Indexへ
(21288)//【21275】→(21276)
------------------------
【タイトル】図面の枚数が多い場合
【記事番号】 21275 (*)
【 日時 】04/09/03 14:19
【 発言者 】イタッチー

我流かもしれませんが、平面図を描いた後にその図を利用して線を上のほうに延ばしてそのまま立面図を描いたりということをしています。用紙をA2に設定して中央に平面図、上下左右に他の図面を図面枠を複製して1ページに数枚の図面を並べて配置しています。こういうやり方は正しいのでしょうか?全体表示をさせたとき、真ん中の図面が表示されてしまって、移動するのが大変なときがあるし(移動距離が遠かったりして)、かといって1ファイルに対して1つの図面にしてしまうと、コピー+貼り付けするときにウィンドウズ上にたくさんのファイルをあけておいて、開いたり、閉じたりという作業も一苦労なのです。このやり方が効率的にいいのかどうか少し疑問に思えてしまったので質問しています。何か他にいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。


Indexへ
(21275)←【21276】→(21278)
------------------------
【タイトル】RE: 図面の枚数が多い場合
【記事番号】 21276 (21275)
【 日時 】04/09/03 14:42
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM

私もよくやります。この方法。
私の場合、A2図面なら用紙サイズをA0に設定します。
これなら、A2の図面が4枚並べられますから。
場合によっては、2Aもありですね。これだと9枚並びますよ。

設定→画面倍率・文字表示 の範囲記憶を利用しても似たようなことは出来ますが。

後は、マークジャンプを利用するとかするとさらに便利です。
この機能も
設定→画面倍率・文字表示 で設定できますよ。


Indexへ
(21276)←【21278】→(21282)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE: 図面の枚数が多い場合
【記事番号】 21278 (21276)
【 日時 】04/09/03 14:58
【 発言者 】イタッチー

なるほど、用紙サイズを大きくするとは!これは利用させていただきます。ところで、マークジャンプの使い方がよくわからないのですが・・・?よろしければ伝授してください。


Indexへ
(21278)←【21282】→(21287)
------------------------
【タイトル】RE: Re(1):RE: 図面の枚数が多い場合
【記事番号】 21282 (21278)
【 日時 】04/09/03 15:17
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM

まず登録する方法です。
登録する拡大(縮小)表示にしておきます。
先のダイアログを開いて、□〔1〕を何度かクリックして、すぐ上の □レイヤグループ〜 が反転した状態にしてから、下にある[〔1〕]スイッチをクリックします。
すると今の画像がマークジャンプ1に登録されます。2〜4も同じ要領で設定できます。

次回から、このダイアログで[〔1〕]スイッチをクリックすると表示が設定の表示になります。

登録を解除するには、□〔1〕のチェックを外して下にある[〔1〕]スイッチをクリックします。

マークジャンプはキーコマンドに登録できます。


Indexへ
(21282)←【21287】→(21280)
------------------------
【タイトル】お答えくださった方々へ
【記事番号】 21287 (21282)
【 日時 】04/09/03 18:10
【 発言者 】イタッチー kikaku@t-kobisha.co.jp

ありがとうございました。私のやり方もまんざら間違いではなかったようで、一安心です。早速教えていただいたことを実践してみます。


Indexへ
(21287)←【21280】//(21277)
------------------------
【タイトル】Re(1):図面の枚数が多い場合
【記事番号】 21280 (21275)
【 日時 】04/09/03 15:11
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼イタッチーさん:
>我流かもしれませんが、平面図を描いた後にその図を利用して線を上のほうに延ばしてそのまま立面図を描いたりということをしています。用紙をA2に設定して中央に平面図、上下左右に他の図面を図面枠を複製して1ページに数枚の図面を並べて配置しています。こういうやり方は正しいのでしょうか?全体表示をさせたとき、真ん中の図面が表示されてしまって、移動するのが大変なときがあるし(移動距離が遠かったりして)、かといって1ファイルに対して1つの図面にしてしまうと、コピー+貼り付けするときにウィンドウズ上にたくさんのファイルをあけておいて、開いたり、閉じたりという作業も一苦労なのです。このやり方が効率的にいいのかどうか少し疑問に思えてしまったので質問しています。何か他にいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

●立面図や展開図を描くとき、この方法だと間違いが少なくて私もやります。
(間違えた元図は問題ですけどネ!)
Windows版のJwwになってからは、ワイドを確認できる範囲だけ切り取って目的の図面の
使わないレイヤグループに貼り付けます。
そこで表示のみにしてガイド線を引き出して、展開図などは描いています。
最後には貼り付けた図面は表示に切り替えて消してしまいます。
平面図に書き加えるのでなく、目的の立面図なり、展開図に平面図を部分的に貼り付ける
のです。
この方法は図面各種での整合性も損なわれないので私は良くやります。
展開図では規模によってレイアウトも変わりますので、その対応にも元図の切り貼りは
便利です。