Indexへ
(1601)//【1573】→(1584)
------------------------
【タイトル】ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1573 (*)
【 日時 】03/02/13 16:32
【 発言者 】kennji kyon2@po3.canet.ne.jp

んです。ローランドのhpに書いてある文字フォントもroland plotterに直して、ディープスイッチもshift jisにしたんですが相変わらず線しか出ません。どなたか詳しいかたいらしたら教えてください。環境は、nec ノートパソコンLL700Rでosは、win me 。jw win v2.3、シリアル接続で、プロッターは、dxy−1200です。よろしくお願いします。


Indexへ
(1573)←【1584】→(1625)
------------------------
【タイトル】Re(1):ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1584 (1573)
【 日時 】03/02/13 18:44
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼kennjiさん:
>ローランドのhpに書いてある文字フォントもroland plotterに直して、ディープスイッチもshift jisにしたんですが相変わらず線しか出ません。

ローランドDG社のサイトのDXY-1200ドライバページ
http://www.rolanddg.co.jp/dwnload/down_2ndpage/win9x_pen.html

そこから抜粋
>ドライバのプロパティの「オプション」タブを開き、「TrueTypeフォントをPlotterフォントで置きかえる」にチェックを入れます。この方法は漢字ROMを内蔵したプロッタでないと使用できません。また、漢字ROMにない文字(JIS第2水準の一部や外字など)は、コンピュータの画面に表示されていても印字はされませんのでご注意ください。

設定を行っていますか?

どうしてもダメでしたら、古川さんの擬似線文字外変を利用して
文字を直線データの集まりに変換してから、プロッタ出力を
やってみて下さい。
http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html


Indexへ
(1584)←【1625】→(1627)
------------------------
【タイトル】Re(2):ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1625 (1584)
【 日時 】03/02/14 08:50
【 発言者 】kennji kyon2@po3.canet.ne.jp

▼jokerさん:
>
>どうしてもダメでしたら、古川さの擬似線文字外変を利用して
>文字を直線データの集まりに変換してから、プロッタ出力を
>やってみて下さい。
>http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html
ありがとうございます。擬似線文字もプロッターout試みましたが。やはり文字は出ませんでした。プロッターに漢字romが入っていないくらい見事に出ません。super cadでは文字は出るんですが・・・。ビット長も7ビットのはずですが、8ビットで試しても線も出しませんでした。どうしたらいいのでしょう?悲しいです。漢字romの入ってるか入ってないかはどう確認すればいいのでしょうか?初歩的ですいません。


Indexへ
(1625)←【1627】→(1629)
------------------------
【タイトル】Re(3):ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1627 (1625)
【 日時 】03/02/14 09:17
【 発言者 】三五六 ebinat@mta.biglobe.ne.jp

▼kennjiさん: 割り込みで失礼します。
>擬似線文字もプロッターout試みましたが。やはり文字は出ませんでした。

擬似線文字は必ずプロットされるはずですが?現象をもう少し詳しくお願いします。
擬似線文字は、文字ではなく線ですから

>ィープスイッチもshift jisにしたんですが相変わらず線しか出ません。どな
>ビット長も7ビットのはずですが、8ビットで試しても線も出しませんでした。

良く判らないのですが? 7ビットではshiftJISは表現できません。
普通のプリンタはJISコードで動作すると思います(プロッタドライバもJISでは?)
可能ならば、パラレル接続も検討されて見てはいかがでしょう。

>漢字romが入っていないくらい見事に出ません

欧文(英数字)は出力されている。ということでしょうか?

三五六


Indexへ
(1627)←【1629】→(1633)
------------------------
【タイトル】RE: Re(2):ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1629 (1625)
【 日時 】03/02/14 09:29
【 発言者 】はじめ hazime@mis.ne.jp

>ありがとうございます。擬似線文字もプロッターout試みましたが。やはり文字は出ませんでした。プロッターに漢字romが入っていないくらい見事に出ません。super cadでは文字は出るんですが・・・。ビット長も7ビットのはずですが、8ビットで試しても線も出しませんでした。どうしたらいいのでしょう?悲しいです。漢字romの入ってるか入ってないかはどう確認すればいいのでしょうか?初歩的ですいません。

擬似線文字は文字を線の集合に変えますので漢字ロムは関係ないです。
ごく小さなファイル(線数本だけとか文字1行など)もダメでしょうか。
可能ならばメモリー不足かシリアル転送のアンダーエラーだと思います。

Win用ドライバーのようなので関係ないかもしれませんが、
私の使っていたローランドプロッターもシリアル接続でどうしてもソフト側で文字コード体系が変更出来ませんでした。
仕方ないのでプロッターのディップスイッチでJWの時は「ShiftJIS」、他のCADは「スタンダード」と切り変えて使っていました。
すでにプロッターは無いので検証は出ません。悪しからず。


