Indexへ
(13088)//【13089】→(13092)
------------------------
【タイトル】敷地図の作成について
【記事番号】 13089 (*)
【 日時 】06/06/22 21:17
【 発言者 】f.makoto fujisin@brown.plala.or.jp

今現在、配置図等を作成する場合、法務局等の敷地図を複写し使用しています。
CADに取り込む方法があればご指導ください。


Indexへ
(13089)←【13092】→(13093)
------------------------
【タイトル】Re(1):敷地図の作成について
【記事番号】 13092 (13089)
【 日時 】06/06/22 22:20
【 発言者 】おっとー

▼f.makotoさん:
>今現在、配置図等を作成する場合、法務局等の敷地図を複写し使用しています。
>CADに取り込む方法があればご指導ください。

こんばんは
いくつかあるので確認してみて下さい。
参考:敷地図、方位取り込み
http://www.yk.rim.or.jp/~h-hpot/JW_CAD.htm#jump3


Indexへ
(13092)←【13093】//(13090)
------------------------
【タイトル】Re(1):敷地図の作成について
【記事番号】 13093 (13089)
【 日時 】06/06/22 23:25
【 発言者 】coolyoppe

▼f.makotoさん:
>今現在、配置図等を作成する場合、法務局等の敷地図を複写し使用しています。
>CADに取り込む方法があればご指導ください。

こんにちは。

敷地図が測量図で座標求積表などで座標が分かる場合は、
座標ファイルコマンドで座標入力する方法が早いです。

座標が分からない場合は、スキャナがある環境での話ですが、
スキャナで読み込んでJWWにビットマップ画像として貼り付け
それをトレースするのが簡単かと思います。
(よほど歪んだコピー図でなければ縦横の寸法が分かるところを
測定して画像に倍率かければ良いかと思います。)

1.スキャナで法務局の地図をビットマップ画像として保存

2.JWWで文字コマンドの「文読」ボタンから、ファイルの種類を
 「bitmap」にして保存したビットマップ画像を貼付

3.図枠のトンボなど寸法が分かるところを測定し、倍率を求め
 移動コマンドから画像を範囲選択してその倍率をかけて移動
 (トンボなどがない場合は、縮尺(三角)スケールで図面の
 分かりやすいところを実際に測定しておいて下さい)

 例えば、敷地図が1/500の地籍図だとして、トンボ(十字線)は
 50mおきなので、図面に貼り付けたビットマップのトンボ間を
 測定コマンドから測定して10mだったら、移動コマンドから
 画像を倍率「5」で移動すればOK(一応縦に並んだトンボと横
 のトンボを測定して平均をとる、または縦横別倍率で移動すると
 より正確です)

4.後はその画像をトレース(線コマンドなどで画像の敷地境界線上
 に線を作図する)