Indexへ
(13344)//【13347】→(13353)
------------------------
【タイトル】複線化
【記事番号】 13347 (*)
【 日時 】04/01/28 17:24
【 発言者 】K5

初心者ですm(_ _)m
DOS版で「変形」コマンドにあった「複線化」と同等操作は、どのようにしたら良いのでしょうか?
通芯を囲んで複線化で躯体の線を一発で描きたいのですが・・・
また、ダブル複線の端部がDOSの様に、「トメ」のあり・なしの選択もしたいのですが・・・


Indexへ
(13347)←【13353】→(13375)
------------------------
【タイトル】Re(1):複線化
【記事番号】 13353 (13347)
【 日時 】04/01/28 18:43
【 発言者 】siegel

▼K5さん:
>初心者ですm(_ _)m
>DOS版で「変形」コマンドにあった「複線化」と同等操作は、どのようにしたら良いのでしょうか?
>通芯を囲んで複線化で躯体の線を一発で描きたいのですが・・・
>また、ダブル複線の端部がDOSの様に、「トメ」のあり・なしの選択もしたいのですが・・・

複線コマンド→芯線を範囲選択・範囲確定→複線間隔入力→
上部バーの「留線付両側複線」をクリック。

ちなみに、「両側複線」の場合は、留線が付きません。


  


Indexへ
(13353)←【13375】→(13378)
------------------------
【タイトル】Re(2):複線化
【記事番号】 13375 (13353)
【 日時 】04/01/29 13:27
【 発言者 】K5

▼siegelさん:
回答有難うございますm(__)m
win版は分かりにくくまだぜんぜんマスターできません(^_^;)
トメは、出来ないんですか?チョット残念ですが、両側複線が分かったので
能率上がりそうです!感謝m(__)m


Indexへ
(13375)←【13378】→(13381)
------------------------
【タイトル】Re(3):複線化
【記事番号】 13378 (13375)
【 日時 】04/01/29 13:49
【 発言者 】siegel

▼K5さん:
>トメは、出来ないんですか?チョット残念ですが、両側複線が分かったので

上部バーの「留線付両側複線」をクリックにて「留め」が
できます。(文章再確認してください)

また、「留線出」入力により、留線からの離れも指定できます。

離れ寸法などは、いろいろ試してみてはどうでしょう。


Indexへ
(13378)←【13381】//(13349)
------------------------
【タイトル】Re(4):複線化
【記事番号】 13381 (13378)
【 日時 】04/01/29 14:53
【 発言者 】K5

▼siegelさん:
すみませんm(_ _)m読み違えていました。
「留め線付」で、留めになりますね(^_^;)
となりにあるそのマスを見落としました!
お恥ずかしい。有難うございました。
また、お願いしますm(_ _)m