Indexへ
(3152)//【3153】→(3155)
------------------------
【タイトル】平行線の間隔を測定する方法を教えてください。
【記事番号】 3153 (*)
【 日時 】05/07/13 20:46
【 発言者 】設計部

今は平行線の間隔を「間隔取得」で測定しておりますが
「測定」コマンドで計れませんでしょうか?

人の様子を見ているとわざわざ任意の直交する線を引いて
測定する平行線の交点をスナップして測定しているですが
無駄な操作無しで測定したいと思います。
良い方法は有りませんか?


Indexへ
(3153)←【3155】→(3160)
------------------------
【タイトル】Re(1):平行線の間隔を測定する方法を教えてください。
【記事番号】 3155 (3153)
【 日時 】05/07/13 21:49
【 発言者 】350。

▼設計部さん:
>今は平行線の間隔を「間隔取得」で測定しておりますが
>「測定」コマンドで計れませんでしょうか?
>
>人の様子を見ているとわざわざ任意の直交する線を引いて
>測定する平行線の交点をスナップして測定しているですが
>無駄な操作無しで測定したいと思います。

[複線]コマンドでも出来ます。

また線と点の間隔等も測定出来ます。
方法の一例です。参考としてください。


Indexへ
(3155)←【3160】→(3163)
------------------------
【タイトル】垂線距離測定
【記事番号】 3160 (3153)
【 日時 】05/07/13 23:29
【 発言者 】coolyoppe

▼設計部さん:
>今は平行線の間隔を「間隔取得」で測定しておりますが
>「測定」コマンドで計れませんでしょうか?
>
>人の様子を見ているとわざわざ任意の直交する線を引いて
>測定する平行線の交点をスナップして測定しているですが
>無駄な操作無しで測定したいと思います。
>良い方法は有りませんか?

こんにちは。

確かに測定コマンドに垂線距離測定(基準線と点、3点指示)などが
あると便利かと思います。


Indexへ
(3160)←【3163】→(3164)
------------------------
【タイトル】Re(1):垂線距離測定
【記事番号】 3163 (3160)
【 日時 】05/07/14 08:14
【 発言者 】設計部

▼coolyoppeさん こんにちは

「点」から「線分」の最短距離(鉛直)を測定したい場合
「点」をスナップして「線分」を「鉛直・円周点」で
スナップできれば良いと思うのですが、方法は無いものでしょうか?


Indexへ
(3163)←【3164】→(3166)
------------------------
【タイトル】Re(2):垂線距離測定
【記事番号】 3164 (3163)
【 日時 】05/07/14 08:26
【 発言者 】ryb

▼設計部さん:
>▼coolyoppeさん こんにちは
>
>「点」から「線分」の最短距離(鉛直)を測定したい場合
>「点」をスナップして「線分」を「鉛直・円周点」で
>スナップできれば良いと思うのですが、方法は無いものでしょうか?

測定コマンド - 距離測定で

1. 1線目の端点又は交点で右クイック
2. 2線目の線上で右AM9時ドラック
3. 1.のクイックした点を右クイック

でどうでしょうか。


Indexへ
(3164)←【3166】→(3165)
------------------------
【タイトル】Re(3):垂線距離測定 解決しました!
【記事番号】 3166 (3164)
【 日時 】05/07/14 08:38
【 発言者 】設計部

▼rybさん こんにちは

>測定コマンド - 距離測定で
>
>1. 1線目の端点又は交点で右クイック
>2. 2線目の線上で右AM9時ドラック
>3. 1.のクイックした点を右クイック
>
>でどうでしょうか。

「目から鱗」です。ありがとうございました。


Indexへ
(3166)←【3165】→(3167)
------------------------
【タイトル】Re(2):垂線距離測定
【記事番号】 3165 (3163)
【 日時 】05/07/14 08:30
【 発言者 】魚屋

▼設計部さん:

クロックを使えば簡単にできますけど
「95間隔」で線分をスナップ次に点又は線端をスナップします。
はずしてるかな...


Indexへ
(3165)←【3167】→(3172)
------------------------
【タイトル】Re(3):垂線距離測定
【記事番号】 3167 (3165)
【 日時 】05/07/14 08:40
【 発言者 】設計部

▼魚屋さん こんにちは

魚屋さんの方法で私も測定しておりますが
rybさんの方法が良いようですね!

アドバイスありがとうございました。


Indexへ
(3167)←【3172】//(3168)
------------------------
【タイトル】Re(4):AUTOモード派ならば
【記事番号】 3172 (3167)
【 日時 】05/07/14 10:01
【 発言者 】コジマ

AUTOモード派ならば、以下の方法が一番速いです。
(複線コマンド)

線を右クリック。
測定したい線端を右クリック。

(複線間隔入力欄の数値が、線間隔です。)

間隔を確認したら、AUTOモードに戻る。(AM9:00ドラッグ)

複線を作図しないで、線間隔の確認のためだけに使うことができます。