Indexへ
(22538)//【22493】→(22506)
------------------------
【タイトル】動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22493 (*)
【 日時 】07/07/21 16:14
【 発言者 】OKです。

皆様、大変お世話になっております。下記どうか宜しくご指導下さい。

  http://jww.soho-portl.com/2comando/comanb2.htm

で、勉強中の初心者なんですが、うまく行きません。どこが悪いかお教え下さい。

1.線・線終点矢印。これ実際すると、赤い十字のしるしのみしかでないですが、
  どの作業が悪いかお教え下さい。またHとは腺(左一番上のボタンと考えてい
  いのでしょうか。テキストには右左クリックが書かれていないので、そのあた  りが問題だろうと思うのですが、宜しくご指導下さい。

2・コーナー処理
  これも、まず線が描けないので、できるかどうかよくわからないのですが、
  この意味は、おくまで切断された図をつなぐと言う意味ですね。また円は一部
  の切断をつなぐ。線は、あくまで一本線(傾斜ぜず)でないと、つなげ無いと  考えねばならないのですか。
  どなたか、わかりやすくご説明下さい。

3.矩形および矩形多重もテキストの動画通りやっても、真横の四角(動画)にな
  らず。傾いた四角形と、また傾いた赤い十字が出るのですが。
  いりいろ書かれれているのですが、意味と使用効果がまったくわかりません。
  どなたか、わかりやすくご説明下さい。

4.円円弧。これは意味もわかりテキスト通りやればうまくいったのですが。
  円と円弧はどのように異なるのでしょうか。特に円弧にCHECK入れると
  どのような差が出るでしょうか、実際するとそんな変化は感じなっかたのです  が。またs「スペース」KEYを押すと、動作途中でもCHECKを切り替え  とあったのですが、どういう意味でしょうか。是非お教え下さい。
  また円の場合は、最初から自動的に円が作成(半径700MMと入れると)さ  れたと思うのですが、始点と終点指示は右クリックですか。教えてください。
  クロックメニュウの中心線A点は理解できるのですが、「SHIFT+F」K  EYと説明にあるのですが、これはなんですか。是非お教え下さい。

5.寸法線・寸法寸法値の設定も、テキスト通りすると、まず「四角」が自分で
  描けないのですが、当然寸法線も引き出し線も斜め線もまったく出てきませ   ん。
  またこの使用効果およびそれぞれの関係がまったくわかりません。どなたか、
  わかりやすくご説明下さい。

6.2線の設定も、テキスト通りすると、まず「赤いたて横の十字線がでて」が
  自分で指定した画面が描けないのですが、当然寸法線も引き出し線も斜め線も  まったく出てきません。
  またこの使用効果およびそれぞれの関係がまったくわかりません。どなたか、
  わかりやすくご説明下さい。

7.中心線の設定も、テキスト通りすると、まず「赤いたて横の十字線がでて」が
  自分で指定した画面が描けないのですが、よくわからないのですが。
  またこの使用効果およびそれぞれの関係がまったくわかりません。どなたか、
  わかりやすくご説明下さい。

8・連続線・連続弧の設定も、テキスト通りすると、まず「四角」が自分で
  描けないのですが、まったく出てきません。
  またこの使用効果およびそれぞれの関係がまったくわかりません。どなたか、
  わかりやすくご説明下さい。


私、今回まったくの初心者で申しわけないのですが、何卒宜しくお願い致します。
是非ご助言をお願い致します。どうか助けて下さい。宜しくお願い致します。

どうか、宜しくお願い致します。いろいろ御手数をおかけし申しわけありません。


Indexへ
(22493)←【22506】→(22508)
------------------------
【タイトル】Re: 動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22506 (22493)
【 日時 】07/07/21 19:29
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

OKです。さん、こんにちは。 とんま 3世です。

No:22489のつづきなので

>1.線・線終点矢印。これ実際すると、赤い十字のしるしのみしかでないですが、
  赤い十字のしるしがわからない。
 
>  どの作業が悪いかお教え下さい。またHとは腺(左一番上のボタンと考えてい
>  いのでしょうか。
  H は、そのままKeyBoadのHですよ、ツールバーの / をクリックと同じコマンドという意味です。
 
>テキストには右左クリックが書かれていないので、そのあた  りが問題だろうと思うのですが、宜しくご
>指導下さい。
  まったく関係ありません。
 
>2・コーナー処理
>  これも、まず線が描けないので、できるかどうかよくわからないのですが、
  まず 1 をクリアーしましょう、線が描けないのでは前に進みません。
 
>
>3.矩形および矩形多重もテキストの動画通りやっても、真横の四角(動画)にな
  これも赤い十字を何とかしないと。(^^;

>4.円円弧。これは意味もわかりテキスト通りやればうまくいったのですが。
  うーん、線は書けないのに円は書けるんでしょうか。(^^;
 
>  円と円弧はどのように異なるのでしょうか。特に円弧にCHECK入れると
>  どのような差が出るでしょうか、実際するとそんな変化は感じなっかたのです  が。
  円と円弧は文字通りですが、円弧はクリック数が足りなのではないですが、

>またs「スペース」KEYを押すと、動作途中でもCHECKを切り替え  とあったのですが、どういう意味でしょうか。
>是非お教え下さい。
  円と円弧の切替そのものです。
 
>  また円の場合は、最初から自動的に円が作成(半径700MMと入れると)さ  れたと思うのですが、始点と終点指示は
>右クリックですか。教えてください。
  クリック数が足りないというのはこのことで
   円  中心点のみ
   円弧 中心点-円弧始点-終点

>  クロックメニュウの中心線A点は理解できるのですが、「SHIFT+F」K  EYと説明にあるのですが、
>これはなんですか。是非お教え下さい。
  これはわかりません、私の設定は変えていてデフォルトは忘却の彼方
>
>5.寸法線・寸法寸法値の設定も、テキスト通りすると、まず「四角」が自分で
>  描けないのですが、当然寸法線も引き出し線も斜め線もまったく出てきませ   ん。
  これも 3 をクリアー後ですね。
 
>6.2線の設定も、テキスト通りすると、まず「赤いたて横の十字線がでて」が
>7.中心線の設定も、テキスト通りすると、まず「赤いたて横の十字線がでて」が
  これも 赤いたて横の十字線 を何とかしないと解決できないでしょう。
 
>8・連続線・連続弧の設定も、テキスト通りすると、まず「四角」が自分で
>  描けないのですが、まったく出てきません。
  これも 3 をクリアー後ですね。
 
 
 まさか書き込み線色と画面が同色にはなっていないでしょうねぇ、線色を変えてみるとかは
 やっていますか。
 どうも 赤い・・・ が気になる。(^^; マウスドライバーかなぁ。
 

2007/7/21(土)    とんま 3世/四国/伊予
                           By CMN 0.50eβ


Indexへ
(22506)←【22508】→(22530)
------------------------
【タイトル】Re(1):動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22508 (22493)
【 日時 】07/07/21 19:52
【 発言者 】通りすがり

▼OKです。さん:   下記に同じような方の投稿が有ります。最後まで皆さんの回答をご一読下されば多少の疑問点も晴れるかと、

http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=22328;id=004


製図の経験年数・PCの経験年数も書き込みされた方が良いのではないでしょうか。

線を書く時は、始点で左クリック(この時マウスは微動だにさせないこと)でマウスを終点に移動させ、もう一度左クリック、で線が書けました。


Indexへ
(22508)←【22530】→(22519)
------------------------
【タイトル】Re(2):動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22530 (22508)
【 日時 】07/07/22 19:57
【 発言者 】OKです。

▼通りすがり様:
>▼OKです。

こんばんわ。ご丁寧な回答誠に有難う御座いました。貴殿のご忠告で何とか線が書けるようになりました。誠に有難うございました。

ご質問:横線は簡単に書けるのですが、「水平・垂直」にCHECKをいれても、
縦の線がまっすぐかけないですが、どこに問題あるかお教え下さい

また、他の質問にも是非回答下さい。お待ちしております。


さん:   下記に同じような方の投稿が有ります。最後まで皆さんの回答をご一読下されば多少の疑問点も晴れるかと、
>
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=22328;id=004
>
>
>製図の経験年数・PCの経験年数も書き込みされた方が良いのではないでしょうか。
>
>線を書く時は、始点で左クリック(この時マウスは微動だにさせないこと)でマウスを終点に移動させ、もう一度左クリック、で線が書けました。


Indexへ
(22530)←【22519】→(22532)
------------------------
【タイトル】Re(1):動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22519 (22493)
【 日時 】07/07/22 01:01
【 発言者 】kubo

▼OKです。さん:
>1.線・線終点矢印。これ実際すると、赤い十字のしるしのみしかでないですが、

線を引くためマウスを滑らしますが線の終点のとき、マウスを必ず一旦止めて
(動かさないで)それから左クリックをすることです。

左から右に線を引かれていると推察しますが、
マウスを止めずに左クリックすると、別の操作になり、
(ボタンを押したまま、マウスを動かすことをドラッグといいますが)
その結果、「赤い十字のしるしのみしかでない」ことになります。

「包絡」という別の操作に変わってしまっているのです。
 (クロックメニュー左AM3時)
細かく画面を見ていれば、クロック(時計)の絵と「包絡」という文字が
出ています。


Indexへ
(22519)←【22532】→(22533)
------------------------
【タイトル】Re(2):動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22532 (22519)
【 日時 】07/07/22 20:23
【 発言者 】OKです。

▼kubo様:
>▼OKです。
こんばんわ。ご丁寧なご回答、有難う御座います。お陰でようやくわかりはじめて
きました。
ただ、横線は比較的わかるのですが、「縦線」を描くのに、「水平・垂直」にCHECKをいれても、縦にうまく描けないですが、どこが悪いか是非お教え下さい
。また他の質問にもぜひ回答下さい。どうか宜しくお願い致します。
丁寧な回答、深謝する次第です。今後とも宜しくご指導賜りたく。


>>1.線・線終点矢印。これ実際すると、赤い十字のしるしのみしかでないですが、
>
>線を引くためマウスを滑らしますが線の終点のとき、マウスを必ず一旦止めて
>(動かさないで)それから左クリックをすることです。
>
>左から右に線を引かれていると推察しますが、
>マウスを止めずに左クリックすると、別の操作になり、
>(ボタンを押したまま、マウスを動かすことをドラッグといいますが)
>その結果、「赤い十字のしるしのみしかでない」ことになります。
>
>「包絡」という別の操作に変わってしまっているのです。
> (クロックメニュー左AM3時)
>細かく画面を見ていれば、クロック(時計)の絵と「包絡」という文字が
>出ています。


Indexへ
(22532)←【22533】→(22534)
------------------------
【タイトル】Re(3):動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22533 (22532)
【 日時 】07/07/22 21:28
【 発言者 】kubo

▼OKです。さん:
>ただ、横線は比較的わかるのですが、「縦線」を描くのに、「水平・垂直」にCHECKをいれても、縦にうまく描けないですが、どこが悪いか是非お教え下さい

マウスを左から右へ動かす(滑らす)ように
上から下へ、下から上へ動かせばよいですが・・・
このホームページやワードでもそういうマウスの動かし方はあるように思いますが。
マウスの底をマウスパッドから浮かさなければよいのですから。


>。また他の質問にもぜひ回答下さい。どうか宜しくお願い致します。
>丁寧な回答、深謝する次第です。今後とも宜しくご指導賜りたく。

「赤い十字のしるしのみしかでない」が解決すれば、次へのステップへ
いけると思いますが・・・。それからのことではないでしょうか。


Indexへ
(22533)←【22534】→(22535)
------------------------
【タイトル】Re(4):動くJDD CAD〜NO2(追記)
【記事番号】 22534 (22533)
【 日時 】07/07/22 21:40
【 発言者 】kubo

▼OKです。さん:追記
>ただ、横線は比較的わかるのですが、「縦線」を描くのに、「水平・垂直」にCHECKをいれても、縦にうまく描けないですが、どこが悪いか是非お教え下さい

斜めになるというのであれば、「傾き」に角度の数値が入っているのでは?
または、「軸角」に角度の数値が入っているのでは?

下記と同じことかも。
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22520;id=004


Indexへ
(22534)←【22535】→(22570)
------------------------
【タイトル】Re(5):動くJDD CAD〜NO2(追記)
【記事番号】 22535 (22534)
【 日時 】07/07/22 22:16
【 発言者 】350。

▼OKです。さん:
>横線は比較的わかるのですが、「縦線」を描くのに、「水平・垂直」にCHECKをいれても、縦にうまく描けないですが、どこが悪いか是非お教え下さい

貴殿の操作を横見ているのではありませんので判りませんが横も縦も条件は、
同じと思われます。

別の書込の返信にも書き込みしましたがマウス及びマウス操作は、OKですか。?

[マウス右・左]及び[キー]は、押した時でなく、離したときに認識されます。
マウスの場合、押した後離すときにご自身では位置の変更はさせていなくても
位置がずれるとクリックでなくドラッグになります。

マウス操作で、「W(ダブル)クリック」と「S(シングル)クリック2回」の、
違いもあります理解しておく必要があります。

マウス本体は、スムーズに正常に動作していますか。?
マウス本体が原因で上手く動作しない例は少なくありません。
不明であればマウスを交換するのも一つの方法です。

マウスの設定は、「コントロールパネル」の「マウス」よりご自身の好み設定出来ます。


>また他の質問にもぜひ回答下さい。どうか宜しくお願い致します。

お気持ちは判りますが、書込の内容は1件ずつにして下さい。
(投稿の基本で、ネットのマナーです。1件ずつ何度でもどうぞ。)

たとえばA、B2件の書込にA件には返信したいがB件は判らないという場合
A,B件両方とも返信が無い場合もあります。

書込が多数あると、何処まで解決したのか始めから読み直す必要があり、
正確な判断がつきません。

欲張ることなく一件ずつ解決した方が解決の早道と思われます。
他の件は、「動くJDD CAD」にとらわれることなく何をしたいのか
貴殿で内容を整理し新規に一件ずつ書込をした方が良いように思われます。


Indexへ
(22535)←【22570】→(22569)
------------------------
【タイトル】Re(6):動くJDD CAD〜NO2(追記)
【記事番号】 22570 (22535)
【 日時 】07/07/24 09:15
【 発言者 】OKです。

▼350。様:
>▼OKです。

おはよう御座います。ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。皆様のご指導と必死でテキストを読み、基本的な図はすべて書けるようになりました。改めて御礼申しあげます。ただ下記の点がわからないので、申しわけありませんが、ご教授ねがいます。貴殿のご助言で、横も縦も線についてはうまく行くようになりました。
改めて、御礼申しあげます。

またご忠告の件、私本当に時間がなく、早急に使えないと、大変なことになるので、個々質問と言うような悠長なことが言えない状況なんです。どうかその点ご理解のうえ下記、ご質問の回答賜れますよう、宜しくお願いいたします。どうかお助け下さい。

1.パソコンはXP(NEC製)で、最新のJW−CAD VERSION5.0
  2をインストールしたのですが、下部のツルーバー(その他1ツルーバー、図  形、配置、座興等)。設定のツルバー(属取、線角、鉛角等)。作図バー(点
  、建平等)のバーがまったくないのですが。
  これはどのようにしれば、バー自身出てくるのでしょうか???

2.円も線も無事書けるようになったのですが、「円の場合は、半径で大きさ決定
  できますが」、線の長さをきっちりmm単位で描く方法あるのでしょうか??
  あれば是非お教え下さい。

3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
  テキスト通りやっているつもりなんですが、また使用効果は四角形を作成
  することでしょうか。他に利用方法あれば、是非ご教授下さい。

4図の位置:図の画面での位置を決めるには。(ワードなんかでは、レイアウト
  クッリプ化??等、アンカーからの位置決めができたのですが)
  このCADには係る機能はあるのでしょうか。あれば是非教えてください。
  またグリット線は点線であること、了解したのですが、この点の間隔調整
  の具体的方法を教えてください。「目盛間隔MM。実寸。1/1」とテキスト
  でどのように調整すればいいか、是非お教え下さい。

5マウスの件。貴殿のご意見は理解できるのですが、へたにさわると、テキスト通
  りうまく行かないように、思うのですが、(テキストの動きと変わる)
  どこを触ればいいか。是非お教え下さい。

どうか、宜しくお願い致します。


さん:追記
>>ただ、横線は比較的わかるのですが、「縦線」を描くのに、「水平・垂直」にCHECKをいれても、縦にうまく描けないですが、どこが悪いか是非お教え下さい
>
>斜めになるというのであれば、「傾き」に角度の数値が入っているのでは?
>または、「軸角」に角度の数値が入っているのでは?

