Indexへ
(10156)//【10159】→(10160)
------------------------
【タイトル】円間・点間接続用外部変形の公開
【記事番号】 10159 (*)
【 日時 】06/03/27 17:38
【 発言者 】コジマ

円間・点間接続用の外部変形を公開しました。
http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/jw/ci_cipt_pt.htm

実行ファイル形式にしましたので、単独でより速く動作します。


Indexへ
(10159)←【10160】→(10161)
------------------------
【タイトル】Re(1):円間・点間接続用外部変形の公開
【記事番号】 10160 (10159)
【 日時 】06/03/27 18:21
【 発言者 】siegel
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/siegel



▼コジマさん:
>円間・点間接続用の外部変形を公開しました。
>http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/jw/ci_cipt_pt.htm

いつも、有用な外変、ありがとうございます。

早速ですが、|円範囲選択(L) | |点範囲選択| の場合、
範囲選択中心(基点)をも作図するようなのですが、
私の環境だけでしょうか?

(WinXP SP2、Jww-ver4.10a、mswin32-ruby 1.8.2、.NET Framework 1.1)


Indexへ
(10160)←【10161】→(10162)
------------------------
【タイトル】Re2: 円間・点間接続用外部変形の公開
【記事番号】 10161 (10160)
【 日時 】06/03/27 18:26
【 発言者 】ih ih_ok_ver2@yahoo.co.jp_nospam
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/ihmkk/index.html



コジマさん、有用な外変をいつもありがとうございます。

▼siegelさん:
>早速ですが、|円範囲選択(L) | |点範囲選択| の場合、
>範囲選択中心(基点)をも作図するようなのですが、
>私の環境だけでしょうか?

私も同様でした。
また、左AM0時で確定させた基点(Free)も作図されるようですが・・・。
(XP-SP2、Ver5.00e)

-- CMN v0.50aβ --


Indexへ
(10161)←【10162】→(10181)
------------------------
【タイトル】Re(1):バグです。
【記事番号】 10162 (10161)
【 日時 】06/03/27 18:41
【 発言者 】コジマ

▼ihさん:
>▼siegelさん:
>>早速ですが、|円範囲選択(L) | |点範囲選択| の場合、
>>範囲選択中心(基点)をも作図するようなのですが、
>>私の環境だけでしょうか?
>
>私も同様でした。
>また、左AM0時で確定させた基点(Free)も作図されるようですが・・・。
>(XP-SP2、Ver5.00e)
>
>-- CMN v0.50aβ --

原点の位置によって、作図されたり、しなっかたりのようです?
指示点を変更した場合も、作図されたり、しなっかたりのようです?

ruby版では、作図されないようです。
C言語に関しては、まだまだ未熟者ですので、アルゴリズムに不良箇所があるのでしょう。

もともと、範囲選択では、100% 意図した結果にはなりませんので、
意図した結果と違う部分は、円指示(点の場合は連線コマンド)で修正するようにしています。


Indexへ
(10162)←【10181】→(10184)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re2: 図面左下を原点に修正
【記事番号】 10181 (10161)
【 日時 】06/03/28 09:30
【 発言者 】コジマ

▼ihさん:
>コジマさん、有用な外変をいつもありがとうございます。
>
>▼siegelさん:
>>早速ですが、|円範囲選択(L) | |点範囲選択| の場合、
>>範囲選択中心(基点)をも作図するようなのですが、
>>私の環境だけでしょうか?
>
>私も同様でした。
>また、左AM0時で確定させた基点(Free)も作図されるようですが・・・。
>(XP-SP2、Ver5.00e)
>
>-- CMN v0.50aβ --


バッチファイルで図面左下を原点に指定すれば、正常なようです。
(100% の確信はありませんが、−座標値があるとバグがでるようです?)


