Indexへ
(14271)//【14258】→(14259)
------------------------
【タイトル】シーケンス図を書きたいのですが、活発な集まりはあります?
【記事番号】 14258 (*)
【 日時 】04/02/26 16:31
【 発言者 】みけ猫 nsr250r91sp@hotmail.com

シーケンス図を書きたくておとといから勉強を始めました。

電気図面のようなシンプルなものはあまりにも簡単過ぎるのか
インターネットで検索してもあまり出て来ない気がしますけど、
ここに行けば勉強出来るよというサイトなどございますでしょうか。

cadはエクセルやワードなどとは次元が違って、独学では歯がたちませんですね。


Indexへ
(14258)←【14259】→(14262)
------------------------
【タイトル】Re(1):シーケンス図を書きたいのですが、活発な集まりはあります?
【記事番号】 14259 (14258)
【 日時 】04/02/26 17:04
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼みけ猫さん:
>シーケンス図を書きたくておとといから勉強を始めました。
>cadはエクセルやワードなどとは次元が違って、独学では歯がたちませんですね。

勉強というのは、理論的な事でしょうか?

で有れば、HPより、書籍を探した方がいいように思います。シーケンスに限らず、ネットの情報はほとんどが個人的な物なので情報量で言えば、書籍にはかないません。

書き方と言う事で有れば、下記のような物が有ります。

シーケンス図作図用線記号変形データ
http://www.vector.co.jp/soft/dos/business/se157518.html

蜻蛉の部屋(CADと情報のHP)
http://www1.odn.ne.jp/~tonbo/
シーケンス図作成用テンプレート図面データ(JWCデータ形式)
シーケンス図サンプル図面データ(JWCデータ形式)

記号サイズと言う事なら、手近なシーケンス図(と言うのかな?)を参考にした方が早いのではないでしょうか。


Indexへ
(14259)←【14262】→(14266)
------------------------
【タイトル】Re(2):シーケンス図を書きたいのですが、活発な集まりはあります?
【記事番号】 14262 (14259)
【 日時 】04/02/26 18:55
【 発言者 】KARU

>▼みけ猫さん:
>>シーケンス図を書きたくておとといから勉強を始めました。
>>cadはエクセルやワードなどとは次元が違って、独学では歯がたちませんですね。
シーケンス図 シーケンサー(プログラマブルコントローラー)のプログラムのことでしょうか。これでしたら、最近?は各社Windows用の専用ソフトがあって、
プログラムはそのソフトで書いてパソコンから直接シーケンサーに送ります。
変更等もノートパソコンを設備に直接接続してプログラムを書き換えます。
私のいる会社ではプログラムを別に書くことはありませんが。


Indexへ
(14262)←【14266】→(14269)
------------------------
【タイトル】Re(3):シーケンス図を書きたいのですが、活発な集まりはあります?
【記事番号】 14266 (14262)
【 日時 】04/02/26 20:39
【 発言者 】みけ猫 nsr250r91sp@otmail.com

古川様
 いえいえ。そんな大層な・・・(汗)。

 まだまだ右も左もわからない初心者でございます。
 案内頂いたページ、そこからのリンクなど、読み応えあるもの満載で
勉強したいと思います。

 ありがとうございます。

KARU様
 シーケンスそのものではなくて、単に定規と鉛筆代わりにCADを利用
しようという程度の希望なんです。

 私のいる業界? は、とっても後れているところなんです。
 それに加えて、社長と私が会社の全部という(中小でもない)極小零細企業
の末席のさらにそこからはみ出たバリみたいなところでは、いまだにリレーシーケンス
が現役で、シーケンサーはまだまだ一般的ではないんです。
 会社にはごく最近(去年)パソコンがやってきました。社長が「見積書の清書」
につかっております(MS-DOS V2.1 の頃、PC98が一太郎専用機だった時代みたいな
様相)。

 手書きの簡単なシーケンス図を清書しようというような感じでとりかかろうか
と思っています。

 (うひゃー、やっぱりレベルの高すぎるところへ迷い込んでしまった)


Indexへ
(14266)←【14269】→(14285)
------------------------
【タイトル】Re(4):シーケンス図を書きたいのですが、活発な集まりはあります?
【記事番号】 14269 (14266)
【 日時 】04/02/26 23:58
【 発言者 】みけ猫 nsr250r91sp@hotmail.com

自己レスです。

当方、jw_cad for Dos v2.22なんですが、「線記号変形コマンド」なるもの
があるのを知り(徹底解説本)、これで何とかなるのがわかりました。

ニフティーのフォーラムに色々あるとの事ですので、ニフティーにおじゃまして
みようと思います!!


