Indexへ
(17196)//【17193】→(17194)
------------------------
【タイトル】外部変形について教えて下さい。
【記事番号】 17193 (*)
【 日時 】06/11/23 19:32
【 発言者 】敬子

範囲を選択して jwc_temp.txt のみ出力出来るBATをメモ帳で
作成したのですが JW_WINに戻った時に「未実行」と表示されるので
簡単に 表示させない方法はないでしょうか。
宜しくお願い致します。

jwc_temp.txtの頭にある hq の文字列を消したいのです。
Jwc_Temp.Txtを読み込んで 頭の hq を消して 再度上書きする
ソフトや その他に 簡単な方法があれば 教えていただけないでしょうか。


Indexへ
(17193)←【17194】→(17202)
------------------------
【タイトル】Re: 外部変形について教えて下さい。
【記事番号】 17194 (17193)
【 日時 】06/11/23 23:43
【 発言者 】Tack tack.matsuoka@-nospam-nifty.com

▼ 敬子さん

> Jwc_Temp.Txtを読み込んで 頭の hq を消して 再度上書きする

どんな処理をさせる外変かわからないのですが、jwc_temp.txtを書き出して
「未実行」を表示させないためなら、一旦 jwc_temp.txtを別名でコピーしたものを
処理にあて、本体は echo # > jwc_temp.txt としてやればOKです。


下記は jwc_temp.txtを覗くためだけの外変ですが、よかったら参考に (^^;
表示上、hq を消すために jgawkで処理してます。


----------------------------------------
@echo off
jgawk.exe '/^hq/{next};{print}' jwc_temp.txt > Xtemp.txt
echo # > jwc_temp.txt
c:\progra~1\hidemaru\hidemaru.exe /b Xtemp.txt
goto END

REM #jww
REM #hf
REM #h1
REM #hc【Jwc_temp.txt閲覧】⇒ Xtemp.txt( hq なし)
REM #g1
REM #zz
REM #zk
REM #zw
REM #zc
REM #e

:END
----------------------------------------


Indexへ
(17194)←【17202】→(17211)
------------------------
【タイトル】Re(1): 外部変形について教えて下さい。
【記事番号】 17202 (17194)
【 日時 】06/11/24 12:36
【 発言者 】名無し

>jgawk.exe '/^hq/{next};{print}' jwc_temp.txt > Xtemp.txt

batファイルでの一行AWKの場合
jgawk.exe '/^^hq/{next};{print}' jwc_temp.txt > Xtemp.txt
としないと本来の『^』の効力を発揮しません(少なくともXPでは)

不具合の可能性としては、文字列中に『hq』という文字が含まれているとそのデータが書き出されなくなる(可能性は低い)


Indexへ
(17202)←【17211】→(17210)
------------------------
【タイトル】Re: 外部変形について教えて下さい。
【記事番号】 17211 (17202)
【 日時 】06/11/24 16:10
【 発言者 】Tack tack.matsuoka@-nospam-nifty.com

▼ 名無しさん

> jgawk.exe '/^^hq/{next};{print}' jwc_temp.txt > Xtemp.txt
> としないと本来の『^』の効力を発揮しません(少なくともXPでは)

  NT族ではそうですね。 メンテもれでした (^^;
  ツッコミありがとうございました。


Indexへ
(17211)←【17210】→(17220)
------------------------
【タイトル】単独EXEファイル希望。
【記事番号】 17210 (17194)
【 日時 】06/11/24 15:59
【 発言者 】敬子

▼Tackさん:

>> Jwc_Temp.Txtを読み込んで 頭の hq を消して 再度上書きする
>
>どんな処理をさせる外変かわからないのですが、jwc_temp.txtを書き出して
>「未実行」を表示させないためなら、一旦 jwc_temp.txtを別名でコピーしたものを
>処理にあて、本体は echo # > jwc_temp.txt としてやればOKです。