◎バッチファイル(ci-ci.bat)

@REM 円間・点間を線で結ぶ
@echo off
goto do%1
REM #jww
REM #cd
rem #hm |円範囲選択(L) |円指示(R) |点範囲選択|線端円_トリム|点→円作図|
rem #:1
rem #mc
REM #h1
REM #1最初の円の中心を指示してください
REM #hp
rem #c
REM #e
rem #:2
rem #mc
REM #h0
REM #1ci円を指示してください
REM #99#
rem #c
REM #e
rem #:3
rem #mc
REM #h1
REM #1最初の実点を指示してください(右クリック)
REM #hp
rem #c
REM #e
rem #:4
rem #mc
REM #ht10
REM #ht30
REM #ht40
REM #zz
REM #zc
REM #zw
REM #bz
REM #hp
REM #c円の半径(図寸mm)・・・無指定:2.5/_/a
REM #c指定線色・・・無指定:線色1/_/b
REM #c指定線種・・・無指定:線色1/_/c
REM #h1
rem #c
REM #e
rem #:5
rem #mc
REM #bz
REM #c円の半径(図寸)・・・無指定:2.5/_/a
REM #c指定線色・・・無指定:1/_/b
REM #h1
rem #c
REM #e
:do1
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
del jwc_temp.txt
ci-ci temp.txt > jwc_temp.txt
goto end
:do2
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
del jwc_temp.txt
ci-ci2 temp.txt > jwc_temp.txt
goto end
:do3
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
del jwc_temp.txt
pt-pt temp.txt > jwc_temp.txt
goto end
:do4
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
del jwc_temp.txt
ln_t_ci temp.txt %2 %3 %4 > jwc_temp.txt
goto end
:do5
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
del jwc_temp.txt
ten_en temp.txt %2 %3 > jwc_temp.txt
goto end
:end


Indexへ
(10181)←【10184】→(10186)
------------------------
【タイトル】Re(2):Re2: 図面左下を原点に修正
【記事番号】 10184 (10181)
【 日時 】06/03/28 09:55
【 発言者 】siegel
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/siegel



▼コジマさん:

>バッチファイルで図面左下を原点に指定すれば、正常なようです。
>(100% の確信はありませんが、−座標値があるとバグがでるようです?)

早速の、修正、ありがとうございます。
#hp での正常動作確認いたしました。


Indexへ
(10184)←【10186】→(10187)
------------------------
【タイトル】Re2: Re2: 図面左下を原点に修正
【記事番号】 10186 (10181)
【 日時 】06/03/28 10:08
【 発言者 】ih ih_ok_ver2@yahoo.co.jp_nospam
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/ihmkk/index.html



コジマさん、早々のご対応ありがとうございます。

円範囲選択(L) 、円指示(R)、|点範囲選択、線端円_トリム、点→円作図
どれも快適に動作しました。
今後とも、有用に使わせて頂きます。

-- CMN v0.50aβ --


Indexへ
(10186)←【10187】→(10188)
------------------------
【タイトル】Re(2):Re2: 図面左下を原点に修正
【記事番号】 10187 (10181)
【 日時 】06/03/28 10:42
【 発言者 】測量やのくのいち

コジマさん こんにちは。
外変ファンなんですよ 大好(ω)き〜です。

早速ですが、|点範囲選択| 、早くて あっと言う間に 凄いですね!。
早速 利用させて頂きます。
これからも 有用な外部変形の作成楽しみにしていま〜す。


Indexへ
(10187)←【10188】→(10202)
------------------------
【タイトル】Re(2):Re2: 図面左下を原点に修正
【記事番号】 10188 (10181)
【 日時 】06/03/28 10:52
【 発言者 】スター

▼コジマさん:
コジマさんいつもご苦労様です。
#hpをいれても、左下付近でデータを構成する場合左下を点として認識します。
認識した場合は、選択した○や点の処理を1つ実行せず終了します。
どうも最短位置を選ぶときに配列のn+1まで行い0,0の座標値を拾っているような感じですね。
また、終了の判定をnヶ結んで終了するため0,0の座標値を拾った場合未実行のデータが1つ残るようです。