Indexへ
(14269)←【14285】→(14291)
------------------------
【タイトル】Re(5):蛇足ですが
【記事番号】 14285 (14269)
【 日時 】04/02/27 10:40
【 発言者 】siegel

▼みけ猫さん:
>当方、jw_cad for Dos v2.22なんですが、「線記号変形コマンド」なるもの
>があるのを知り(徹底解説本)、これで何とかなるのがわかりました。

横から失礼しますが、これから勉強されるのであれば、
ぜひ、DOS版ではなく、Windows版(このHPのトップ)を
お勧めしますが。

いろいろなDOSの設定が難しく、ひょっとすると、プリンターが
対応していないタイプも今は、ありますので。


Indexへ
(14285)←【14291】→(14294)
------------------------
【タイトル】Re(6):蛇足ですが
【記事番号】 14291 (14285)
【 日時 】04/02/27 14:32
【 発言者 】みけ猫 nsr250r91sp@hotmail.com

ありがとうございます!

 仕事上CAD覚えなきゃこりゃいかんぞという気分に先日なりまして、
「積ん読」状態の本を開いたというわけです。
 会社や関係の所は極小零細ばかりで、まだまだこのままで行ける感じ
だけども、野球の選手だったか「本物を目指せ、本流にいろ、本筋で攻めろ」
みたいなセリフとともにひたすら走ってトレーニングしてる場面が写って、
私もぬるま湯にひたっていたらこのままお墓に入ると思って勉強はじめた次第です。

 会社が買ってくれるワケでもないので、こずかいでやるんですが、みみっちい
話だけどそういうところがDOS版ではじめた次第です。
 エプソンプリンタでESC/Pで出すなら何とかなるので勉強はこのまま
続けてみようと思います。

 意図する事を実現するにはどんな操作があるのかが掴めた頃には
JWWをはじめたいと思います。

 アドバイスありがとうございます。


Indexへ
(14291)←【14294】→(14316)
------------------------
【タイトル】Re(7):蛇足ですが
【記事番号】 14294 (14291)
【 日時 】04/02/27 14:53
【 発言者 】sakata bcnr33sakata@mail.goo.ne.jp

> 仕事上CAD覚えなきゃこりゃいかんぞという気分に先日なりまして、
>「積ん読」状態の本を開いたというわけです。
> 会社や関係の所は極小零細ばかりで、まだまだこのままで行ける感じ
>だけども、野球の選手だったか「本物を目指せ、本流にいろ、本筋で攻めろ」
>みたいなセリフとともにひたすら走ってトレーニングしてる場面が写って、
>私もぬるま湯にひたっていたらこのままお墓に入ると思って勉強はじめた次第です。
>
> 会社が買ってくれるワケでもないので、こずかいでやるんですが、みみっちい
>話だけどそういうところがDOS版ではじめた次第です。
> エプソンプリンタでESC/Pで出すなら何とかなるので勉強はこのまま
>続けてみようと思います。

いまさらDOS版を覚えてもメリットはほとんど無いです。
エプソンのプリンタもESC/Pで出力できなくなって何年もたってます(^_^;)
DOS版は新しいXPパソコンを買えば、インストールで確実につまずきますし、メモリ確保や液晶画面の関係でDOS版そのものが使えなくない可能性が高いです。
線記号変形に関してもDOS版とJWWは同じものですし、JWWで覚えてなんら問題があるとは思えません。