ご回答:これは、「角度」の数値は、はいいっていませんでした。おそらくマウス
   の使用が悪かったと思います。
>
>下記と同じことかも。
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22520;id=004


>>横線は比較的わかるのですが、「縦線」を描くのに、「水平・垂直」にCHECKをいれても、縦にうまく描けないですが、どこが悪いか是非お教え下さい
>
>貴殿の操作を横見ているのではありませんので判りませんが横も縦も条件は、
>同じと思われます。
>
>別の書込の返信にも書き込みしましたがマウス及びマウス操作は、OKですか。?
>
>[マウス右・左]及び[キー]は、押した時でなく、離したときに認識されます。
>マウスの場合、押した後離すときにご自身では位置の変更はさせていなくても
>位置がずれるとクリックでなくドラッグになります。
>
>マウス操作で、「W(ダブル)クリック」と「S(シングル)クリック2回」の、
>違いもあります理解しておく必要があります。
>
>マウス本体は、スムーズに正常に動作していますか。?
>マウス本体が原因で上手く動作しない例は少なくありません。
>不明であればマウスを交換するのも一つの方法です。
>
>マウスの設定は、「コントロールパネル」の「マウス」よりご自身の好み設定出来ます。
>
>
>>また他の質問にもぜひ回答下さい。どうか宜しくお願い致します。
>
>お気持ちは判りますが、書込の内容は1件ずつにして下さい。
>(投稿の基本で、ネットのマナーです。1件ずつ何度でもどうぞ。)
>
>たとえばA、B2件の書込にA件には返信したいがB件は判らないという場合
>A,B件両方とも返信が無い場合もあります。
>
>書込が多数あると、何処まで解決したのか始めから読み直す必要があり、
>正確な判断がつきません。
>
>欲張ることなく一件ずつ解決した方が解決の早道と思われます。
>他の件は、「動くJDD CAD」にとらわれることなく何をしたいのか
>貴殿で内容を整理し新規に一件ずつ書込をした方が良いように思われます。


Indexへ
(22570)←【22569】→(22541)
------------------------
【タイトル】Re(5):動くJDD CAD〜NO2(追記)
【記事番号】 22569 (22534)
【 日時 】07/07/24 09:02
【 発言者 】OKです。

▼kubo様:
>▼OKです。

おはよう御座います。ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。皆様のご指導と必死でテキストを読み、基本的な図はすべて書けるようになりました。改めて御礼申しあげます。ただ下記の点がわからないので、申しわけありませんが、ご教授ねがいます。

1.パソコンはXP(NEC製)で、最新のJW−CAD VERSION5.0
  2をインストールしたのですが、下部のツルーバー(その他1ツルーバー、図  形、配置、座興等)。設定のツルバー(属取、線角、鉛角等)。作図バー(点
  、建平等)のバーがまったくないのですが。
  これはどのようにしれば、バー自身出てくるのでしょうか???

2.円も線も無事書けるようになったのですが、「円の場合は、半径で大きさ決定
  できますが」、線の長さをきっちりmm単位で描く方法あるのでしょうか??
  あれば是非お教え下さい。

3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
  テキスト通りやっているつもりなんですが、また使用効果は四角形を作成
  することでしょうか。他に利用方法あれば、是非ご教授下さい。

4図の位置:図の画面での位置を決めるには。(ワードなんかでは、レイアウト
  クッリプ化??等、アンカーからの位置決めができたのですが)
  このCADには係る機能はあるのでしょうか。あれば是非教えてください。
  またグリット線は点線であること、了解したのですが、この点の間隔調整
  の具体的方法を教えてください。「目盛間隔MM。実寸。1/1」とテキスト
  でどのように調整すればいいか、是非お教え下さい。


さん:追記
>>ただ、横線は比較的わかるのですが、「縦線」を描くのに、「水平・垂直」にCHECKをいれても、縦にうまく描けないですが、どこが悪いか是非お教え下さい
>
>斜めになるというのであれば、「傾き」に角度の数値が入っているのでは?
>または、「軸角」に角度の数値が入っているのでは?
>
>下記と同じことかも。
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22520;id=004


Indexへ
(22569)←【22541】→(22571)
------------------------
【タイトル】Re2: 動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22541 (22519)
【 日時 】07/07/23 06:48
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

kuboさん、こんにちは。 とんま 3世です。

>>1.線・線終点矢印。これ実際すると、赤い十字のしるしのみしかでないですが、
>
>線を引くためマウスを滑らしますが線の終点のとき、マウスを必ず一旦止めて
>(動かさないで)それから左クリックをすることです。
>
>左から右に線を引かれていると推察しますが、
>マウスを止めずに左クリックすると、別の操作になり、
>(ボタンを押したまま、マウスを動かすことをドラッグといいますが)
>その結果、「赤い十字のしるしのみしかでない」ことになります。
>
>「包絡」という別の操作に変わってしまっているのです。

なるほど、背景色を白にすれば「赤い十字」になりますね。
完全に知らなかった、背景色を白で使ったことが無かった。(^^;

ということで、OKです。さん 「出るはずが無い」というのは
訂正します。失礼しました。
クリックとドラッグを混同しているようで間違いないような。

kuboさん、ありがとうございました。


2007/7/23(月)    とんま 3世/四国/伊予
                           By CMN 0.50eβ


Indexへ
(22541)←【22571】→(22520)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re2: 動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22571 (22541)
【 日時 】07/07/24 09:24
【 発言者 】OKです。

▼とんま 3世さん様:
OKです。
▼350。様:
>▼OKです。

おはよう御座います。ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。皆様のご指導と必死でテキストを読み、基本的な図はすべて書けるようになりました。改めて御礼申しあげます。ただ下記の点がわからないので、申しわけありませんが、ご教授ねがいます。貴殿のご助言で、横も縦も線についてはうまく行くようになりました。
改めて、御礼申しあげます。

またご忠告の件、私本当に時間がなく、早急に使えないと、大変なことになるので、個々質問と言うような悠長なことが言えない状況なんです。どうかその点ご理解のうえ下記、ご質問の回答賜れますよう、宜しくお願いいたします。どうかお助け下さい。

1.パソコンはXP(NEC製)で、最新のJW−CAD VERSION5.0
  2をインストールしたのですが、下部のツルーバー(その他1ツルーバー、図  形、配置、座興等)。設定のツルバー(属取、線角、鉛角等)。作図バー(点
  、建平等)のバーがまったくないのですが。
  これはどのようにしれば、バー自身出てくるのでしょうか???

2.円も線も無事書けるようになったのですが、「円の場合は、半径で大きさ決定
  できますが」、線の長さをきっちりmm単位で描く方法あるのでしょうか??
  あれば是非お教え下さい。

3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
  テキスト通りやっているつもりなんですが、また使用効果は四角形を作成
  することでしょうか。他に利用方法あれば、是非ご教授下さい。

4図の位置:図の画面での位置を決めるには。(ワードなんかでは、レイアウト
  クッリプ化??等、アンカーからの位置決めができたのですが)
  このCADには係る機能はあるのでしょうか。あれば是非教えてください。
  またグリット線は点線であること、了解したのですが、この点の間隔調整
  の具体的方法を教えてください。「目盛間隔MM。実寸。1/1」とテキスト
  でどのように調整すればいいか、是非お教え下さい。

5マウスの件。貴殿のご意見は理解できるのですが、へたにさわると、テキスト通
  りうまく行かないように、思うのですが、(テキストの動きと変わる)
  どこを触ればいいか。是非お教え下さい。

どうか、宜しくお願い致します。

>>>1.線・線終点矢印。これ実際すると、赤い十字のしるしのみしかでないですが、
>>
>>線を引くためマウスを滑らしますが線の終点のとき、マウスを必ず一旦止めて
>>(動かさないで)それから左クリックをすることです。
>>
>>左から右に線を引かれていると推察しますが、
>>マウスを止めずに左クリックすると、別の操作になり、
>>(ボタンを押したまま、マウスを動かすことをドラッグといいますが)
>>その結果、「赤い十字のしるしのみしかでない」ことになります。

ご回答、これはよくわかりました。誠に有難うございました。ようやく基本線については、理解できるようになりました。どうも有難う御座いました。


Indexへ
(22571)←【22520】→(22734)
------------------------
【タイトル】Re(1):矩形コマンド
【記事番号】 22520 (22493)
【 日時 】07/07/22 01:23
【 発言者 】kubo

▼OKです。さん:
>3.矩形および矩形多重もテキストの動画通りやっても、真横の四角(動画)にならず。傾いた四角形と、

「傾き」に数値(角度)が入っている場合と
Jw_cad 画面右下の ∠○○ のところに角度=数値(軸角といいますが)
入っている場合があります。

後者なら数値が入っていれば ∠○○ を左クリックして
「軸角・目盛・オフセット 設定」の「軸角設定」のチェックをはずすと
四角は水平になります。

>また傾いた赤い十字が出るのですが。

赤い十字が出る理由は線のときと同じですが、
傾きが付く場合は、上記の軸角に角度がはいっている場合と思います。


Indexへ
(22520)←【22734】→(22521)
------------------------
【タイトル】Re(2):矩形コマンド
【記事番号】 22734 (22520)
【 日時 】07/07/30 12:19
【 発言者 】OKです。

▼kubo様:
>▼OKです。

こんにちは、回答遅れて本当にすみません。すでに回答したものと思って、ました。ご丁寧なご回答、誠に有難う御座いました。
貴殿および皆様の暖かいサーポトで下記の事項は、ほぼ完全に出来るようになりました。誠に有難う御座いました。今後とも宜しくご指導たまわれますよう、重ねて
お願い致します。どうか宜しく。

さん:
>>3.矩形および矩形多重もテキストの動画通りやっても、真横の四角(動画)にならず。傾いた四角形と、
>
>「傾き」に数値(角度)が入っている場合と
>Jw_cad 画面右下の ∠○○ のところに角度=数値(軸角といいますが)
>入っている場合があります。
>
>後者なら数値が入っていれば ∠○○ を左クリックして
>「軸角・目盛・オフセット 設定」の「軸角設定」のチェックをはずすと
>四角は水平になります。
>
>>また傾いた赤い十字が出るのですが。
>
>赤い十字が出る理由は線のときと同じですが、
>傾きが付く場合は、上記の軸角に角度がはいっている場合と思います。


Indexへ
(22734)←【22521】→(22574)
------------------------
【タイトル】Re(1):円弧コマンド
【記事番号】 22521 (22493)
【 日時 】07/07/22 01:33
【 発言者 】kubo

▼OKです。さん:
>円と円弧はどのように異なるのでしょうか。

円は(始めも終わりもない)閉じた丸い円。
円弧は、始点と終点がある文字通り「弧」・・・途中が描けた円。

>また円の場合は、最初から自動的に円が作成(半径700MMと入れると)さ  れたと思うのですが、始点と終点指示は右クリックですか。教えてください。

始点と終点指示は右クリックですか。・・・・下記を参照して下さい。
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22362;id=004


>「SHIFT+F」KEYと説明にあるのですが、これはなんですか。

「点」コマンドに移るキー操作です


Indexへ
(22521)←【22574】→(22539)
------------------------
【タイトル】Re(2):円弧コマンド
【記事番号】 22574 (22521)
【 日時 】07/07/24 10:19
【 発言者 】OKです。

▼kubo様:
>▼OKです。

▼m.t様:
>▼OKです。

おはよう御座います。ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。皆様のご指導と必死でテキストを読み、基本的な図はすべて書けるようになりました。改めて御礼申しあげます。ただ下記の点がわからないので、申しわけありませんが、ご教授ねがいます。貴殿のご助言で、円についてはすべて理解しうまく行くようになりました。
改めて、御礼申しあげます。

、私本当に時間がなく、早急に使えないと、大変なことになるので、個々質問と言うような悠長なことが言えない状況なんです。どうかその点ご理解のうえ下記、ご質問の回答賜れますよう、宜しくお願いいたします。どうかお助け下さい。


貴殿の言われる
>>「SHIFT+F」KEYと説明にあるのですが、これはなんですか。
>
>「点」コマンドに移るキー操作です
ご質問:これは「点」コマンドに移す。指示になると言う意味ですか。「点」を
コマンドに変わるという意味ですか。これによって、点が作成されるという意味ですか。どうか宜しくお教え下さい。
どうか、宜しくお願い致します。ご回答、宜しくお願い致します。


1.パソコンはXP(NEC製)で、最新のJW−CAD VERSION5.0
  2をインストールしたのですが、下部のツルーバー(その他1ツルーバー、図  形、配置、座興等)。設定のツルバー(属取、線角、鉛角等)。作図バー(点
  、建平等)のバーがまったくないのですが。
  これはどのようにしれば、バー自身出てくるのでしょうか???

2.円も線も無事書けるようになったのですが、「円の場合は、半径で大きさ決定
  できますが」、線の長さをきっちりmm単位で描く方法あるのでしょうか??
  あれば是非お教え下さい。

3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
  テキスト通りやっているつもりなんですが、また使用効果は四角形を作成
  することでしょうか。他に利用方法あれば、是非ご教授下さい。

4図の位置:図の画面での位置を決めるには。(ワードなんかでは、レイアウト
  クッリプ化??等、アンカーからの位置決めができたのですが)
  このCADには係る機能はあるのでしょうか。あれば是非教えてください。
  またグリット線は点線であること、了解したのですが、この点の間隔調整
  の具体的方法を教えてください。「目盛間隔MM。実寸。1/1」とテキスト
  でどのように調整すればいいか、是非お教え下さい。

5マウスの件。貴殿のご意見は理解できるのですが、へたにさわると、テキスト通
  りうまく行かないように、思うのですが、(テキストの動きと変わる)
  どこを触ればいいか。是非お教え下さい。


6貴殿の言われる「コーナー」について、テキスト動画を見て実行したのですが、
 要するに「左クッリクすると、自動的につながらず。自分のマウスを触ると「赤
 の色の線が出て、手動でつながると言う感しなんですが、これがつながるという
 意味ですか。お教え下さい。宜しくお願い致します。

7.戻る機能がよくわかりません。まったく理解できません。どうか宜しくお願い
 致します。どうか宜しくお願い致します。

>もう一つの例としては、長めの直線を作図、その線の中間部分を消去する、コーナーコマンドで、どちらか一方の線を選択(左ボタン)

ご質問:どちらか一方の線を選択(左ボタン)とは、左クリックのことでしょうか。それともずっと左を押し続けることでしょうか。そのあたり詳しくお教え下さい。どうか宜しくお願いいたします。下記左ボタンも同一と考えてよいのでしょうか???どうか宜しくお願い致します。

、もう一方の線も選択(左ボタン)すると、分断されていた線が1本に繋がります。この機能は1本の線の中間を消したような状態の線(同じ軸線上の線)を繋ぐ時に使います。データー上1本の線として認識されますが、同一線種・線色で無ければなりません。
>
>どんな操作でも、間違った操作をしたら、戻るで、前の状態に戻れますので、繰り返し作図すれば、機能や操作方法も理解出来ます。ワードでも、文字列を誤って削除したりしたら、元に戻すで修復できます。同じ機能です。
>
>色々なコマンドを、画面左下の説明を見ながら操作・作図を繰り返し行うことが上達の早道です。意図しない動作をしたら、新規画面からまたやり直せば済む事です。あまり身構えずに、単純に線を引く・円を描く・描いたものを一部分消去する等を繰返している内に機能も理解出来ると思います。

>
ご質問:これは、新規に戻るため、どのような作業をするのが、最も簡単か是非お教え下さい。
いろいろと御手数をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。
どうか助けて下さい。

>
>>「SHIFT+F」KEYと説明にあるのですが、これはなんですか。
>
>「点」コマンドに移るキー操作です


Indexへ
(22574)←【22539】→(22572)
------------------------
【タイトル】Re(1):動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22539 (22493)
【 日時 】07/07/23 01:12
【 発言者 】m.t

▼OKです。さん:こんばんは

>2・コーナー処理
>  これも、まず線が描けないので、できるかどうかよくわからないのですが、
>  この意味は、おくまで切断された図をつなぐと言う意味ですね。また円は一部
>  の切断をつなぐ。線は、あくまで一本線(傾斜ぜず)でないと、つなげ無いと  考えねばならないのですか。
>  どなたか、わかりやすくご説明下さい。

線が作図出来る様なので、2.の質問に回答します。

コーナー処理は、例を上げると、まず画面上で縦と横の線を描きます(十字型が分かり易いでしょう)、コーナーコマンドで、横線左クリックし、次に縦線を左クリックすると十字型の線がL型の線に変化します、このとき十字型の線の交点よりどちら側を選択したかによって、L字型の方向が変わります。選択する方向を変えて試すと分かると思います。

一度試したら、戻るボタン(左クリック)からか、右ボタンを押したまま時計5時方向にマウスを動かすと(ドラッグ)時計状のマークと戻るの文字が表示され、前の状態に戻ります。

もう一つの例としては、長めの直線を作図、その線の中間部分を消去する、コーナーコマンドで、どちらか一方の線を選択(左ボタン)、もう一方の線も選択(左ボタン)すると、分断されていた線が1本に繋がります。この機能は1本の線の中間を消したような状態の線(同じ軸線上の線)を繋ぐ時に使います。データー上1本の線として認識されますが、同一線種・線色で無ければなりません。

どんな操作でも、間違った操作をしたら、戻るで、前の状態に戻れますので、繰り返し作図すれば、機能や操作方法も理解出来ます。ワードでも、文字列を誤って削除したりしたら、元に戻すで修復できます。同じ機能です。

色々なコマンドを、画面左下の説明を見ながら操作・作図を繰り返し行うことが上達の早道です。意図しない動作をしたら、新規画面からまたやり直せば済む事です。あまり身構えずに、単純に線を引く・円を描く・描いたものを一部分消去する等を繰返している内に機能も理解出来ると思います。


Indexへ
(22539)←【22572】→(22576)
------------------------
【タイトル】Re(2):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22572 (22539)
【 日時 】07/07/24 09:41
【 発言者 】OKです。

▼m.t様:
>▼OKです。

おはよう御座います。ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。皆様のご指導と必死でテキストを読み、基本的な図はすべて書けるようになりました。改めて御礼申しあげます。ただ下記の点がわからないので、申しわけありませんが、ご教授ねがいます。貴殿のご助言で、横も縦も線についてはうまく行くようになりました。
改めて、御礼申しあげます。

またご忠告の件、私本当に時間がなく、早急に使えないと、大変なことになるので、個々質問と言うような悠長なことが言えない状況なんです。どうかその点ご理解のうえ下記、ご質問の回答賜れますよう、宜しくお願いいたします。どうかお助け下さい。

1.パソコンはXP(NEC製)で、最新のJW−CAD VERSION5.0
  2をインストールしたのですが、下部のツルーバー(その他1ツルーバー、図  形、配置、座興等)。設定のツルバー(属取、線角、鉛角等)。作図バー(点
  、建平等)のバーがまったくないのですが。
  これはどのようにしれば、バー自身出てくるのでしょうか???

