Indexへ
(20171)//【20173】→(20182)
------------------------
【タイトル】外変
【記事番号】 20173 (*)
【 日時 】07/04/06 10:18
【 発言者 】aaa

外部変形を使用して、図面上の文字を別の文字に置き換えをしようと思います。
NOTE PAD開いて文字を置き換えしてもいいのですが、沢山あります。
バッチファイルと辞書を作成して行ないたいのですが、バッチファイルと辞書の作成の仕方を教えてください。
jww_cadと関わりがないと思いますが、どなたか教えて下さい。


Indexへ
(20173)←【20182】→(20184)
------------------------
【タイトル】Re(1):外変
【記事番号】 20182 (20173)
【 日時 】07/04/06 15:02
【 発言者 】愛

▼aaaさん こんにちは。

外変をしようしなくても 簡単に置き換えが出来ますよ。

1)範囲で文字列を選択する
2)文字→NOTEPAD→編集→置換→元文字列→置換文字列
3)複数ある場合は 2)の繰返しする
4)メモ帳の終了で置き換え完了。
ですです。
参考まで

>外部変形を使用して、図面上の文字を別の文字に置き換えをしようと思います。
>NOTE PAD開いて文字を置き換えしてもいいのですが、沢山あります。
>バッチファイルと辞書を作成して行ないたいのですが、バッチファイルと辞書の作成の仕方を教えてください。
>jww_cadと関わりがないと思いますが、どなたか教えて下さい。


Indexへ
(20182)←【20184】→(20185)
------------------------
【タイトル】Re(1):外変
【記事番号】 20184 (20173)
【 日時 】07/04/06 15:47
【 発言者 】kubo

▼aaaさん:
>外部変形を使用して、図面上の文字を別の文字に置き換えをしようと思います。
>NOTE PAD開いて文字を置き換えしてもいいのですが、沢山あります。
>バッチファイルと辞書を作成して行ないたいのですが、バッチファイルと辞書の作成の仕方を教えてください。
>jww_cadと関わりがないと思いますが、どなたか教えて下さい。

既存の外変の利用や、エディタでの複数文字列一括変換ツール利用でOKなら
下記のスレッドを参照して見られたらと思います。

http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=19883;id=004


Indexへ
(20184)←【20185】→(20188)
------------------------
【タイトル】Re(1):外変
【記事番号】 20185 (20173)
【 日時 】07/04/06 15:50
【 発言者 】chi chi@mocha.ocn.ne.jp
【 リンク 】http://www6.ocn.ne.jp/~chika/



▼aaaさん:
>外部変形を使用して、図面上の文字を別の文字に置き換えをしようと思います。
>NOTE PAD開いて文字を置き換えしてもいいのですが、沢山あります。
>バッチファイルと辞書を作成して行ないたいのですが、バッチファイルと辞書の作成の仕方を教えてください。
>jww_cadと関わりがないと思いますが、どなたか教えて下さい。


 文字列置換用の辞書は
手作業でこつこつと、作るしかないです。
人によりそのルールが違うからです。決まったルールあれば
プログラムして自動作成できるかしれません。
例えば
c100->C-100x100x20x2.3ような置換の
辞書は
#......dic.txt......
c100,C-100x100x20x2.3
H100 H-100x100x9x12
ぷらまい,±

のようにプログラム側で処理(分割)しやすよう、カンマ区切りか、
スペース区切りのテキストを作る。
外部変形プログラムは
ハッシュテーブル(連想配列)で作ると良いです。
ハッシュテーブル(連想配列)とは文字列(key)が配列のインデックスになります。

先ほどのc100,C-100x100x20x2.3では

dic["c100"]="C-100x100x20x2.3"