Indexへ
(14294)←【14316】→(14289)
------------------------
【タイトル】Re(8):蛇足ですが
【記事番号】 14316 (14294)
【 日時 】04/02/27 22:15
【 発言者 】みけ猫 nsr250r91sp@hotmail.com

▼sakataさん:
>いまさらDOS版を覚えてもメリットはほとんど無いです。
>エプソンのプリンタもESC/Pで出力できなくなって何年もたってます(^_^;)
>DOS版は新しいXPパソコンを買えば、インストールで確実につまずきますし、メモリ確保や液晶画面の関係でDOS版そのものが使えなくない可能性が高いです。
>線記号変形に関してもDOS版とJWWは同じものですし、JWWで覚えてなんら問題があるとは思えません。

うひょ〜。

こんばんは。そうなんですか! 知らなかった・・・。

機械系で使いたいという質問の方にレスがついていて、興味深く
読んでいたところです。(機械・電気系でJWWを使う人のための掲示板を
作ろうか考えています。ただ、なんにもしらないので・・・)

JWWはインストールは完了していますので、トライしてみることにします。
ありがとうございます。


Indexへ
(14316)←【14289】→(14293)
------------------------
【タイトル】Re(1):シーケンス図を書きたいのですが、活発な集まりはあります?
【記事番号】 14289 (14258)
【 日時 】04/02/27 14:10
【 発言者 】kaituro Kaituro01@Yahoo.Co.Jp

▼みけ猫さん:
>シーケンス図を書きたくておとといから勉強を始めました。
>
>電気図面のようなシンプルなものはあまりにも簡単過ぎるのか
>インターネットで検索してもあまり出て来ない気がしますけど、
>ここに行けば勉強出来るよというサイトなどございますでしょうか。
>
>cadはエクセルやワードなどとは次元が違って、独学では歯がたちませんですね。

以下アドレスに行ってみてください。
シーケンサとリレーシーケンスの中間のような、オムロン製(正確にはOEMです。)のプログラムリレーとゆう機器についての紹介があります。
私も殆どシ−ケンサプログラムなど扱えませんでしたが、この機器を使って勉強して、今では簡単なプログラムを書けるようになりました。リレー回路を組まなくてよいので、配線がめちゃめちゃ楽です。機器も1万円前後で手ごろです。(ソフト3000円とケーブル5000円が絶対に必要です。)

http://www.zen.omron.co.jp/index.html
http://www.zen.omron.co.jp/download/zen_ladder.pdf←簡単な取説


Indexへ
(14289)←【14293】→(14320)
------------------------
【タイトル】Re(2):シーケンス図を書きたいのですが、活発な集まりはあります?
【記事番号】 14293 (14289)
【 日時 】04/02/27 14:52
【 発言者 】みけ猫 nsr250r91sp@hotmail.com

こんにちは。
これはまた有用な情報ありがとうございます!!

 電子工作の趣味の人が持ってるのを見たんですが、マイコン(CPUチップそのもの)チップ
にクロックも内蔵、簡単なI/Oも内蔵で8ビットくらいの入出力端子を持ったものが
ありまして、パソコンで書いたプログラムを流し込むと、全くシーケンサーの如く
使えるというLSIがありました。かなりの高速な動作も可能で例えば直接音程を
だすとか、BCDパターンを出すとかが、ワンチップで自在にできる(
電池を繋ぐだけで何もいらない)んです。

 面白いチップだと思ってたんだけど、こんなふうに製品化されたりするのかと
思いながら紹介のページを見ていました。

 ウチの業界は遅れている上に後ろ向きなので、訳のわからないものを入れると
他の人がメンテ出来ないなどと言い出すので、昭和30〜40年前半のやり方?
がいまだに現役なんです。

 リレーシーケンスも現役ですけど、テストボードみたいなものもないので
アイデアを試験するにもお金と時間がかかって新しいものをやる気が起こらない
のですけども、プログラムリレーなら簡単にできそうだし、
なにやらパソコン上のツールで試験動作させることもできるみたいで、ビックリ物
ですね。安いですし。

 cadもラダーサーキットが書ければいいのだけど、線変形などの半自動作図で
サッサッサーと書けるようになれば毎日が楽しかろうなぁと思っております。
 古臭いリレーシーケンスのあたりでうろちょろする人たちの情報交換の
掲示板くらいあればいいですね。ためしに設置してみようかと考えております。

 色々ありがとうございます!!


