Indexへ
(14620)//【14597】→(14602)
------------------------
【タイトル】日影について
【記事番号】 14597 (*)
【 日時 】06/08/17 16:58
【 発言者 】つまみ種(メロン)

JWW操作についての質問ではないのですが、
お分かりになられる方がいらしたら教えてください。

建築予定敷地の北隣地の方からどのように影がおちるかを知りたいと言われ、
日影図を作製することになったのですが、測定面をどうしたらよいか考えています。
本来の算定の場合は、4m(2階の窓中心平均高さ)を測定面としますが、
今回隣地レベルと建築予定敷地レベルが±0の場合は、測定面=±0として考えていいんでしょうか?


Indexへ
(14597)←【14602】→(14604)
------------------------
【タイトル】Re(1):日影について
【記事番号】 14602 (14597)
【 日時 】06/08/17 18:43
【 発言者 】T沢

私見としてとらえて下さればと思います。
中高層申請等で近隣説明用日影図は、実日影図(測定面±0)
で図面化することが一般的です。
北側隣地への説明用であれば実日影図かと思います。
又、日影規制地域内であればその規制値に則った日影図を
(日影規制外建物と仮定します)建築基準法に基づく
日影図の旨、説明されてはいかがでしょうか?
義務として提示する必要がないのであれば、そのどちらかは
建築主を含めた意見集約をし、近隣に対して説明すればよいか
と思います。
但し、近隣と一番長く接する機会をお持ちなのは建築主ですので、
その当たりを十分考慮された方がなおさら良いかと思います。


Indexへ
(14602)←【14604】//(14612)
------------------------
【タイトル】Re(2):日影について
【記事番号】 14604 (14602)
【 日時 】06/08/17 19:18
【 発言者 】つまみ種(メロン)

▼T沢さん:
>中高層申請等で近隣説明用日影図は、実日影図(測定面±0)
>で図面化することが一般的です。
>北側隣地への説明用であれば実日影図かと思います。

ご近所サンへの説明用図面としては測定面±0で作成するのが一般的なのですね。
早速図面を作ってみます。
T沢さん、有難うございました。