Indexへ
(1629)←【1633】→(1637)
------------------------
【タイトル】RE: ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1633 (1573)
【 日時 】03/02/14 10:17
【 発言者 】ヤギP wuha_xx@hotmail.com
【 リンク 】http://www.geocities.jp/wu_uw_oo/



どこにつなげていいか、わからなかったので、スレッドを別にしました。

>んです。ローランドのhpに書いてある文字フォントもroland plotterに直して、ディープスイッチもshift jisにしたんですが相変わらず線しか出ません。

shift jisはこれでいいと思います。

roland plotterではなくて、落ち着いて、文字を全て選択して、

半角英数字で

Roland Plotter

とフォント変更してみてください。

RとPは大文字です。
スペース(空白)部分は半角のスペースです。とにかく全て、半角英数字で入力してください。

お茶を飲んで落ち着いてから、テスト印刷実行。
コマンドを実行してうんともすんとも言わなくても、あせらずに、いったん、プロッタのバッファをクリアして、再度、プロッタ側の設定項目をチェックしてから、落ち着いてコマンド実行してみてください。
テスト印刷はカラーのチェックを一度はずしてしてみてください。

これでダメなら・・・わかりません。とにかく落ち着いて下さいネ。

このフォントは少し横幅が広いかもしれないので、嫌ならば、先にご紹介されている、擬似文字化外変(線文字)がおすすめです。
もし図面内で、文字の幅や高さを任意に変更していたりしても、Roland Plotterフォントは一定のようですので、図面作成の段階でご注意ください。たぶん、反映されていないと思います。さっき試しましたけど、その段階では、細長い文字を図面で書いてもプロッタ出力すると幅が広いままの文字でした。(DOS版の頃はこれは調整できたんですけどね・・・その代わりの擬似文字外変です・・・注意は、擬似フォントは線に変るので、データがやたら大きくなります。印刷用データと元データは別々に扱う方がいいと思います。)
開発者の皆様に感謝です。

長文失礼いたしました


Indexへ
(1633)←【1637】→(1641)
------------------------
【タイトル】Re(1):ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1637 (1573)
【 日時 】03/02/14 11:01
【 発言者 】kennji kyon2@po3.canet.ne.jp

ディープスイッチの sw−2−7番は、7ビットにすれば良いのですか?8ビットにすればいいのですか?よろしくお願いします。


Indexへ
(1637)←【1641】→(1650)
------------------------
【タイトル】Re(1):ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1641 (1573)
【 日時 】03/02/14 11:34
【 発言者 】kennji kyon2@po3.canet.ne.jp

皆さんいろいろご指導ありがとうございます。今、Roland Plotterを書き込み直し、プロッターの電源をぬき。お茶を飲んで試してみました。ペンの動きが懐かしい動きをしてくれたので復活か!とおもいきや。半角英数文字はでましたが、漢字の部分は大文字の英数があてがわれて出てきます。もう一歩っていう所なんでしょうか?道のりは長いです。泣


Indexへ
(1641)←【1650】→(1658)
------------------------
【タイトル】Re(2):ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1650 (1641)
【 日時 】03/02/14 13:10
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼kennjiさん:
>半角英数文字はでましたが、漢字の部分は大文字の英数があてがわれて出てきます。もう一歩っていう所なんでしょうか?道のりは長いです。泣

ローランドDG社のDXY-1200のカタログを確認しました。
この機種には、漢字ROMは入ってません。
漢字ROMは、別売オプションになっています。
(そのためディップスイッチそのものは存在する)

なので、JWW側で、擬似線文字外変を使って、直線に変換して
しまってから、出力して下さい。


Indexへ
(1650)←【1658】→(1663)
------------------------
【タイトル】Re(3):ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1658 (1650)
【 日時 】03/02/14 13:48
【 発言者 】kennji kyon2@po3.canet.ne.jp

▼jokerさん:
>▼kennjiさん:
>>半角英数文字はでましたが、漢字の部分は大文字の英数があてがわれて出てきます。もう一歩っていう所なんでしょうか?道のりは長いです。泣
>
>ローランドDG社のDXY-1200のカタログを確認しました。
>この機種には、漢字ROMは入ってません。
>漢字ROMは、別売オプションになっています。
>(そのためディップスイッチそのものは存在する)

>なので、JWW側で、擬似線文字外変を使って、直線に変換して
>しまってから、出力して下さい。
名古屋のサポートセンター053−484−1213に電話しましたら漢字のみでないのはマザーボードが突然劣化されたのではないんでしょうか?といわれ、古い機種ですから修理も出来ませんね。って笑われました。くやしいです。去年の暮れまではしっかり働いていたのに・・・・。涙
ちなみにdxy−1200には漢字romはついていますと言われました。メモリーはないといわれました。(よくわかりませんがram memoryのようなもの)くやしいです。