Indexへ
(14293)←【14320】→(14321)
------------------------
【タイトル】Re(1):シーケンス図を書きたいのですが、活発な集まりはあります?
【記事番号】 14320 (14258)
【 日時 】04/02/27 23:47
【 発言者 】y-i y-i@ocn.ne.jp

▼みけ猫さん:
>シーケンス図を書きたくておとといから勉強を始めました。
>
>電気図面のようなシンプルなものはあまりにも簡単過ぎるのか
>インターネットで検索してもあまり出て来ない気がしますけど、
>ここに行けば勉強出来るよというサイトなどございますでしょうか。
>
>cadはエクセルやワードなどとは次元が違って、独学では歯がたちませんですね。
電機図面で主に必要なものは、盤の外形図(機械図面に近いけど機械図面よりは簡単)、盤内の機器配置図、単線結線図、三線結線図、シーケンス図(展開接続図)、PLC(シーケンサを使用すると、ソフトのラダー図)、端子図などなどが必要になります。
また、高圧盤、動力分電盤、制御盤、計装盤など種類も目的により多数存在します。
インターネットで勉強するよりも、書籍を探したほうがより早く上達できると思います。
CADはあくまでも、作図するための手段であり、電気のシンボルその意味使い方などは、書籍などを利用し実際に実務で経験をしレベルを上げていくほうが最良の方法と思います。
シーケンサなどのラダー図作成に関する情報を公開しているHPもあります。
確か、下記のサイトからリンクされていると思います。
一度訪問されてはいかがですか。
http://www1.odn.ne.jp/~tonbo/


Indexへ
(14320)←【14321】→(14331)
------------------------
【タイトル】Re(2):シーケンス図を書きたいのですが、活発な集まりはあります?
【記事番号】 14321 (14320)
【 日時 】04/02/28 00:31
【 発言者 】みけ猫 nsr250r91sp@hotmail.com

▼y-iさん:

こんばんは。
これはまた具体的に詳細にありがとうございます。
これだけを自分で書ければ、そのまま盤屋さんに渡して作ってもらえますね。
まるで設計屋さんだ。

というか、先々はそういうところを目指したいので、勉強になりました。

社長は設備設計屋(現在は下請け施行屋)で、私は保守系の現場の技術員。
図面を読むことはあったけど、書くことはまずなかったんです。
で、最近たて続けに現場に納める盤を自分のところで作る仕事があって、
簡単なものは作っていましたが、電機屋さんに作ってもらったり、盤屋に
外注したりをはじめました。
 シーケンス図だけはわからんので私に書いてくれといわれたのがきっかけで、
手書きで日曜日に書いたりなんかしたわけですが、図面は実は文字を使わずに
ノウハウを盛り込む指示書みたいなものである事が(やってみて急に)わかり、
考え考えかくと時間がかかるものですね。

 消しゴムと鉛筆というのが実に便利だと思いましたが、CADならもっと
便利かもと思ったのが動機です、実は。

 書いたものを社長に渡すと、江戸時代の手紙みたいに(A-4の紙に何枚も書いた)横に
張り付けたものを書いて「一枚に書ききらない」って言ってきました。
見ると、別回路の母線までくっついたすごいものが出来上がっていた次第。
 こんなのを渡されて作らされる盤屋さんも大変です。
 蛇足ですが、シーケンス図は実物の動作の連携で全体がシステムとして稼働
するわけですから、そこを踏まえてかかれてないと意味不明になります。
ということで、その部分は私が書かなきゃなぁということになったのが、
数日前というわけです。(打ち合わせもしろといわれたので、それなら
自分で書いて説明しなきゃと、そう考えました。)
 