Indexへ
(10188)←【10202】→(10212)
------------------------
【タイトル】Re(3):Re2:原因判明しました
【記事番号】 10202 (10188)
【 日時 】06/03/28 13:46
【 発言者 】コジマ

▼スターさん:
>どうも最短位置を選ぶときに配列のn+1まで行い0,0の座標値を拾っているような感じですね。
>また、終了の判定をnヶ結んで終了するため0,0の座標値を拾った場合未実行のデータが1つ残るようです。

アドバイス有難うございます。
原因が判明しました。

ご指摘のとおり、sortアルゴリズムの定義ミスでした。

rubyと違って、自分で定義しなければならない関数が多くて、
「やっぱり、ruby はいいなあ!!」と実感します。
(実行速度では到底太刀打ちできませんが)


Indexへ
(10202)←【10212】→(10229)
------------------------
【タイトル】Re(4):Re2:原因判明しました
【記事番号】 10212 (10202)
【 日時 】06/03/28 18:12
【 発言者 】測量やのくのいち

▼コジマさん:こんにちは。

 私の場合
1)左上から右下に範囲指定しました所
 2つ前で作図線がとまりますね? 指示点までは 閉じません。

2)左下から右上に選択範囲をした場合
 一つ前の点まで作図してくれますが 指示点と1つ前まで空白です。

となりましたので報告いたします 宜しくです。


Indexへ
(10212)←【10229】→(10255)
------------------------
【タイトル】Re(5):バージョンアップ
【記事番号】 10229 (10212)
【 日時 】06/03/29 11:06
【 発言者 】コジマ

▼測量やのくのいちさん:
>▼コジマさん:こんにちは。
>
> 私の場合
>1)左上から右下に範囲指定しました所
> 2つ前で作図線がとまりますね? 指示点までは 閉じません。
>
>2)左下から右上に選択範囲をした場合
> 一つ前の点まで作図してくれますが 指示点と1つ前まで空白です。
>
>となりましたので報告いたします 宜しくです。

バージョンアップで修正されていないでしょか?
http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/jw/ci_cipt_pt.htm


Indexへ
(10229)←【10255】→(10222)
------------------------
【タイトル】完璧です。>Re(6):バージョンアップ
【記事番号】 10255 (10229)
【 日時 】06/03/30 07:38
【 発言者 】測量やのくのいち

▼コジマさん:完璧です。
ご苦労様です。

>バージョンアップで修正されていないでしょか?
>http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/jw/ci_cipt_pt.htm


Indexへ
(10255)←【10222】→(10305)
------------------------
【タイトル】ヴァージョンアップ確認しました。
【記事番号】 10222 (10202)
【 日時 】06/03/28 23:40
【 発言者 】スター

▼コジマさん:
>ご指摘のとおり、sortアルゴリズムの定義ミスでした。
>
>rubyと違って、自分で定義しなければならない関数が多くて、
>「やっぱり、ruby はいいなあ!!」と実感します。
>(実行速度では到底太刀打ちできませんが)

ヴァージョンアップ確認しました。
ご苦労様です。
http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/jw/ci_cipt_pt.htm


Indexへ
(10222)←【10305】→(10192)
------------------------
【タイトル】Re(4):Re2:原因判明しました
【記事番号】 10305 (10202)
【 日時 】06/03/30 20:16
【 発言者 】sugi

sugi です。
コジマさん、こんにちは。

コジマさん wrote:
> rubyと違って、自分で定義しなければならない関数が多くて、
> 「やっぱり、ruby はいいなあ!!」と実感します。
> (実行速度では到底太刀打ちできませんが)

