Indexへ
(13127)//【13097】→(13103)
------------------------
【タイトル】教えてください!
【記事番号】 13097 (*)
【 日時 】06/06/23 10:37
【 発言者 】なっくん wacoo@khf.biglobe.ne.jp

jww4.10aを使用しております。
レイヤ0で書いた複数の図形(ブロック図形)を、他のレイヤ(1〜F)に移動させたいのですが、うまく出来ず困っています。
どなたかご教授いただけます様、よろしくお願いします。

※(このページで「レイヤを移動した」という発言欄を参照して、試したのですが、図形のレイヤ移動がうまく出来ません!)


Indexへ
(13097)←【13103】→(13114)
------------------------
【タイトル】Re(1):教えてください!
【記事番号】 13103 (13097)
【 日時 】06/06/23 12:42
【 発言者 】Yuu

▼なっくんさん:
>jww4.10aを使用しております。
>レイヤ0で書いた複数の図形(ブロック図形)を、他のレイヤ(1〜F)に移動させたいのですが、うまく出来ず困っています。
>どなたかご教授いただけます様、よろしくお願いします。
>
>※(このページで「レイヤを移動した」という発言欄を参照して、試したのですが、図形のレイヤ移動がうまく出来ません!)

なっくんさん こんにちは

まず先に確認させてください。
移動させたい図形を選択した後に作図属性を開いてみて
「書込み【レイヤ】に作図」にチェックは入っていますか?

チェックが無ければチェックを入れて移動してみてください。
チェックが有れば今されている手順をもう少し細かく
書き込みしてみてください。


Indexへ
(13103)←【13114】→(13118)
------------------------
【タイトル】Re(2):教えてください!
【記事番号】 13114 (13103)
【 日時 】06/06/23 17:02
【 発言者 】なっくん

▼Yuuさん:
>まず先に確認させてください。
>移動させたい図形を選択した後に作図属性を開いてみて
>「書込み【レイヤ】に作図」にチェックは入っていますか?
>
>チェックが無ければチェックを入れて移動してみてください。
>チェックが有れば今されている手順をもう少し細かく
>書き込みしてみてください。

Yuuさんへご返答有難うございます。
私の手順は、移動させたい図形を選択し、属性変更を開き、「書込み【レイヤ】に作図」にチェックを入れ、レイヤ変更を開き、任意のレイヤをTABキーで選択してOKをしております。
Yuuさんはレイヤ移動した後、確認はどの様にされていますか?


Indexへ
(13114)←【13118】→(13104)
------------------------
【タイトル】Re(3):教えてください!
【記事番号】 13118 (13114)
【 日時 】06/06/23 18:17
【 発言者 】Yuu

▼なっくんさん:

>私の手順は、移動させたい図形を選択し、属性変更を開き、「書込み【レイヤ】に作図」にチェックを入れ、レイヤ変更を開き、任意のレイヤをTABキーで選択してOKをしております。

私の手順は、移動させたい図形を選択し、属性変更を開き、「書込み【レイヤ】に作図」にチェックを入れ、移動させたいレイヤをレイヤバーで選択して、
移動させたい位置で左or右クリックです。
なお、当方の環境は OS---Windows XP  Jw---Ver 4.10a で
以上の手順にてブロック図形を含め問題ありません。
「レイヤ変更を開き」のレイヤ変更とはレイヤバーのことですか?

>Yuuさんはレイヤ移動した後、確認はどの様にされていますか?

私は属性確認するときは移動の前後に限らず対象データーを属性取得しています。
(クロックメニュー左AM6:00)


Indexへ
(13118)←【13104】→(13115)
------------------------
【タイトル】Re(1):レイヤの属性変更
【記事番号】 13104 (13097)
【 日時 】06/06/23 12:55
【 発言者 】350

▼なっくんさん:
>レイヤ0で書いた複数の図形(ブロック図形)を、他のレイヤ(1〜F)に移動させたいのですが、うまく出来ず困っています。

どこが上手くできませんか、具体的に書込があれば有り難いのですが。

レイヤ間の移動で位置等の変更が無い場合は、「属性変更」で可能です。
[範囲]コマンドにおいて対象図形を選択確定後に、対象レイヤを書込レイヤに変更、
コントロールバーの[属性変更]クリック、「□書込【レイヤ】に変更」にチェック、
「OK」で可能です。