●こちらの方法で 対応させて頂きました。
 別名にしました。
 これって 単独EXEファイルがあると良いのですが どなた作成して欲しいのですが
 よろしくお願い致します。
 例えばですが
 hpdel.exe と言うソフトをJWWのフォルダーに入れて
 hpdel.exe jwc_temp.txt > jwc_temp.txt 
 とすると先頭のhpだけ 削除した後 上書きして終了する。

・・・ちょっとだけ お願いしま〜す。

>
>下記は jwc_temp.txtを覗くためだけの外変ですが、よかったら参考に (^^;
>表示上、hq を消すために jgawkで処理してます。
>
>
>----------------------------------------
>@echo off
>jgawk.exe '/^hq/{next};{print}' jwc_temp.txt > Xtemp.txt
>echo # > jwc_temp.txt
>c:\progra~1\hidemaru\hidemaru.exe /b Xtemp.txt
>goto END
>
>REM #jww
>REM #hf
>REM #h1
>REM #hc【Jwc_temp.txt閲覧】⇒ Xtemp.txt( hq なし)
>REM #g1
>REM #zz
>REM #zk
>REM #zw
>REM #zc
>REM #e
>
>:END
>----------------------------------------


Indexへ
(17210)←【17220】→(17222)
------------------------
【タイトル】Re(1):単独EXEファイル希望。
【記事番号】 17220 (17210)
【 日時 】06/11/24 22:26
【 発言者 】コジマ

▼敬子さん:
>●こちらの方法で 対応させて頂きました。
> 別名にしました。
> これって 単独EXEファイルがあると良いのですが どなた作成して欲しいのですが
> よろしくお願い致します。
> 例えばですが
> hpdel.exe と言うソフトをJWWのフォルダーに入れて
> hpdel.exe jwc_temp.txt > jwc_temp.txt 
> とすると先頭のhpだけ 削除した後 上書きして終了する。
>
>・・・ちょっとだけ お願いしま〜す。
>

EXEファイルは、バイナリファイルです。
スクリプトファイルやバッチファイルのようなテキストファイルではないので
掲示板のコピペで遣り取りはできません。

エディタでEXEファイルを開いてみると解りますが、
文字化けの羅列のようなものです。

通常は、ソースファイルで遣り取りして、受け取った側がソースファイルをコンパイルします。(コンパイラが必要)

以下は、C言語のソースファイルです。
bcc32 というコンパイラでコンパイルすれば、EXEファイルになります。
bcc32は、以下で無償DLできます。
http://www.borland.com/jp/products/cbuilder/freecompiler.html


◎ソースファイル(ファイル名 hqdel.cpp)

#include
#define FNAME "temp.txt"
main()
{
FILE* fp;
char buf[256];
fp=fopen(FNAME,"r");
if (fp==NULL)
{
printf("ファイルのオープンに失敗しました。\n");
return 1;
}
while(fgets(buf,256,fp) != NULL)
{
if(buf[0] == 'h' && buf[1] == 'q'){
}else{printf(buf);}
}
}


Indexへ
(17220)←【17222】→(17224)
------------------------
【タイトル】Re(2):batも修正が必要
【記事番号】 17222 (17220)
【 日時 】06/11/24 22:50
【 発言者 】コジマ

>> hpdel.exe と言うソフトをJWWのフォルダーに入れて
>> hpdel.exe jwc_temp.txt > jwc_temp.txt 

batも以下のようにします。

@REM Jwc_temp.txt閲覧
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #hf
REM #h1
REM #hc【Jwc_temp.txt閲覧】⇒ temp.txt( hq なし)
REM #g1
REM #zz
REM #zk
REM #zw
REM #zc
REM #e
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
hqdel > xtemp.txt
echo h#xtemp.txtにデータを書き出しました>jwc_temp.txt
notepad xtemp.txt


Indexへ
(17222)←【17224】→(17227)
------------------------
【タイトル】Re(3):batも修正が必要
【記事番号】 17224 (17222)
【 日時 】06/11/24 23:39
【 発言者 】敬子

▼コジマさん:
ありがとうございます。
が・・・Bcc32.Exeをダウンロードして Cpadもセットアップしまして
環境設定もしましたが hqdel.exe にコンパイル出来ません??。