2.円も線も無事書けるようになったのですが、「円の場合は、半径で大きさ決定
  できますが」、線の長さをきっちりmm単位で描く方法あるのでしょうか??
  あれば是非お教え下さい。

3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
  テキスト通りやっているつもりなんですが、また使用効果は四角形を作成
  することでしょうか。他に利用方法あれば、是非ご教授下さい。

4図の位置:図の画面での位置を決めるには。(ワードなんかでは、レイアウト
  クッリプ化??等、アンカーからの位置決めができたのですが)
  このCADには係る機能はあるのでしょうか。あれば是非教えてください。
  またグリット線は点線であること、了解したのですが、この点の間隔調整
  の具体的方法を教えてください。「目盛間隔MM。実寸。1/1」とテキスト
  でどのように調整すればいいか、是非お教え下さい。

5マウスの件。貴殿のご意見は理解できるのですが、へたにさわると、テキスト通
  りうまく行かないように、思うのですが、(テキストの動きと変わる)
  どこを触ればいいか。是非お教え下さい。


6貴殿の言われる「コーナー」について、テキスト動画を見て実行したのですが、
 要するに「左クッリクすると、自動的につながらず。自分のマウスを触ると「赤
 の色の線が出て、手動でつながると言う感しなんですが、これがつながるという
 意味ですか。お教え下さい。宜しくお願い致します。

7.戻る機能がよくわかりません。まったく理解できません。どうか宜しくお願い
 致します。どうか宜しくお願い致します。

>もう一つの例としては、長めの直線を作図、その線の中間部分を消去する、コーナーコマンドで、どちらか一方の線を選択(左ボタン)

ご質問:どちらか一方の線を選択(左ボタン)とは、左クリックのことでしょうか。それともずっと左を押し続けることでしょうか。そのあたり詳しくお教え下さい。どうか宜しくお願いいたします。下記左ボタンも同一と考えてよいのでしょうか???どうか宜しくお願い致します。

、もう一方の線も選択(左ボタン)すると、分断されていた線が1本に繋がります。この機能は1本の線の中間を消したような状態の線(同じ軸線上の線)を繋ぐ時に使います。データー上1本の線として認識されますが、同一線種・線色で無ければなりません。
>
>どんな操作でも、間違った操作をしたら、戻るで、前の状態に戻れますので、繰り返し作図すれば、機能や操作方法も理解出来ます。ワードでも、文字列を誤って削除したりしたら、元に戻すで修復できます。同じ機能です。
>
>色々なコマンドを、画面左下の説明を見ながら操作・作図を繰り返し行うことが上達の早道です。意図しない動作をしたら、新規画面からまたやり直せば済む事です。あまり身構えずに、単純に線を引く・円を描く・描いたものを一部分消去する等を繰返している内に機能も理解出来ると思います。

ご質問:これは、新規に戻るため、どのような作業をするのが、最も簡単か是非お教え下さい。
いろいろと御手数をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。
どうか助けて下さい。


Indexへ
(22572)←【22576】→(22659)
------------------------
【タイトル】Re円弧と四角の作図
【記事番号】 22576 (22572)
【 日時 】07/07/24 11:36
【 発言者 】鈴木

▼OKさん:

●作図の基本操作が習得できていないようですね。

>2.円も線も無事書けるようになったのですが、「円の場合は、半径で大きさ決定
>  できますが」、線の長さをきっちりmm単位で描く方法あるのでしょうか??

●これは図学の基礎の質問です。
円弧の長さで確定する円弧はほとんど無限にあります。
想定される条件を書き込んで質問してください。
通常は書き込んだ円の必要距離を測って不要部分を消します。


>3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
>  テキスト通りやっているつもりなんですが、また使用効果は四角形を作成
>  することでしょうか。他に利用方法あれば、是非ご教授下さい。

●線を描くときと同様に、始点、終点を確定しないと線も四角も描けません。
四角を描き始めて、描き終わりに左クリックです。
これはJWWの描画方法の基礎です。
大変忙しがっているようですが、膨大な質問と同様に膨大な回答も寄せられて
います。
そこにはすでに回答されている内容もあります。
それを見落としているか、理解せずに再質問しています。
堂々巡りをしないためにも線や四角の描き方消し方を記載したテキストを
購入すれば1日で解決する内容ばかりです。
通販の書籍は在庫があれば数日で届きます。
テキストのリストのサイトを書き込みます。
http://www.obraclub.co.jp/Books/BooksJWW.html


Indexへ
(22576)←【22659】→(22714)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re円弧と四角の作図
【記事番号】 22659 (22576)
【 日時 】07/07/26 20:05
【 発言者 】OKです。

▼鈴木様:
>▼OKです:

こんばんわ。ご丁寧な回答、有難うございました。貴殿および皆様のご助言によってかなり、基本は判りました。テキスト3冊買って読んだのですが、まったくできず。あきらめかけていたところに、このサイトを知り投稿しました。
皆様の暖かいご指導のお陰でかなり判りました。下記の質問はすべてクリアー致しました。ただ図の位置(右端から10cm。上端から10cm)の場所から、図形を描き始めると言うのが、判りません。
線で言うと。その始点から10cmで、直線をとめると言うのも可能なんでしょうか。是非その方法を具体的にお教え下さい。どうか宜しくお願い致します。
丁寧なご回答有難う御座いました。今後とも宜しくお願い致します。

>
>●作図の基本操作が習得できていないようですね。
>
>>2.円も線も無事書けるようになったのですが、「円の場合は、半径で大きさ決定
>>  できますが」、線の長さをきっちりmm単位で描く方法あるのでしょうか??
>
>●これは図学の基礎の質問です。
>円弧の長さで確定する円弧はほとんど無限にあります。
>想定される条件を書き込んで質問してください。
>通常は書き込んだ円の必要距離を測って不要部分を消します。
>
>
>>3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
>>  テキスト通りやっているつもりなんですが、また使用効果は四角形を作成
>>  することでしょうか。他に利用方法あれば、是非ご教授下さい。
>
>●線を描くときと同様に、始点、終点を確定しないと線も四角も描けません。
>四角を描き始めて、描き終わりに左クリックです。
>これはJWWの描画方法の基礎です。
>大変忙しがっているようですが、膨大な質問と同様に膨大な回答も寄せられて
>います。
>そこにはすでに回答されている内容もあります。
>それを見落としているか、理解せずに再質問しています。
>堂々巡りをしないためにも線や四角の描き方消し方を記載したテキストを
>購入すれば1日で解決する内容ばかりです。
>通販の書籍は在庫があれば数日で届きます。
>テキストのリストのサイトを書き込みます。
>http://www.obraclub.co.jp/Books/BooksJWW.html


Indexへ
(22659)←【22714】→(22578)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re円弧と四角の作図
【記事番号】 22714 (22576)
【 日時 】07/07/29 11:37
【 発言者 】OKです。

▼鈴木様:
>▼OKです:

こんにちは、ご丁寧な回答、頂誠に有難う御座いました。
また返事遅れて、申しわけありませんでした。今後ともどうか宜しくお願い致します。
>
>●作図の基本操作が習得できていないようですね。
>
>>2.円も線も無事書けるようになったのですが、「円の場合は、半径で大きさ決定
>>  できますが」、線の長さをきっちりmm単位で描く方法あるのでしょうか??
>
>●これは図学の基礎の質問です。
>円弧の長さで確定する円弧はほとんど無限にあります。
>想定される条件を書き込んで質問してください。
>通常は書き込んだ円の必要距離を測って不要部分を消します。
>
>
>>3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
>>  テキスト通りやっているつもりなんですが、また使用効果は四角形を作成
>>  することでしょうか。他に利用方法あれば、是非ご教授下さい。
>
>●線を描くときと同様に、始点、終点を確定しないと線も四角も描けません。
>四角を描き始めて、描き終わりに左クリックです。
>これはJWWの描画方法の基礎です。
>大変忙しがっているようですが、膨大な質問と同様に膨大な回答も寄せられて
>います。
>そこにはすでに回答されている内容もあります。
>それを見落としているか、理解せずに再質問しています。
>堂々巡りをしないためにも線や四角の描き方消し方を記載したテキストを
>購入すれば1日で解決する内容ばかりです。
>通販の書籍は在庫があれば数日で届きます。
>テキストのリストのサイトを書き込みます。
>http://www.obraclub.co.jp/Books/BooksJWW.html

ご回答:上記の件は、すべて完全に理解できました。貴殿および皆様に多大なご迷惑をおかけし、誠に申しわけありませんでした、今後ともどうか宜しくお願い致します。また助けて下さい。ご丁寧な回答有難う御座いました。今後ともどうか宜しくお願い致します。


Indexへ
(22714)←【22578】→(22584)
------------------------
【タイトル】Re(3):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22578 (22572)
【 日時 】07/07/24 14:15
【 発言者 】m.t

▼OKです。さん:

>
>おはよう御座います。ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。皆様のご指導と必死でテキストを読み、基本的な図はすべて書けるようになりました。改めて御礼申しあげます。ただ下記の点がわからないので、申しわけありませんが、ご教授ねがいます。貴殿のご助言で、横も縦も線についてはうまく行くようになりました。
>改めて、御礼申しあげます。
>
>またご忠告の件、私本当に時間がなく、早急に使えないと、大変なことになるので、個々質問と言うような悠長なことが言えない状況なんです。どうかその点ご理解のうえ下記、ご質問の回答賜れますよう、宜しくお願いいたします。どうかお助け下さい。

これは、鈴木さんの回答のように、今お使いのテキストよりも別な本の方が良いかもしれませんね。 あくまでも私的には、やさしく学ぶJw_cad 5等が良いと思います。

>
>1.パソコンはXP(NEC製)で、最新のJW−CAD VERSION5.0
>  2をインストールしたのですが、下部のツルーバー(その他1ツルーバー、図  形、配置、座興等)。設定のツルバー(属取、線角、鉛角等)。作図バー(点
>  、建平等)のバーがまったくないのですが。
>  これはどのようにしれば、バー自身出てくるのでしょうか???

画面1番上(ファイルメニューの)表示からツールバー選択、表示されるダイアログで必要な物にチェック、OKボタンで画面上に現れますので、画面の端に移動する。

>
>2.円も線も無事書けるようになったのですが、「円の場合は、半径で大きさ決定
>  できますが」、線の長さをきっちりmm単位で描く方法あるのでしょうか??
>  あれば是非お教え下さい。

人により、文章の解釈が違う様な記述はしないほうが良いと思います。
私は、円ではなく、線の長さを指定して書くことが出来ないかと受け取ります。

線コマンドで、寸法欄に数値を記入で始点をクリックすると、指定された長さの赤い線が出ますので、書きたい方向を選んでクリック。


>
>3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
>  テキスト通りやっているつもりなんですが、また使用効果は四角形を作成
>  することでしょうか。他に利用方法あれば、是非ご教授下さい。

皆さんが、何度も回答しているように、クリック数又はマウス操作が間違っている


>
>4図の位置:図の画面での位置を決めるには。(ワードなんかでは、レイアウト
>  クッリプ化??等、アンカーからの位置決めができたのですが)
>  このCADには係る機能はあるのでしょうか。あれば是非教えてください。
>  またグリット線は点線であること、了解したのですが、この点の間隔調整
>  の具体的方法を教えてください。「目盛間隔MM。実寸。1/1」とテキスト
>  でどのように調整すればいいか、是非お教え下さい。

アンカー(オフセット)については、まだ先で覚えることと思います。
グリッドは【点線】ではなく、JWは点です。画面右下∠0を左クリック目盛間隔に数値を入れ下の1/1から1/5の間でチェックを入れて画面上でどの様に表示されるか確かめて、使用して下さい。

>
>5マウスの件。貴殿のご意見は理解できるのですが、へたにさわると、テキスト通
>  りうまく行かないように、思うのですが、(テキストの動きと変わる)
>  どこを触ればいいか。是非お教え下さい。
>
鈴木さんの前回の回答がご理解できなければ、今は触らない方が良いと思います。

>
>6貴殿の言われる「コーナー」について、テキスト動画を見て実行したのですが、
> 要するに「左クッリクすると、自動的につながらず。自分のマウスを触ると「赤
> の色の線が出て、手動でつながると言う感しなんですが、これがつながるという
> 意味ですか。お教え下さい。宜しくお願い致します。

先端が離れた、角度の違う線を三角形の頂点のように接続させる機能です。
両方の線を片方づつ選択(左クリック)すればどの様に成りますか。

>
>7.戻る機能がよくわかりません。まったく理解できません。どうか宜しくお願い
> 致します。どうか宜しくお願い致します。

例えば、線を描き始めます、始点を指定次に終点を指定しますが、間違った位置で終点を指定してしまった場合、もう一度前の操作に戻る機能です。通常は100回前の作図まで戻ることが出来ます。キーボード左上【Esc】ボタンを押しても同じ操作です。
これも実際に、操作してみれば分ることです。

>
>>もう一つの例としては、長めの直線を作図、その線の中間部分を消去する、コーナーコマンドで、どちらか一方の線を選択(左ボタン)
>
>ご質問:どちらか一方の線を選択(左ボタン)とは、左クリックのことでしょうか。それともずっと左を押し続けることでしょうか。そのあたり詳しくお教え下さい。どうか宜しくお願いいたします。下記左ボタンも同一と考えてよいのでしょうか???どうか宜しくお願い致します。

選択とは、他の方も回答時に使われると思いますが、線や円や図形をマウスで指示することです、通常は左クリックのことで、コマンドの中には右クリックすることも有ります。


>ご質問:これは、新規に戻るため、どのような作業をするのが、最も簡単か是非お教え下さい。

新規画面に戻りたいのであれば、標準のツールバー位置だと、画面右側上、開くボタンの隣に有ります。新規を選択した場合、今までの図面を保存するか聞いてきますので、どちらか選べば、何も書かれていない新規画面になります。

質問のやり取りよりも、初心者用のテキストを購入された方が、早いような気もしますが。
回答者の言葉が上手く伝わっていない様に思います。


Indexへ
(22578)←【22584】→(22626)
------------------------
【タイトル】Re(4):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22584 (22578)
【 日時 】07/07/24 20:32
【 発言者 】OKです。

▼m.t様:
>▼OKです。

こんばんわ。ご丁寧なご回答、誠に有難う御座いました。貴殿皆様のお陰で、やっとCADがわかりはじめてきました。今まで、テキストのみ見ながら、出来ないとなやんでいましたが、自分の問題点、どうしてできなっかったか、わかるように
なりました。皆様にあらためお礼申し上げる次第です。
>>
>>おはよう御座います。ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。皆様のご指導と必死でテキストを読み、基本的な図はすべて書けるようになりました。改めて御礼申しあげます。ただ下記の点がわからないので、申しわけありませんが、ご教授ねがいます。貴殿のご助言で、横も縦も線についてはうまく行くようになりました。
>>改めて、御礼申しあげます。
>>
>>またご忠告の件、私本当に時間がなく、早急に使えないと、大変なことになるので、個々質問と言うような悠長なことが言えない状況なんです。どうかその点ご理解のうえ下記、ご質問の回答賜れますよう、宜しくお願いいたします。どうかお助け下さい。
>
>これは、鈴木さんの回答のように、今お使いのテキストよりも別な本の方が良いかもしれませんね。 あくまでも私的には、やさしく学ぶJw_cad 5等が良いと思います。

ご回答:有難うございます。私も3冊ほど本は持っているのですが、いくらまねしても出来ないのが、現状です。今回この相談室に投稿し、自分のどこに問題があったのかよくわかりました。またかなり作図も出来るようになりました。
これも皆様のご指導の賜物と考えております。本当に有難う御座いました。
>>
>>1.パソコンはXP(NEC製)で、最新のJW−CAD VERSION5.0
>>  2をインストールしたのですが、下部のツルーバー(その他1ツルーバー、図  形、配置、座興等)。設定のツルバー(属取、線角、鉛角等)。作図バー(点
>>  、建平等)のバーがまったくないのですが。
>>  これはどのようにしれば、バー自身出てくるのでしょうか???
>
>画面1番上(ファイルメニューの)表示からツールバー選択、表示されるダイアログで必要な物にチェック、OKボタンで画面上に現れますので、画面の端に移動する。

ご回答:これは、よくわかりました。貴重な情報誠に、有難う御座いました。

>>2.円も線も無事書けるようになったのですが、「円の場合は、半径で大きさ決定
>>  できますが」、線の長さをきっちりmm単位で描く方法あるのでしょうか??
>>  あれば是非お教え下さい。
>
>人により、文章の解釈が違う様な記述はしないほうが良いと思います。
>私は、円ではなく、線の長さを指定して書くことが出来ないかと受け取ります。
>
>線コマンドで、寸法欄に数値を記入で始点をクリックすると、指定された長さの赤い線が出ますので、書きたい方向を選んでクリック。

