Indexへ
(12829)//【12819】→(12822)
------------------------
【タイトル】四角形の中心の求め方
【記事番号】 12819 (*)
【 日時 】06/06/14 21:21
【 発言者 】クマさん

 いつも お世話になっております。
さて、表題の件について皆さんの「技」をお教え願いたく投稿しました。
任意の四角形(直角)があるとします。一辺の中心から垂直線、横の直線からの交点を中心とする方法、あるいは対角を線で結び他方の対角を同じように結びその交点から中心を求めるかですよね。実は任意の四角形(直角)内で最大の円を求めたいのです。
改めて、皆さんの早業をお教え願います。
JWW Ver:5.01
OS:WIN XP SP2


Indexへ
(12819)←【12822】→(12825)
------------------------
【タイトル】Re(1):四角形の中心の求め方
【記事番号】 12822 (12819)
【 日時 】06/06/14 21:51
【 発言者 】住職

▼クマさんさん:
> いつも お世話になっております。
>さて、表題の件について皆さんの「技」をお教え願いたく投稿しました。
>任意の四角形(直角)があるとします。一辺の中心から垂直線、横の直線からの交点を中心とする方法、あるいは対角を線で結び他方の対角を同じように結びその交点から中心を求めるかですよね。実は任意の四角形(直角)内で最大の円を求めたいのです。

 任意の長方形を左上から反時計回りにABCD、AB<ADとします。
1、標準クロックメニューにて左AM1時(円・円弧)コマンド
2、A点にて右AM3時(中心点・A点)−>C点 右クリック
3、円がラバーバンド状態で、辺AD(BC)上にて、右AM3時(中心点・A点)

主旨が違っていましたら、すみません。


Indexへ
(12822)←【12825】→(12827)
------------------------
【タイトル】Re(2):四角形の中心の求め方
【記事番号】 12825 (12822)
【 日時 】06/06/14 22:18
【 発言者 】クマさん

▼住職さん:
>
> 任意の長方形を左上から反時計回りにABCD、AB<ADとします。
>1、標準クロックメニューにて左AM1時(円・円弧)コマンド
>2、A点にて右AM3時(中心点・A点)−>C点 右クリック
>3、円がラバーバンド状態で、辺AD(BC)上にて、右AM3時(中心点・A点)
>
>主旨が違っていましたら、すみません。


 住職さんへ
早速の早業の伝授をありがたく、拝読しました。
(円・円弧)コマンドモードにし、角から上記のように中心を求めそして、線上にて接線の位置を決めれるんですね。
なるほど、早い!
ありがとうございました。
「ラバーバンド」なる言葉も覚えさせていただきました。
重ねて感謝してます。


Indexへ
(12825)←【12827】//(12821)
------------------------
【タイトル】Re(1):四角形の中心の求め方
【記事番号】 12827 (12819)
【 日時 】06/06/14 22:29
【 発言者 】350。

▼クマさんさん:
矩形(長方形)の中心は、クロックメニューの[右am→(3:00)(中心点・2点間の中心)]で可能です。
角(隅)で[右am→]次に対角の角(隅)で右クリックで中心が取得でき、次に
辺の読取り点以外で[右am→]で辺に内接する円が作図できます。

[右am→]は、読取り点では「2点間のA点」になり、
直線の両端点等以外の読取り点のないところでは「中心点」になります。