Indexへ
(5497)//【5368】→(5371)
------------------------
【タイトル】独立柱について
【記事番号】 5368 (*)
【 日時 】03/05/14 22:15
【 発言者 】komakatu katyakun@yahoo.co.jp

周りには壁がなく、玄関のところに単独で独立柱を作る予定で
それを図面で書こうと思っていますが 複線等で作図するのがよいのでしょうか?
先日初めてこのソフトを手にとり、どうすればよいのかわからなかったので。
すみませんがお答えください。


Indexへ
(5368)←【5371】→(5457)
------------------------
【タイトル】Re(1):独立柱について
【記事番号】 5371 (5368)
【 日時 】03/05/15 01:06
【 発言者 】keisyou yamane-y@nifty.com

▼komakatuさん:
>周りには壁がなく、玄関のところに単独で独立柱を作る予定で
>それを図面で書こうと思っていますが 複線等で作図するのがよいのでしょうか?
>先日初めてこのソフトを手にとり、どうすればよいのかわからなかったので。
>すみませんがお答えください。

こんばんは keisyouと言います。
早速に手厳しいことを言うようですが、言われている内容がよく理解できません。
複線などの使い方と言うことでしたら、レスできますが
そのまま読むと図面自体の書き方が解らないと取れます。
もう少し解らない内容を具体的に書いた方が正確なレスをいただけると思います。

今の状態でレスできることは、手書きで図面を書くように
操作すると言うことぐらいでしょうか?
まず基本の線を引き、線・矩形・複線・伸縮・・・・・などなど
その都度、的確なコマンドを使用して作図してゆくと言うことです。
「そんなの解ってる!」 と叱られそうですが。

あと他のCADの経験者の方ならある程度コマンドの内容が想像つくでしょうが
CAD未経験者の方でしたら 「本屋に直行!」 をお勧めします。
コマンドの全てを投稿や過去ログ、解説ページにリンクでは先に進めませんから。


Indexへ
(5371)←【5457】→(5461)
------------------------
【タイトル】Re(2):独立柱について
【記事番号】 5457 (5371)
【 日時 】03/05/16 22:56
【 発言者 】komakatu katyakun@yahoo.co.jp

▼keisyouさん:
ご返信ありがとうございました。ごもっともなのですが・・。
私の専門は間取りソフトで間取りを入れ込んだチラシ作成だったのですが
急遽、知人の依頼で初めて 本を片手にCadにとりかかりましたが、
思うように行かなく、基本的な作成方法は 私の別の知人に
教えていただいたのですが、そのかた電気関係の方なので
建築構造の専門的な事等は解りかねる方でした。
私が質問したかった内容ですが・・
通常でしたら、柱の左右には建具、または壁がつながっていると思うのですが
(今回図面を作成依頼されたのが 注文建築住宅業者なので)
正面を玄関の建具とすると、右側に柱一本のみ独立している状態で
上からたれかべ?っていうのをとりつけるっていっていたので、それの書き方は
線を使い 自分で入力(→□こんな感じで)するしかほうほうがないのかなって
思いまして。すみません、多分これ以上うまくなんていったらいいのか
わからなくて。。


Indexへ
(5457)←【5461】→(5491)
------------------------
【タイトル】Re(3):独立柱について
【記事番号】 5461 (5457)
【 日時 】03/05/17 00:42
【 発言者 】keisyou yamane-y@nifty.com

▼komakatuさん:

>私の専門は間取りソフトで間取りを入れ込んだチラシ作成だったのですが
>急遽、知人の依頼で初めて 本を片手にCadにとりかかりましたが、
>思うように行かなく、基本的な作成方法は 私の別の知人に
>教えていただいたのですが、そのかた電気関係の方なので
>建築構造の専門的な事等は解りかねる方でした。
>私が質問したかった内容ですが・・
>通常でしたら、柱の左右には建具、または壁がつながっていると思うのですが
>(今回図面を作成依頼されたのが 注文建築住宅業者なので)
>正面を玄関の建具とすると、右側に柱一本のみ独立している状態で
>上からたれかべ?っていうのをとりつけるっていっていたので、それの書き方は
>線を使い 自分で入力(→□こんな感じで)するしかほうほうがないのかなって
>思いまして。すみません、多分これ以上うまくなんていったらいいのか
>わからなくて。。

何点か質問させてください。
1)この図はどうしても貴方が書かなくてはならないのでしょうか?
2)貴方の回りには図面のことを具体的に教えていただける人はいませんか?
3)この図面自体、どうゆう用途の図面なのですか?
4)貴方のいつもされている事はこの図面と関係ありますか?
5)いつまでにこの図面を仕上げなければいけないのですか?