ご回答。これは、よくわかりました。また質問の仕方が悪く申しわけありませんでした。

ご質問:例えば、A4の端10CMを始点とするような線は書けるのいでしょうか。もしそのような機能があれば、円なでもあれば、是非お教え下さい。「寸法欄はあくまでその線の実線と考えるべきですね。」
>
>
>>
>>3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
>>  テキスト通りやっているつもりなんですが、また使用効果は四角形を作成
>>  することでしょうか。他に利用方法あれば、是非ご教授下さい。
>
>皆さんが、何度も回答しているように、クリック数又はマウス操作が間違ってい


ご回答:これ皆様の言われる2回左クリックは、やっているのですが、うまく行きません。場合によっては、何度もクリックしているのですが、一向にうまくいかないですが、なにが悪いか是非お教え下さい。

>>4図の位置:図の画面での位置を決めるには。(ワードなんかでは、レイアウト
>>  クッリプ化??等、アンカーからの位置決めができたのですが)
>>  このCADには係る機能はあるのでしょうか。あれば是非教えてください。
>>  またグリット線は点線であること、了解したのですが、この点の間隔調整
>>  の具体的方法を教えてください。「目盛間隔MM。実寸。1/1」とテキスト
>>  でどのように調整すればいいか、是非お教え下さい。
>
>アンカー(オフセット)については、まだ先で覚えることと思います。
>グリッドは【点線】ではなく、JWは点です。画面右下∠0を左クリック目盛間隔に数値を入れ下の1/1から1/5の間でチェックを入れて画面上でどの様に表示されるか確かめて、使用して下さい。

ご回答:了解致しました。いろいろやってみます。ただ1/1から1/5は、用紙A4サイズ場合は、見た目とほぼ同じと考えていいでしょうか。パソコンの間隔
と印刷されたとき(実際印刷されないが)とほぼ同じ間隔と考えて問題ないでしょうか。特に図の位置を決めるときにこれを、有効に使いたいのですが、何か「計算
方式等」あれば、是非お教え下さい。例えば1/1の間隔は上00mm横00mm
1/5の間隔は上00mm横00mm。といったことあれば、是非お教え下さい。
>
>>
>>5マウスの件。貴殿のご意見は理解できるのですが、へたにさわると、テキスト通
>>  りうまく行かないように、思うのですが、(テキストの動きと変わる)
>>  どこを触ればいいか。是非お教え下さい。
>>
>鈴木さんの前回の回答がご理解できなければ、今は触らない方が良いと思います。
ご回答:誠に有難う御座います。もう少しなれるまで、そのままでいきます。

>>
>>6貴殿の言われる「コーナー」について、テキスト動画を見て実行したのですが、
>> 要するに「左クッリクすると、自動的につながらず。自分のマウスを触ると「赤
>> の色の線が出て、手動でつながると言う感しなんですが、これがつながるという
>> 意味ですか。お教え下さい。宜しくお願い致します。
>
>先端が離れた、角度の違う線を三角形の頂点のように接続させる機能です。
>両方の線を片方づつ選択(左クリック)すればどの様に成りますか。

ご回答:片方づつ選択(左クリック)すれと、「まず直接つながることはなく。
その離れた線上に、マウスを持ってくると、赤い線が出てきて、それをクリックすると、黒色の線になります。」これでいいんでしょうか。是非お教え下さい。
>
>>
>>7.戻る機能がよくわかりません。まったく理解できません。どうか宜しくお願い
>> 致します。どうか宜しくお願い致します。
>
>例えば、線を描き始めます、始点を指定次に終点を指定しますが、間違った位置で終点を指定してしまった場合、もう一度前の操作に戻る機能です。通常は100回前の作図まで戻ることが出来ます。キーボード左上【Esc】ボタンを押しても同じ操作です。
>これも実際に、操作してみれば分ることです。

ご回答:これはよくわかりました。誠に有難う御座いました。
>
>>
>>>もう一つの例としては、長めの直線を作図、その線の中間部分を消去する、コーナーコマンドで、どちらか一方の線を選択(左ボタン)
>>
>>ご質問:どちらか一方の線を選択(左ボタン)とは、左クリックのことでしょうか。それともずっと左を押し続けることでしょうか。そのあたり詳しくお教え下さい。どうか宜しくお願いいたします。下記左ボタンも同一と考えてよいのでしょうか???どうか宜しくお願い致します。
>
>選択とは、他の方も回答時に使われると思いますが、線や円や図形をマウスで指示することです、通常は左クリックのことで、コマンドの中には右クリックすることも有ります。

ご回答:これもよくわかりましたが、「右クリックのコマンド」とは、どんなものがあるのですが、代表的なものをお教え下さい。宜しくお願い致します。
>
>
>>ご質問:これは、新規に戻るため、どのような作業をするのが、最も簡単か是非お教え下さい。
>
>新規画面に戻りたいのであれば、標準のツールバー位置だと、画面右側上、開くボタンの隣に有ります。新規を選択した場合、今までの図面を保存するか聞いてきますので、どちらか選べば、何も書かれていない新規画面になります。

ご回答:これはよくわかりました。誠に有難う御座いました。
>
>質問のやり取りよりも、初心者用のテキストを購入された方が、早いような気もしますが。
>回答者の言葉が上手く伝わっていない様に思います。

初心者用のテキストは以前から買って読んでいるのですが、今一わからないことだらけで、です。この相談室に投稿して、自分のどこが悪いかよくわかりました。
これも、貴殿および皆様のお陰です。もう一歩で、初期のCADは、自由につかえるようになると思いますので、今一度お力貸して下さい。
ご丁寧な回答、誠に有難うございました。
どうか、くれぐれも宜しくお願い致します。回答、心待にしております。
どうか助けて下さい。


Indexへ
(22584)←【22626】→(22661)
------------------------
【タイトル】Re(5):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22626 (22584)
【 日時 】07/07/25 22:48
【 発言者 】m.t

▼OKです。さん:
>ご質問:例えば、A4の端10CMを始点とするような線は書けるのいでしょうか。


以下の文章を良くご理解されて操作してください。
用紙A4 、縮尺1/10に設定した方が分りやすいかも、

線コマンド選択、画面に用紙枠が表示されている状態(全画面表示よりやや縮小状態)で、ファイルメニュー設定(S)から、軸角・目盛・オフセット選択、表示されるダイアログ画面で左下のオフセット1回にチェック(常駐でも可)、表示されている用紙枠の四つ角の左下を【右クリック】(右クリックは指定点指示)すればオフセット数値入力画面が出ます、10センチですから(mm入力では)【100,100】と入力(100と100の間は半角カンマ)すれば、選んだ用紙の角から右に10センチ(X軸方向)・上に10センチ(Y軸方向)の位置を始点にした線を書き始めることが出来ます。指示した地点から入力した数値分離れた位置から、線や円や矩形を描き始める、これがオフセットの機能です。

上記の数値欄に入れる数字によって、書き始める位置を決めることが出来ます。
どんな数字を入れたら、どんな風に変わるかは、ご自分で、何度も確かめてご理解下さい。(-100,-100や100,50等)


もしそのような機能があれば、円なでもあれば、是非お教え下さい。

円を書くときでも、オフセットは使えます。


「寸法欄はあくまでその線の実線と考えるべきですね。」

一寸意味が分りません。書き込み線種・線色は、設定(S)→線属性(C)で選択します。


>>>
>>>3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、


再三、皆さんが回答しています。 矩形コマンドで書き始めているようですが、四角の始点を左クリックしたときに、ボタンを離す前にマウスを移動させている為、範囲選択のコマンドに切り替わっていると思います。

マウスはボタンを離してから移動、止めてからクリック、これが基本です。


>ご回答:了解致しました。いろいろやってみます。ただ1/1から1/5は、用紙A4サイズ場合は、見た目とほぼ同じと考えていいでしょうか。パソコンの間隔
>と印刷されたとき(実際印刷されないが)とほぼ同じ間隔と考えて問題ないでしょうか。特に図の位置を決めるときにこれを、有効に使いたいのですが、何か「計算
>方式等」あれば、是非お教え下さい。例えば1/1の間隔は上00mm横00mm
>1/5の間隔は上00mm横00mm。といったことあれば、是非お教え下さい。
>>

先ほど使用した、軸角・目盛・オフセットダイアログで、1/1にチェックを入れ、画面を拡大してゆけば(用紙A4で縮尺1/1だと全画面でも表示されています)、無数の点が表示されて来ます、これがグリッド(点)です、1/1だと画面上5mm(標準だと上記ダイアログで目盛間隔5mmに成っていると思います)間隔で表示され、1/5にすると1/1で表示された点の間に薄い色で4つの点が表示されます。(5mmの間が5分割されています)

このグリッドは人によって使い方が違うので、お好きなようにどうぞ。(作図のとき、この点を右クリックして始点にします、オフセットなどにも利用します)


>ご回答:片方づつ選択(左クリック)すれと、「まず直接つながることはなく。
>その離れた線上に、マウスを持ってくると、赤い線が出てきて、それをクリックすると、黒色の線になります。」これでいいんでしょうか。是非お教え下さい。


これは上で他の方が、説明しています、同じように作図すれば分ることです。


>ご回答:これもよくわかりましたが、「右クリックのコマンド」とは、どんなものがあるのですが、代表的なものをお教え下さい。宜しくお願い致します。


マウスの左クリック・右クリックは多種多様に有ります。何度も言うようですが、右又は左でクリックしたら、作図状態がどうなるのかをご自分で理解しなければ、成りません。回答者には、あなたがどの様に操作しているかが見えませんので。
【画面左下の説明表示に注意しながら操作。】


>初心者用のテキストは以前から買って読んでいるのですが、今一わからないことだらけで、です。この相談室に投稿して、自分のどこが悪いかよくわかりました。

作図(製図)の経験には、答えておられませんが、どの位おありですか?
ワードの話が時々出ますが、ここで回答される方はJWWを基本に回答されています。製図の基本が出来ていなければ、図を描いていく順番や方法にも困ると思いますが。


質問は、一つずつ、皆さんに同じ質問をしないように、色々な回答が有りますので、回答を貰ったあなたが困りますよ。


Indexへ
(22626)←【22661】→(22663)
------------------------
【タイトル】Re(6):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22661 (22626)
【 日時 】07/07/26 20:30
【 発言者 】OKです。

▼m.t様:
>▼OKです。
こんばんは、こんばんわ。ご丁寧な回答、有難うございました。こんなにまでも
ご親切な回答頂き、厚く御礼申しあげます。

貴殿および皆様のご助言によってかなり、基本は判りました。テキスト3冊買って読んだのですが、まったくできず。あきらめかけていたところに、このサイトを知り投稿しました。
皆様の暖かいご指導のお陰でかなり判りました。下記の質問はすべてクリアー致しました。ただ図の位置(右端から10cm。上端から10cm)の場所から、図形を描き始めると言うのが、判りません。

貴殿のご指導通り「オフセット」の目盛間隔(100、100)にしてみたのですが、うまくいかにですが、どこが悪いか再度ご指導下さい。
貴殿の言われ通り、やれば「線の始点は、右10cm上10cmのところ」から描ける。(円も同様に描ける)と考えていいでしょうか??
また線の終点も例えば、10cmと出来るのでしょうか。是非お教え下さい。

「基準点設定」「実寸」なとは何も触っていないのですが、これらの持つ意味、本
でよんだのですが、理解出来ないですが、簡単に教えて下さい。

線で言うと。その始点から10cmで、直線をとめると言うのも可能なんでしょうか。是非その方法を具体的にお教え下さい。どうか宜しくお願い致します。
丁寧なご回答有難う御座いました。今後とも宜しくお願い致します。


>>ご質問:例えば、A4の端10CMを始点とするような線は書けるのいでしょうか。
>
>
>以下の文章を良くご理解されて操作してください。
>用紙A4 、縮尺1/10に設定した方が分りやすいかも、
>
>線コマンド選択、画面に用紙枠が表示されている状態(全画面表示よりやや縮小状態)で、ファイルメニュー設定(S)から、軸角・目盛・オフセット選択、表示されるダイアログ画面で左下のオフセット1回にチェック(常駐でも可)、表示されている用紙枠の四つ角の左下を【右クリック】(右クリックは指定点指示)すればオフセット数値入力画面が出ます、10センチですから(mm入力では)【100,100】と入力(100と100の間は半角カンマ)すれば、選んだ用紙の角から右に10センチ(X軸方向)・上に10センチ(Y軸方向)の位置を始点にした線を書き始めることが出来ます。指示した地点から入力した数値分離れた位置から、線や円や矩形を描き始める、これがオフセットの機能です。
>
>上記の数値欄に入れる数字によって、書き始める位置を決めることが出来ます。
>どんな数字を入れたら、どんな風に変わるかは、ご自分で、何度も確かめてご理解下さい。(-100,-100や100,50等)
>
>
>もしそのような機能があれば、円なでもあれば、是非お教え下さい。
>
>円を書くときでも、オフセットは使えます。

ご質問:これもやってみたのですが、うまくいかないです。再度ご指導宜しくお願い申しあげます。
>
>
>「寸法欄はあくまでその線の実線と考えるべきですね。」
>
>一寸意味が分りません。書き込み線種・線色は、設定(S)→線属性(C)で選択します。

ご回答:言われる意味は了解いたしました。有難う御座いました。今後とも宜しく
お願い致します。
>
>>>>
>>>>3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
ご回答:これは、まったく問題なくいけるようになりました。有難う御座いました。深謝致します。

>
>再三、皆さんが回答しています。 矩形コマンドで書き始めているようですが、四角の始点を左クリックしたときに、ボタンを離す前にマウスを移動させている為、範囲選択のコマンドに切り替わっていると思います。
>
>マウスはボタンを離してから移動、止めてからクリック、これが基本です。
>
>
>>ご回答:了解致しました。いろいろやってみます。ただ1/1から1/5は、用紙A4サイズ場合は、見た目とほぼ同じと考えていいでしょうか。パソコンの間隔
>>と印刷されたとき(実際印刷されないが)とほぼ同じ間隔と考えて問題ないでしょうか。特に図の位置を決めるときにこれを、有効に使いたいのですが、何か「計算
>>方式等」あれば、是非お教え下さい。例えば1/1の間隔は上00mm横00mm
>>1/5の間隔は上00mm横00mm。といったことあれば、是非お教え下さい。
>>>
>
>先ほど使用した、軸角・目盛・オフセットダイアログで、1/1にチェックを入れ、画面を拡大してゆけば(用紙A4で縮尺1/1だと全画面でも表示されています)、無数の点が表示されて来ます、これがグリッド(点)です、1/1だと画面上5mm(標準だと上記ダイアログで目盛間隔5mmに成っていると思います)間隔で表示され、1/5にすると1/1で表示された点の間に薄い色で4つの点が表示されます。(5mmの間が5分割されています)
>
>このグリッドは人によって使い方が違うので、お好きなようにどうぞ。(作図のとき、この点を右クリックして始点にします、オフセットなどにも利用します)
>
>
>>ご回答:片方づつ選択(左クリック)すれと、「まず直接つながることはなく。
>>その離れた線上に、マウスを持ってくると、赤い線が出てきて、それをクリックすると、黒色の線になります。」これでいいんでしょうか。是非お教え下さい

ご回答:誠に有難う御座いました。よく理解出来ました。

>
>これは上で他の方が、説明しています、同じように作図すれば分ることです。
>
>
>>ご回答:これもよくわかりましたが、「右クリックのコマンド」とは、どんなものがあるのですが、代表的なものをお教え下さい。宜しくお願い致します。
>
>
>マウスの左クリック・右クリックは多種多様に有ります。何度も言うようですが、右又は左でクリックしたら、作図状態がどうなるのかをご自分で理解しなければ、成りません。回答者には、あなたがどの様に操作しているかが見えませんので。
>【画面左下の説明表示に注意しながら操作。】
>
>
>>初心者用のテキストは以前から買って読んでいるのですが、今一わからないことだらけで、です。この相談室に投稿して、自分のどこが悪いかよくわかりました。
>
>作図(製図)の経験には、答えておられませんが、どの位おありですか?
>ワードの話が時々出ますが、ここで回答される方はJWWを基本に回答されています。製図の基本が出来ていなければ、図を描いていく順番や方法にも困ると思いますが。
>
>
>質問は、一つずつ、皆さんに同じ質問をしないように、色々な回答が有りますので、回答を貰ったあなたが困りますよ。

いろいろとご迷惑をおかけし、申しわけありませんでした。言われることもっとも
何ですが、当方まったくの素人で、何から手をつければ、いいかも判らない状況でテキストを見て、そのままやっても出来ない状況です。皆様の暖かいご指導のお陰で、現在基本はほぼマスター出来ました。本当に有難う御座いました。
今後とも宜しくお願いいたします。


Indexへ
(22661)←【22663】→(22708)
------------------------
【タイトル】Re(7):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22663 (22661)
【 日時 】07/07/26 21:39
【 発言者 】m.t

▼OKです。さん:

もう一度書きます。文章をよく読んで、一つずつ確認しながら操作して下さい。


>貴殿のご指導通り「オフセット」の目盛間隔(100、100)にしてみたのですが、うまくいかにですが、どこが悪いか再度ご指導下さい。


以下の文章を良くご理解されて操作してください。

【用紙A4 、縮尺1/1に設定して下さい】

用紙枠の角を基準に使います。上の用紙設定をしたら、画面をやや縮小させます。(作図領域の端から少し内側に赤い点線が表示されていると思います。
その状態で、線コマンド選択、寸法欄に100を入力、
画面一番上のファイルメニュー設定(S)から、軸角・目盛・オフセット選択、
ここで表示されるダイアログ画面で左下のオフセット1回にチェック(常駐でも可)、軸角・目盛設定の画面が消えます。

画面に表示されている用紙枠(赤い点線枠)の右上の角を【右クリック】(右クリックは指定点指示)すればオフセット用の数値入力画面が出ます(先ほどの軸角・目盛画面ではありません)、これが出ないとすれば、軸角・目盛画面でオフセットの1回又は常駐のチェックが入っていません。もう一度確認を。

用紙右上の角から10センチですから(通常mm入力ですからセンチは使いません)
【-100,-100】と入力(-100と-100の間は半角カンマ)すれば、選んだ用紙の角から左に10センチ(X軸マイナス方向)・下に10センチ(Y軸マイナス方向)の位置を始点にした赤い線が現れます。
マウスを円形に動かして線を書きたい方向を指示し、そこで(左クリック)
これで赤い線が書き込み線種・線色で指定した線に変わり、
用紙右上の角から縦横10センチずつの位置から、長さ10センチの線が書けました。


オフセットを使用して円を書く場合も、同じです。
円コマンドで半径を指定し、先ほどのオフセットを使えば、指定した位置を中心とした円が書けます。

指示した地点から入力した数値分離れた位置から、線や円や矩形を描き始める、これがオフセットの機能です。

上記オフセットの数値欄とは軸角・目盛の数値欄ではありません注意してください


どんな数字を入れたら、どんな風に変わるかは、ご自分で、何度も確かめてご理解下さい。(-100,-100や100,50等)


>貴殿の言われ通り、やれば「線の始点は、右10cm上10cmのところ」から描ける。(円も同様に描ける)と考えていいでしょうか??