のような配列を作る。
str=dic    ["c100"] とすればstrに置換されたC-100x100x20x2.3が取り出せます。
awkであれば1行取り出したときにdic[$1]=$2とします。
$1が"c100"で、$2が"C-100x100x20x2.3"となります。
これ以上は長くなりそうで止めておきます。
実は昔作ったことがありますがハードディスクと共に消えました。
ハッシュテーブル(連想配列)が使える言語はインタプリタで他に
python(パイソン)があります。まだ、たくさんあると思います。
BATファイルの作り方は作者さまの「サンプル.bat」にあります。


Indexへ
(20185)←【20188】→(20190)
------------------------
【タイトル】Re(2):外変
【記事番号】 20188 (20185)
【 日時 】07/04/06 16:19
【 発言者 】aaa

▼chiさん:
>▼aaaさん:
>>外部変形を使用して、図面上の文字を別の文字に置き換えをしようと思います。
>>NOTE PAD開いて文字を置き換えしてもいいのですが、沢山あります。
>>バッチファイルと辞書を作成して行ないたいのですが、バッチファイルと辞書の作成の仕方を教えてください。
>>jww_cadと関わりがないと思いますが、どなたか教えて下さい。
>
>
> 文字列置換用の辞書は
>手作業でこつこつと、作るしかないです。
>人によりそのルールが違うからです。決まったルールあれば
>プログラムして自動作成できるかしれません。
>例えば
>c100->C-100x100x20x2.3ような置換の
>辞書は
>#......dic.txt......
>c100,C-100x100x20x2.3
>H100 H-100x100x9x12
>ぷらまい,±
>
>のようにプログラム側で処理(分割)しやすよう、カンマ区切りか、
>スペース区切りのテキストを作る。
>外部変形プログラムは
>ハッシュテーブル(連想配列)で作ると良いです。
>ハッシュテーブル(連想配列)とは文字列(key)が配列のインデックスになります。
>
>先ほどのc100,C-100x100x20x2.3では
>
>dic["c100"]="C-100x100x20x2.3"
>
>のような配列を作る。
>str=dic    ["c100"] とすればstrに置換されたC-100x100x20x2.3が取り出せます。
>awkであれば1行取り出したときにdic[$1]=$2とします。
>$1が"c100"で、$2が"C-100x100x20x2.3"となります。
>これ以上は長くなりそうで止めておきます。
>実は昔作ったことがありますがハードディスクと共に消えました。
>ハッシュテーブル(連想配列)が使える言語はインタプリタで他に
>python(パイソン)があります。まだ、たくさんあると思います。
>BATファイルの作り方は作者さまの「サンプル.bat」にあります。

ありがとうございます。
置換する文字には決まったルールがあります。
やってみようと思います(今後もbatを作成するかもしれないので)。
ちなみに作者さまの「サンプル.bat」はどこにありますか?


Indexへ
(20188)←【20190】→(20203)
------------------------
【タイトル】Re(3):外変
【記事番号】 20190 (20188)
【 日時 】07/04/06 16:36
【 発言者 】chi chi@mocha.ocn.ne.jp
【 リンク 】http://www6.ocn.ne.jp/~chika/



