Indexへ
(3285)//【3291】→(3295)
------------------------
【タイトル】線分の中間部分のカット
【記事番号】 3291 (*)
【 日時 】05/07/18 21:21
【 発言者 】tarou

消去コマンドで 線を選択し 始点 終点 を指定して、線分の中間部分を
削除しているのですが、DJ!! にある、トリムコマンド(中間部を選ぶと左右の交点までカットしてくれる)みたいなのは Jww にあると便利なのですが。

削除作業が多いので3回マウスで選ぶのがしんどいので、あったらぜひ教えてください。

あと、線種、レイヤの違う線分に囲まれた部分の包絡はできないのでしょうか?
(それが見つからなくて1本ずつ3点を指定して消しているのですが。。4回も)

線分をいったん同じ線種、レイヤにするのは面倒だし、元に戻すのを忘れて怒られてしまうので。。みなさんはどの用にしていらっしゃるのでしょうか。教えてください。


Indexへ
(3291)←【3295】→(3296)
------------------------
【タイトル】Re(1):線分の中間部分のカット
【記事番号】 3295 (3291)
【 日時 】05/07/18 22:36
【 発言者 】coolyoppe

▼tarouさん:
>消去コマンドで 線を選択し 始点 終点 を指定して、線分の中間部分を
>削除しているのですが、DJ!! にある、トリムコマンド(中間部を選ぶと左右の交点までカットしてくれる)みたいなのは Jww にあると便利なのですが。
>
>削除作業が多いので3回マウスで選ぶのがしんどいので、あったらぜひ教えてください。
>
>あと、線種、レイヤの違う線分に囲まれた部分の包絡はできないのでしょうか?
>(それが見つからなくて1本ずつ3点を指定して消しているのですが。。4回も)
>
>線分をいったん同じ線種、レイヤにするのは面倒だし、元に戻すのを忘れて怒られてしまうので。。みなさんはどの用にしていらっしゃるのでしょうか。教えてください。

こんにちは。

残念ながら、一発で中間消去というのは無いようです。

囲まれた部分の一括消去は、その部分が矩形なら「範囲選択消去」から
「切り取り選択」にチェックして、右クリックで矩形部分の対角位置を
指示すれば矩形の中を一括消去できます。

また、「一括処理」から、基準線を2本指示することでその基準線に
挟まれた(両方の基準線と交差する)複数の線を選択して一括で消去
することも可能です。

ご存じでしたら、すみません。


Indexへ
(3295)←【3296】→(3300)
------------------------
【タイトル】Re(2):線分の中間部分のカット
【記事番号】 3296 (3295)
【 日時 】05/07/19 04:17
【 発言者 】tarou

▼coolyoppeさん:
>▼tarouさん:
>>消去コマンドで 線を選択し 始点 終点 を指定して、線分の中間部分を
>>削除しているのですが、DJ!! にある、トリムコマンド(中間部を選ぶと左右の交点までカットしてくれる)みたいなのは Jww にあると便利なのですが。
>>
>>削除作業が多いので3回マウスで選ぶのがしんどいので、あったらぜひ教えてください。
>>
>>あと、線種、レイヤの違う線分に囲まれた部分の包絡はできないのでしょうか?
>>(それが見つからなくて1本ずつ3点を指定して消しているのですが。。4回も)
>>
>>線分をいったん同じ線種、レイヤにするのは面倒だし、元に戻すのを忘れて怒られてしまうので。。みなさんはどの用にしていらっしゃるのでしょうか。教えてください。
>
>こんにちは。
>
>残念ながら、一発で中間消去というのは無いようです。
>
>囲まれた部分の一括消去は、その部分が矩形なら「範囲選択消去」から
>「切り取り選択」にチェックして、右クリックで矩形部分の対角位置を
>指示すれば矩形の中を一括消去できます。
>
>また、「一括処理」から、基準線を2本指示することでその基準線に
>挟まれた(両方の基準線と交差する)複数の線を選択して一括で消去
>することも可能です。
>
>ご存じでしたら、すみません。

  ありがとうございます。 一括処理の方法はできました。

  矩形選択は包絡の代りに使いたいので。。右クリック、右クリックで拾えないので使えないようです。左クリック左クリックで大雑把には矩形で消せるのですが。。交点で削除したいので、違う方法で交点を選ぶことが出来るのでしょうか。


Indexへ
(3296)←【3300】→(3302)
------------------------
【タイトル】Re(3):線分の中間部分のカット
【記事番号】 3300 (3296)
【 日時 】05/07/19 08:49
【 発言者 】三五六