書けます。

>また線の終点も例えば、10cmと出来るのでしょうか。是非お教え下さい。

線を描くとき、書きたい線の長さを、寸法欄で入力すれば、その長さの線になります。

>
>「基準点設定」「実寸」なとは何も触っていないのですが、これらの持つ意味、本
>でよんだのですが、理解出来ないですが、簡単に教えて下さい。

上のオフセットで指定した地点、そのものが基準点と理解してください。
別な意味の基準点も有りますが、ある程度作図出来る様にならなければご理解できないと思います。

>
>線で言うと。その始点から10cmで、直線をとめると言うのも可能なんでしょうか。是非その方法を具体的にお教え下さい。どうか宜しくお願い致します。
>丁寧なご回答有難う御座いました。今後とも宜しくお願い致します。

線で長さを指定して書くのですから、当然その長さの線だけ作図されます。
>


Indexへ
(22663)←【22708】→(22581)
------------------------
【タイトル】Re(8):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22708 (22663)
【 日時 】07/07/28 20:46
【 発言者 】OKです。

▼m.t様:
>▼OKです。

ご丁寧なご回答、誠に有難う御座いました。本当に初心者の私にこれだけ、ご丁寧
にお教え頂き、厚く御礼申しあげます。貴殿および皆様の暖かいご回答で、ようやくすべてがわかり初めてきました。本当に有難う御座いました。今後とも宜しく
ご指導賜りますよう。どうか宜しくお願い致します。

貴殿の言われる通りやり、一応うまくいったのですが、一部不明な点あり、再度お教え下さい。
>
>もう一度書きます。文章をよく読んで、一つずつ確認しながら操作して下さい。
>
>
>>貴殿のご指導通り「オフセット」の目盛間隔(100、100)にしてみたのですが、うまくいかにですが、どこが悪いか再度ご指導下さい。
>
>
>以下の文章を良くご理解されて操作してください。
>
>【用紙A4 、縮尺1/1に設定して下さい】
>
>用紙枠の角を基準に使います。上の用紙設定をしたら、画面をやや縮小させます。(作図領域の端から少し内側に赤い点線が表示されていると思います。
>その状態で、線コマンド選択、寸法欄に100を入力、
>画面一番上のファイルメニュー設定(S)から、軸角・目盛・オフセット選択、
>ここで表示されるダイアログ画面で左下のオフセット1回にチェック(常駐でも可)、軸角・目盛設定の画面が消えます。
>
>画面に表示されている用紙枠(赤い点線枠)の右上の角を【右クリック】(右クリックは指定点指示)すればオフセット用の数値入力画面が出ます(先ほどの軸角・目盛画面ではありません)、これが出ないとすれば、軸角・目盛画面でオフセットの1回又は常駐のチェックが入っていません。もう一度確認を。
>
>用紙右上の角から10センチですから(通常mm入力ですからセンチは使いません)
>【-100,-100】と入力(-100と-100の間は半角カンマ)すれば、選んだ用紙の角から左に10センチ(X軸マイナス方向)・下に10センチ(Y軸マイナス方向)の位置を始点にした赤い線が現れます。
>マウスを円形に動かして線を書きたい方向を指示し、そこで(左クリック)
>これで赤い線が書き込み線種・線色で指定した線に変わり、
>用紙右上の角から縦横10センチずつの位置から、長さ10センチの線が書けまし
た。

ご質問:上記で、「最初の線は縦横10CM」とうまくいいたのですが、2本目の線を引くと、同一の線でなく、「最初の線から10cm下に引けたのですが、また
3本目も2本目の10cm下にひけたのですが、これはこうなるように設定されて
いるのでしょうか。また上のバーの「寸法線」とはどのような関係にあるかお教え
頂きたいのですが、どうか宜しくお願い致します。
またクリット点が1/1としても、出ないのですが、これは縮尺の関係でおかしく
なるのでしょうか。是非お教え下さい。
>
>
>オフセットを使用して円を書く場合も、同じです。
>円コマンドで半径を指定し、先ほどのオフセットを使えば、指定した位置を中心とした円が書けます。
>
>指示した地点から入力した数値分離れた位置から、線や円や矩形を描き始める、これがオフセットの機能です。
>
>上記オフセットの数値欄とは軸角・目盛の数値欄ではありません注意してください
>
>
>どんな数字を入れたら、どんな風に変わるかは、ご自分で、何度も確かめてご理解下さい。(-100,-100や100,50等)
>
>
>>貴殿の言われ通り、やれば「線の始点は、右10cm上10cmのところ」から描ける。(円も同様に描ける)と考えていいでしょうか??
>
>書けます。

ご質問:何度も、やってみたのですが、今ひとつうまくいかないですか。当然円
の中心点が、軸角目盛「100,100」すれば、自動的に右・上から10cm
になると考えてよいでしょうか。実際すると直線のようには、うまくいかないですが、どこに問題あるか、是非お教え下さい。
>
>>また線の終点も例えば、10cmと出来るのでしょうか。是非お教え下さい。
>
>線を描くとき、書きたい線の長さを、寸法欄で入力すれば、その長さの線になります。
>
>>
>>「基準点設定」「実寸」なとは何も触っていないのですが、これらの持つ意味、本
>>でよんだのですが、理解出来ないですが、簡単に教えて下さい。
>
>上のオフセットで指定した地点、そのものが基準点と理解してください。
>別な意味の基準点も有りますが、ある程度作図出来る様にならなければご理解できないと思います。
>
>>
>>線で言うと。その始点から10cmで、直線をとめると言うのも可能なんでしょうか。是非その方法を具体的にお教え下さい。どうか宜しくお願い致します。
>>丁寧なご回答有難う御座いました。今後とも宜しくお願い致します。
>
>線で長さを指定して書くのですから、当然その長さの線だけ作図されます。
>>
いろいろと、ご親切な回答、誠に有難う御座いました。貴殿のお陰で軸角・目盛画面オフセットについては、かなり理解できました。もう一歩で完璧になりますので、どうかそれまで、お助け下さい。どうか宜しくお願い致します。ご丁寧なご回答、誠に有難う御座いました。心からお礼申しあげます。また再度のご回答、心からお待ちしておりますので、何卒宜しくお願い申しあげます。


Indexへ
(22708)←【22581】→(22582)
------------------------
【タイトル】Re(3):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22581 (22572)
【 日時 】07/07/24 17:08
【 発言者 】kubo

▼OKです。さん:

同じ質問をあちこちの回答にされているので、ここに書きます。
個別の回答は他の方がされておりますし、別のコメントに出ていることなので
略します。

大変失礼な言いようですが、

はっきり言って、初歩の初歩の全てをここで質疑応答して理解し覚えるのは
大変な労力です。

一度、知り合いか、知り合いの知り合いにでも
Jw_cad(windows版)を使っている人に、一度(1日でも)、付いてもらって
操作したりコーチを受けたりされた方が良いように思います。

長い時間を掛けて、文章で質問して、回答して、理解できないので繰り返して、
例えば1日かけて覚えたり理解したりすることが、人が横についての説明なら
5分で済みそうです。

そうすれば、それで判らないことができても、ここで質問してもそれの理解も
早いように思いますが・・・・・。


Indexへ
(22581)←【22582】→(22583)
------------------------
【タイトル】Re(4):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22582 (22581)
【 日時 】07/07/24 19:52
【 発言者 】OKです。

▼kubo様:
>▼OKです。
こんばんわ。いつも、明解な回答、有難うございます。
今回の提案、最もすべきこととは、理解しているんですが、自分の周囲にまったく
CAD関係を経験した人がいないのです。
私も、初めてのCADなんです。

テキスト通り、やっても出来ず。相談する人もまったくなく、途方にくれていた時に、このサイトを知って投稿致しました。皆様のお陰で、かなりの疑問と今までどこが、悪いかわかりました。
改めて皆様に、お礼申し上げる次第です。どうも有難う御座いました。
そんなわけで、またわからないこと、あれば是非お教え下さい。
まわりにCAD経験者が誰もいないのです。皆様からのご回答は、すべてCOPYし、大切に読みかえしております。今後ともどうか宜しくお願い致します。
>
>同じ質問をあちこちの回答にされているので、ここに書きます。
>個別の回答は他の方がされておりますし、別のコメントに出ていることなので
>略します。
>
>大変失礼な言いようですが、
>
>はっきり言って、初歩の初歩の全てをここで質疑応答して理解し覚えるのは
>大変な労力です。
>
>一度、知り合いか、知り合いの知り合いにでも
>Jw_cad(windows版)を使っている人に、一度(1日でも)、付いてもらって
>操作したりコーチを受けたりされた方が良いように思います。
>
>長い時間を掛けて、文章で質問して、回答して、理解できないので繰り返して、
>例えば1日かけて覚えたり理解したりすることが、人が横についての説明なら
>5分で済みそうです。
>
>そうすれば、それで判らないことができても、ここで質問してもそれの理解も
>早いように思いますが・・・・・。


Indexへ
(22582)←【22583】→(22621)
------------------------
【タイトル】Re(3):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22583 (22572)
【 日時 】07/07/24 20:29
【 発言者 】coolyoppe

> またご忠告の件、私本当に時間がなく、早急に使えないと、大変なことになるので、個々質問と言うような悠長なことが言えない状況なんです。どうかその点ご理解のうえ下記、ご質問の回答賜れますよう、宜しくお願いいたします。どうかお助け下さい。

JWWが使えるようになったとして、
どのような図面作成が求められているのでしょうか?
また、いつ頃までに習得されたいとお考えでしょうか?
差し支えなければ、お答えいただけると、
皆さんのアドバイスが、より的確なものになっていくものと思われます。

>
> 1.パソコンはXP(NEC製)で、最新のJW−CAD VERSION5.0
>   2をインストールしたのですが、下部のツルーバー(その他1ツルーバー、図  形、配置、座興等)。設定のツルバー(属取、線角、鉛角等)。作図バー(点
>   、建平等)のバーがまったくないのですが。
>   これはどのようにしれば、バー自身出てくるのでしょうか???

最新版はバージョン5.11eですが、
基本的な操作が出来るようになるまでは、そのまま5.02でも良いかと思います。

メニュー「表示」、「ツールバー」から、表示したいツールバーにチェックします。

> 2.円も線も無事書けるようになったのですが、「円の場合は、半径で大きさ決定
>   できますが」、線の長さをきっちりmm単位で描く方法あるのでしょうか??
>   あれば是非お教え下さい。

線コマンドでも画面上部に寸法を入力する欄「寸法[  ]▼」がありますので、
そこに円コマンドの半径と同じように数値を入力して下さい。
寸法の入力は、始点を指示する前でも後でも大丈夫です。
終点を確定すれば、入力した寸法の線が作図出来ます。


> 3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
>   テキスト通りやっているつもりなんですが、また使用効果は四角形を作成
>   することでしょうか。他に利用方法あれば、是非ご教授下さい。

四角の寸法が入力されている場合かと思いますが、
その場合は基準点指示した後、位置を指示するという2段階の操作が必要です。
画面左下に説明が表示されているように、
まず、画面上のどの位置に配置するか基準点を指示します。
どこでも良いので好きな場所を左クリック(線端や線の交点などに配置したい
場合は、そこを右クリック)して下さい。
次に、上で指示した基準点が四角の(中心なのか、他に左下角、上辺中央など
9箇所から)どこの位置にするか四角を移動させて左クリックして下さい。
(※四角に限らず、赤い仮表示状態では作図されていないので注意。)

寸法が入力されていない場合は、
対角位置を線コマンドの始点、終点指示と同じように操作すれば
四角が作図出来ます。

> 4図の位置:図の画面での位置を決めるには。(ワードなんかでは、レイアウト
>   クッリプ化??等、アンカーからの位置決めができたのですが)
>   このCADには係る機能はあるのでしょうか。あれば是非教えてください。
>   またグリット線は点線であること、了解したのですが、この点の間隔調整
>   の具体的方法を教えてください。「目盛間隔MM。実寸。1/1」とテキスト
>   でどのように調整すればいいか、是非お教え下さい。


※グリッドは点線ではなく、点(グリッド線の交点)ですので注意して下さい。
例えば、縦横間隔5mmに目盛点を表示させたい場合ですが、
メニュー「設定」、「軸角・目盛・オフセット」から、
目盛間隔のところに「5」と入力、「1/1」にチェックすれば表示されます。
※目盛点が画面にびっしり表示されどれが点か判別できない、という状態を
避けるため目盛点が画面上でどれくらい離れていれば表示するという、
最小ドット数が設定(5〜100ドット)されているため、
画面を適度に拡大表示しないと目盛点は見えませんので注意して下さい。
目盛点の基準点(どこを原点にするか)を設定する場合は、
もう一度、メニュー「設定」、「軸角・目盛・オフセット」から、
「基準点設定」ボタンをクリックした後、
画面上で基準にしたい位置を右クリックで指示します。
例えば、用紙の左下角を基準にしたい場合は用紙枠(点線)の左下角を
右クリックすれば、そこが目盛の原点になります。

> 5マウスの件。貴殿のご意見は理解できるのですが、へたにさわると、テキスト通
>   りうまく行かないように、思うのですが、(テキストの動きと変わる)
>   どこを触ればいいか。是非お教え下さい。

http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22538;id=004
こちらで説明されているように、
クリックとドラッグ、左クリックと右クリックの違いを理解して下さい。
また、JWWでは線コマンドなどに入るのに複数の方法が用意されています。
1.メニュー「作図」、「線」。
2.作図(1)ツールバーの「/」ボタン。
3.キーコマンド「H」。(キーボードの「H」キーを押すという意味。)
4.クロックメニュー、マウス左ボタンで時計の1時方向にドラッグしていくと
 丸い時計盤状のメニューが出て「線・矩形」と表示されるので、
 そこでボタンを放す。
 ※放さず時計の中にドラッグしたまま戻り「キャンセル」が表示された
 ところで放すとキャンセルすることが出来ます。

というように、いろんな操作でコマンドが選択できてしまいますので、
不用意にキーボードに触れたり、マウスでドラッグしてしまったり、
すると思わぬコマンドが選択されてしまうことになります。

> 6貴殿の言われる「コーナー」について、テキスト動画を見て実行したのですが、
>  要するに「左クッリクすると、自動的につながらず。自分のマウスを触ると「赤
>  の色の線が出て、手動でつながると言う感しなんですが、これがつながるという
>  意味ですか。お教え下さい。宜しくお願い致します。

例えば2本の線が × と作図されていたとして、コーナー処理コマンドから
「×」 の左上部分を左クリックで指示、次に左下部分を左クリックで指示すると、
「> 」 というように指示したところが残って、交点が角になるように処理されます。
指示する場所を変えれば「 <」や「∧」などに処理できます。

> 7.戻る機能がよくわかりません。まったく理解できません。どうか宜しくお願い
>  致します。どうか宜しくお願い致します。

ワードにあるメニュー「編集」、「元に戻す」とほぼ同じです。

・メニュー「編集」、「戻る」。
・キーボードで「Esc」エスケープキーを押す。
・編集(1)ツールバーの「戻る」ボタンクリック。
・クロックメニュー右ボタン4時方向にドラッグ「戻る」。

いずれかの操作1回で、1ステップ分戻ることが出来ます。
※作図直後は、細かく戻ることが出来ます。
例えば、線コマンドなら終点クリック後、「戻る」で終点指示直前に戻れますが、
その前に作図している線は「戻る」と消え始点から書き直すことになります。


Indexへ
(22583)←【22621】→(22622)
------------------------
【タイトル】Re(4):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22621 (22583)
【 日時 】07/07/25 21:11
【 発言者 】OKです。

▼coolyoppe様:
OKです。こんばんわ。

ご丁寧かつ親切なご回答頂き、感動しております。どうか今後とも宜しくご指導賜りたく、お願い申しあげます。、誠に有難う御座いました。ただまったくの初めてで、テキストしかなく、またテキスト通り、出来ないので、本当にいやになります。でもどうしてやらねば、ならず下記も点、教えて下さい。

