Indexへ
(20397)//【20393】→(20395)
------------------------
【タイトル】教えてください
【記事番号】 20393 (*)
【 日時 】07/04/14 16:07
【 発言者 】わたる wa-wa0410@dance.ocn.ne.jp

皆さんこんにちは
教えてください
相手からファイルが送られて来たのですが
それが、NSTファイルでJWWでは開けません
開く方法を教えてください。
宜しくお願いします。


Indexへ
(20393)←【20395】→(20398)
------------------------
【タイトル】Re(1):教えてください
【記事番号】 20395 (20393)
【 日時 】07/04/14 17:02
【 発言者 】kubo

▼わたるさん:
>皆さんこんにちは
>教えてください
>相手からファイルが送られて来たのですが
>それが、NSTファイルでJWWでは開けません
>開く方法を教えてください。
>宜しくお願いします。

音声ファイルのようで、cad データや画像データではないようにと思うのですが。

http://extension.sophia-it.com/content/.nst
http://ccfa.info/kakucyousi/mnop/n/nst.html


Indexへ
(20395)←【20398】→(20396)
------------------------
【タイトル】Re(2):教えてください
【記事番号】 20398 (20395)
【 日時 】07/04/14 17:37
【 発言者 】kubo

違ってたようでごめんなさい。


Indexへ
(20398)←【20396】→(20401)
------------------------
【タイトル】Re(1):教えてください
【記事番号】 20396 (20393)
【 日時 】07/04/14 17:02
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼わたるさん:
>相手からファイルが送られて来たのですが
>それが、NSTファイルでJWWでは開けません
>開く方法を教えてください。

経験がないので 全く分りませんが、
ネットで検索すると、
http://www.ath-j.com/discussplus/discuss.cgi?id=hoc10428&mode=part&page=1&num=12968&sort=1&back=topic
という記事がヒットします。
それによれば、そのファイルの拡張子を SIM に変えて
SIMAファイルからの取り込みを行う、という事になるのかもしれません。

nemotoさんの「XYZtoJww for Jw_win」
http://www.e-tripod.net/
「Jww座標プロット」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se311990.html
など


Indexへ
(20396)←【20401】//(20399)
------------------------
【タイトル】Re(1):教えてください
【記事番号】 20401 (20393)
【 日時 】07/04/15 02:04
【 発言者 】coolyoppe

▼わたるさん:
>皆さんこんにちは
>教えてください
>相手からファイルが送られて来たのですが
>それが、NSTファイルでJWWでは開けません
>開く方法を教えてください。
>宜しくお願いします。

こんにちは。

もし相手方がHO_CADを使用している場合ですが、
拡張子が「.nst」となっているファイルだとしたら、
それは野帳データ(放射トラバース入力計算データ)
ということになります。
テキストデータなので「メモ帳」などで開いてみて、
A,01,
B,無題,,,,2004/01/27,,
C,1,1,25,760,0.0,0,
D,Pt-1,,1.500,0,9911002,,,
E,0,
F,Pt-2,,1.000,r9001,0.0000,90.0000,14.946,,,,000,
F,pt-3,,1.000,r9002,45.0000,90.0000,5.000,,,,000,
Z,
このようだったら間違いないです。

HO_CADで測量コマンドから読み込むことになりますが、
http://www.ho-cad.com/
基本的に基準点2点が分かっていないと読み込めない
データ(分からなくても読み込む方法はありますが)
なので、通常相手にこのデータを渡そうとしたときは
座標データ(SIMAなど)かHO_CADの図面データ「.hoc」
を一緒に渡すはずです。

このデータだけ渡されたのでしたら、相手が間違えた
可能性もありますので確認してみてください。

ちなみに、
形式名はAPA・SIMAフォーマット(以前はAPAフォーマット)
と呼ばれています。
http://www.ys2000.net/jouhou/sima.html
(※SIMAフォーマットとは形式が別になります。SIMAフォーマット
についてはCabaさんのサイトで詳しく説明されています。
http://homepage1.nifty.com/caba/)
通信フォーマットなので、ファイルの拡張子までは決まって
いないようですが、通例は「.apa」のようです。
なぜ、HO_CADは「.nst」なのかというと、
推測ですが、
作者が使用していたメーカーの測量機器出力データが、
たまたま「.nst」だった(たしかニコン?)ということかと。