Indexへ
(24911)//【24857】→(24859)
------------------------
【タイトル】教えてください
【記事番号】 24857 (*)
【 日時 】04/12/09 17:13
【 発言者 】らぶちょ

単純に斜めに線をひきたいのですが、例えば、基準点からX+1000、Y+10という感じです。
線コマンドでXは寸法で数値を入力することはわかるのですが、あとは角度を入力するところしかなくて困ってます。
座標ファイルだとなんだかちがうような気がして。。。
そういう入力方法はあるのでしょうか?


Indexへ
(24857)←【24859】→(24861)
------------------------
【タイトル】Re(1): 教えてください
【記事番号】 24859 (24857)
【 日時 】04/12/09 17:18
【 発言者 】cropanda cropanda@ng.ng.ne.jp

らぶちょさん、こんにちは。
>
>単純に斜めに線をひきたいのですが、例えば、基準点からX+1000、Y+10という感じです。
>線コマンドでXは寸法で数値を入力することはわかるのですが、あとは角度を入力するところしかなくて困ってます。
>座標ファイルだとなんだかちがうような気がして。。。
>そういう入力方法はあるのでしょうか?
>
数値入力で[X,Y]と入力したいと言うことでしょうか?
[1000..10]と入力してはいかがでしょう。
ピリオド[ .. ]を2回打つことでカンマ[ , ]となります。


Indexへ
(24859)←【24861】→(24865)
------------------------
【タイトル】Re(2): 教えてください
【記事番号】 24861 (24859)
【 日時 】04/12/09 17:35
【 発言者 】らぶちょ

▼cropandaさん:
>>数値入力で[X,Y]と入力したいと言うことでしょうか?
>[1000..10]と入力してはいかがでしょう。
>ピリオド[ .. ]を2回打つことでカンマ[ , ]となります。

そうなんですが、説明が足りなかったでしょうか?
1000mmの長さで終点が始点から10mm上がった斜線を入力したいのです。
それで、せっかく教えていただいたのですが、入力してみましたが、うまくいきませんでした。。。
すみません。初心者なもので。
線コマンドの寸法の欄に入力してみたのですが、違いますでしょうか?


Indexへ
(24861)←【24865】→(24874)
------------------------
【タイトル】Re(3): 教えてください
【記事番号】 24865 (24861)
【 日時 】04/12/09 17:48
【 発言者 】cropanda cropanda@ng.ng.ne.jp

らぶちょさん、こんにちは。

すみません、手順の説明不足でした。
オフセットを利用します。
始点を右クリックしたあとで
もう一度始点を右クリックしたまま下(6:00)方向へドラッグ
そこで出てきた数字入力の場所へ[1000..10]と入力して OK です。
これでどうですか?


Indexへ
(24865)←【24874】→(24885)
------------------------
【タイトル】Re(4): 教えてください
【記事番号】 24874 (24865)
【 日時 】04/12/09 21:09
【 発言者 】らぶちょ

▼cropandaさん:
ありがとうございます。
早速試してみます。
結果をまた報告します。


Indexへ
(24874)←【24885】→(24868)
------------------------
【タイトル】Re(5): 教えてください
【記事番号】 24885 (24874)
【 日時 】04/12/09 23:05
【 発言者 】らぶちょ

>▼cropandaさん:
できました!!
ほんとにありがとうございます。
すぐお返事もいただき詳しく教えていただき、ほんとに助かりました。
何日も調べていたのがあっというまに解決です。
もっと勉強したいと思います。
ありがとうございました。


Indexへ
(24885)←【24868】→(24876)
------------------------
【タイトル】Re(3): 教えてください
【記事番号】 24868 (24861)
【 日時 】04/12/09 18:18
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼らぶちょさん:
>そうなんですが、説明が足りなかったでしょうか?
>1000mmの長さで終点が始点から10mm上がった斜線を入力したいのです。
>それで、せっかく教えていただいたのですが、入力してみましたが、うまくいきませんでした。。。
>すみません。初心者なもので。
>線コマンドの寸法の欄に入力してみたのですが、違いますでしょうか?