1短形:まず短形をマウスでクリックし、CHECKをいれ、マウスを画面に描くと、「赤い四角になるんです。その後、何度クリックしても、赤い四角形のままなんです。(上のバーは、切り取り、範囲指定、前範囲、選択解除となるのですが)
テキストでは、きれいな四角形になるのですが、どこが悪いかお教え下さい。

2軸角。目盛、オフセットの具体的な使いかたが、よくわかりません。テキスト通りやっても、「グッリト線(点)が出ないです。どうすればよいかお教え下さい。

3.図の画面上の位置(四角でも円でも、右端から10cm、上から10cm)と言うことは、具体的にどう決められのか、是非お教え下さい

御迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。


>> またご忠告の件、私本当に時間がなく、早急に使えないと、大変なことになるので、個々質問と言うような悠長なことが言えない状況なんです。どうかその点ご理解のうえ下記、ご質問の回答賜れますよう、宜しくお願いいたします。どうかお助け下さい。
>
>JWWが使えるようになったとして、
>どのような図面作成が求められているのでしょうか?
>また、いつ頃までに習得されたいとお考えでしょうか?
>差し支えなければ、お答えいただけると、
>皆さんのアドバイスが、より的確なものになっていくものと思われます。

ご回答:上司からは一日でも早くわかるようにと、毎日言われています。今週中には、基礎を全て理解し、来週中には完璧に出来るよう頑張りたいと思ってます。
>
>>
>> 1.パソコンはXP(NEC製)で、最新のJW−CAD VERSION5.0
>>   2をインストールしたのですが、下部のツルーバー(その他1ツルーバー、図  形、配置、座興等)。設定のツルバー(属取、線角、鉛角等)。作図バー(点
>>   、建平等)のバーがまったくないのですが。
>>   これはどのようにしれば、バー自身出てくるのでしょうか???
>
>最新版はバージョン5.11eですが、
>基本的な操作が出来るようになるまでは、そのまま5.02でも良いかと思います。
>
>メニュー「表示」、「ツールバー」から、表示したいツールバーにチェックします。
>
>> 2.円も線も無事書けるようになったのですが、「円の場合は、半径で大きさ決定
>>   できますが」、線の長さをきっちりmm単位で描く方法あるのでしょうか??
>>   あれば是非お教え下さい。
>
>線コマンドでも画面上部に寸法を入力する欄「寸法[  ]▼」がありますので、
>そこに円コマンドの半径と同じように数値を入力して下さい。
>寸法の入力は、始点を指示する前でも後でも大丈夫です。
>終点を確定すれば、入力した寸法の線が作図出来ます。

ご回答:誠に有難う御座いました。うまく出来るようになりました。

>
>> 3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
>>   テキスト通りやっているつもりなんですが、また使用効果は四角形を作成
>>   することでしょうか。他に利用方法あれば、是非ご教授下さい。
>
>四角の寸法が入力されている場合かと思いますが、
>その場合は基準点指示した後、位置を指示するという2段階の操作が必要です。
>画面左下に説明が表示されているように、
>まず、画面上のどの位置に配置するか基準点を指示します。
>どこでも良いので好きな場所を左クリック(線端や線の交点などに配置したい
>場合は、そこを右クリック)して下さい。
>次に、上で指示した基準点が四角の(中心なのか、他に左下角、上辺中央など
>9箇所から)どこの位置にするか四角を移動させて左クリックして下さい。
>(※四角に限らず、赤い仮表示状態では作図されていないので注意。)

ご質問:これを何度しても、テキストの図解通りしても、」「赤の四角形」になるのですが、どこが悪いか、是非ご教授賜りたく。宜しくお願い致します。
>
>寸法が入力されていない場合は、
>対角位置を線コマンドの始点、終点指示と同じように操作すれば
>四角が作図出来ます。
>
>> 4図の位置:図の画面での位置を決めるには。(ワードなんかでは、レイアウト
>>   クッリプ化??等、アンカーからの位置決めができたのですが)
>>   このCADには係る機能はあるのでしょうか。あれば是非教えてください。
>>   またグリット線は点線であること、了解したのですが、この点の間隔調整
>>   の具体的方法を教えてください。「目盛間隔MM。実寸。1/1」とテキスト
>>   でどのように調整すればいいか、是非お教え下さい。
>
>
>※グリッドは点線ではなく、点(グリッド線の交点)ですので注意して下さい。
>例えば、縦横間隔5mmに目盛点を表示させたい場合ですが、
>メニュー「設定」、「軸角・目盛・オフセット」から、
>目盛間隔のところに「5」と入力、「1/1」にチェックすれば表示されます。
>※目盛点が画面にびっしり表示されどれが点か判別できない、という状態を
>避けるため目盛点が画面上でどれくらい離れていれば表示するという、
>最小ドット数が設定(5〜100ドット)されているため、
>画面を適度に拡大表示しないと目盛点は見えませんので注意して下さい。
>目盛点の基準点(どこを原点にするか)を設定する場合は、
>もう一度、メニュー「設定」、「軸角・目盛・オフセット」から、
>「基準点設定」ボタンをクリックした後、
>画面上で基準にしたい位置を右クリックで指示します。
>例えば、用紙の左下角を基準にしたい場合は用紙枠(点線)の左下角を
>右クリックすれば、そこが目盛の原点になります。

ご質問:いわれるようにやったところ、1度はうまくいったのですが、その後
点自体が出ないのですが、どこが悪いか是非お教え下さい。

>> 5マウスの件。貴殿のご意見は理解できるのですが、へたにさわると、テキスト通
>>   りうまく行かないように、思うのですが、(テキストの動きと変わる)
>>   どこを触ればいいか。是非お教え下さい。
>
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22538;id=004
>こちらで説明されているように、
>クリックとドラッグ、左クリックと右クリックの違いを理解して下さい。
>また、JWWでは線コマンドなどに入るのに複数の方法が用意されています。
>1.メニュー「作図」、「線」。
>2.作図(1)ツールバーの「/」ボタン。
>3.キーコマンド「H」。(キーボードの「H」キーを押すという意味。)
>4.クロックメニュー、マウス左ボタンで時計の1時方向にドラッグしていくと
> 丸い時計盤状のメニューが出て「線・矩形」と表示されるので、
> そこでボタンを放す。
> ※放さず時計の中にドラッグしたまま戻り「キャンセル」が表示された
> ところで放すとキャンセルすることが出来ます。
>
>というように、いろんな操作でコマンドが選択できてしまいますので、
>不用意にキーボードに触れたり、マウスでドラッグしてしまったり、
>すると思わぬコマンドが選択されてしまうことになります。
>
>> 6貴殿の言われる「コーナー」について、テキスト動画を見て実行したのですが、
>>  要するに「左クッリクすると、自動的につながらず。自分のマウスを触ると「赤
>>  の色の線が出て、手動でつながると言う感しなんですが、これがつながるという
>>  意味ですか。お教え下さい。宜しくお願い致します。
>
>例えば2本の線が × と作図されていたとして、コーナー処理コマンドから
>「×」 の左上部分を左クリックで指示、次に左下部分を左クリックで指示すると、
>「> 」 というように指示したところが残って、交点が角になるように処理されます。
>指示する場所を変えれば「 <」や「∧」などに処理できます。

ご質問:これテキストと動画をみて、また上記を参考にして「行うのですが、交点が角にならないのですが、どこに問題あると思われます。是非ご助言賜りたく宜しくお願い致します。
>
>> 7.戻る機能がよくわかりません。まったく理解できません。どうか宜しくお願い
>>  致します。どうか宜しくお願い致します。
>
>ワードにあるメニュー「編集」、「元に戻す」とほぼ同じです。
>
>・メニュー「編集」、「戻る」。
>・キーボードで「Esc」エスケープキーを押す。
>・編集(1)ツールバーの「戻る」ボタンクリック。
>・クロックメニュー右ボタン4時方向にドラッグ「戻る」。
>
>いずれかの操作1回で、1ステップ分戻ることが出来ます。
>※作図直後は、細かく戻ることが出来ます。
>例えば、線コマンドなら終点クリック後、「戻る」で終点指示直前に戻れますが、
>その前に作図している線は「戻る」と消え始点から書き直すことになります。

ご回答:これはよくわかりました。御丁寧なご回答、深謝致します。

今後とも、宜しくご指導賜りたく、伏してお願い申しあげます。今後も是非助けて
下さい。丁寧なご回答、誠に有難う御座いました。


Indexへ
(22621)←【22622】→(22631)
------------------------
【タイトル】Re(4):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22622 (22583)
【 日時 】07/07/25 21:13
【 発言者 】OKです。

▼coolyoppe様:
OKです。こんばんわ。

ご丁寧かつ親切なご回答頂き、感動しております。どうか今後とも宜しくご指導賜りたく、お願い申しあげます。、誠に有難う御座いました。ただまったくの初めてで、テキストしかなく、またテキスト通り、出来ないので、本当にいやになります。でもどうしてやらねば、ならず下記も点、教えて下さい。

JWWが使えるようになったとして、
>どのような図面作成が求められているのでしょうか?
>また、いつ頃までに習得されたいとお考えでしょうか?
>差し支えなければ、お答えいただけると、
>皆さんのアドバイスが、より的確なものになっていくものと思われます。

ご回答:上司からは一日でも早くわかるようにと、毎日言われています。今週中には、基礎を全て理解し、来週中には完璧に出来るよう頑張りたいと思ってます。
>


1短形:まず短形をマウスでクリックし、CHECKをいれ、マウスを画面に描くと、「赤い四角になるんです。その後、何度クリックしても、赤い四角形のままなんです。(上のバーは、切り取り、範囲指定、前範囲、選択解除となるのですが)
テキストでは、きれいな四角形になるのですが、どこが悪いかお教え下さい。

2軸角。目盛、オフセットの具体的な使いかたが、よくわかりません。テキスト通りやっても、「グッリト線(点)が出ないです。どうすればよいかお教え下さい。

3.図の画面上の位置(四角でも円でも、右端から10cm、上から10cm)と言うことは、具体的にどう決められのか、是非お教え下さい

御迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。


>> またご忠告の件、私本当に時間がなく、早急に使えないと、大変なことになるので、個々質問と言うような悠長なことが言えない状況なんです。どうかその点ご理解のうえ下記、ご質問の回答賜れますよう、宜しくお願いいたします。どうかお助け下さい。
>
>>>
>> 1.パソコンはXP(NEC製)で、最新のJW−CAD VERSION5.0
>>   2をインストールしたのですが、下部のツルーバー(その他1ツルーバー、図  形、配置、座興等)。設定のツルバー(属取、線角、鉛角等)。作図バー(点
>>   、建平等)のバーがまったくないのですが。
>>   これはどのようにしれば、バー自身出てくるのでしょうか???
>
>最新版はバージョン5.11eですが、
>基本的な操作が出来るようになるまでは、そのまま5.02でも良いかと思います。
>
>メニュー「表示」、「ツールバー」から、表示したいツールバーにチェックします。
>
>> 2.円も線も無事書けるようになったのですが、「円の場合は、半径で大きさ決定
>>   できますが」、線の長さをきっちりmm単位で描く方法あるのでしょうか??
>>   あれば是非お教え下さい。
>
>線コマンドでも画面上部に寸法を入力する欄「寸法[  ]▼」がありますので、
>そこに円コマンドの半径と同じように数値を入力して下さい。
>寸法の入力は、始点を指示する前でも後でも大丈夫です。
>終点を確定すれば、入力した寸法の線が作図出来ます。

ご回答:誠に有難う御座いました。うまく出来るようになりました。

>
>> 3矩形、これ何度クリックしても、赤い四角のままで、次の画面に移ると消えてし  まうのですが、これはどの作業が悪いのか、お教えいただきたいのですが、
>>   テキスト通りやっているつもりなんですが、また使用効果は四角形を作成
>>   することでしょうか。他に利用方法あれば、是非ご教授下さい。
>
>四角の寸法が入力されている場合かと思いますが、
>その場合は基準点指示した後、位置を指示するという2段階の操作が必要です。
>画面左下に説明が表示されているように、
>まず、画面上のどの位置に配置するか基準点を指示します。
>どこでも良いので好きな場所を左クリック(線端や線の交点などに配置したい
>場合は、そこを右クリック)して下さい。
>次に、上で指示した基準点が四角の(中心なのか、他に左下角、上辺中央など
>9箇所から)どこの位置にするか四角を移動させて左クリックして下さい。
>(※四角に限らず、赤い仮表示状態では作図されていないので注意。)

ご質問:これを何度しても、テキストの図解通りしても、」「赤の四角形」になるのですが、どこが悪いか、是非ご教授賜りたく。宜しくお願い致します。
>
>寸法が入力されていない場合は、
>対角位置を線コマンドの始点、終点指示と同じように操作すれば
>四角が作図出来ます。
>
>> 4図の位置:図の画面での位置を決めるには。(ワードなんかでは、レイアウト
>>   クッリプ化??等、アンカーからの位置決めができたのですが)
>>   このCADには係る機能はあるのでしょうか。あれば是非教えてください。
>>   またグリット線は点線であること、了解したのですが、この点の間隔調整
>>   の具体的方法を教えてください。「目盛間隔MM。実寸。1/1」とテキスト
>>   でどのように調整すればいいか、是非お教え下さい。
>
>
>※グリッドは点線ではなく、点(グリッド線の交点)ですので注意して下さい。
>例えば、縦横間隔5mmに目盛点を表示させたい場合ですが、
>メニュー「設定」、「軸角・目盛・オフセット」から、
>目盛間隔のところに「5」と入力、「1/1」にチェックすれば表示されます。
>※目盛点が画面にびっしり表示されどれが点か判別できない、という状態を
>避けるため目盛点が画面上でどれくらい離れていれば表示するという、
>最小ドット数が設定(5〜100ドット)されているため、
>画面を適度に拡大表示しないと目盛点は見えませんので注意して下さい。
>目盛点の基準点(どこを原点にするか)を設定する場合は、
>もう一度、メニュー「設定」、「軸角・目盛・オフセット」から、
>「基準点設定」ボタンをクリックした後、
>画面上で基準にしたい位置を右クリックで指示します。
>例えば、用紙の左下角を基準にしたい場合は用紙枠(点線)の左下角を
>右クリックすれば、そこが目盛の原点になります。

ご質問:いわれるようにやったところ、1度はうまくいったのですが、その後
点自体が出ないのですが、どこが悪いか是非お教え下さい。

>> 5マウスの件。貴殿のご意見は理解できるのですが、へたにさわると、テキスト通
>>   りうまく行かないように、思うのですが、(テキストの動きと変わる)
>>   どこを触ればいいか。是非お教え下さい。
>
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22538;id=004
>こちらで説明されているように、
>クリックとドラッグ、左クリックと右クリックの違いを理解して下さい。
>また、JWWでは線コマンドなどに入るのに複数の方法が用意されています。
>1.メニュー「作図」、「線」。
>2.作図(1)ツールバーの「/」ボタン。
>3.キーコマンド「H」。(キーボードの「H」キーを押すという意味。)
>4.クロックメニュー、マウス左ボタンで時計の1時方向にドラッグしていくと
> 丸い時計盤状のメニューが出て「線・矩形」と表示されるので、
> そこでボタンを放す。
> ※放さず時計の中にドラッグしたまま戻り「キャンセル」が表示された
> ところで放すとキャンセルすることが出来ます。
>
>というように、いろんな操作でコマンドが選択できてしまいますので、
>不用意にキーボードに触れたり、マウスでドラッグしてしまったり、
>すると思わぬコマンドが選択されてしまうことになります。
>
>> 6貴殿の言われる「コーナー」について、テキスト動画を見て実行したのですが、
>>  要するに「左クッリクすると、自動的につながらず。自分のマウスを触ると「赤
>>  の色の線が出て、手動でつながると言う感しなんですが、これがつながるという
>>  意味ですか。お教え下さい。宜しくお願い致します。
>
>例えば2本の線が × と作図されていたとして、コーナー処理コマンドから
>「×」 の左上部分を左クリックで指示、次に左下部分を左クリックで指示すると、
>「> 」 というように指示したところが残って、交点が角になるように処理されます。
>指示する場所を変えれば「 <」や「∧」などに処理できます。

ご質問:これテキストと動画をみて、また上記を参考にして「行うのですが、交点が角にならないのですが、どこに問題あると思われます。是非ご助言賜りたく宜しくお願い致します。
>
>> 7.戻る機能がよくわかりません。まったく理解できません。どうか宜しくお願い
>>  致します。どうか宜しくお願い致します。
>
>ワードにあるメニュー「編集」、「元に戻す」とほぼ同じです。
>
>・メニュー「編集」、「戻る」。
>・キーボードで「Esc」エスケープキーを押す。
>・編集(1)ツールバーの「戻る」ボタンクリック。
>・クロックメニュー右ボタン4時方向にドラッグ「戻る」。
>
>いずれかの操作1回で、1ステップ分戻ることが出来ます。
>※作図直後は、細かく戻ることが出来ます。
>例えば、線コマンドなら終点クリック後、「戻る」で終点指示直前に戻れますが、
>その前に作図している線は「戻る」と消え始点から書き直すことになります。

ご回答:これはよくわかりました。御丁寧なご回答、深謝致します。

今後とも、宜しくご指導賜りたく、伏してお願い申しあげます。今後も是非助けて
下さい。丁寧なご回答、誠に有難う御座いました。


Indexへ
(22622)←【22631】→(22722)
------------------------
【タイトル】Re(5):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22631 (22622)
【 日時 】07/07/26 01:45
【 発言者 】coolyoppe

