Indexへ
(13737)//【13684】→(13688)
------------------------
【タイトル】線記号変形で・・・
【記事番号】 13684 (*)
【 日時 】04/02/10 15:36
【 発言者 】びい

DOS版の時には、一時的に他のコマンドを実行させる機能がありました。
制御コード1に、たとえば、11300で文字、12941で線伸縮・・・等々。
これを結構使っていて便利だったのですが・・・
WIN版では出来ないのでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。


Indexへ
(13684)←【13688】→(13719)
------------------------
【タイトル】Re(1):線記号変形で・・・
【記事番号】 13688 (13684)
【 日時 】04/02/10 19:18
【 発言者 】コジマ

▼びいさん:
>DOS版の時には、一時的に他のコマンドを実行させる機能がありました。
>制御コード1に、たとえば、11300で文字、12941で線伸縮・・・等々。
>これを結構使っていて便利だったのですが・・・
>WIN版では出来ないのでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。

11400(寸法)
12930(建具立面)
14010(指示線1の長さ寸法値を記入)
14001(指示線1から指示点までの距離寸法値を記入)
だけみたいですね。(Ver2.30)


文字関係は、以下の方法があります。
(代用できるのでは?)

制御コード1に
20000(文字入力)
21000(文字変更指定)
22000(文字入力時に既定文字作図)

伸縮は、線記号変形でもできます。

1 線伸縮・線色・線種変更
10 01  -12 0  0 0 0 0 -1
999

制御コード1に10000を記述して、制御コード2に上記の線記号変形を指定すれば、
伸縮コマンドに移行したのと同じです。
(上記の線記号変形にも次の線記号変形の指定をすれば、ご希望のことができるのでは?)

ご存知でしたら、ゴメンナサイ。


Indexへ
(13688)←【13719】//(13687)
------------------------
【タイトル】Re(2):線記号変形で・・・
【記事番号】 13719 (13688)
【 日時 】04/02/12 09:21
【 発言者 】びい

▼コジマさん:
レス有り難うございます。お礼が送れて申し訳有りません。
教えていただいた方法は知りませんでした。
早速試してみます。とても役にたちそうです。