Indexへ
(11626)//【11627】→(11640)
------------------------
【タイトル】線記号変形について
【記事番号】 11627 (*)
【 日時 】03/11/27 08:58
【 発言者 】sato

いつも
線記号変形で引出線をつくってみたのですが、
下線と文字の間をもっと狭くする方法がわかりません。
どうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。


0       引出線
760   4  8
00   05  0  0   4    8
25006  06  4   8.5  20    8.5  10000 001 -11 "INPUT
300  302  0   -0.5  0   -0.5
08 00   0    0    0   360  7  1 -11  e 0.5
999


Indexへ
(11627)←【11640】→(11642)
------------------------
【タイトル】Re(1):線記号変形について
【記事番号】 11640 (11627)
【 日時 】03/11/27 12:03
【 発言者 】コジマ

▼satoさん:
>いつも
>線記号変形で引出線をつくってみたのですが、
>下線と文字の間をもっと狭くする方法がわかりません。
>どうしたらよいのでしょうか?
>よろしくお願いします。
>
>
>0       引出線
>760   4  8
>00   05  0  0   4    8
>25006  06  4   8.5  20    8.5  10000 001 -11 "INPUT
>300  302  0   -0.5  0   -0.5
>08 00   0    0    0   360  7  1 -11  e 0.5
>999

300  302  0   -0.5  0   -0.5
    ↓
300  302  0   0   0    0

25006  06  4   8.5  20    8.5  10000 001 -11 "INPUT
    ↓
25006  06  4   8   20    8   10000 001 -11 "INPUT

下線と文字の間隔は0になります。


Indexへ
(11640)←【11642】→(11645)
------------------------
【タイトル】Re(2):線記号変形について
【記事番号】 11642 (11640)
【 日時 】03/11/27 13:08
【 発言者 】sato

コジマさんありがとうございます!
できました!

もうひとつ質問させて下さい。
引出線の角度を固定したい場合はどのようにしたらいいのでしょうか?


Indexへ
(11642)←【11645】→(11650)
------------------------
【タイトル】Re(3):線記号変形について
【記事番号】 11645 (11642)
【 日時 】03/11/27 13:51
【 発言者 】コジマ

▼satoさん:
>コジマさんありがとうございます!
>できました!
>
>もうひとつ質問させて下さい。
>引出線の角度を固定したい場合はどのようにしたらいいのでしょうか?


760 4  8 を以下のようにすれば、それぞれの角度固定の引出線になるはず?です。

762  1.875000    7.000000   75固定
762  4.041452    7.000000   60固定
762  7.000000    7.000000   45固定
762  7.000000    4.041452   30固定
762  7.000000    1.875000   15固定
      ↑       ↑
     XY座標の比率に相当する。


Indexへ
(11645)←【11650】→(11644)
------------------------
【タイトル】Re(4):訂正
【記事番号】 11650 (11645)
【 日時 】03/11/27 14:59
【 発言者 】コジマ

762 の行だけを変更してもだめですね。

角度固定は、以下のようになります。

0    15度    引出線(任意角)文字種2
762   7.000000  1.875 
00   06  0   0  7 1.875
25006  06  7   1.875  20  1.875  10000 002 -11 "INPUT
300  302  0  0  0   0
999
0    30度   引出線(任意角)文字種2
762   7.000000 4.041452
00   06  0   0  7  4.041452 
25006  06  7  4.041452  20 4.041452  10000 002 -11 "INPUT
300  302  0  0  0   0
999
0    45度   引出線(任意角)文字種2
762   7.000000 7.0000000
00   06  0   0  7  7
25006  06  7  7   20   7  10000 002 -11 "INPUT
300  302  0  0  0   0
999
0    60度    引出線(任意角)文字種2
762  4.041452    7.000000
00   06  0   0  4.041452  7
25006  06  4.041452  7   20   7  10000 002 -11 "INPUT
300  302  0  0  0   0
999
0    75度    引出線(任意角)文字種2
762  1.875    7.000000
00   06  0   0  1.875  7
25006  06  1.875  7   20   7  10000 002 -11 "INPUT
300  302  0  0  0   0
999


Indexへ
(11650)←【11644】→(11670)
------------------------
【タイトル】Re(2):線記号変形について
【記事番号】 11644 (11640)
【 日時 】03/11/27 13:31
【 発言者 】コジマ

お節介かもしれませんが、以下のようにすることもできます。

0       実点付き引出線
760   4  8          ←実点を追加
00   05  0  0   4    8
00   00  0  0   0  0 30000 0 -0        ←実点を追加
25006  06  4   8  20    8  10000 001 -11 "INPUT
300  302  0   0  0    0
08 00   0    0    0   360  7  1 -11  e 0.5
999

以下のようにすると、一連のながれで、引出線→矢印→引出線→矢印・・・ができます。

0       引出線
10000 02         ←終了後、2番の線記号変形にうつる。
760   4  8
00   05  0  0   4    8
25006  06  4   8  20    8  10000 001 -11 "INPUT
300  302  0   0  0    0
08 00   0    0    0   360  7  1 -11  e 0.5
999
0        矢印
10000 01         ←終了後、1番の線記号変形にうつる。
 110 01  0  0  0  0
  01 01   -2  0.52  0  0  0  1  -1
  01 01   -2  -0.52  0  0  0  1  -1
999

10000 01    10000 02 ・・・を使って連番を書くことも可能です。
(不特定の位置に連番を記入する場合に便利です。)

ちなみに左に引き出す線も作ってみました。
0       引出線
760   -4  8
00   05  0   0   -4    8
25006  06  -4   8   20   8  10000 201 -11 "INPUT
300  302  0  0  0  0
999


Indexへ
(11644)←【11670】//(11628)
------------------------
【タイトル】Re(3):線記号変形について
【記事番号】 11670 (11644)
【 日時 】03/11/28 08:07
【 発言者 】sato

▼コジマさん:
>お節介かもしれませんが、以下のようにすることもできます。

お節介かいなんてとんでもありません!
こんなに教えて頂いて本当にありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いします。