▼tarouさん:
こんにちは。

>>「切り取り選択」にチェックして、右クリックで矩形部分の対角位置を

>  ありがとうございます。 一括処理の方法はできました。
>
>  矩形選択は包絡の代りに使いたいので。。右クリック、右クリックで拾えないので使えないようです。左クリック左クリックで大雑把には矩形で消せるのですが。。交点で削除したいので、違う方法で交点を選ぶことが出来るのでしょうか。

「切取り選択」では、右クリックで交点を拾えると思います。

三五六


Indexへ
(3300)←【3302】→(3304)
------------------------
【タイトル】Re(4):線分の中間部分のカット
【記事番号】 3302 (3300)
【 日時 】05/07/19 09:55
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

>▼tarouさん:

●包絡で右クリック終了だと選択範囲が消去されるのが意図に沿えばこれも選択肢です。
壁の窓位置を右で消してから左で包絡するという機能は便利に使っています。


Indexへ
(3302)←【3304】→(3305)
------------------------
【タイトル】Re(5):線分の中間部分のカット
【記事番号】 3304 (3302)
【 日時 】05/07/19 10:53
【 発言者 】tarou

▼鈴木さん:
>>▼tarouさん:
>
>●包絡で右クリック終了だと選択範囲が消去されるのが意図に沿えばこれも選択肢です。
>壁の窓位置を右で消してから左で包絡するという機能は便利に使っています。

 線種、レイヤが違うので包絡が使えないのですが、何か使える方法があるのでしょうか?

 切り取り選択で、右クリック、右クリックでは選択出来ないのですが。。。。。
 (包絡と同等に消したいので。。。)右-右で出来た矩形の線上を消したのですが、何か方法があるのでしょうか?


Indexへ
(3304)←【3305】→(3306)
------------------------
【タイトル】Re(6):線分の中間部分のカット
【記事番号】 3305 (3304)
【 日時 】05/07/19 11:19
【 発言者 】siegel
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/siegel/



▼tarouさん:

[切取り選択]での選択範囲のオンライン上は、選択されない仕様では?

はずしていましたら、すみません。


Indexへ
(3305)←【3306】→(3307)
------------------------
【タイトル】Re(6):線分の中間部分のカット
【記事番号】 3306 (3304)
【 日時 】05/07/19 11:21
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼tarouさん:

> 線種、レイヤが違うので包絡が使えないのですが、何か使える方法があるのでしょうか?
>
> 切り取り選択で、右クリック、右クリックでは選択出来ないのですが。。。。。
> (包絡と同等に消したいので。。。)右-右で出来た矩形の線上を消したのですが、
何か方法があるのでしょうか?

●使用目的の書き込みがありませんので的外れの回答をしているかもしれません。
そのためにも、書き込みには「何がしたい」と書くだけでなく「何のために」も
書き込むと良いアイデアの回答がつきます。

壁で包絡を使う場合、壁芯の鎖線、壁下地の細線、壁仕上げの実践あたりが描きこまれて
いるはずです。
当然線種3種でレイヤ3レイヤと仮定します。
窓の見込み位置で壁に直交する実線を描いて、その中を消去します。
そのとき直交線と壁仕上げ線の交点を包絡の右クリックでポイントをスナップして
対角線を右クリックで交点スナップすれば、鎖線を除く線は消去されます。
後は包絡で端末処理で窓を入れるまでにします。
1/50では多少問題も残るでしょうが、1/100では早い作業の方法だと考えます。
的外れでしたら、ほかの方法を探ってください。


Indexへ
(3306)←【3307】→(3331)
------------------------
【タイトル】ありがとうございます。
【記事番号】 3307 (3306)
【 日時 】05/07/19 12:03
【 発言者 】tarou

みなさんありがとうございます。
1本ずつ消すか、一括処理で2本ずつ消します。。

違うレイヤ、線種で包絡できるようにしてもらえるとうれしいです。 >作者様
& トリムコマンドも是非!


違うレイヤ、線種での包絡をしたいための質問でした。


Indexへ
(3307)←【3331】//(3293)
------------------------
【タイトル】Re(7):線分の中間部分のカット
【記事番号】 3331 (3306)
【 日時 】05/07/20 09:03
【 発言者 】KITI

 tarouさん、みなさん、おはようございます。広島のKITIです。

 処理する個所数が多くて、レイヤのパターンが決まっている場合
(壁と建具とか)でしたら愚作の外変 複数範囲一括消去 が
お役に立てるかもしれません。お試しください。

http://homepage2.nifty.com/kiti_ku/index.html

 デワデワ   広島のKITIより