私もC言語で Ruby の拡張ライブラリを作ってみようと思ったので
すが、肝心のC言語がよく分かってないので、なかなか進みません。

ただ、 array.c を見ながら次のようなのを作ったところ、うまく
いきました。Array.to_s と同じ動作をする Array.hoge というメ
ソッドです。

=== test.c (ここから) ===
#include "ruby.h"

VALUE
rb_ary_hoge(ary)
  VALUE ary;
{
  if (RARRAY(ary)->len == 0) return rb_str_new(0, 0);
  
  return rb_ary_join(ary, rb_output_fs);
}

void
Init_Array()
{
  rb_define_method(rb_cArray, "hoge", rb_ary_hoge, 0);
}
=== test.c (ここまで) ===

=== test.rb (ここから) ===
require "Array.so"

a=[1,2,3,4]
p a.to_s
p a.hoge
=== test.rb (ここまで) ===

% ruby test.rb
"1234"
"1234"

ここまでで分かったこと。

・拡張ライブラリを作るというと、どうも敷居が高く感じてたが、
C言語がある程度分かっていれば意外と簡単かも。

・「#include "ruby.h"」をしておくと Ruby の考え方を継承しつ
つプログラムを作成することができて幸せそう。

・ruby のソースは公開されてるので、こんなメソッドが欲しいと
思ったら、似たメソッドのソースを参考にできる。

あとは時間とやる気があればなんとかなりそうですが、これを揃え
るのが一番難しかったりします。

--
sugi


Indexへ
(10305)←【10192】→(10206)
------------------------
【タイトル】Re(2):Re2: 図面左下を原点に修正
【記事番号】 10192 (10181)
【 日時 】06/03/28 11:57
【 発言者 】kohmura

コジマさんこんにちは。いつも便利な外変をありがとうございます。

少しお願いがあるのですが。

私は範囲を囲むときいつも左上から右下へ囲む癖がついているのですが、
他にも同様の方はいらっしゃると思います。今はこのスレを呼んだばかり
なので問題なく作動してますが、次にこの外変を使うときにルール(左下
から右上へ)を覚えているとは限りません。それともう一つのルール(最
初の円の中心を指示)が、後日使うと、最初の円の中心付近を指示してし
まいそうです。

上記の方法がステータスバーに表記されると間違いなく使えそうですので
ご一考願えませんでしょうか? 初めて使う方も分かりやすいと思います
し・・・。

※実行ファイルを覗いてみましたが、どこをさわっていいやら全く分かり
ませんでした。


Indexへ
(10192)←【10206】→(10208)
------------------------
【タイトル】Re(3):Re2: 図面左下を原点に修正
【記事番号】 10206 (10192)
【 日時 】06/03/28 14:40
【 発言者 】コジマ

▼kohmuraさん:
>私は範囲を囲むときいつも左上から右下へ囲む癖がついているのですが、
>他にも同様の方はいらっしゃると思います。今はこのスレを呼んだばかり
>なので問題なく作動してますが、次にこの外変を使うときにルール(左下
>から右上へ)を覚えているとは限りません。それともう一つのルール(最
>初の円の中心を指示)が、後日使うと、最初の円の中心付近を指示してし
>まいそうです。

私も、左上から右下へ範囲選択しますが、問題なく実行されます。
範囲の始点、終点は無関係ですが。

最初の円の中心を指示 → 最初の円の中を指示 に変更します。

>※実行ファイルを覗いてみましたが、どこをさわっていいやら全く分かり
>ませんでした。

バイナリ形式ですので、ruby(テキスト形式)のように編集できません。
ソースファイルを修正して、再度コンパイルが必要です。


Indexへ
(10206)←【10208】→(10231)
------------------------
【タイトル】Re(4):Re2: 図面左下を原点に修正
【記事番号】 10208 (10206)
【 日時 】06/03/28 15:13
【 発言者 】kohmura