●CADとして描けないということと、図面が描けないということには大きな開きが
あります。
救援が頼めない時間帯に、今解決しなければならない線描ならば、三角定規とコンパス
でどうやって描くのだろうと考えれば簡単に解決します。
おっしゃる内容ならば、10ミリ離れた平行線を引き、半径1000の円と平行線の交点が
希望の作図です。
10秒もあれば出来る作業です。
後はCADとしての方法を順次勉強すれば、パワーユーザーになれます。


Indexへ
(24868)←【24876】→(24871)
------------------------
【タイトル】Re(4): 教えてください
【記事番号】 24876 (24868)
【 日時 】04/12/09 21:26
【 発言者 】らぶちょ

▼鈴木さん:
これも説明不足でした。すみません。
私も似たような方法も考えました。
しかし、それではあまりにも成長できないのではと思いまして、色々自分なりに調べたのですが、よい方法が思いつかず本当に困ってしまって。
ここは初心者の相談室だと聞いたので、私よりも経験のある方々ならなにかよい方法を教えていただけるかと思い投稿させていただいたのですが。。。
なにか気に障った書き方をしてるのでしたら、申し訳ありません。


Indexへ
(24876)←【24871】→(24877)
------------------------
【タイトル】傾きは10/1000actan
【記事番号】 24871 (24857)
【 日時 】04/12/09 19:11
【 発言者 】入門者

らぶちょさん
こんにちは
>単純に斜めに線をひきたいのですが、例えば、基準点からX+1000、Y+10という感困ってます。
垂直・水平のチェックは必ず外しておいて
下さい。
後は、傾き欄の右横の逆三角形を右クリック
下に電卓がありますので、10÷1000actanOK
をクリックします。
後は、寸法1000とご承知の通り入力すれば、
御望みの傾斜線が引けます。
1つの出来るです。他にもっといい方法
がある筈です。でも
今回は10÷1000actanが目的なのでは?


Indexへ
(24871)←【24877】→(24887)
------------------------
【タイトル】Re(1):傾きは10/1000actan
【記事番号】 24877 (24871)
【 日時 】04/12/09 21:32
【 発言者 】らぶちょ

▼入門者さん:
>垂直・水平のチェックは必ず外しておいて
>下さい。
>後は、傾き欄の右横の逆三角形を右クリック
>下に電卓がありますので、10÷1000actanOK
>をクリックします。
>後は、寸法1000とご承知の通り入力すれば、
>御望みの傾斜線が引けます。
>1つの出来るです。他にもっといい方法
>がある筈です。でも
>今回は10÷1000actanが目的なのでは?

ありがとうございます。
試してみます。
結果はあとで報告いたします。
それからお恥ずかしいお話なんですが聞いてもいいですか?
actanとはなんでしょうか?
初心者レベルの話ならほんとにお恥ずかしいのですが。


Indexへ
(24877)←【24887】→(24889)
------------------------
【タイトル】Re(2):傾きは10/1000actan
【記事番号】 24887 (24877)
【 日時 】04/12/09 23:11
【 発言者 】らぶちょ

▼入門者さん:
できました!!
ありがとうございます。
atanは電卓のところにあったんですね。
まったく電卓を使ったことがなかったので。
かなり便利ですね。
他にも応用ができそうなので、W感謝です。
入門者さんが教えていただいた場合だとそのままの角度で長い寸法にも使えますね。
本当にありがとうございました。


Indexへ
(24887)←【24889】→(24898)
------------------------
【タイトル】素直に「arctan」=「tan-1」のことです
【記事番号】 24889 (24877)
【 日時 】04/12/09 23:19
【 発言者 】MT_ shoji@dance.ne.jp

▼らぶちょさん:こんばんは。

>それからお恥ずかしいお話なんですが聞いてもいいですか?
>actanとはなんでしょうか?
>初心者レベルの話ならほんとにお恥ずかしいのですが。

揚げ足取なのか、素直なのか判りませんが・・・・。

素直に「arctan」=「tan-1」のことです。

高校で習った三角関数の基本

JWWでは更に簡便に扱えます。

X=1000,Y=10の勾配線は、勾配テキストボックスに、

「//0.01」でθ(シーター)が決定されます。

この場合、tan(θ)=10/1000 なので、(θ)=tan-1 をとれば良いというご回答だと思います。


Indexへ
(24889)←【24898】→(24900)
------------------------
【タイトル】Re(1):素直に「arctan」=「tan-1」のことです
【記事番号】 24898 (24889)
【 日時 】04/12/10 09:42
【 発言者 】らぶちょ

▼MT_さん:
>揚げ足取なのか、素直なのか判りませんが・・・・。

すみません。
なんかみなさんが気をわるくする書き方ばかりしてるみたいです、私。
聞くは一時の恥と思って聞いてみたのです。

ご回答ありがとうございます。
それにしても、高校レベルですか。。。はぁ。。。
数学の勉強からやり直しですね、これでは。
だからうまく使いこなせないのかも。
ありがとうございました。


