Indexへ
(10569)//【10570】→(10572)
------------------------
【タイトル】三斜計算について
【記事番号】 10570 (*)
【 日時 】03/10/31 17:33
【 発言者 】健君

外部変形の三斜計算ですが、その敷地は4つの三角形に分割できるのですが、
三斜計算を行うと左上に三角形以外の線が3本ありますと表示され、
どう分割してもどこかの三角形1つが面積計算に加えられません。
ちなみに4つの三角形に確実に分割してあります。
だれか分かる方、教えてください。


Indexへ
(10570)←【10572】→(10584)
------------------------
【タイトル】Re:三斜計算について
【記事番号】 10572 (10570)
【 日時 】03/10/31 17:44
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼健君さん:
>外部変形の三斜計算ですが、その敷地は4つの三角形に分割できるのですが、
>三斜計算を行うと左上に三角形以外の線が3本ありますと表示され、
>どう分割してもどこかの三角形1つが面積計算に加えられません。

その敷地の図形の、線と線の端点同士がちゃんと繋がっていない
可能性があります。拡大表示させてみて確認して下さい。


Indexへ
(10572)←【10584】→(10615)
------------------------
【タイトル】Re(1):三斜計算について
【記事番号】 10584 (10572)
【 日時 】03/11/01 08:23
【 発言者 】健君

▼jokerさん:
>▼健君さん:
>>外部変形の三斜計算ですが、その敷地は4つの三角形に分割できるのですが、
>>三斜計算を行うと左上に三角形以外の線が3本ありますと表示され、
>>どう分割してもどこかの三角形1つが面積計算に加えられません。
>
>その敷地の図形の、線と線の端点同士がちゃんと繋がっていない
>可能性があります。拡大表示させてみて確認して下さい。

その点については、間違いないのですが・・・。


Indexへ
(10584)←【10615】→(10645)
------------------------
【タイトル】Re:三斜計算について
【記事番号】 10615 (10584)
【 日時 】03/11/01 18:01
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼健君さん:
>その点については、間違いないのですが・・・。

それでは、見た目1本の線になっているけれども
実は切断されていて、2本の線になっているとか?


Indexへ
(10615)←【10645】→(10646)
------------------------
【タイトル】Re(1):三斜計算について
【記事番号】 10645 (10570)
【 日時 】03/11/02 22:54
【 発言者 】masa

▼健君さん:
>外部変形の三斜計算ですが、その敷地は4つの三角形に分割できるのですが、
>三斜計算を行うと左上に三角形以外の線が3本ありますと表示され、
>どう分割してもどこかの三角形1つが面積計算に加えられません。
>ちなみに4つの三角形に確実に分割してあります。
>だれか分かる方、教えてください。
多角形の図形内に直線を引いただけで三角形に分割しても理解できるのは人間だけです。私もなぜか計算ができなくて不思議に思ってました。要は、コンピュータでは三角形を書いてあることが座標の数値でしかわからないのです。試しに多角形を直線で複数の三角形に区切った後、面倒ですが「コーナー」コマンド、「消去」コマンドなど使って完全に三角形になるよう作ってみてください(または三角形をつなぎ合わせて重複した線を消して多角形を作ってみる)角が(というか角に当たる部分の座標数値が)完全にあっていればコンピュータは三角形だと認識してくれるはずです


Indexへ
(10645)←【10646】//(10571)
------------------------
【タイトル】Re(1):三斜計算について
【記事番号】 10646 (10570)
【 日時 】03/11/02 23:02
【 発言者 】ざこ

同一レイヤに移動して
重複整理してから、やってみそ