Indexへ
(12431)//【12432】→(12435)
------------------------
【タイトル】jw_cad習得について
【記事番号】 12432 (*)
【 日時 】03/12/25 20:15
【 発言者 】鈴木 明人 suzuki-akihito@mub.biglobe.ne.jp

現在、市販の本でjw_cadを学習しています
本では手順どおり進めると作図は完成します
パソコンの使い方の習得だけと思われます、
実際は何も無いところから進めると思います
作成の手順について解説している本などは
ないでしょうか。
作図(トレース)を進めるにはどの様に進めていくかです


Indexへ
(12432)←【12435】→(12447)
------------------------
【タイトル】Re(1):jw_cad習得について
【記事番号】 12435 (12432)
【 日時 】03/12/25 20:51
【 発言者 】ibuki

▼鈴木 明人さん:
 私も市販の”やさしく〜”をテキストに取り合えずその手順通り作図して、jwwを経験しました。ほぼ1年ほどの初心者です。使えば使うほど奥が深くこんな便利な機能もあったんだと気付く今日この頃です。(便利な機能を発見する喜び)
 周囲には詳しい人がいないので、ほとんど、ネット上で勉強しました。
CADは道具ですので、習得の早道は、ようは何をしたいかがはっきりすれば、自ずから発見できると思います。
 ご健闘をお祈りします。


Indexへ
(12435)←【12447】→(12478)
------------------------
【タイトル】Re(1):jw_cad習得について
【記事番号】 12447 (12432)
【 日時 】03/12/26 07:58
【 発言者 】kkk

▼鈴木 明人さん:
>現在、市販の本でjw_cadを学習しています
>本では手順どおり進めると作図は完成します
>パソコンの使い方の習得だけと思われます、
>実際は何も無いところから進めると思います
>作成の手順について解説している本などは
>ないでしょうか。
>作図(トレース)を進めるにはどの様に進めていくかです

作図(トレース)というのは、手で描かれた図面を
CADでかくということですか?
鈴木様が買われた本でも多分そうだったとは
思いますが、まず、本体構造物を描いてから
文字、寸法線を入れていく。
順番といえばそれだけだと思いますが・・・
これ以上は、人それぞれです。
JWWは同じ図面を描くにしてもいろいろ
な描き方があってどれが正解ということは
ありません。自分が一番作業しやすい
方法で描けば良いと思います。
鈴木様が買われた本は多分、ひとつの
図面を順を追って描いていく解説本
だと思いますが、その本ではJWWの
全てが解りません。
そこでこちらの本を紹介します。
この本にはJWWの機能の全てが
説明してあります。
図面の描き方は載っていません。
この本を読めば、JWWで何が
出来るのか解ります。
あとは、どのコマンドを
使って描いていくかだけです。
是非、正月休みにでもパソコン
片手に全て読んでみて下さい。
私は、この本でJWWの
ほぼ全てを把握しました。
でも、知らない機能もいっぱい
あります。
http://home.xknowledge.co.jp/hanbai/scripts/book.asp?id=127

また、解らないことがあったら
下記のjokerさんのHPを
一読してみて下さい。
ここの掲示板に出てくる
主な質問を網羅しているので
役に立つと思います。
http://www.atsmile.com/jw/index.html


Indexへ
(12447)←【12478】//(12434)
------------------------
【タイトル】Re:jw_cad習得について
【記事番号】 12478 (12432)
【 日時 】03/12/26 17:32
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼鈴木 明人さん:
>実際は何も無いところから進めると思います
>作成の手順について解説している本などは
>ないでしょうか。

「CAD」=Computer Aided Design コンピュータによる設計支援
をするためのソフトウェアです。
CADとは、設計や製図の手助けをするためのソフトウェアです。
つまり、CADを使う人自身が、設計や製図についての知識を
持っていなければなりませんし、
その設計対象、製図対象、となる「物」についての知識も
持っていなければなりません。
なので、あなたが、どんな「物」を設計/製図するのか
によって、読む本は変わってくるでしょう。
機械系、電気系、建築系、土木系、その他、
いろんな業種でCADが利用されています。
ねじの設計をしたければ、ねじ関連の本、
家の設計をしたければ、家の関連の本、を
本屋さんや図書館とかで探して下さい。
製図知識がなければ、製図関連の本も探して下さい。