>1短形:まず短形をマウスでクリックし、CHECKをいれ、マウスを画面に描くと、「赤い四角になるんです。その後、何度クリックしても、赤い四角形のままなんです。(上のバーは、切り取り、範囲指定、前範囲、選択解除となるのですが)
>テキストでは、きれいな四角形になるのですが、どこが悪いかお教え下さい。

それは、ドラッグしているからです。
左ボタンで時計の4時方向にドラッグしたためクロックメニュー「範囲選択」が
選択され「範囲選択」コマンドに入ってしまったからです。
(こうなってしまったら、もう一度「矩形」コマンドに戻って下さい。)

こちら↓(質問1の記事「基本操作の確認です」)で、
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22538;id=004
もう一度クリックとドラッグ操作を確認して下さい。
(※非常に重要です。「OKです。」さんが出来ない理由のほとんどは、
これに起因しているかと思われます。ぜひ必須の基本操作を確認して下さい。)

前述したように寸法を入力しない場合の矩形作図の方法は、
線を引く時と同じように、対角位置を始点左クリック、終点左クリックです。
(※※絶対にドラッグしないで下さい。「ワード」のくせを直すのは大変かと
思いますが、慣れるようにお願いします。)

前述した「5マウスの件。」で回答したとおりですが、
正確(左右クリックやドラッグをきちんと区別して)に操作しないと、
正しい結果は得られません。

>2軸角。目盛、オフセットの具体的な使いかたが、よくわかりません。テキスト通りやっても、「グッリト線(点)が出ないです。どうすればよいかお教え下さい。

これも前述した「4図の位置:」で回答したとおりですが、
画面表示倍率が小さい(用紙全体を表示している等)ので目盛(グリッド)点が
見えないだけで、画面表示倍率を大きく(拡大して)すれば、見えるようになります。
(画面表示のズーム(拡大縮小)操作は出来ますよね!
もし出来ないのでしたら、上記と同じく
こちら↓(質問1の記事「基本操作の確認です」)で、
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22538;id=004
ズーム操作も確認して下さい。)

理由も既に説明していますが、
用紙全体を表示している状態で2mm間隔の点が表示されたのでは、画面が点だらけになり
グリッドを指示しようにも細かすぎて、どこを指示したらいいか分からないだけだからです。

>3.図の画面上の位置(四角でも円でも、右端から10cm、上から10cm)と言うことは、具体的にどう決められのか、是非お教え下さい

印刷する用紙の端からということなら、
こちら↓の山田さんの質問中「22238印刷範囲(位置)について〜22308」の質疑応答で、
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=22228;id=004
詳しく説明されています。

>>例えば2本の線が × と作図されていたとして、コーナー処理コマンドから
>>「×」 の左上部分を左クリックで指示、次に左下部分を左クリックで指示すると、
>>「> 」 というように指示したところが残って、交点が角になるように処理されます。
>>指示する場所を変えれば「 <」や「∧」などに処理できます。
>
>ご質問:これテキストと動画をみて、また上記を参考にして「行うのですが、交点が角にならないのですが、どこに問題あると思われます。是非ご助言賜りたく宜しくお願い致します。

線コマンドから、× を作図した後、
メニュー「編集」、「コーナー処理」から、
上記の手順通り(クリックは正確に)にやれば出来ます。
画面下(ステータスバー)の説明には、
「線(A)指示 (L)  切断(R)」
と表示されますが、
これは、コーナー処理したい線分2本(線Aと線B)のうち
まず、線A(例:×の右下がりの線)を左クリックで指示する。
という意味になります。
線Aを実際に左クリックで指示すると、線Aは選択色(紫色)に
変わります。
画面下には、
「◆線【B】指示 (L)  切断(R)」」
と説明が表示されますので、
線B(例:×の右上がりの線)を左クリックで指示すると、
指示した部分が残るようにコーナー処理されます。

※切断のほうは切断したい線上を右クリックするとその位置で
線が切断され2本になります。

ちなみに、
なぜ、線の切断が出来るようになっているかというと。
コーナー処理すると指示しない部分は消去されて
(「×」が「> 」になって)しまいますが、
これを一部(右下部分)残したい
(「×」を「>.」)時に、
線Aの右下辺りを適当に右クリックして切断しておいてから、
上記のようにコーナー処理すると、
線Aの左上部分はコーナー処理されますが、
切断しておいた右下部分は残ります。
こういうことが、コマンドを切り替えずに簡単に出来るように
するためです。
(同様の理由で「伸縮」コマンド等にも切断機能が付いています。)


Indexへ
(22631)←【22722】→(22727)
------------------------
【タイトル】Re(6):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22722 (22631)
【 日時 】07/07/29 19:28
【 発言者 】山田

▼coolyoppe様:
こんばんは。ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。貴殿および皆様の暖かい
サポートで、CADの基本はほぼわかりました。
また返事遅れて申しわけありません。いろいろとご親切な回答有難う御座いました。

>>1短形:まず短形をマウスでクリックし、CHECKをいれ、マウスを画面に描くと、「赤い四角になるんです。その後、何度クリックしても、赤い四角形のままなんです。(上のバーは、切り取り、範囲指定、前範囲、選択解除となるのですが)
>>テキストでは、きれいな四角形になるのですが、どこが悪いかお教え下さい。
>
>それは、ドラッグしているからです。
>左ボタンで時計の4時方向にドラッグしたためクロックメニュー「範囲選択」が
>選択され「範囲選択」コマンドに入ってしまったからです。
>(こうなってしまったら、もう一度「矩形」コマンドに戻って下さい。)
>
>こちら↓(質問1の記事「基本操作の確認です」)で、
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22538;id=004
>もう一度クリックとドラッグ操作を確認して下さい。
>(※非常に重要です。「OKです。」さんが出来ない理由のほとんどは、
>これに起因しているかと思われます。ぜひ必須の基本操作を確認して下さい。)
>
>前述したように寸法を入力しない場合の矩形作図の方法は、
>線を引く時と同じように、対角位置を始点左クリック、終点左クリックです。
>(※※絶対にドラッグしないで下さい。「ワード」のくせを直すのは大変かと
>思いますが、慣れるようにお願いします。)
>
>前述した「5マウスの件。」で回答したとおりですが、
>正確(左右クリックやドラッグをきちんと区別して)に操作しないと、
>正しい結果は得られません。

ご回答:これは、完璧に出来るようになりました。ご丁寧な回答、深謝致します。

>>2軸角。目盛、オフセットの具体的な使いかたが、よくわかりません。テキスト通りやっても、「グッリト線(点)が出ないです。どうすればよいかお教え下さい。
>
>これも前述した「4図の位置:」で回答したとおりですが、
>画面表示倍率が小さい(用紙全体を表示している等)ので目盛(グリッド)点が
>見えないだけで、画面表示倍率を大きく(拡大して)すれば、見えるようになります。
>(画面表示のズーム(拡大縮小)操作は出来ますよね!
>もし出来ないのでしたら、上記と同じく
>こちら↓(質問1の記事「基本操作の確認です」)で、
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=one;no=22538;id=004
>ズーム操作も確認して下さい。)
>
>理由も既に説明していますが、
>用紙全体を表示している状態で2mm間隔の点が表示されたのでは、画面が点だらけになり
>グリッドを指示しようにも細かすぎて、どこを指示したらいいか分からないだけだからです。

ご回答:これは、完璧に出来るようになりました。ご丁寧な回答、深謝致します。


>>3.図の画面上の位置(四角でも円でも、右端から10cm、上から10cm)と言うことは、具体的にどう決められのか、是非お教え下さい
>
>印刷する用紙の端からということなら、
>こちら↓の山田さんの質問中「22238印刷範囲(位置)について〜22308」の質疑応答で、
>http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=22228;id=004
>詳しく説明されています。
>
>>>例えば2本の線が × と作図されていたとして、コーナー処理コマンドから
>>>「×」 の左上部分を左クリックで指示、次に左下部分を左クリックで指示すると、
>>>「> 」 というように指示したところが残って、交点が角になるように処理されます。
>>>指示する場所を変えれば「 <」や「∧」などに処理できます。
>>
>>ご質問:これテキストと動画をみて、また上記を参考にして「行うのですが、交点が角にならないのですが、どこに問題あると思われます。是非ご助言賜りたく宜しくお願い致します。
>
>線コマンドから、× を作図した後、
>メニュー「編集」、「コーナー処理」から、
>上記の手順通り(クリックは正確に)にやれば出来ます。
>画面下(ステータスバー)の説明には、
>「線(A)指示 (L)  切断(R)」
>と表示されますが、
>これは、コーナー処理したい線分2本(線Aと線B)のうち
>まず、線A(例:×の右下がりの線)を左クリックで指示する。
>という意味になります。
>線Aを実際に左クリックで指示すると、線Aは選択色(紫色)に
>変わります。
>画面下には、
>「◆線【B】指示 (L)  切断(R)」」
>と説明が表示されますので、
>線B(例:×の右上がりの線)を左クリックで指示すると、
>指示した部分が残るようにコーナー処理されます。
>
>※切断のほうは切断したい線上を右クリックするとその位置で
>線が切断され2本になります。
>
>ちなみに、
>なぜ、線の切断が出来るようになっているかというと。
>コーナー処理すると指示しない部分は消去されて
>(「×」が「> 」になって)しまいますが、
>これを一部(右下部分)残したい
>(「×」を「>.」)時に、
>線Aの右下辺りを適当に右クリックして切断しておいてから、
>上記のようにコーナー処理すると、
>線Aの左上部分はコーナー処理されますが、
>切断しておいた右下部分は残ります。
>こういうことが、コマンドを切り替えずに簡単に出来るように
>するためです。
>(同様の理由で「伸縮」コマンド等にも切断機能が付いています。)

ご回答:詳しいご説明、誠に有難う御座いました。これは貴殿の言われる通りやると、上手くいくこと確認出来ました。誠に有難う御座いました。
だだ一つ教えて欲しいのですが、上記作業は、一般的にどのようなところで、よく
使うのですか。是非具体的にお教え下さい。

貴殿および皆様のお陰で、CADの基本はほぼ、マスター出来ました。
いよいよ実務で頑張りますので、いろいろとまたお教え下さい。
どうか宜しくお願い致します。返事遅れて本当にすみません。今後とも、いろいろ
ご指導賜りたく、宜しくお願い致します。


Indexへ
(22722)←【22727】→(22792)
------------------------
【タイトル】Re(7):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22727 (22722)
【 日時 】07/07/30 02:02
【 発言者 】coolyoppe

▼山田さん:お疲れ様です。

>>線コマンドから、× を作図した後、
>>メニュー「編集」、「コーナー処理」から、
>>上記の手順通り(クリックは正確に)にやれば出来ます。
>>画面下(ステータスバー)の説明には、
>>「線(A)指示 (L)  切断(R)」
>>と表示されますが、
>>これは、コーナー処理したい線分2本(線Aと線B)のうち
>>まず、線A(例:×の右下がりの線)を左クリックで指示する。
>>という意味になります。
>>線Aを実際に左クリックで指示すると、線Aは選択色(紫色)に
>>変わります。
>>画面下には、
>>「◆線【B】指示 (L)  切断(R)」」
>>と説明が表示されますので、
>>線B(例:×の右上がりの線)を左クリックで指示すると、
>>指示した部分が残るようにコーナー処理されます。
>>
>>※切断のほうは切断したい線上を右クリックするとその位置で
>>線が切断され2本になります。
>>
>>ちなみに、
>>なぜ、線の切断が出来るようになっているかというと。
>>コーナー処理すると指示しない部分は消去されて
>>(「×」が「> 」になって)しまいますが、
>>これを一部(右下部分)残したい
>>(「×」を「>.」)時に、
>>線Aの右下辺りを適当に右クリックして切断しておいてから、
>>上記のようにコーナー処理すると、
>>線Aの左上部分はコーナー処理されますが、
>>切断しておいた右下部分は残ります。
>>こういうことが、コマンドを切り替えずに簡単に出来るように
>>するためです。
>>(同様の理由で「伸縮」コマンド等にも切断機能が付いています。)
>
>ご回答:詳しいご説明、誠に有難う御座いました。これは貴殿の言われる通りやると、上手くいくこと確認出来ました。誠に有難う御座いました。
>だだ一つ教えて欲しいのですが、上記作業は、一般的にどのようなところで、よく
>使うのですか。是非具体的にお教え下さい。
>

「コーナー処理」をということでしょうか?

まさに文字通り、コーナー処理したいところならどこでも、ということに
なるかと思いますが・・・。

「切断」する場合ということでしょうか?

例えば、# のような図形を ][ のようにコーナー処理したいとき、
上の線は、右側でも左側でもコーナー処理で使いたいわけですが、
どちらかで一度処理してしまえば上線は消えてしまいます。
そこで、上線を真ん中あたりで切断して2本に分割しておいてから
処理することで、右側でも左側でも処理できるようにするわけです。

山田さんが実務で使用しないようなら、
とりあえずパスしておいても良いかと思います。
(使わないような機能を最初に覚えても忘れるだけです!)
基本的な操作が分かれば、後は入門書などでいつでも学習出来ます。


Indexへ
(22727)←【22792】→(22795)
------------------------
【タイトル】Re(8):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22792 (22727)
【 日時 】07/07/31 20:27
【 発言者 】OKです。

▼coolyoppe様:
>▼山田です:
いつもいつも、正確でご丁寧なご回答、深謝いたしておりまます。誠に有難う
ございました。

ご指示通り、やると10回に6回ぐらいは。「コーナ処理」うまくいくのですが、
あと4回はうまく行きません。
このうまくいかに時は、「左クリックしても、選択線(紫色)にならないのです。
下には、「始点を指示してください。L(FREE)。R(ROAD)」とでるのですが、どこが悪いか、是非お教え下さい。そのまま何度か「左クリックしていると、急に線上から、赤い直線がでるのですが。」

左クリックには、ある程度自身はあるのですが、どうか宜しくお願い致します。


お疲れ様です。
>
>>>線コマンドから、× を作図した後、
>>>メニュー「編集」、「コーナー処理」から、
>>>上記の手順通り(クリックは正確に)にやれば出来ます。
>>>画面下(ステータスバー)の説明には、
>>>「線(A)指示 (L)  切断(R)」
>>>と表示されますが、
>>>これは、コーナー処理したい線分2本(線Aと線B)のうち
>>>まず、線A(例:×の右下がりの線)を左クリックで指示する。
>>>という意味になります。
>>>線Aを実際に左クリックで指示すると、線Aは選択色(紫色)に
>>>変わります。
>>>画面下には、
>>>「◆線【B】指示 (L)  切断(R)」」
>>>と説明が表示されますので、
>>>線B(例:×の右上がりの線)を左クリックで指示すると、
>>>指示した部分が残るようにコーナー処理されます。
>>>
>>>※切断のほうは切断したい線上を右クリックするとその位置で
>>>線が切断され2本になります。
>>>
>>>ちなみに、
>>>なぜ、線の切断が出来るようになっているかというと。
>>>コーナー処理すると指示しない部分は消去されて
>>>(「×」が「> 」になって)しまいますが、
>>>これを一部(右下部分)残したい
>>>(「×」を「>.」)時に、
>>>線Aの右下辺りを適当に右クリックして切断しておいてから、
>>>上記のようにコーナー処理すると、
>>>線Aの左上部分はコーナー処理されますが、
>>>切断しておいた右下部分は残ります。
>>>こういうことが、コマンドを切り替えずに簡単に出来るように
>>>するためです。
>>>(同様の理由で「伸縮」コマンド等にも切断機能が付いています。)
>>
>>ご回答:詳しいご説明、誠に有難う御座いました。これは貴殿の言われる通りやると、上手くいくこと確認出来ました。誠に有難う御座いました。
>>だだ一つ教えて欲しいのですが、上記作業は、一般的にどのようなところで、よく
>>使うのですか。是非具体的にお教え下さい。
>>
>
>「コーナー処理」をということでしょうか?
>
>まさに文字通り、コーナー処理したいところならどこでも、ということに
>なるかと思いますが・・・。
>
>「切断」する場合ということでしょうか?
>
>例えば、# のような図形を ][ のようにコーナー処理したいとき、
>上の線は、右側でも左側でもコーナー処理で使いたいわけですが、
>どちらかで一度処理してしまえば上線は消えてしまいます。
>そこで、上線を真ん中あたりで切断して2本に分割しておいてから
>処理することで、右側でも左側でも処理できるようにするわけです。
>
>山田さんが実務で使用しないようなら、
>とりあえずパスしておいても良いかと思います。
>(使わないような機能を最初に覚えても忘れるだけです!)
>基本的な操作が分かれば、後は入門書などでいつでも学習出来ます。


Indexへ
(22792)←【22795】→(22801)
------------------------
【タイトル】Re(9):お礼、質問動くJDD CAD 解説書、桂のCADムーブNO2
【記事番号】 22795 (22792)
【 日時 】07/07/31 21:21
【 発言者 】coolyoppe

▼OKです。さん:

>ご指示通り、やると10回に6回ぐらいは。「コーナ処理」うまくいくのですが、
>あと4回はうまく行きません。
>このうまくいかに時は、「左クリックしても、選択線(紫色)にならないのです。
>下には、「始点を指示してください。L(FREE)。R(ROAD)」とでるのですが、どこが悪いか、是非お教え下さい。そのまま何度か「左クリックしていると、急に線上から、赤い直線がでるのですが。」
>
>左クリックには、ある程度自身はあるのですが、どうか宜しくお願い致します。