▼aaaさん:
>▼chiさん:
>>▼aaaさん:
>>>外部変形を使用して、図面上の文字を別の文字に置き換えをしようと思います。
>>>NOTE PAD開いて文字を置き換えしてもいいのですが、沢山あります。
>>>バッチファイルと辞書を作成して行ないたいのですが、バッチファイルと辞書の作成の仕方を教えてください。
>>>jww_cadと関わりがないと思いますが、どなたか教えて下さい。
>>
>>
>> 文字列置換用の辞書は
>>手作業でこつこつと、作るしかないです。
>>人によりそのルールが違うからです。決まったルールあれば
>>プログラムして自動作成できるかしれません。
>>例えば
>>c100->C-100x100x20x2.3ような置換の
>>辞書は
>>#......dic.txt......
>>c100,C-100x100x20x2.3
>>H100 H-100x100x9x12
>>ぷらまい,±
>>
>>のようにプログラム側で処理(分割)しやすよう、カンマ区切りか、
>>スペース区切りのテキストを作る。
>>外部変形プログラムは
>>ハッシュテーブル(連想配列)で作ると良いです。
>>ハッシュテーブル(連想配列)とは文字列(key)が配列のインデックスになります。
>>
>>先ほどのc100,C-100x100x20x2.3では
>>
>>dic["c100"]="C-100x100x20x2.3"
>>
>>のような配列を作る。
>>str=dic    ["c100"] とすればstrに置換されたC-100x100x20x2.3が取り出せます。
>>awkであれば1行取り出したときにdic[$1]=$2とします。
>>$1が"c100"で、$2が"C-100x100x20x2.3"となります。
>>これ以上は長くなりそうで止めておきます。
>>実は昔作ったことがありますがハードディスクと共に消えました。
>>ハッシュテーブル(連想配列)が使える言語はインタプリタで他に
>>python(パイソン)があります。まだ、たくさんあると思います。
>>BATファイルの作り方は作者さまの「サンプル.bat」にあります。
>
>ありがとうございます。
>置換する文字には決まったルールがあります。
>やってみようと思います(今後もbatを作成するかもしれないので)。
>ちなみに作者さまの「サンプル.bat」はどこにありますか?

インストしたフォルダのなかにあります。インストの時に添付されます。
正式には[ JWW_SMPL.BAT ]です。スペルがだめなので。


Indexへ
(20190)←【20203】→(20204)
------------------------
【タイトル】Re2: 外変
【記事番号】 20203 (20185)
【 日時 】07/04/07 07:41
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp

chiさん、こんにちは。 とんま 3世です。

ご無沙汰です。
いつも有用な外変ありがとうございます。

>実は昔作ったことがありますがハードディスクと共に消えました。

awkでエトセトラ だと思います。
私現役で活躍しています。(^^;
半角スペースの件は私のおねだりでしたし。

オリジナル(多分)もありますので必要ならメールします。

うーんタイムスタンプを見ますと1995/08 となっています。
12年も前のソフトなんですねぇ。

今年は13年ぶりに会えそうな気がするような、しないような。(^^;

2007/4/7(土)    とんま 3世/四国/伊予
                           By CMN 0.50dβ


Indexへ
(20203)←【20204】//(20177)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re2: 外変
【記事番号】 20204 (20203)
【 日時 】07/04/07 08:23
【 発言者 】chi chi@mocha.ocn.ne.jp
【 リンク 】http://www6.ocn.ne.jp/~chika/



▼とんま 3世さん:
>chiさん、こんにちは。 とんま 3世です。
>
> ご無沙汰です。
> いつも有用な外変ありがとうございます。
>
>>実は昔作ったことがありますがハードディスクと共に消えました。
>
> awkでエトセトラ だと思います。
> 私現役で活躍しています。(^^;
> 半角スペースの件は私のおねだりでしたし。
>
> オリジナル(多分)もありますので必要ならメールします。
>
> うーんタイムスタンプを見ますと1995/08 となっています。
> 12年も前のソフトなんですねぇ。
>
> 今年は13年ぶりに会えそうな気がするような、しないような。(^^;
>
>2007/4/7(土)    とんま 3世/四国/伊予
>                           By CMN 0.50dβ

 おうー、懐かしいですね。
皆さん元気されていますか。
四国でjwwの作者さまと「阿波踊り」したことが
昨日のことのように。

メールはいいです。
私の公開したAWKプログラムをコレクションしていた方がいて
一式(全て)メールしてくれました。
どうも。ありがとうございました。
この場を借りて、深く、お礼申し上げます    m(..)m

aaaさんは自力で外変を作りたいの意思を感じましたので
私はアドバイスまで。

外変をコマンドラインようなBATファイルに仕込むは止めたほうが
良いですよ。と、思います
BATファイルの仕様の知識が必要で
何より、古いです。
スクリプトを実行ファイルにして
BATファイルから起動させるが基本だと思います。
慣れてくると、長いプログラムになりますから
実行ファイルを作成してテストして編集する、という感じ