Indexへ
(5461)←【5491】→(5558)
------------------------
【タイトル】質問の意図は・・・
【記事番号】 5491 (5461)
【 日時 】03/05/18 00:00
【 発言者 】keisyou yamane-y@nifty.com

後からみると、どうも語調が強すぎるみたいですね。
別にいじめているわけじゃないですよ(苦笑・・・)
質問の意図は
>1)この図はどうしても貴方が書かなくてはならないのでしょうか?
当然書かなくていいなら問題解決ですから。

>2)貴方の回りには図面のことを具体的に教えていただける人はいませんか?
何か元の図があると思いますから、
それを見ながら説明を受けるのが一番理解できるはずです。

>3)この図面自体、どうゆう用途の図面なのですか?
図面自体が間取りの説明のためのものか、建築意匠(設計)図なのか
それ以外の用途に使うものかによって書き方が変わるでしょうから

>4)貴方のいつもされている事はこの図面と関係ありますか?
関係あるのでしたらある程度の説明が省けますから

>5)いつまでにこの図面を仕上げなければいけないのですか?
一番大事なことです。いくら良い図面でも間に合わないと意味がありません。
逆に少し解りにくい図になっても図面の形があれば話が進むものです。

ちなみに垂れ壁とは天井から一定の高さまで下がった(足下まで下がらない)
壁のことです。どの高さの図面を書くかで表現するかしないか
線種を変えて表現するかその図に合わせて書かなくちゃいけませんから
とにかくがんばってください。


Indexへ
(5491)←【5558】→(5591)
------------------------
【タイトル】Re(1):質問の意図は・・・
【記事番号】 5558 (5491)
【 日時 】03/05/20 14:31
【 発言者 】komakatu katyakun@yahoo.co.jp

▼keisyouさん:
>>1)この図はどうしても貴方が書かなくてはならないのでしょうか?
私の主人が建築主で本来なら図面を製作するはずなのですが、
通常使用していたものが(販売元日建学院のエポキャド)USBコードというか
キーというか・・紛失してしまいソフト自体開けなくなり、それで一応手が
空いている私(主人は現場のため)がすることになったのですが・・・。

>>2)貴方の回りには図面のことを具体的に教えていただける人はいませんか?
これから作るもの自体が 全部注文だということで・・。ただ1本柱ということは
わかっているのですが・・・。

>>3)この図面自体、どうゆう用途の図面なのですか?
お客さんに見せる図面で、出来ればパース図を作成したいのですが。。また、
先程も申したとおり注文建築ですので お客さんに出来上がり図って言うものを
見せなければ・・・。

>>4)貴方のいつもされている事はこの図面と関係ありますか?
私は間取りソフトを使用した部屋の間取り作りがメインでしたので、CADで作図となると今までソフトに賄って貰っていた部分が自分で作成って言うことなので
主な使い方の方は大体でしか把握しておりません。

>>5)いつまでにこの図面を仕上げなければいけないのですか?
出来るだけ早めなのですが、お客さんが待っていてくださるので、まだ
仕上がっていないのですが・・・。

という状態です。ただ、主人はやり方がわからないなら、独立柱は図面には入れなくていいというようにいっておりますが、私の中で そんな状態でお客さんに
図面を渡してしまうのが許せなかったので、質問させていただきました。
返信遅れてしまいすみません、また、お答え下さった方々有難うございます。


Indexへ
(5558)←【5591】→(5677)
------------------------
【タイトル】Re(2):建築平面表現の基本
【記事番号】 5591 (5558)
【 日時 】03/05/20 22:38
【 発言者 】mio m.hosoi@ninus.ocn.ne.jp

▼komakatuさん:
JWWは汎用CADで自動作図CADではありません。
ですから基本的には線一本からかいていくと考えた方がいいと思います。
もちろんCADですから□や○や曲線など手書きよりは早く正確に描けます。
独立柱の件ですが上記のように柱というコマンドはなく□や○を使って作図していく。
手描きと同じ要領です。建築図面を作成するなら建築図面の表現方法ぐらいの知識が必要になってきます。
ま、それはさておき 独立柱と下がり壁の表現の仕方ですがスケールにもよりますが 柱は□とか○で描けますよね。あと下がり壁は点線で表現してはどうですか。そして引出し線で「下がり壁」と注釈をつけてあげればOKです。

一般的に建築平面図とは「FL+1500」位の高さを水平にカットして上から見下ろした絵を表現します。よって下がり壁はカットした手前になり見えません。でも明記したいときは点線で表現します。庇や屋根も同じです。区別しにくい時は注釈をつけます。