 余計な無駄話が長くなりました。
 専門書は高価ですが、おいおいやっていきたいと思います。

 アドバイス、ありがとうございます。


Indexへ
(14321)←【14331】→(14332)
------------------------
【タイトル】Re(3):シーケンス図を書きたいのですが、活発な集まりはあります?
【記事番号】 14331 (14321)
【 日時 】04/02/28 12:07
【 発言者 】みけ猫 nsr250r91sp@hotmail.com

dos版で勉強中と書き込んだらJWWを勧めてくださる方がありまして、
考えてみれば人がなにをしようがほっといてもいいところ、ありがたいことだ
と思います。操作感は継承しているが、内部構造、データ構造も全く別物らしい
ので、JWWに変更する事にしました。

加えて、書籍での勉強も避けられないようなので、今日2万円ほど使って
書籍も購入しました。

やさしい 建築設備図面の見方・かき方 オーム社
CAD入門者のための はじめての建築設計 ソフトバンクパブリッシング
コマーシャル・フォト 2004・3  玄光社
CAD MAGAZINE 4 エクスナレッジ
CADで始める機械製図 ソフトバンクパブリッシング
Jw_cad徹底解説4 操作編 エクスナレッジ
Jw_cad徹底解説4 リファレンス編 エクスナレッジ

です。
先に購入していたのは

CADで始める建築製図  ソフトバンクパブリッシング

です。

曲がりなりに仕事で使うのならば、プロ使用ということになります。
プロは「専門用語を正確に駆使する」人であるわけで、
吹出しそうな程初歩的な入門書であっても目を通しておかないと
後で足元を救われてしまうでしょうから、借金苦の上薄給でぢ持ちだという
三重苦ながら、散財というか自分に投資する
ことにしました(笑)。
 もうのっぴきならないところに来たので、本気で覚えねば。


Indexへ
(14331)←【14332】//(14260)
------------------------
【タイトル】掲示板設置しました
【記事番号】 14332 (14331)
【 日時 】04/02/28 12:31
【 発言者 】みけ猫 nsr250r91sp@hotmail.com

とりあえず掲示板を設置してみました。

今日こちらにおじゃましましたら、線の太さの番号は何番で書いてますか? 
という質問もポストされているので、
私みたいな初心者だって発言して大丈夫だったんだと心強くなりました。

一つ前の書き込みに、書籍を購入した件を書きました。
電気・機械関係は書籍が少なく(そもそも私が田舎に住んでいるから
ということもありますが)、情報も少ないみたいです。
 JISの製図シンボルハンドブック(日本規格協会刊?)を手に取りましたら、
こんなものもシンボルが標準化されているのかとビックリするところも
ありました。寸法は入っていなくて図のパーツの大きさの比率だけだったり、
現物の存在するものについては縮尺ごとに大きさが示されたりで色々
でした。

 電設工業会がオーム社から出している書籍には、シンボルマークが
ACCファイルなるもの(CADデータの中間ファイル? 互換を取るためのものらしい)
でCDに収録され付録についていました。
 古いJISから(輸出の関係など、世界が狭くなった昨今)IECの国際規格に
準拠した新しいJISが出てきたりと、シンボルマークも混沌としているような
ようすでした。

 身近なところでは、シーケンス図もメーカーごとに書き方やマークが
違い(図面の方言?)、図面を見るだけでどこのものかわかるほどです。
 どのメーカーのやり方で覚えるかという感じです。

 でも、Jw_cadが無料で配布され、cad使用率を引きあげているという
状況の中で、市井の技術者でもパパッとデータファイルがやりとりされる
ころには、こういう(メーカーの方言?)のも消えていくんでしょう。
 建築関係の話題ばかりのJw_cadを、機械関係でも使えないか? という
質問が出て、「自分で部品を作れば実用になりますが」というお答えも
ありましたけど、なんか互助活動出来ればいいですよね。

 というわけで、私も何かお礼が出来ないかと考えてとりあえず掲示板
を稼働させました。トップページその他はまだ作っていません。

電気関係
http://n-hide.cside.tv/cad/bbs/c-board/c-board.cgi?cmd=;id=electrical
機械関係
http://n-hide.cside.tv/cad/bbs/c-board/c-board.cgi?cmd=;id=mecanical