出来ましたら Base64でテキストにしてUPして頂けないでしょうか。
こちらで デコードいたしますので宜しくお願い致します。

また batファイルも教えて頂きましてありがとう御座います。
カットしてメモ帳で作成しましたですが
hqdel.exeの コンパイルが出来ませんので・・・??困っております。


>>> hpdel.exe と言うソフトをJWWのフォルダーに入れて
>>> hpdel.exe jwc_temp.txt > jwc_temp.txt 
>
>batも以下のようにします。
>
>@REM Jwc_temp.txt閲覧
>@echo off
>REM #jww
>REM #cd
>REM #hf
>REM #h1
>REM #hc【Jwc_temp.txt閲覧】⇒ temp.txt( hq なし)
>REM #g1
>REM #zz
>REM #zk
>REM #zw
>REM #zc
>REM #e
>copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
>hqdel > xtemp.txt
>echo h#xtemp.txtにデータを書き出しました>jwc_temp.txt
>notepad xtemp.txt


Indexへ
(17224)←【17227】→(17258)
------------------------
【タイトル】Re(4):batも修正が必要
【記事番号】 17227 (17224)
【 日時 】06/11/25 09:31
【 発言者 】コジマ

▼敬子さん:
>出来ましたら Base64でテキストにしてUPして頂けないでしょうか。
>こちらで デコードいたしますので宜しくお願い致します。

ソースファイルは、1KB ですが、EXEにすると 56KB になります。
圧縮して、Base64テキストにして4万文字です。
この掲示板の文字数制限は1万文字以内です。

コンパイルの方法は、
以下のバッチファイルを実行してください。
(外部変形用ではないので、エクスプロ−ラーでダブルクリックする)

◎バッチファイル(ファイル名 conp.bat)

cd c:\jww\gaibu
c:\borland\bcc55\bin\bcc32 hqdel.cpp
pause


※hqdel.cpp をc:\jww\gaibu に保存
bcc32のパッケージをc:\borland に展開した場合です。

保存したフォルダによって、パスを書き換える必要があります。
フォルダ名に半角スペースを含んでいると正常動作しません。


Indexへ
(17227)←【17258】→(17259)
------------------------
【タイトル】Re(5):batも修正が必要
【記事番号】 17258 (17227)
【 日時 】06/11/27 06:54
【 発言者 】敬子

▼コジマさん ありがとうございます。

わっ!! そんなに大きくなるんですね。

>ソースファイルは、1KB ですが、EXEにすると 56KB になります。
>圧縮して、Base64テキストにして4万文字です。
>この掲示板の文字数制限は1万文字以内です。

>コンパイルの方法は、
>以下のバッチファイルを実行してください。
>(外部変形用ではないので、エクスプロ−ラーでダブルクリックする)
>
>◎バッチファイル(ファイル名 conp.bat)
>
>cd c:\jww\gaibu
>c:\borland\bcc55\bin\bcc32 hqdel.cpp
>pause
>
>
>※hqdel.cpp をc:\jww\gaibu に保存
>bcc32のパッケージをc:\borland に展開した場合です。
>
>保存したフォルダによって、パスを書き換える必要があります。
>フォルダ名に半角スペースを含んでいると正常動作しません。

下記の様な画面になりました? でもって exeは出来ていませんでした。
bcc32.exe の標準でセットアップしましたので パスは確認しました。

C:\jww\gaibu>cd c:\jww\gaibu

C:\jww\gaibu>c:\borland\bcc55\bin\bcc32 hqdel.cpp
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
hqdel.cpp:
エラー E2133: コマンド 'ilink32.exe' を実行できない

C:\jww\gaibu>pause
続行するには何かキーを押してください . . .

と表示され ポーズ状態で止りました。
何か 問題はあるのでしょうかね?
56kのexeファイルは出来ておりませんでした?。


Indexへ
(17258)←【17259】→(17260)
------------------------
【タイトル】Re(5):batも修正が必要
【記事番号】 17259 (17227)
【 日時 】06/11/27 07:06
【 発言者 】敬子

コジマさん こんにちは。

エラーが出る件ですが
OS XP では だめなのでしょうか?
環境機種を見ていましたら 2000 98 Me とか記載がありましたが?


