Indexへ
(1592)//【1594】→(1597)
------------------------
【タイトル】作図時の反応が遅い・・・?
【記事番号】 1594 (*)
【 日時 】03/02/13 19:35
【 発言者 】Charcoal

こんばんは
JWWが作図時の反応が遅いのですが、改善の方法はありますか?
例えば、AUTOモードの時、一つの動作ごとにコントロールバーが切り
替わる度0.1〜0.2秒くらい引っかかる感じで画面が固まります。
環境はCPU600、RAM192、Win me、Ver3.00
です。他のPCを借りて使ってみると、ストレスなく作業できるみたいです。
PC側かJWWの設定で改善可能でしょうか?


Indexへ
(1594)←【1597】→(1603)
------------------------
【タイトル】Re(1):作図時の反応が遅い・・・?
【記事番号】 1597 (1594)
【 日時 】03/02/13 19:50
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼Charcoalさん:
>JWWが作図時の反応が遅いのですが、改善の方法はありますか?
>例えば、AUTOモードの時、一つの動作ごとにコントロールバーが切り
>替わる度0.1〜0.2秒くらい引っかかる感じで画面が固まります。
>環境はCPU600、RAM192、Win me、Ver3.00

0.1〜0.2秒を「固まる」っておっしゃるほどの作業時間で
図面を描かれるのでしたら、ハードウェア環境をもっと高速なものに
変える方が良いでしょう。
画面切り替え時の速度などは、JWWの問題ではなく、
Windowsやハードウェアの方の問題でしょう。

まずは、CPU600? Celeronですか?
これを、最新の Pentium4-2G以上にしましょう。
となれば当然、マザーボードも最新のものに、
メモリもそのマザーに合った最速のもので、512MBほど。
グラフィックボードも、最低でも、\15,000以上のものにしましょう。
OSは、Windows2000かな。
WindowsMeは、Windows至上、最もビジネス用としてふさわしくないOS
というのがもっぱらの評判です。(^^;;
なお、
今お持ちの周辺機器や各種ソフトを利用する場合には、
新しく導入するPCのOSに対応しているかを確認しておいて下さい。


Indexへ
(1597)←【1603】→(1599)
------------------------
【タイトル】Re(2):作図時の反応が遅い・・・?
【記事番号】 1603 (1597)
【 日時 】03/02/13 20:25
【 発言者 】Charcoal

▼jokerさん:
早速Resありがとうございます
んー・・;私物でないので武装強化は、無理です...スミマセン


Indexへ
(1603)←【1599】→(1605)
------------------------
【タイトル】Re(1):作図時の反応が遅い・・・?
【記事番号】 1599 (1594)
【 日時 】03/02/13 20:02
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html



▼Charcoalさん:
>です。他のPCを借りて使ってみると、ストレスなく作業できるみたいです。

他のPCとの違いをじっくり考えてみて下さい。JWWとは直接関係ないですが、ATOK15が入ってるシステムだと、修正モジュールを入れる事で回避出来る場合とかもあります。下記みたいに。ほかにも、色々な物をアップデートしてみるのもひとつの手です。

■回避項目 本モジュールを導入することで、以下の現象を回避します。
「漢字ON/OFFを繰り返すとリソースが減少することがある。 」とか


Indexへ
(1599)←【1605】→(1619)
------------------------
【タイトル】Re(2):作図時の反応が遅い・・・?
【記事番号】 1605 (1599)
【 日時 】03/02/13 20:33
【 発言者 】Charcoal

▼古川さん:
ありがとうございます♪
ご指摘の通りATOK15が原因の一つでした。まだアップデートはしていないのですが
日本語入力システムをMicrosoft IME に変えたら、みごとストレスなく動くように
なりました!(^^)!今までATOKに使い慣れてきているので、近いうちにアップデート
してみます。感謝


Indexへ
(1605)←【1619】→(1620)
------------------------
【タイトル】Re(1):作図時の反応が遅い・・・?
【記事番号】 1619 (1594)
【 日時 】03/02/14 06:26
【 発言者 】ミチ michi001@goo.mail.ne.jp

解決おめでとうございます。

CPUだけの処理で 0.1〜0.2 秒ってものすごく処理できる時間ですよ!
Super パイ のベンチマークなどでも、無印の Pentium 90 から
今の Pentium4 2.66G でも、40倍程度の差しかないので
600M のCPUなら ものすごく早いです!
ただそれぞれのCPUの発売時期の周辺機器が変わってきているので
ついつい買い換えたくなってしまいますよね(笑)

400万線分 位のデータでやると、DRA-CAD は、拡大(小さい範囲を)を
すると一瞬だが、JW_CAD は、0.1〜0.3sec. 待つかもしれません(CPU Speed で変わります)
JW_Cad は機能重視で、売りものみたく細かい高速化はしていないようです。
CPUがあまりにも早いので、余計な事はやらないほうが良いこともあります(笑)
DJ!!という CAD などは、懲りすぎて、逆にこまる場合もあります。
(Snap を懲りすぎているため、逆に今どきパソコンでは遅く感じます)

あくまで極端に多くのデータのときですけどね(笑)

10万位までなら、違いはわかりません。(DRA-CAD のフローティング・メニューのため、DRA-CAD が遅く感じることもあります)
JW_Cad もほんのちょっと自分でクリッピング処理をすればよいのに。。。
CPU の処理って早いのに。。API 呼んでクリッピング任せちゃっても良いのだけど
自前でやればめちゃくちゃ早いですよ!

