Indexへ
(16449)//【16391】→(16392)
------------------------
【タイトル】属性取得と全属性取得の違い他
【記事番号】 16391 (*)
【 日時 】04/04/27 08:03
【 発言者 】mata_

みなさん、こんにちわ

題名の件、おわかりの方の願いいたします。

例えば、ハッチ属性の線を複写の場合、属性は維持されますが
ハッチ属性の線を、属性取得又は全属性取得後、線書き、複線でも
属性は維持されません。

たまに、ハッチを追加したりするときに少し困るときがあります。
(レイヤ分けしているので簡単に属性変更できますが)

他に設定とか、何か良い方法があるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
 


Indexへ
(16391)←【16392】→(16395)
------------------------
【タイトル】Re(1):属性取得と全属性取得の違い他
【記事番号】 16392 (16391)
【 日時 】04/04/27 08:45
【 発言者 】mata_

▼mata_さん:
>題名の件、おわかりの方の願いいたします。

過去ログがみつかり解決しました。

ハッチの属性維持の件は引き続きお願いいたします。


Indexへ
(16392)←【16395】→(16399)
------------------------
【タイトル】Re: Re(1):属性取得と全属性取得の違い他
【記事番号】 16395 (16392)
【 日時 】04/04/27 09:38
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM

>ハッチの属性維持の件は引き続きお願いいたします。

それぞれの属性は若干性格が違います。
その図形自体が属性となっているもの(ソリッドなど)や、線や文字など一般的なものに属性を付加するもの(ハッチなど)あります。

ハッチを含めて、建具、図形、などの属性は各コマンドにより書き込まれた場合と特に与えた場合付く属性なので線コマンドや複線個何度で作図する限り属性は与えられません。
ただし、複写コマンドの場合元々あったものをそのままコピーするので元の図形に属性があるとそれもコピーされます。

今回の場合で属性を維持するには、
ハッチし直す。
複写(コピー)する。
作図してから属性を与える。
のいずれかになります。


Indexへ
(16395)←【16399】→(16401)
------------------------
【タイトル】Re(1): Re(1):属性取得と全属性取得の違い他
【記事番号】 16399 (16395)
【 日時 】04/04/27 09:59
【 発言者 】mata_

▼makumaさん:

早速ありがとうございます。

よく理解できました。


Indexへ
(16399)←【16401】//(16394)
------------------------
【タイトル】Re(2):属性取得と全属性取得の違い他
【記事番号】 16401 (16392)
【 日時 】04/04/27 10:18
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼mata_さん:
>ハッチの属性維持の件は引き続きお願いいたします。

●ハッチ領域が後から拡大したときに、ハッチ間隔は図柄扱いなので数値の記録が無
く、同じハッチの再現が面倒ということだと思います。
何らかの方法で同じハッチが即座に再現できれば便利と私も思っています。
良い方法をご存知の方は教えてください。
もちろん、間隔の測定や、ハッチそのものをコピーして拡大領域に貼り付ける方法は私も
実行しています。
あふれたり不足の領域は線の伸縮処理や消去などで対処しています。
輪郭図形の傾斜角度によって、意図するハッチになりきらない場合は軸角を取得して
ハッチを施すか、ハッチ角度の設定で対処します。
そのような手順を踏んだハッチの再現は、簡単に行えるものならその方法が知りたいと
私も希望します。