Indexへ
(20175)//【20082】→(20092)
------------------------
【タイトル】画面が重いです。
【記事番号】 20082 (*)
【 日時 】07/04/03 14:58
【 発言者 】S2

こんにちは。意匠設計をしています。
教えて下さい。
大きな建物を設計する時、平面図を一つファイルで
作業していると拡大・縮小・移動などをするたびに画面がすごく重いです。
この場合は、CPU・メモリー・グラフィックスカードのどれを変えると
快適になりますか?
今は、一つのファイルに全部いれず平面なども階などで分けて書いたり、
備品・建具などを簡易な表現にしたりしています。
快適に動けば一つのファイルで作業したいです。
よろしくお願いします。

JWW 5.00e
OS:XP
CPU:pentium4 2.80GHz
メモリ:512MB


Indexへ
(20082)←【20092】→(20093)
------------------------
【タイトル】Re(1):画面が重いです。
【記事番号】 20092 (20082)
【 日時 】07/04/03 18:08
【 発言者 】鈴木

▼S2さん:
>こんにちは。意匠設計をしています。
>教えて下さい。
>大きな建物を設計する時、平面図を一つファイルで
>作業していると拡大・縮小・移動などをするたびに画面がすごく重いです。
>この場合は、CPU・メモリー・グラフィックスカードのどれを変えると
>快適になりますか?
>今は、一つのファイルに全部いれず平面なども階などで分けて書いたり、
>備品・建具などを簡易な表現にしたりしています。
>快適に動けば一つのファイルで作業したいです。
>よろしくお願いします。

●参考までに、データーの重さはどれくらいになっていますか?

質問に質問で応えることは少しルール違反だと思うのですが、平面図を階層を
重ねてグループレイヤ管理する場合、図面枠の図面のタイトルなどはどのように
扱うのでしょうか?
たとえばJwwには埋め込み文字でデーター名を表示する機能があって、
データ名を「2階平面図詳細」などとして保存すれば自動的に図面の名称として
表示されます。
この場合、各階を別データとしなければ成り立たない設定ですが、図面管理上も
混乱が少ないとして私はこの方法を採っています。
図面が重くなるというお話を伺うとなおさらなので、各階層の整合性の確認以外に
私の思いつかない利便性について教えていただければ幸いです。


Indexへ
(20092)←【20093】→(20095)
------------------------
【タイトル】Re(2):画面が重いです。
【記事番号】 20093 (20092)
【 日時 】07/04/03 18:24
【 発言者 】S2

鈴木さん回答ありがとうございます。

>●参考までに、データーの重さはどれくらいになっていますか?
7MBぐらいだったので2つのファイルに分けて作業しています。


>質問に質問で応えることは少しルール違反だと思うのですが、平面図を階層を
>重ねてグループレイヤ管理する場合、図面枠の図面のタイトルなどはどのように
>扱うのでしょうか?
>たとえばJwwには埋め込み文字でデーター名を表示する機能があって、
>データ名を「2階平面図詳細」などとして保存すれば自動的に図面の名称として
>表示されます。
>この場合、各階を別データとしなければ成り立たない設定ですが、図面管理上も
>混乱が少ないとして私はこの方法を採っています。
>図面が重くなるというお話を伺うとなおさらなので、各階層の整合性の確認以外に
>私の思いつかない利便性について教えていただければ幸いです。

『階などで分ける』とはファイルを分けると言う意味です。
平面図を2つや3つのファイルで分けています。
私の説明が悪かったですね。


Indexへ
(20093)←【20095】→(20104)
------------------------
【タイトル】Re(3):画面が重いです。
【記事番号】 20095 (20093)
【 日時 】07/04/03 18:33
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼S2さん:

遅くなる原因は、いくつかあります。
http://www.atsmile.com/jw/faq09_07.html

DXFでデータをやりとりすると、DXFのポリラインデータが
曲線属性のついた線として読み込まれますが
曲線属性がたくさんあると、なぜか、遅くなります。
この場合、全選択して 属性クリアーをすると、マシになったりします。

あと、ソリッド図形や画像が多用されていると、遅くなると思います。


Indexへ
(20095)←【20104】→(20106)
------------------------
【タイトル】Re(3):画面が重いです。
【記事番号】 20104 (20093)
【 日時 】07/04/04 09:08
【 発言者 】鈴木