Indexへ
(1658)←【1663】→(1669)
------------------------
【タイトル】Re(4):ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1663 (1658)
【 日時 】03/02/14 14:19
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼kennjiさん:
>ちなみにdxy−1200には漢字romはついていますと言われました。メモリーはないといわれました。(よくわかりませんがram memoryのようなもの)くやしいです。

おかしいですね。DXY-1100/1200/1300のカタログには、
DXY-1200の漢字ROMは、「オプションにてJIS第1、第2水準対応」
と記述されていて、且つ、
「漢字ROM JIS第1水準、第2水準(DXY-1200/1100専用)
 漢字ROM XY-KR2 30,000円(取付費含む)工場にて取付けます」
って明記されていますが。

まぁ、どのみち漢字ROMは使えませんので、擬似線文字をご利用下さい。

メモリーは標準で「5KB(オプションにて1MB)」ですね。
これは、データバッファです。
ハンドシェークがうまく行っていれば、ちゃんと作図されます。

なお、見てるDXY-1100/1200/1300のカタログは、1989年10月のものです。


Indexへ
(1663)←【1669】→(1678)
------------------------
【タイトル】Re(5):ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1669 (1663)
【 日時 】03/02/14 15:13
【 発言者 】kennji kyon2@po3.canet.ne.jp

▼jokerさん:ありがとうございます。

どうしてもダメでしたら、古川さんの擬似線文字外変を利用して
文字を直線データの集まりに変換してから、プロッタ出力を
やってみて下さい。
ダウンロードしましたが、c:¥jwwというフォルダーがありません。つくった方がいいのでしょうか?d:¥ではだめなのでしょうか?そのたでよんで外部変形でそのふぁいるをしていしたあとどうするのですか?


Indexへ
(1669)←【1678】→(1682)
------------------------
【タイトル】Re(6):ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1678 (1669)
【 日時 】03/02/14 16:55
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html



>ダウンロードしましたが、c:¥jwwというフォルダーがありません。つくった方がいいのでしょうか?d:¥ではだめなのでしょうか?

それでも問題なく動きます。Readme.txt に c:\jww と書いたのは、現在の JWWで新規インストールすると、標準では c:\jww にインストールされるし、外部変形を呼ぶにしても、同じか近くのサブフォルダにあった方が呼びやすいという事で、書いたまでで、問題はありません。もちろん、d:\ でもいいのですが、ドライブの一番上に、色々なファイルを置くと、システムがごちゃごちゃするので、サブフォルダを作った方が分かりやすいかもしれません。

>その他でよんで外部変形でそのファイルを指定した後どうするのですか?

1.外部変形コマンドで[GijisenW.bat]を選択
2.文字を変換する範囲を指定
3.基準点(どこでもいいんですが)を指定
4.表示されるフォームの[疑似線化]ボタンをクリックすれば変換を開始します

フォーム上に、元の字を残すとか、指定レイヤに出力するとかの設定が出来るようになっているので、必要なら、設定後に、[疑似線化]ボタンをクリックしてください。

あっちこっちに書いてますが、文字を疑似線に変換すると、文字としての編集が出来なくなるので、文字を特定レイヤにまとめておいて、残した状態で変換して、別レイヤに出力。プロッタ出力時には文字レイヤを非表示にしておくなどの工夫をした方が後で楽です。


Indexへ
(1678)←【1682】→(1685)
------------------------
【タイトル】Re(7):ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1682 (1678)
【 日時 】03/02/14 17:52
【 発言者 】kennji kyon2@po3.canet.ne.jp

▼古川さん:
ありがとうございます。でました。とにかく嬉しい気分です。おかげまさです。
あと欲を言うなら画面上もプロッタ出力上も文字が2重になってしまいました。これは、どうすればいいでしょうか?


Indexへ
(1682)←【1685】//(1575)
------------------------
【タイトル】Re(8):ローランドDXYー1200文字がでない。
【記事番号】 1685 (1682)
【 日時 】03/02/14 18:29
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html



▼kennjiさん:
>画面上もプロッタ出力上も文字が2重になってしまいました。

太文字になってませんか? [書込み文字種変更]ダイアログで「太字」にチェックの入った文字、及び制御文字でボールドにした文字を、少しずらした2重書きで表現しています。それ以外は考えられないのですが。

文字入力で書込済みの文字をクリック、文字サイズを変更するボタンで確認してみて下さい。もし、そうなっていたら、範囲で文字を全部選択、属性変更の「書込【文字種類】に変更」にチェックを入れ、太字のチェックを外してみて下さい。疑似線文字に変換する場合、フォントはどれであったも結果は変わりません。