴木

▼たまこさん:
>kubo様、リンクありがとうございました。
>大変、わかりやすく書いてあり助かりました。
>おそらく、電気設備と弱電とはレイヤを分けて書いた方が
>良さそうだなと思いました。
>解決する事ができたので、昨日は大変作業がはかどりました助かりました。
>
>また、聞いてもよろしいでしょうか?
>とりあえず、シンボルを落とす様に言われたのですが、
>倍率をどんな大きさで書いてよいのか迷っています。
>図形から選択して落としています。
>スイッチとかはそのままだと、大きかったので、倍率を0.5,0.5と選択があったので、それで丁度良いように思えました。
>ところが、肉眼で印刷しながら確認していますが、
>照明器具の図形の場合、倍率がそのままで良いものとか、
>中途半端に0.8,0.8で丁度よく見えるものだとかが出てきました。
>普段、使うシンボルは限られていると思うのですが、
>倍率をその度に変えるとなると大変、作業が煩雑になるような気がします。
>その辺は皆様はどのように工夫していらっしゃいますか?
>宜しくお願い致します。

●最終的にプリントした図面で目視して見やすいかということが重要だと
思います。
円形のシンボルで、ダウンライトなどは1/100で3.5mm程度、1/50で
4mm程度が推奨寸法のようです。
JWWに装備されているシンボルでは数も足りませんし、DOS時代からの
持ち越しで、塗りつぶし部分が複数の線でできています。
JWWの機能を生かすためにも塗りつぶしをソリッドで塗って、自作のシンボル
を保存登録することも実践的です。
ブロック図形にしておけば、数量の拾い出しも楽ですからお勧めします。


Indexへ
(25311)←【25495】//(25268)
------------------------
【タイトル】Re(2):倍率ではなく、目視重視だと・・・
【記事番号】 25495 (25311)
【 日時 】07/12/16 15:53
【 発言者 】たまこ

鈴木様、レスありがとうございます。
是非、こちらの方法も試してみたいと思います。
本日は、またCADの作業のお手伝いに出社してきました。
また、質問の時には宜しくお願いいたします。