▼S2さん:
>>●参考までに、データーの重さはどれくらいになっていますか?
>7MBぐらいだったので2つのファイルに分けて作業しています。

●たとえば基本設定の一般1のタブで、薄い表示で線や文字の要素数が表示されて
いますが、どのくらいでしょうか?
私の場合1/50で100平方メートルの平面詳細図で線要素は約7000くらいです。
文字が200。
このデーター容量が約500KBです。
同じ図面のA4用紙の1/100のものが少し下回る容量ですが、用紙や建物規模でデーター
容量に顕著な差は有りません。
7MBはこれと比べると膨大なデーター容量です。
スキャナで読み込んだ図をラスベク変換して、そのまま貼り付けた時や、Jokerさんの
回答のようにDXF図面をそのままJww保存した場合は重くなる場合があります。
重複線の整理や曲線属性の解除などを試みることは有効だと思います。
誤解も有ったようですが、図面名称として分離して管理できるデーターは
やはり別データーとし、印刷も連続印刷で対応するというのが軽くする現実対応だと
思います。


Indexへ
(20104)←【20106】→(20115)
------------------------
【タイトル】Re(4):画面が重いです。
【記事番号】 20106 (20104)
【 日時 】07/04/04 10:00
【 発言者 】S2

鈴木さん回答ありがとうございます。

>●たとえば基本設定の一般1のタブで、薄い表示で線や文字の要素数が表示されて
>いますが、どのくらいでしょうか?
>私の場合1/50で100平方メートルの平面詳細図で線要素は約7000くらいです。
>文字が200。
>このデーター容量が約500KBです。

線:94783 文字3109でした。
1フロアが500u位、5階建で各階平面が違うので平面図が5面あります。
1/100で書かれているのですが、平面詳細図にも使える位細かく書いているのが
データが大きくなっている原因だと思います。
(会社からの指示で細かく書いています)


>重複線の整理や曲線属性の解除などを試みることは有効だと思います。

重複線の整理は、やっていたのですが曲線属性の解除はして無かったです。
やってみます。

>誤解も有ったようですが、図面名称として分離して管理できるデーターは
>やはり別データーとし、印刷も連続印刷で対応するというのが軽くする現実対応だと思います。

タグジャンプ機能を使ってある程度分けて作業しているのですが
パソコンのスペックを上げる事で分けなくても重くないのであれば、
各階平面図を同じファイルで書いてたほうが楽かと思い質問しました。
完成したらファイルを分けて連続印刷で対応したいと思います。


Indexへ
(20106)←【20115】→(20107)
------------------------
【タイトル】Re(5):画面が重いです。
【記事番号】 20115 (20106)
【 日時 】07/04/04 13:26
【 発言者 】鈴木

▼S2さん:
>線:94783 文字3109でした。
>1フロアが500u位、5階建で各階平面が違うので平面図が5面あります。
>1/100で書かれているのですが、平面詳細図にも使える位細かく書いているのが
>データが大きくなっている原因だと思います。

●大きなデーターですね。
仕方ないのかな?
Jwwは2MBくらいから重くなることは私も経験していますが、
似たようなPCのスペックでもノートPCが遅く、デスクトップは早いという経験が
有ります。
メモリーの増設が有効なのか経験者に訊きたいところです。
液晶の場合、応答速度というファクターもありますので、どれが有効と特定できない
ところですね。


Indexへ
(20115)←【20107】→(20116)
------------------------
【タイトル】Re(1):画面が重いです。
【記事番号】 20107 (20082)
【 日時 】07/04/04 10:36
【 発言者 】soreuha soreha@yahoo.co.jp

▼S2さん:
>こんにちは。意匠設計をしています。
S2さん: 今日は
>>データが大きくなっている原因だと思います。
>パソコンのスペックを上げる事で分けなくても重くないのであれば、
>各階平面図を同じファイルで書いてたほうが楽かと思い質問しました。
>完成したらファイルを分けて連続印刷で対応したいと思います。