▼コジマさん:
早速のご回答ありがとうございます。
>
>私も、左上から右下へ範囲選択しますが、問題なく実行されます。
>範囲の始点、終点は無関係ですが。
「バッチファイルで図面左下を原点に指定すれば、正常なようです。」
上の文章から範囲の囲み方と勘違いしました。すみませんです。

>最初の円の中心を指示 → 最初の円の中を指示 に変更します。
このとき、左クリックすると印刷枠の原点?(左下角)から結線されますね。
終点側は2点ほど結線されませんでした。(あくまで左クリックの場合ですが)
右AM3:00ではうまく結ばれました。「最初の円の中心を指示」のままの方が
よさそうです。右AM3:00に慣れた人には問題ないですね。
>
>>※実行ファイルを覗いてみましたが、どこをさわっていいやら全く分かり
>>ませんでした。
>
>バイナリ形式ですので、ruby(テキスト形式)のように編集できません。
>ソースファイルを修正して、再度コンパイルが必要です。
私にはとても理解できそうに有りません。勝手なことばかり言ってすみません
がこれからもよろしくお願いします。


Indexへ
(10208)←【10231】→(10243)
------------------------
【タイトル】Re(5):バージョンアップ
【記事番号】 10231 (10208)
【 日時 】06/03/29 11:08
【 発言者 】コジマ

▼kohmuraさん:
>>最初の円の中心を指示 → 最初の円の中を指示 に変更します。
>このとき、左クリックすると印刷枠の原点?(左下角)から結線されますね。
>終点側は2点ほど結線されませんでした。(あくまで左クリックの場合ですが)

バージョンアップで修正されていないでしょうか?


Indexへ
(10231)←【10243】→(10217)
------------------------
【タイトル】Re(6):完璧です。
【記事番号】 10243 (10231)
【 日時 】06/03/29 13:23
【 発言者 】kohmura

▼コジマさん:
こんにちは。

>バージョンアップで修正されていないでしょうか?

同梱されている機能も含め完璧に作動しました。
ありがとうございました。

WinXP(HE)-SP2,4.10a


Indexへ
(10243)←【10217】→(10233)
------------------------
【タイトル】Re(1):円間・点間接続用外部変形の公開
【記事番号】 10217 (10159)
【 日時 】06/03/28 21:21
【 発言者 】m.t

▼コジマさん:こんばんは、 先日は外変作成有難う御座いました。

>円間・点間接続用の外部変形を公開しました。
>http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/jw/ci_cipt_pt.htm
>
>実行ファイル形式にしましたので、単独でより速く動作します。

便利な外変公開有難う御座います。
早速使わせて頂きます。

起動した感じは、測量やのくのいち さんの時と同じですが、範囲選択の
選択位置を基点(0,0)から離す様にすればうまく使えます。

書込線種を指定しておけば、敷地図や排水桝間の連絡に威力ありですね。

大事に使わせて頂きます、有難う御座いました。m(_ _)m


Indexへ
(10217)←【10233】→(10252)
------------------------
【タイトル】Re(2):バージョンアップ
【記事番号】 10233 (10217)
【 日時 】06/03/29 11:11
【 発言者 】コジマ

▼m.tさん:

>起動した感じは、測量やのくのいち さんの時と同じですが、範囲選択の
>選択位置を基点(0,0)から離す様にすればうまく使えます。

バージョンアップで修正されていないでしょか?
http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/jw/ci_cipt_pt.htm


Indexへ
(10233)←【10252】//(10164)
------------------------
【タイトル】Re(3):バージョンアップ
【記事番号】 10252 (10233)
【 日時 】06/03/29 22:05
【 発言者 】m.t

▼コジマさん:こんばんは。

検証後の返信遅くなりました、m(_ _)m

>バージョンアップで修正されていないでしょか?
>http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/jw/ci_cipt_pt.htm

正常に(意図されたように)動作してます。

感謝いたします。有難う御座いました。

Win_XP Pro-SP2 JWW Ver4.10a