Indexへ
(24898)←【24900】→(24895)
------------------------
【タイトル】Re(2):素直に「arctan」=「tan-1」のことです
【記事番号】 24900 (24898)
【 日時 】04/12/10 09:57
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼らぶちょさん:
>すみません。
>なんかみなさんが気をわるくする書き方ばかりしてるみたいです、私。
>聞くは一時の恥と思って聞いてみたのです。

●アハハハ!気を悪くはしていませんよ。
少しあきれてはいますが・・・・・(笑)

文章は倹約せずに質問しましょう。

先日、私はJwwの天空率と、木造の住宅作図の解説書を買ってきました。
2冊で6,400円でした。
つまり、Jwwに関わる解説本は山ほどあって、それを買えばこのサイトで質問されている
かなりの内容は自分で解決できるのです。
質問をしてはいけないと言っているのではありませんが、趣味でJwwに取り組んでいる
方は別にして自助努力と多少の資本投下はあっても良いと考えます。
フリーウエアということは作者の好意でありがたいことですが、その分掛けるべき
費用は掛けても良いと私は考えています。


Indexへ
(24900)←【24895】→(24899)
------------------------
【タイトル】座標ファイル
【記事番号】 24895 (24857)
【 日時 】04/12/10 07:39
【 発言者 】入門者

 らぶちょさん
こんにちは
>座標ファイルだとなんだかちがうような気がして。。。
ファーストステップの座標ファイル
コマンドは座標ファイル
新規ファイル左クリック
エディターが出たら
0 0 1000 10
半角スペースです。
と入力します。
後はファイル名設定して、ファイル読み込むだけです。


Indexへ
(24895)←【24899】→(24905)
------------------------
【タイトル】Re(1):座標ファイル
【記事番号】 24899 (24895)
【 日時 】04/12/10 09:47
【 発言者 】らぶちょ

▼入門者さん:
>ファーストステップの座標ファイル
>コマンドは座標ファイル
>新規ファイル左クリック
>エディターが出たら
>0 0 1000 10
>半角スペースです。
>と入力します。
>後はファイル名設定して、ファイル読み込むだけです。

座標ファイルでも使い方しだいというわけですね。
ありがとうございます。
試してみます。


Indexへ
(24899)←【24905】→(24947)
------------------------
【タイトル】間違いです。お詫びします。
【記事番号】 24905 (24899)
【 日時 】04/12/10 11:10
【 発言者 】入門者

らぶちょさん
こんにちは
これでは、線分長1000になって
いません。
伸縮(縮め)なくては、いけません。
お詫び致します。


Indexへ
(24905)←【24947】→(24914)
------------------------
【タイトル】ヴァージョン4.04で解消
【記事番号】 24947 (24905)
【 日時 】04/12/11 08:52
【 発言者 】入門者

らぶちょさん
こんにちは

作者様
ヴァージョン4.04感謝致します。
座標ファイル
k1
//10/1000 1000
半角スペースです。
御望みの描画が出来ます。
作者様
有難う御座いました。


Indexへ
(24947)←【24914】→(24984)
------------------------
【タイトル】座標ファイルより建具立面
【記事番号】 24914 (24899)
【 日時 】04/12/10 15:18
【 発言者 】コジマ

>座標ファイルでも使い方しだいというわけですね。
>ありがとうございます。
>試してみます。

このケースは、座標ファイルより建具立面のほうが、便利ですよ。
「建具立面D」見本 の16φブレースを参照してみてください。

以下の様に、実点データと文字データを削除すれば、勾配線になります。
内法寸法の設定で、どんな勾配線も書けます。
(逆勾配の時は、縦反転または横反転にチェックをいれます。)

元データ
    16φブレース
1 3  0   0  0 10000 0 0  -11
2 3  0  5000  0 10000  10000 103 -11  "16φブレース"$<MS 明朝>/
1 1  0   0  0   0  30000 5     実点
3 3  0  10000 0   0  30000 5     実点
995

加工データ
    勾配線
1 3  0   0  0 10000 0 0  -11
995

選択画面を、shiftキー+ctrlキーを押しながら、ダブルクリックするとデータファイルが開いて、編集可能になります。
編集後は、別のフォルダに名前をつけて保存します。
(同じ場所に、上書保存だと、バージョンアップした時、元にもどります。)


Indexへ
(24914)←【24984】//(24862)
------------------------
【タイトル】ありがとうございます
【記事番号】 24984 (24857)
【 日時 】04/12/13 11:42
【 発言者 】らぶちょ

ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございます。
答えが一つではないという点にも新たな発見でした。
ありがとうございました。