グループ分けをうまく使い
編集以外のデーターを表示させない。
これで少しは表示が早まります。
あとは拡大縮小のとき右クリックで描画をとめる技も併用。


Indexへ
(20107)←【20116】→(20117)
------------------------
【タイトル】Re(2):画面が重いです。
【記事番号】 20116 (20107)
【 日時 】07/04/04 13:27
【 発言者 】S2

soreuhaさんこんにちは。
回答ありがとうございます。

>グループ分けをうまく使い
>編集以外のデーターを表示させない。
>これで少しは表示が早まります。

今は、グループ分けしてあるので状況により非表示などはしています。
最初の質問の仕方が悪かったのだと思いますが
聞きたかったのは、快適に作図する工夫・技ではなく、

『パソコンの性能によってCADの動き(画面の拡大・縮小・移動の時)に差が
あるのでしょうか?』
『差がある場合、CPU・メモリ・グラフィックスカードのどれが一番影響していますか?』
です。
快適に作図する為のちょっとした工夫や技を使わなくても
パソコンの性能でカバーできないものかという事です。


>あとは拡大縮小のとき右クリックで描画をとめる技も併用。
これはどうやってするのでしょうか?
もしよろしければ詳しく教えて下さい。


Indexへ
(20116)←【20117】→(20118)
------------------------
【タイトル】Re(3):画面が重いです。
【記事番号】 20117 (20116)
【 日時 】07/04/04 13:51
【 発言者 】soreuha soreha@yahoo.co.jp

▼S2さん:

>
>『パソコンの性能によってCADの動き(画面の拡大・縮小・移動の時)に差が
>あるのでしょうか?』
>『差がある場合、CPU・メモリ・グラフィックスカードのどれが一番影響していますか?』
>です。
>快適に作図する為のちょっとした工夫や技を使わなくても
>パソコンの性能でカバーできないものかという事です。
それでは
最新最強のPCを製作して報告頼む。

金懸けても元は取れると思う。
 それよりも新OSでの描画が気になる。

そろそろJWWの描画方式を見直して欲しいと作者にお願いしたくなる。
オートキャド方式はそこだけは優れていると思う。

描画を止める技 
JW伝統芸  描画中に即座に画面上右クリックで線データ
左クリックで文字だけ?だったか あれ?
いっのまにか変ったか?
これ拡大縮小で素早く目的地に行く技。
図面が重たい場合に効果がある。


Indexへ
(20117)←【20118】→(20121)
------------------------
【タイトル】Re(4):画面が重いです。
【記事番号】 20118 (20117)
【 日時 】07/04/04 14:02
【 発言者 】S2

何度も回答ありがとうございます。

>それでは
>最新最強のPCを製作して報告頼む。
それができないから聞いているんですが…


>それよりも新OSでの描画が気になる。
これは確かに気になりますね。
vistaは今のところ様子見してます。

>描画を止める技 
>JW伝統芸  描画中に即座に画面上右クリックで線データ
>左クリックで文字だけ?だったか あれ?
>いっのまにか変ったか?
>これ拡大縮小で素早く目的地に行く技。
>図面が重たい場合に効果がある。
描画中とはどういった時ですか、
線を描いている時?
うまくできません。
すみませんがもう一度教えて下さい。


Indexへ
(20118)←【20121】→(20122)
------------------------
【タイトル】Re(5):画面が重いです。
【記事番号】 20121 (20118)
【 日時 】07/04/04 14:07
【 発言者 】soreuha soreha@yahoo.co.jp

▼S2さん:

>>描画を止める技 
>>JW伝統芸  描画中に即座に画面上右クリックで線データ
>>左クリックで文字だけ?だったか あれ?
>>いっのまにか変ったか?
>>これ拡大縮小で素早く目的地に行く技。
>>図面が重たい場合に効果がある。
>描画中とはどういった時ですか、
>線を描いている時?
>うまくできません。
>すみませんがもう一度教えて下さい。
おもたいデーターで描画中図面上を右クリックすると
描画が止まる。 慣れるまで訓練。

軽いと右クリックする間に描画終了してしまうので分からない。


Indexへ
(20121)←【20122】→(20125)
------------------------
【タイトル】Re(6):画面が重いです。
【記事番号】 20122 (20121)
【 日時 】07/04/04 14:14
【 発言者 】S2

>おもたいデーターで描画中図面上を右クリックすると
>描画が止まる。 慣れるまで訓練。
>
>軽いと右クリックする間に描画終了してしまうので分からない。

意味が分かりました。
この技、かなり良いですね。
ありがとうございました。


Indexへ
(20122)←【20125】→(20136)
------------------------
【タイトル】Re(5):画面が重いです。
【記事番号】 20125 (20118)
【 日時 】07/04/04 15:37
【 発言者 】m.t