テクニックとして平面図も水平にカットした断面ですからカットした壁の切り口の仕上げラインは太い線で描くと様になり見易くなります。
それに対して造作などは単に見える線ですから細線で描きます。あと階段ですがカット(FL+1500)されたところまで階段をかいて斜めのカットラインで表示してあげる。
(上記の太い線、細線は色で区別してもOK)そんなところかな。
1、2回描けば「なあんだこんなことか」と思うようになりますよ。そしてJWWを使いこなしてください。沢山便利な機能が満載です。
くれぐれも自動作図CADではありませんので。頑張ってください。
-mio-


Indexへ
(5591)←【5677】→(5593)
------------------------
【タイトル】Re(3):建築平面表現の基本
【記事番号】 5677 (5591)
【 日時 】03/05/22 21:22
【 発言者 】komakatu katyakun@yahoo.co.jp

▼mioさん:
アドバイス頂きましてありがとうございす。
参考にさせていただきます。難しそうですが、がんばってやってみます。


Indexへ
(5677)←【5593】→(5678)
------------------------
【タイトル】Re(2):質問の意図は・・・
【記事番号】 5593 (5558)
【 日時 】03/05/20 23:38
【 発言者 】keisyou yamane-y@nifty.com

▼komakatuさん:

>という状態です。ただ、主人はやり方がわからないなら、独立柱は図面には入れなくていいというようにいっておりますが、私の中で そんな状態でお客さんに
>図面を渡してしまうのが許せなかったので、質問させていただきました。
>返信遅れてしまいすみません、また、お答え下さった方々有難うございます。

自分で不十分だと思っている図面を渡すのは心苦しいものです。
それを平気で渡せるようになってほしくはありませんし、私もなりたくありません。
ただ、自分に出来る精一杯の努力をされたときは例外だと思いますよ。

さて、今までの内容でまとめてみますと、どうも独立柱のみがネックになって
理解不可能の状態のようですね。 独立柱といっても上の方(玄関口の屋根)
では何かとつながっています。 駅のホームやホテルなどのエントランス等を
想像して考えてみてください。柱に必ず壁が在る訳ではありません。
そういった所を実際に見に行ってみてはどうでしょうか?
平面図の参考になるのは立面図(断面図)ですし、もっと参考になるのは
実際に建っている建物です。

でも、mioさんの書かれた通りJWWは汎用CADですから
単純すぎる表現で表すと 「電子製図版」 と言うことになると思います。
最初に 手書きで図面を書くように・・・ と表したのは
逆に取ると 手書きで図面が書けないと難しいですよ と言うこと
実際に努力をされてみてどうしても無理ならご主人のおっしゃる通り
図面に入れず正直にご事情を話すのも1つの手です。
komakatuさんの気持ちが伝われば相手方も納得してくれるのでは?


Indexへ
(5593)←【5678】→(5467)
------------------------
【タイトル】Re(3):質問の意図は・・・
【記事番号】 5678 (5593)
【 日時 】03/05/22 21:25
【 発言者 】komakatu katyakun@yahoo.co.jp

▼keisyouさん:
>でも、mioさんの書かれた通りJWWは汎用CADですから
そうですよね。私は少し勘違いしていたみたいです(笑)
もう少し時間をかけてみまして、やってみます。
わけのわからない質問にお答え頂きまして本当にありがとうございました。
お答えいただいたことを参考にしたいと思います。本当にありがとうございました。


Indexへ
(5678)←【5467】→(5570)
------------------------
【タイトル】Re(3):独立柱について
【記事番号】 5467 (5457)
【 日時 】03/05/17 08:01
【 発言者 】kojikoji

▼komakatuさん:
おはようございます。作図→矩形、でどうでしょうか。
外していたらごめんなさい。
それでは、がんばってください。


Indexへ
(5467)←【5570】→(5675)
------------------------
【タイトル】Re(1):独立柱について
【記事番号】 5570 (5368)
【 日時 】03/05/20 17:33
【 発言者 】たっちん fujitatsu@nifty.com

現在玄関部の図面はJWWで表示されていると思ってよいのですか?
平面図を描くのでしょうか。
平面図でしたらおっしゃる通り ☐コマンドで描けます。
上部の寸法の窓に X値,Y値 と入れると希望の大きさの四角が描けますよ。
その後のことは、現状の図面の表現の仕方に合わせる必要があると思います。
もしよろしければ メールを頂ければ少しはお役に立てるかも・・・


Indexへ
(5570)←【5675】//(5377)
------------------------
【タイトル】Re(2):独立柱について
【記事番号】 5675 (5570)
【 日時 】03/05/22 21:21
【 発言者 】komakatu katyakun@yahoo.co.jp

▼たっちんさん:
ご丁寧な回答ありがとうございました。なんとかやってみます。
また、解らないようでしたらこの場をお借りしまして質問させていただきます。
本当にありがとうございました。