DJ!! みたく、ダブルバッファでは、線分が増えたときに、遅くてたまりません。
でも、そのおかげですばらしい Snap 機能を実現しているのですけどね。。。
しょうがないですね。

CAD は、再描画で十分です! (グラフィックボードが偉くなったので)
ただし大雑把なクリップングは実装してあげましょう! (大雑把でよいので!!)


Indexへ
(1619)←【1620】→(1621)
------------------------
【タイトル】Re(2):作図時の反応が遅い・・・?
【記事番号】 1620 (1619)
【 日時 】03/02/14 08:05
【 発言者 】ミチ michi001@goo.mail.ne.jp

ってことで、JW_Cad を 10万線分 程度の量までの利用であれば

無印 Pentium 90 でも、まったく問題ありません。
メモリーは 128 M 欲しいですけど。


Indexへ
(1620)←【1621】→(1622)
------------------------
【タイトル】Re(3):作図時の反応が遅い・・・?
【記事番号】 1621 (1620)
【 日時 】03/02/14 08:11
【 発言者 】[名前なし]

CPUのクロックでしか語ったらダメだろ?
グラフィックボード、メモリー容量、あとはOSだ。
CPUパワーに依存するところは大きいが、+αがあることを
もう少し理解すべきじゃないか?

ちなみにオレの構成はこれだ。
残念なことに、たまに画面がちらつくが、まぁよしとしよう。
M/B Name  Pentium4 1.7G 256M GeForce2Ultra 
VideoCard  WinFast GeForce2 Titanium 
Resolution 1600x1200 (32Bit color) 
Memory   523,740 KByte 
OS     Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3


Indexへ
(1621)←【1622】→(1624)
------------------------
【タイトル】Re(4):作図時の反応が遅い・・・?
【記事番号】 1622 (1621)
【 日時 】03/02/14 08:39
【 発言者 】ミチ michi001@goo.mail.ne.jp

▼[名前なし]さん:
>CPUのクロックでしか語ったらダメだろ?
>グラフィックボード、メモリー容量、あとはOSだ。
>CPUパワーに依存するところは大きいが、+αがあることを
>もう少し理解すべきじゃないか?
>
>ちなみにオレの構成はこれだ。
>残念なことに、たまに画面がちらつくが、まぁよしとしよう。
>M/B Name  Pentium4 1.7G 256M GeForce2Ultra 
>VideoCard  WinFast GeForce2 Titanium 
>Resolution 1600x1200 (32Bit color) 
>Memory   523,740 KByte 
>OS     Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3

 そなの?

 私は、実際に使ってみて問題ないと思っているだけなんです 無印 Pentium 90

----- 以下 独り言(笑) ----------------------------------------------

 あんまり、びゅんびゅCAD を使えないからかもしれないが(笑)

画面は、今の JW_Cad はちらつきますよ、DRA-CAD だって!!
ただCPUが早くなり、AGPも x2,x4,x8 となり、一瞬画面が消えたのが気にならなくは
 なっていくとは思います。出来れば、JW_Cad で大雑把にクリッピングをしていれば
 Wheel mouse での拡大縮小でも、イベントがたまることもなく、あたかも
 本当に Zoom しているように見えるはずです。


 簡単で大雑把なクリッピングでよいから入れてください > 作者様
 劇的に変わりますよ! > 作者様


DJ!! はダブルバッファなのでちらつきません、拡大縮小のときや全体図のときに
描画されるのが遅くなります(10万線分位から気になります)
DJ!! は、まさに[名前なし]さんのようにトータルスペックでよいマシンが必要です!

P.S.
私は  Pentium4 2.66G 512M RDRAM Intel 製M/B
グラフィックはショボイ(笑)  コンパイルが早ければよいので;

消費者がCPUのクロックに目がいって数字が大きければよいって思うのもしょうがないけど;
P4は DDR-Memory では、極端に遅くなるアプリもあります。
RDRAM ならめちゃくちゃ早いです。2〜3倍 RAM だけで速度が変わるアプリもあります。

ところが、Pentium 90 など 大昔は、メモリーに無理を言っていなかったのでばらつきません。
案外メモリーって早くなってませんよ(アクセス方法をちゃんとしていれば早いのですが、安直にコンパイラを使っている人がほとんどなので。。。)

[名前なし]さんが DDR メモリーを御使用だったら、こんどでる 偉い DDR のメモリーにするか、RDRAM 対応の M/B を探すかしてみてください。
劇的に変わります!(他の特定あぷりで! JW_Cad は変わらない)


JW_Cad 用途なら、グラフィックボードは、昔の PCI のでも問題ありません。

まぁ JW_Cad は CPU にそんな負荷をかけていないので(笑)


Indexへ
(1622)←【1624】→(1626)
------------------------
【タイトル】Re(5):作図時の反応が遅い・・・?
【記事番号】 1624 (1622)
【 日時 】03/02/14 08:48
【 発言者 】[名前なし]

残念ながら、Socket423でIntel 850なMotherなので
RDRAMしかダメなのです。もう少し待ってたら良かったんだけどね。


Indexへ
(1624)←【1626】//(1604)
------------------------
【タイトル】Re(6):作図時の反応が遅い・・・?
【記事番号】 1626 (1624)
【 日時 】03/02/14 08:55
【 発言者 】ミチ michi001@goo.mail.ne.jp

DDR じゃだめだけど、RIMM なら最高ですよ。現時点で! 



RDRAM って書いた私がいけなかったので。ごめんなさい。

RIMM なら、4,8,16 byte 境界で、どれでアクセスしても、早いです。
DDR は、4,8 で極端に遅くなります。。