▼S2さん:
>>それでは
>>最新最強のPCを製作して報告頼む。
>それができないから聞いているんですが…
>
>
>>それよりも新OSでの描画が気になる。
>これは確かに気になりますね。
>vistaは今のところ様子見してます。
>

取合えず簡単な所から改善して見ては如何でしょうか。
私の使用するPCは、Os XP・Cpu Pen4 2.66・Mem 1GHzですが、14MbのDXFでもそれほどストレス無く開くことが出来ますし、拡大縮小も0.2秒ほどです。(線 65000・円 11600・文字 8500・点数 290・寸法 0・ブロック,ソリッド 33,935のA0 1/100の宅造用図面)
以前は、Mem512MHzでしたが、中古を購入し、 1GHzに上げました。

お近くに同じメモリをお使いの機種があるのでしたら、そちらから拝借して、一度1GHzに変えてみてはどうでしょうか? 
Vistaへの変更も考えて居られるのでしたら、取合えず簡単な所でメモリアップで試してみるのも良いのでは。


Indexへ
(20125)←【20136】→(20149)
------------------------
【タイトル】Re(6):画面が重いです。
【記事番号】 20136 (20125)
【 日時 】07/04/04 17:04
【 発言者 】S2

m.tさんこんにちは。

>取合えず簡単な所から改善して見ては如何でしょうか。
>私の使用するPCは、Os XP・Cpu Pen4 2.66・Mem 1GHzですが、14MbのDXFでもそれほどストレス無く開くことが出来ますし、拡大縮小も0.2秒ほどです。(線 65000・円 11600・文字 8500・点数 290・寸法 0・ブロック,ソリッド 33,935のA0 1/100の宅造用図面)
>以前は、Mem512MHzでしたが、中古を購入し、 1GHzに上げました。
>お近くに同じメモリをお使いの機種があるのでしたら、そちらから拝借して、一度1GHzに変えてみてはどうでしょうか? 
>Vistaへの変更も考えて居られるのでしたら、取合えず簡単な所でメモリアップで試してみるのも良いのでは。

メモリ512MBでは少ないかもしれないですね。
メモリの増設検討してみます。
ありがとうございました。


Indexへ
(20136)←【20149】→(20126)
------------------------
【タイトル】Re(5):画面が重いです。
【記事番号】 20149 (20118)
【 日時 】07/04/05 03:42
【 発言者 】テストしてみたけど・・・

▼S2さん:
>何度も回答ありがとうございます。
>
>>それでは
>>最新最強のPCを製作して報告頼む。
>それができないから聞いているんですが…
>

最新最強ではないですが、

HP Xw440
CPU:Intel Core Duo E6600
Mem:2G DDR-2 SDRAM(667 ECC )
HDD:ATA 3.0Gb/s 7200rpm
GB :NVDIA Quadro FX560(128mb)
OS :XP_Pro SP2

で、サンプルのマンションの平面図を
縦x横 10x10 x 2段(13.8 MB (14,492,225 バイト))
をJWW4.00cで作図後ローカルに保存してテスト。

画面内をマウススクロールにて拡大縮小させる。
ズームするごとに上からダラダラ〜っと描写。
(スッ!っという描写とは程遠い)
これだとさすがに快適にズームしながらの作業できないですね。
(10x10の1段でも全体ズームだと脈打つより遅いテンポで再描画です)

私なりの結論だと。
パソコンを新しくするよりデータ量を分散するなりして対応する方が
最後の合成時間がかかっても実用的かと思いますよ。

まぁ、せっかくなのでそのデータをDXFでAutoCAD2006で読み込み。
フォントをMSゴシックに変更して見た目同じ状況にしてズーム操作。
最初の全体作図時にキャッシュに読み込むのに少しもたつくが
その後はJWWでマンション平面図1枚を扱うのと変わらない描写で
全体ズームや移動を行えましたね。

想像ですが、JWWってメモリーを使ってのデータの
出し入れが苦手なのかも?