表示のみレイヤ・プロテクトレイヤ等の図形はレイヤ解除後等の後に変更可能になります。

[移動(複写)]でも可能ですが方法は。
[移動(複写)]等コマンドにおいて範囲選択確定後に、コントロールバーの[作図属性]クリックし各種選択設定で可能です。
正確な位置に作図するためには「基点変更」等により基点を定める必要な場合があります。


Indexへ
(13104)←【13115】→(13116)
------------------------
【タイトル】Re(2):レイヤの属性変更
【記事番号】 13115 (13104)
【 日時 】06/06/23 17:05
【 発言者 】なっくん

▼350さん:
>
>どこが上手くできませんか、具体的に書込があれば有り難いのですが。

350さんへ早々のご返答有難うございます。
教えて頂いた通りにしてはみたのですが、きちんと移動出来たか350さんは、どの様にされてますか?
教えてください。お願いします。


Indexへ
(13115)←【13116】→(13117)
------------------------
【タイトル】Re(3):レイヤの属性変更
【記事番号】 13116 (13115)
【 日時 】06/06/23 17:26
【 発言者 】鈴木

▼なっくんさん:
>▼350さん:
>>
>>どこが上手くできませんか、具体的に書込があれば有り難いのですが。
>
>350さんへ早々のご返答有難うございます。
>教えて頂いた通りにしてはみたのですが、きちんと移動出来たか350さんは、どの様にされてますか?
>教えてください。お願いします。

●あなたの手順で問題ないのですが、タブでレイヤ選択をしたときに、レイヤバーでは
移動先のレイヤが書き込みレイヤに変わっていることは確認していますか?
その確認がされていない場合、クリックの左右選択の単純ミスと思われます。
応答に再質問することは基本的にマナー違反だと思います。
自分にとって意味の無いことと思われる手順でも、詳細に記述することで解決の
糸口が見つかります。


Indexへ
(13116)←【13117】→(13119)
------------------------
【タイトル】Re追伸、あるいは
【記事番号】 13117 (13116)
【 日時 】06/06/23 17:33
【 発言者 】鈴木

>▼なっくんさん:

●あるいはレイヤとレイヤグループの選択ミスでしょう。

最初にレイヤバーで書き込みレイヤ設定の後に、図を範囲選択し、属性変更してなおかつ
同じ現象が起きるか試してください。


Indexへ
(13117)←【13119】→(13120)
------------------------
【タイトル】Re(1):レイヤ内の図形の確認方法
【記事番号】 13119 (13117)
【 日時 】06/06/23 18:25
【 発言者 】350

▼鈴木さん:
>教えて頂いた通りにしてはみたのですが、きちんと移動出来たか350さんは、どの様にされてますか?

「移動(レイヤ間)」?、「レイヤの属性変更」?、
結果的に同じでも、特に文章(ネット上)では誤解が生じさせないためにも、語句は正確に使うことが望まれます。

書込レイヤの記番号を「左クリック」でその書込レイヤのデーター図形が選択色で表示され確認できます。
この状態で作図領域に戻り、[範囲]等の選択可能状態のとき[前範囲]で先ほどのレイヤの図形が選択出来ます。レイヤ(レイヤグループ)の一括選択に利用しています。

変更前にデーターが何も無いレイヤでしたら、図形データー・文字データーの有無表示でも判断がつきます。

また、書込レイヤの記番号を「右クリック」でレイヤ毎の一覧が表示され確認が出来ます。


Indexへ
(13119)←【13120】//(13098)
------------------------
【タイトル】元データのレイヤ優先のブロックでは?
【記事番号】 13120 (13097)
【 日時 】06/06/23 18:45
【 発言者 】coolyoppe

▼なっくんさん:
>jww4.10aを使用しております。
>レイヤ0で書いた複数の図形(ブロック図形)を、他のレイヤ(1〜F)に移動させたいのですが、うまく出来ず困っています。
>どなたかご教授いただけます様、よろしくお願いします。
>
>※(このページで「レイヤを移動した」という発言欄を参照して、試したのですが、図形のレイヤ移動がうまく出来ません!)

こんにちは。

そのブロック図形は「元データのレイヤを優先する」にチェックした
ブロック図形ということではないですか。

そうであれば、ブロック編集からレイヤ移動しないとレイヤ移動出来ないと
思いますが・・・。