やはりクリックではなく、ドラッグになっていると思われます。
あわてずに確実にその場で左クリック(マウスボタンから指を離すまで
マウスを移動させない)してみて下さい。

試しに意図的にドラッグさせてクロックメニューを表示してみて下さい。
クロックが出てもボタンは押したままでクロックの周りを移動させて
みると、いろんなコマンドが時ごとに変わっていくのが確認できます。

慣れるとこれで素早くコマンドの選択が出来るわけですが、
クリックした後にあわてて次のところをクリックしようとすると、
慣れている人でもドラッグになりクロックメニューが出てしまって
他のコマンドに移行することがあります。

クロックメニューを使用しないのであれば、
既に他の方も回答されていたと思いますが、
基本設定「一般(1)」の「クロックメニューを使用しない」にチェック
しておけば、ドラッグしてしまっても他のコマンドに移ることは
なくなります。


Indexへ
(22795)←【22801】→(22593)
------------------------
【タイトル】マウス操作の提案です
【記事番号】 22801 (22792)
【 日時 】07/07/31 22:25
【 発言者 】m.t

▼OKです。さん:こんばんは

>
>ご指示通り、やると10回に6回ぐらいは。「コーナ処理」うまくいくのですが、
>あと4回はうまく行きません。

coolyoppeさんの回答のように、クリックした時にマウスが動いていると思います。

人それぞれマウスの持ち方は違うと思いますが、マウスを挟んでいる指(多分親指と薬指又は小指)を、マウスを挟んだ状態で、マウスパッドにくっつけた状態で左右に操作してみて下さい(掌の手首側も床につけた状態でマウスを動かす支点にする)、この状態であれば、ボタンを押したときにマウスが動くことを多少は防げるのではないでしょうか。ボタンを押す指もマウスボタンに軽く触れた状態で、押す時も、力を入れずに軽く押し下げる様にすれば、十分意図した反応が得られると思います。慣れた使い方が一番しっくり来るのですが、違う使い方をして見るのも良いかもしれません。

余談ですが、私の隣にいるおじさんは、パソコン教室で習ってきたと言って、マウスボタンから、2センチほど指を離した状態から押し下げるので、ついつい力が入り、マウスをドラッグさせた状態にし、別コマンドに入ってしまいます。ワードやエクセルでも時々あれっと声を上げてます。

ボタンを押し下げる時も力はいりません。軽く軽くです。


>このうまくいかに時は、「左クリックしても、選択線(紫色)にならないのです。

マウスポインタの矢印の先端で線を指示していますか。【図形がありません】と表示されるようであれば、クリックしている位置が悪いので、なるべくポインタの先端で指示するようにしてください。


>下には、「始点を指示してください。L(FREE)。R(ROAD)」とでるのですが、どこが悪いか、是非お教え下さい。そのまま何度か「左クリックしていると、急に線上から、赤い直線がでるのですが。」

画面下に、その様な表示が出るのであれば、間違いなく別のコマンドに移っています。コーナー処理のときは、線(A)指示(L) 線切断(R)と出ます確認してください。


Indexへ
(22801)←【22593】→(22619)
------------------------
【タイトル】基本操作
【記事番号】 22593 (22493)
【 日時 】07/07/25 08:54
【 発言者 】sakata ww2@sannetno-supam.ne.jp

▼OKです。さん:
操作の質問を文章で説明するのはとても難しいのでとても全部の質問に回答できませんが(^_^;)
操作でわからないと思ったときは、左下のステータスバーの表示をよく読むことです。
次にする操作のことが書いてあります。
大概それで出来ます。


Indexへ
(22593)←【22619】→(22635)
------------------------
【タイトル】Re(1):基本操作
【記事番号】 22619 (22593)
【 日時 】07/07/25 20:56
【 発言者 】OKです。

▼sakata様:
>▼OKです。
ごていな励ましのご回答、誠に有難う御座いました。ただまったくの初めてで、テキストしかなく、またテキスト通り、出来ないので、本当にいやになります。でもどうしてやらねば、ならず下記も点、教えて下さい。

1短形:まず短形をマウスでクリックし、CHECKをいれ、マウスを画面に描くと、「赤い四角になるんです。その後、何度クリックしても、赤い四角形のままなんです。(上のバーは、切り取り、範囲指定、前範囲、選択解除となるのですが)
テキストでは、きれいな四角形になるのですが、どこが悪いかお教え下さい。

2軸角。目盛、オフセットの具体的な使いかたが、よくわかりません。テキスト通りやっても、「グッリト線(点)が出ないです。どうすればよいかお教え下さい。

3.図の画面上の位置(四角でも円でも、右端から10cm、上から10cm)と言うことは、具体的にどう決められのか、是非お教え下さい

御迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。


>操作の質問を文章で説明するのはとても難しいのでとても全部の質問に回答できませんが(^_^;)
>操作でわからないと思ったときは、左下のステータスバーの表示をよく読むことです。
>次にする操作のことが書いてあります。
>大概それで出来ます。


Indexへ
(22619)←【22635】→(22707)
------------------------
【タイトル】Re(2):基本操作
【記事番号】 22635 (22619)
【 日時 】07/07/26 10:47
【 発言者 】sakata ww2@sannetno-supam.ne.jp

▼OKです。さん:
>▼sakata様:
>>▼OKです。
>ごていな励ましのご回答、誠に有難う御座いました。ただまったくの初めてで、テキストしかなく、またテキスト通り、出来ないので、本当にいやになります。でもどうしてやらねば、ならず下記も点、教えて下さい。
>
>1短形:まず短形をマウスでクリックし、CHECKをいれ、マウスを画面に描くと、「赤い四角になるんです。その後、何度クリックしても、赤い四角形のままなんです。(上のバーは、切り取り、範囲指定、前範囲、選択解除となるのですが)
>テキストでは、きれいな四角形になるのですが、どこが悪いかお教え下さい。

他の方の説明もありますが
矩形(クケイっすよね)をクリックすると赤い四角がでると思います。
左下のステータスバーには “矩形の基準点を指示してください。(L)Free(R)Read・・・”と書いてあります。
まずは基準点でクリック。何もないところでは(L)左ボタンクリック。交点、端点などのポイントでは(R)右ボタンクリック。
クリックすると “左下のステータスバーには矩形の位置を指示してください。”となり、基準点の位置でマウスを動かすと赤い四角がぐるぐる動くと思います。好きなところで左ボタンクリックしてください。
それで決定です。
そこで四角が書けていないとなると背景色と同色だったりしてませんか?
コマンドは継続してますので赤い四角はマウスのポイントについてくると思いますが別の作業をしたい場合は気にせず別コマンドに移行してください。

矩形コマンドで上のバーが(上のバーは、切り取り、範囲指定、前範囲、選択解除となるのですが)となることはないはずです。たぶん範囲選択のコマンドになってます。
ボタン操作の基本が出来ていないのかな?と考えます。
クリックは一回カチッと押すだけ。ドラッグは押しながら動かして離す です。

>2軸角。目盛、オフセットの具体的な使いかたが、よくわかりません。テキスト通りやっても、「グッリト線(点)が出ないです。どうすればよいかお教え下さい。
>

わたしゃ目盛もグリッドもオフセットも使いません(^_^;)

>3.図の画面上の位置(四角でも円でも、右端から10cm、上から10cm)と言うことは、具体的にどう決められのか、是非お教え下さい

CADとか図面でcm単位は使いませんよ。CADは基本mm単位で考えましょう。


Indexへ
(22635)←【22707】→(22712)
------------------------
【タイトル】Re(3):基本操作
【記事番号】 22707 (22635)
【 日時 】07/07/28 20:01
【 発言者 】OKです。

▼sakata様:
>▼OKです。

まことに、丁寧な回答、有難う御座いました。今後ともどうか、宜しくお願い申し
あげます。また返事遅れて申しわけありませんでした。今後とも宜しくご指導下さい。
>>ごていな励ましのご回答、誠に有難う御座いました。ただまったくの初めてで、テキストしかなく、またテキスト通り、出来ないので、本当にいやになります。でもどうしてやらねば、ならず下記も点、教えて下さい。
>>
>>1短形:まず短形をマウスでクリックし、CHECKをいれ、マウスを画面に描くと、「赤い四角になるんです。その後、何度クリックしても、赤い四角形のままなんです。(上のバーは、切り取り、範囲指定、前範囲、選択解除となるのですが)
>>テキストでは、きれいな四角形になるのですが、どこが悪いかお教え下さい。
>
>他の方の説明もありますが
>矩形(クケイっすよね)をクリックすると赤い四角がでると思います。
>左下のステータスバーには “矩形の基準点を指示してください。(L)Free(R)Read・・・”と書いてあります。
>まずは基準点でクリック。何もないところでは(L)左ボタンクリック。交点、端点などのポイントでは(R)右ボタンクリック。
>クリックすると “左下のステータスバーには矩形の位置を指示してください。”となり、基準点の位置でマウスを動かすと赤い四角がぐるぐる動くと思います。好きなところで左ボタンクリックしてください。
>それで決定です。
>そこで四角が書けていないとなると背景色と同色だったりしてませんか?
>コマンドは継続してますので赤い四角はマウスのポイントについてくると思いますが別の作業をしたい場合は気にせず別コマンドに移行してください。
>
>矩形コマンドで上のバーが(上のバーは、切り取り、範囲指定、前範囲、選択解除となるのですが)となることはないはずです。たぶん範囲選択のコマンドになってます。
>ボタン操作の基本が出来ていないのかな?と考えます。
>クリックは一回カチッと押すだけ。ドラッグは押しながら動かして離す です。

ご回答:矩形については、貴殿および皆様の暖かいサポートで、すべて理解出来ました。誠に有難う御座いました。心から深謝致します。
>
>>2軸角。目盛、オフセットの具体的な使いかたが、よくわかりません。テキスト通りやっても、「グッリト線(点)が出ないです。どうすればよいかお教え下さい。

ご質問:これらは、使わなくても、作図できるものでしょうか。宜しくご指導下さい。
>
>わたしゃ目盛もグリッドもオフセットも使いません(^_^;)
>
>>3.図の画面上の位置(四角でも円でも、右端から10cm、上から10cm)と言うことは、具体的にどう決められのか、是非お教え下さい
>
>CADとか図面でcm単位は使いませんよ。CADは基本mm単位で考えましょう。
ご質問:mm単位は、十分りかいできましたが、画面の位置がよくわかりません。
どうか、再度お教え下さい。宜しくお願い致します。
ご丁寧な回答有難う御座いました。


Indexへ
(22707)←【22712】→(22723)
------------------------
【タイトル】Re(4):基本操作
【記事番号】 22712 (22707)
【 日時 】07/07/29 10:51
【 発言者 】sakata ww2@nospam.sannet.ne.jp

▼OKです。さん:
>>>2軸角。目盛、オフセットの具体的な使いかたが、よくわかりません。テキスト通りやっても、「グッリト線(点)が出ないです。どうすればよいかお教え下さい。
>
>ご質問:これらは、使わなくても、作図できるものでしょうか。宜しくご指導下さい。

わたしはCADは電子ドラフターと言うか電子製図版だと思ってます。
基本的に白紙の用紙を製図版に貼って定規やコンパスで線を引くだけの物です。
まず縦横の基準線を描いていってそこからの平行線や垂直線と言った感じで書きます。
紙で書いてた延長なのでグリッド使ったり、オフセットで書いたりするのはやりにくいと言うかイメージがわかないのでやりません(^_^;)
書くのは建築系です。
Autocadを多少習ったときオフセットで書かされたことがありましたがどうもなじまなかったでした。
まあ機械系の製図となるとオフセットなのかと思いますが。


Indexへ
(22712)←【22723】→(22630)
------------------------
【タイトル】Re(5):基本操作
【記事番号】 22723 (22712)
【 日時 】07/07/29 19:33
【 発言者 】山田

▼sakata様:
>▼OKです。
こんばんわ。ご親切な回答、有難う御座いました。初心者なので、すべてマスター
しなければ、いけないと思ってましたが、いろいろな作図方法あること、貴殿のご助言で知らされました。
まあ、いろいろ頑張ります。今後とも相談に乗って下さい。
ご丁寧な回答、深謝致します。どうか宜しくお願い致します。

さん:
>>>>2軸角。目盛、オフセットの具体的な使いかたが、よくわかりません。テキスト通りやっても、「グッリト線(点)が出ないです。どうすればよいかお教え下さい。
>>
>>ご質問:これらは、使わなくても、作図できるものでしょうか。宜しくご指導下さい。
>
>わたしはCADは電子ドラフターと言うか電子製図版だと思ってます。
>基本的に白紙の用紙を製図版に貼って定規やコンパスで線を引くだけの物です。
>まず縦横の基準線を描いていってそこからの平行線や垂直線と言った感じで書きます。
>紙で書いてた延長なのでグリッド使ったり、オフセットで書いたりするのはやりにくいと言うかイメージがわかないのでやりません(^_^;)
>書くのは建築系です。
>Autocadを多少習ったときオフセットで書かされたことがありましたがどうもなじまなかったでした。
>まあ機械系の製図となるとオフセットなのかと思いますが。


Indexへ
(22723)←【22630】→(22662)
------------------------
【タイトル】ムービの作者です。
【記事番号】 22630 (22493)
【 日時 】07/07/26 01:11
【 発言者 】桂

動くJWW_CAD 解説書、ムービの作者です。
久ぶりに初心者の方の率直な疑問を拝見し大変参考になりました。
本当に初心者に解説するにはどうすべきか、
今後のムービーの改良に参考とさせていただきます。


Indexへ
(22630)←【22662】→(22664)
------------------------
【タイトル】Re(1):ムービの作者です。
【記事番号】 22662 (22630)
【 日時 】07/07/26 20:44
【 発言者 】OKです。

▼桂様:
OKです。こんばんは。大変お世話になっております。

>動くJWW_CAD 解説書、ムービの作者です。
作者にお会いできるとは、幸せです。
正直なところ、CAD経験もなく、知人もまったく経験ないところに、仕事で使わねば、ならなくなり、本を読んでもやってみても、まったくうまく行かず。
どうしようかと悩んでいたときに、このサイトとムービに出会いました。
それから、このサイトに合い皆様の暖かいサポートを受けようやく、自分のミスに気がつきました。

また初心者の私から言うと、これは非常によく出来たムービだと思います。

ただ超初心者にとっては、もう少し解説してほしいなと思ったこともありましたが、マウスの動きが、ワードとは別物のように思います。
是非、これからはじめられる方にとっても、このムービは最良のムービだと確信
しております。今後とも初心者にどんどん紹介していって下さい。また中級版も是非出して下さい。期待しております。
宜しくお願い致します。

最後に図の位置(右端から10cm。上端から10cm)の場所から、図形(主に線と円)を描き始めると(図形の始点とする)言うのが、よく判りません。線で言うと。その始点から10cmで、直線を止める(線をそれ以上描かない)と言うのも可能なんでしょうか。是非その方法を具体的に是非お教え下さい。どうか宜しくお願い致します。


Indexへ
(22662)←【22664】→(22791)
------------------------
【タイトル】Re(2):ムービの作者です。
【記事番号】 22664 (22662)
【 日時 】07/07/26 21:50
【 発言者 】桂

最後に図の位置(右端から10cm。上端から10cm)の場所から...
とありますが、これを用紙の位置で右上と解釈してお答えします。

まず、ムービーの逆引索引(1)の設定で若葉マークの付いた項目、
  最初の準備としてこれだけは設定しておきましょう。
のムービー解説を参考にして下さい。
この例では縮尺が1/100となっていますが、ご質問の練習では縮尺を1/1にすると判りやすいと思います。
さて準備ができれば、線コマンドの解説に従い、
傾きに45を入力、寸法に100(10cm)を入力、寸法値にチェックを入れます。
実際のJW_CAD画面で右上の赤い点線の角を、マウスで右クリック、画面の中央で左クリックで作図されたものを御覧いただき、理解していただけますでしょうか?


Indexへ
(22664)←【22791】//(22497)
------------------------
【タイトル】Re(3):ムービの作者です。
【記事番号】 22791 (22664)
【 日時 】07/07/31 20:12
【 発言者 】OKです。

▼桂様:

ご丁寧な回答、有難う御座いました。
また、有益なサイトを作成頂、誠に有難うございました。
是非、第2段の中級者用のサイト増設、切望しております。どうかご検討宜しく
お願い致します。待望しております。

下記の件、大体了解したのですが、「当然のことながら」「設定」「軸角。目盛。
オフセット」によって設定しなければならないですよんね???
また1本線はうまくいくのですが、2本目がうまく行きません。(ちょうど10cm下に引かれるもですが。)これは、こんなものなんでしょうか。是非お教え下さい。宜しくお願い致します。

>最後に図の位置(右端から10cm。上端から10cm)の場所から...
>とありますが、これを用紙の位置で右上と解釈してお答えします。
>
>まず、ムービーの逆引索引(1)の設定で若葉マークの付いた項目、
>  最初の準備としてこれだけは設定しておきましょう。
>のムービー解説を参考にして下さい。
>この例では縮尺が1/100となっていますが、ご質問の練習では縮尺を1/1にすると判りやすいと思います。
>さて準備ができれば、線コマンドの解説に従い、
>傾きに45を入力、寸法に100(10cm)を入力、寸法値にチェックを入れます。
>実際のJW_CAD画面で右上の赤い点線の角を、マウスで右クリック、画面の中央で左クリックで作図されたものを御覧いただき、理解していただけますでしょうか?