Indexへ
(20149)←【20126】→(20129)
------------------------
【タイトル】Re(4):そうかな・・・?
【記事番号】 20126 (20117)
【 日時 】07/04/04 15:51
【 発言者 】おっじゃ

▼soreuhaさん:
>そろそろJWWの描画方式を見直して欲しいと作者にお願いしたくなる。
>オートキャド方式はそこだけは優れていると思う。

AutoCADのレギュラー版以上はマルチプロセッサとOpenGLに対応し、InventorやAutoCAD MechanicalなどではDirectXにも対応していますが、これって主に3D方面では有効ですが2Dではっきりと性能差がわかるとは思えません・・・
ラスターイメージ入りデータを開いている時に、2Dでもラスターイメージの回転とか行うとOpenGL対応のグラフィック関係の方が軽く回転できるなど恩恵を感じられる事はありますが・・・

AutoCADで「.shx」フォントを使用している場合は文字数が多くても描画が遅いと感じることがまずありませんが、「MS ゴシック」などのTrueTypeフォントを多用しているとマルチCPUでOpenGL対応環境でもイラつくほど描画が遅くなりイライラします・・・
JWWではTrueTypeフォントしか使えないという事がデータ描画にも影響していると感じます。


Indexへ
(20126)←【20129】→(20130)
------------------------
【タイトル】Re(5):そうかな・・・?
【記事番号】 20129 (20126)
【 日時 】07/04/04 16:23
【 発言者 】soreuha soreha@yahoo.co.jp

▼おっじゃさん:
表示しているだけでほとんど操作はできないが
いちいち書き直しをしていないだけ素早く見れる。

ただそれだけだが。


Indexへ
(20129)←【20130】→(20137)
------------------------
【タイトル】Re(6):そうかな・・・?
【記事番号】 20130 (20129)
【 日時 】07/04/04 16:36
【 発言者 】おっじゃ

▼soreuhaさん:
>▼おっじゃさん:
>表示しているだけでほとんど操作はできないが
>いちいち書き直しをしていないだけ素早く見れる。
>
>ただそれだけだが。

先にも書きましたが、そんな「いちいち書き直しをしていない」AutoCADでもTrueTypeフォントを多用していると再描画の設定を変えたわけでもないのに拡大・縮小・移動などを行うと再描画しまくってイライラする・・・
という事を書いたつもりです。


Indexへ
(20130)←【20137】→(20135)
------------------------
【タイトル】Re(7):そうかな・・・?
【記事番号】 20137 (20130)
【 日時 】07/04/04 17:05
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼おっじゃさん:
>先にも書きましたが、そんな「いちいち書き直しをしていない」AutoCADでもTrueTypeフォントを多用していると再描画の設定を変えたわけでもないのに拡大・縮小・移動などを行うと再描画しまくってイライラする・・・
>という事を書いたつもりです。

そういえば、AutoCADには、「再描画」と「再作図」がありますよね。

表示関係とかでも、ラスター的な処理が行われているのでは、みたいな
発言を見た事があるよーに記憶しています。

例えば、全体表示の画面を1つの画像データとして保存するようにしておけば
何度も全体表示する際には、全体を1から作図するのではなく、画像表示されて
作図環境は 結構 改善されるのでは? みたいな話も ありますね〜


Indexへ
(20137)←【20135】→(20139)
------------------------
【タイトル】Re(5):そうかな・・・?
【記事番号】 20135 (20126)
【 日時 】07/04/04 16:59
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼おっじゃさん:
>AutoCADのレギュラー版以上はマルチプロセッサとOpenGLに対応し、InventorやAutoCAD MechanicalなどではDirectXにも対応していますが、これって主に3D方面では有効ですが2Dではっきりと性能差がわかるとは思えません・・・

ハードウェアで OpenGLや DirectDraw を駆動させる分には、それなりに
速くなるのではなかろうか?って気はしますね。勿論、OpenGLなり、DirectX
なりで作図させていればの話であって、WindowsGDIで描かせるソフトの場合は
さほどの影響は無いと思います。

>ラスターイメージ入りデータを開いている時に、2Dでもラスターイメージの回転とか行うとOpenGL対応のグラフィック関係の方が軽く回転できるなど恩恵を感じられる事はありますが・・・

DirectDraw2Dのラスターオペレーションも結構速いですよ。
元々は、「Game API」とか言われて、2D-Game用として作られたものだと
記憶してますが、WindowsGDIでビットマップ表示、とかよりも格段の差が
あると思います。
まぁ、CADには余り関係ないかもしれませんが〜

>AutoCADで「.shx」フォントを使用している場合は文字数が多くても描画が遅いと感じることがまずありませんが、「MS ゴシック」などのTrueTypeフォントを多用しているとマルチCPUでOpenGL対応環境でもイラつくほど描画が遅くなりイライラします・・・
>JWWではTrueTypeフォントしか使えないという事がデータ描画にも影響していると感じます。