Indexへ
(17259)←【17260】→(17267)
------------------------
【タイトル】うわ〜うれしいです>出来ましたよ!
【記事番号】 17260 (17227)
【 日時 】06/11/27 07:25
【 発言者 】敬子

コジマさん こんにちは。

私の環境は XPなので下記のパスを設定しましたら
コンパイルできましたのでお知らせいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「マイコンピュータ」アイコンを右クリックし、[プロパティ]を選びます。
[詳細]タブを選び、[環境変数]ボタンを押します。
システム環境変数のPATHを選び、[編集]ボタンを押します。
値に「;C:\BORLAND\BCC55\BIN」を追加します。
[OK]ボタンを押します。
[OK]ボタンを押して,プロパティダイアログを閉じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記の設定をしましたら 無事 コンパイル出来ましたのでお知らせ致します。
hpdel.exe 56Kb 完成です。
コンパイルって こう言うことなんですね!!


jscの皆さん
パワーユーザの皆さんも こうやってコンパイルの
作業をしてから 公開されているんですね。
感謝感謝で〜す。
コンパイル時間は 瞬間の出来事でした!!。


Indexへ
(17260)←【17267】→(17828)
------------------------
【タイトル】Re(1):jwc_temp.txtについて補足
【記事番号】 17267 (17260)
【 日時 】06/11/27 12:36
【 発言者 】コジマ

▼敬子さん:
>私の環境は XPなので下記のパスを設定しましたら
>コンパイルできましたのでお知らせいたします。

無事、クリアされたようですね。

それでは、jwc_temp.txtでは無く、xtemp.txtに修正したことについて理由を説明しておきます。

外部変形は以下のような仕組みです。(ケースバイケースですが)

1、バッチファイルを選択する。
2、範囲を選択する


Indexへ
(17267)←【17828】//(17195)
------------------------
【タイトル】Re(2):jwc_temp.txtについて補足
【記事番号】 17828 (17267)
【 日時 】06/12/20 08:01
【 発言者 】敬子

コジマさん こんにちは。

この度は ほんとうに詳しく説明ありがとうございました。
無事 exeファイルも完成しまして うまく動いております。
また 下記に詳しく説明 大変勉強になりました。
MS-DOS時代を思い出しました(もう完全に忘れていました?)
これからも 勉強してjw_winを利用して行きます。
ありがとうございました。

>▼敬子さん:
>>私の環境は XPなので下記のパスを設定しましたら
>>コンパイルできましたのでお知らせいたします。
>
>無事、クリアされたようですね。
>
>それでは、jwc_temp.txtでは無く、xtemp.txtに修正したことについて理由を説明しておきます。
>
>外部変形は以下のような仕組みです。(ケースバイケースですが)
>
>1、バッチファイルを選択する。
>2、範囲を選択する
>.
>REM #eの記述を参照(範囲選択したデータをjwc_temp.txtに書き出す。)
>REM #e以降に記述されたコマンドを実行。
>バッチファイルの内容が終了すると、jwc_temp.txtを読み込む。
>(jwc_temp.txtの内容を座標ファイルとして描画する)
>
>
>もし、jwc_temp.txtが書き出された時のままだとどうなるでしょうか?
>(範囲選択したデータが二重に描画されます)
>それを防止するために、jwc_temp.txtには、hqという文字が付記されます。
>読み込む時に hqを認識すると実行を中止します。
>
>外部変形を使って座標ファイルを作りたいのであれば、jwc_temp.txt以外の名称にしなければなりません。
>
>但し、このままでは終了時に「未実行」と表示されます。
>
>そこで、バッチファイルに
>echo ・・・・・>jwc_temp.txt
>の記述になります。
>(jwc_temp.txtの内容を消去して、・・・・・を記入します)
>
>echo ・・・・・>>jwc_temp.txt
>の場合はjwc_temp.txtの内容に指定した・・・・・を追記します