ベクトルフォントで線数は少ないだろーからとはいえ、
フォントを作るのって、結構、しんどくて 辛くて 大変ですよ。
いちおー私も経験してますが。
あれ(古川さんのサイトにある奴)作るの、1年掛かっているんですよ。(笑)

JWW作者さんが、JWW用にベクトルフォントを用意するとしたら
かなり、大変だと思います。
それは私は実感として分ってますから、私的には、そういうのは余り
言いにくいってのは、ありますね〜

だから、極細フォントとか利用されてみるとか、そういうのはどうですか?
みたいなコメントになっちゃったりしますね〜


Indexへ
(20135)←【20139】→(20143)
------------------------
【タイトル】Re(6):あたた・・・
【記事番号】 20139 (20135)
【 日時 】07/04/04 17:16
【 発言者 】おっじゃ

▼jokerさん:
>>AutoCADで「.shx」フォントを使用している場合は文字数が多くても描画が遅いと感じることがまずありませんが、「MS ゴシック」などのTrueTypeフォントを多用しているとマルチCPUでOpenGL対応環境でもイラつくほど描画が遅くなりイライラします・・・
>>JWWではTrueTypeフォントしか使えないという事がデータ描画にも影響していると感じます。
>
>ベクトルフォントで線数は少ないだろーからとはいえ、
>フォントを作るのって、結構、しんどくて 辛くて 大変ですよ。
>いちおー私も経験してますが。
>あれ(古川さんのサイトにある奴)作るの、1年掛かっているんですよ。(笑)

ご苦労様な〜〜〜(末尾の「な〜〜〜」は私の地方の訛り)(^^;

>JWW作者さんが、JWW用にベクトルフォントを用意するとしたら
>かなり、大変だと思います。
>それは私は実感として分ってますから、私的には、そういうのは余り
>言いにくいってのは、ありますね〜

私もJWW作者さんにベクトルフォント作成してもらう気はさらさらありません。
AutoCADユーザー会では、AutoCAD付属の「extfont.shx」に不満を持ったユーザーが声を掛け合い集まり「AUG-JP フォント」を作りましたよね。
そして「extfont2」として最新のAutoCAD日本語版に標準でインストールされるまでになった。
「AUG-JP フォント」も長い間かかりました(^^;
この間もVista対応版がメンバーシップに上がっているのを発見して恐縮しました(;^_^A
http://www.aug.gr.jp/project/?page=14


Indexへ
(20139)←【20143】→(20134)
------------------------
【タイトル】ベクトルフォント
【記事番号】 20143 (20139)
【 日時 】07/04/04 17:41
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼おっじゃさん:
>私もJWW作者さんにベクトルフォント作成してもらう気はさらさらありません。
>AutoCADユーザー会では、AutoCAD付属の「extfont.shx」に不満を持ったユーザーが声を掛け合い集まり「AUG-JP フォント」を作りましたよね。
>そして「extfont2」として最新のAutoCAD日本語版に標準でインストールされるまでになった。

私が作ったベクトルフォントは、別に、古川さんから「作ってくれ」って
言われたわけでもないし、古川さんがそういうプロジェクトをしようとしていて
私もそれに参加したというわけでもありません。
単に
私が自分のプログラムで使おうと思って、自分用に、十数年前しこしこと
作っていたっていうだけのものを、古川さんに あげた ってだけです。

だから、もし、私が作ったあのベクトルフォントを、JWW作者さんが「欲しい」
って言われたら、私はいつでも「どうぞ」って言うつもりでしたが、
現在のところ、そういう話はありませんね〜。
だから別に、要らないんじゃないかな〜 と私は勝手に思ってます。
クォリティもそんなに高くないけど。(笑)

JW_CAD(MS-DOS版)時代は、印刷時、文字の擬似線出力って出来たんですよね?
だから、そういう需要も そういう意識も あったと思います。
また、HPGLPを利用される際にも、HPGLP用ベクトルフォントというのも
あったみたいですから、そういう存在も JWW作者さんは当然ご承知のはず。
にも関わらず、
Windowsでは、TrueTypeFontが標準搭載されていて、簡単に扱えて、
おそらく DOS版では色々苦心されたであろう文字描画も、TrueTypeFontを
使うことによってクリアできた。
AutoCADでの TrueTypeFont文字描画よりは速い。
これで十分ではなかろうか?って判断をされるのは、私は、分るような気は
します。

shxフォントのような仕組みは、フォントファイルにアクセス、或いはメモリに
ロードさせて、文字index→文字データアクセス→複数の線を描画 っていう
ロジックを作る必要がありますが、TrueTypeの場合は、LOGFONT設定をして
TextOutで描画、なので、手法がちょい違いますので、
ユーザーが関われるような仕組みに、JWW側が なっていないと、その辺は
どうしようもないかなぁという気はします。
AutoCADでは、もともと、サードパーティからSHXフォント販売とかもされて
いますので、そういう受け口が最初からあった、という事もありますし。


Indexへ
(20143)←【20134】→(20138)
------------------------
【タイトル】Re(1):画面が重いです。
【記事番号】 20134 (20082)
【 日時 】07/04/04 16:43
【 発言者 】おっじゃ

▼S2さん:
>JWW 5.00e
>OS:XP
>CPU:pentium4 2.80GHz
>メモリ:512MB

え・・・、まずはメモリを増設されてはいかがですか?
私なら自分のPCはXPなら1GB、できれば2GB、積めるならMaxの4GBとしたいです。
また、グラフィック関係がオンボードチップの場合は、グラフィック用にメインメモリの一部を使用するものがあり、グラフィック専用メモリを持つグラフィックカードの方がメモリ処理が早いと一般に言われます。

JWWに付属の「Aマンション平面例.jww」を開いてタテ・横に縦列コピーして約7MBのデータを試しに造って見ました。
このファイルをJWWで開いた状態でタスクマネージャで確認すると

#コミット チャージ 302MB/2463MB
#プロセスタブで
 Jw_win.exe:メモリ使用量=94,288K、仮想メモリ サイズ=89,288K
※「仮想メモリ サイズ」を表示させるには
※プルダウンメニューの「表示」→「列の選択」で「仮想メモリ サイズ」にチェックを入れる

となっていました。
まず、私のPCはメインメモリ1GBです。
Winのデフォルトではページングファイル(スワップファイル)をメインメモリの約1.5倍HDDに確保しますのでコミットチャージの「302MB/2463MB」の分母が2463MB=約2.5GBとなっていて、JWWや常駐アプリとその他Winのプロセス全てで302MBを使用しているという事になります。
302MBという数値は各PCで常駐しているソフトなどで違いますし、私はかなりチューニングをして不要なサービスなどをたくさん切っていますので、WinXPのデフォルトのままだともっと数値はでかいと思います。

S2さんのPCってメモリが512MBならコミットチャージの制限値がページングファイル込みで約1.5GBだと思います。
S2さんのPCで7MBのファイルを開いた場合ってどうなんだろう・・・
メインメモリ512MBは少ないと感じてしまうのですが・・・

ちなみにWinのデフォルトではメモリが足らなくなるとHDDのページングファイルのサイズを自動的に大きくして対応しますが、メインメモリとのアクセスは早くてもHDDのページングファイルとのアクセスは遅くなりがちです。
また、厄介な事にWinではメインメモリとページングファイルの使用比率はOSが勝手に決めてしまうので、メインメモリ内だけで格納できるようなサイズが小さいメモリ内容も勝手にページングファイルの方も使っていたりしますし・・・
メインメモリをOSのMAXである4GB積んで遅いページングファイルを一切使わないように出来ればしたい・・・(汗
その前に私のPCはマザーボードの制限で搭載できるメモリ最大容量は2GBだっけ・・・(滝汗


Indexへ
(20134)←【20138】→(20142)
------------------------
【タイトル】Re(2):画面が重いです。
【記事番号】 20138 (20134)
【 日時 】07/04/04 17:10
【 発言者 】S2

おっじゃさんこんにちは。
回答ありがとうございます。

jwwのメモリ使用量は、98,848kでした。
コミットチャージ:328MB/1498MBです。
やはりメモリ512MBではきびしいのでしょうか?


Indexへ
(20138)←【20142】→(20150)
------------------------
【タイトル】Re(3):画面が重いです。
【記事番号】 20142 (20138)
【 日時 】07/04/04 17:40
【 発言者 】どら猫

S2さんへ

今、書かれている図面のデーターは最初から書かれた図面ですか?
それか、AutoCAD等ほかのCADで書かれた図面データーを使われて書いていますか?


Indexへ
(20142)←【20150】→(20151)
------------------------
【タイトル】Re(4):画面が重いです。
【記事番号】 20150 (20142)
【 日時 】07/04/05 09:44
【 発言者 】S2

どら猫さん回答ありがとうございます。

>今、書かれている図面のデーターは最初から書かれた図面ですか?
>それか、AutoCAD等ほかのCADで書かれた図面データーを使われて書いていますか?
最初から私が書いた図面ではないですが、jww以外は使ってないはずです。
他のCADで書いた図面だと重いのでしょうか?
今日の朝、メモリ使用量を確認したら40,284kでした。
昨日の夜よりは、メモリ使ってないみたいです。


Indexへ
(20150)←【20151】→(20158)
------------------------
【タイトル】Re(5):メモリ使用量
【記事番号】 20151 (20150)
【 日時 】07/04/05 10:34
【 発言者 】おっじゃ

▼S2さん:
>jwwのメモリ使用量は、98,848kでした。
>コミットチャージ:328MB/1498MBです。
>やはりメモリ512MBではきびしいのでしょうか?

>今日の朝、メモリ使用量を確認したら40,284kでした。
>昨日の夜よりは、メモリ使ってないみたいです。

あのう・・・
アプリが実際に使用しているメモリの総量は「メモリ使用量」+「仮想メモリ サイズ」です。

#「メモリ使用量」:アプリが現在使用している物理メモリ領域
#「仮想メモリ サイズ」:アプリが現在使用しているHDD上の仮想メモリ(ページングファイル)領域

「仮想メモリ サイズ」のアクセスが遅くなりがちなのでその表示方法を書いたのですが、もう一度書きます。

※「仮想メモリ サイズ」を表示させるには
※プルダウンメニューの「表示」→「列の選択」で「仮想メモリ サイズ」にチェックを入れる

↓のようにアプリケーションを最小化などしたりしますと、一部の物理メモリ領域を仮想メモリ(ページングファイル)に吐き出すようにWinではなっていてどんどん遅い仮想メモリ使用分が増えていきます。
http://www.bosuke.mine.nu/neta/task.shtml

編集中の作業でアンドゥ用のバッファや図形データをクリップボードにコピーしたりやもう一つJWWを立ち上げてファイルを参照したりでメモリを消費するかもしれませんし、印刷時もプリンタドライバが結構メモリを消費するでしょうし・・・
プリンタもモノクロよりカラープリンタがメモリを多く消費しがちですし・・・
JWWを立上げながらエクスプローラやメーラー、時にはブラウザを立ち上げたりもするかもしれませんし・・・
コミットチャージ:328MB/1498MBとしてメモリ搭載量512MBが適切かどうかの判断は難しいのですね・・・
先にも書きましたが私の環境で感じているのは、XPなら1GB、できれば2GB、積めるならMaxの4GBとしたいです。


Indexへ
(20151)←【20158】//(20085)
------------------------
【タイトル】Re(5):画面が重いです。
【記事番号】 20158 (20150)
【 日時 】07/04/05 14:34
【 発言者 】どら猫

▼S2さん:
>どら猫さん回答ありがとうございます。
>
>>今、書かれている図面のデーターは最初から書かれた図面ですか?
>>それか、AutoCAD等ほかのCADで書かれた図面データーを使われて書いていますか?
>最初から私が書いた図面ではないですが、jww以外は使ってないはずです。
>他のCADで書いた図面だと重いのでしょうか?
>今日の朝、メモリ使用量を確認したら40,284kでした。
>昨日の夜よりは、メモリ使ってないみたいです。

---------------------------------------------------------------------------
もしかして、ほかでauto cad2007で書かれたデーターをDXFに変換してJWWで作図して回って来ていませんか。
(auto cad2007の10MB程度のdwgをDXFに変換すると約6倍程度の60MB程度になります、そしてJWWのDXFはAC1009 : R12ですがauto cad2007のDXFはAC1021 : 2007になっています)
あとは、相手方で書かれた寸法を全部削除されたらどうですか、かなり軽くなると思いなすが・・・。f(^ー^;。変わらないかも・・・・。
ほかには、線が重なって4〜5重線になっていませんか?


このような事が原因ではないでしょうか。

XPならやはりメモリーは1GBはいると思います、そしてビデオカードは
NVIDIA Quadro® NVS285程度はいると思いますが、マザーボードとJWW CADとの
相性はわかりませんが・・・。(>_<)