▼hogehogeさん:
ご指導ありがとうございました。
バージョンが8.03aを使っているので、jwlayoutを使って良いか否か不安がありますので、説明にありますように、必要な画面構成を最後に終了に心がけます。
>▼amiさん:
>基本は、前回終了時を記憶して、起動時にその記録に基づき画面を再構成します。
>最小化の状態や、画面構成が変化した状態で終了すると、その情報を読み込んで起動します。
>大抵の場合は、簡単な注意で回避できます。
>必ず、必要な画面構成のJWWを最後に終了するとかですね。
>
>JWlayout
>というプログラムが有ります。
>このPCからは、アドレスを投稿できませんので、検索してお試しください。
>作者様に感謝します。
>バージョンによる作動確認は、当方では行っていませんので、悪しからず。
>
>> 作図画面の両サイドに表示される、作図や編集やレイヤーバーについて、
>> 作図画面を広く使いたいため、並べ替えて整理して保存しますが、次に開くと、また並行に並んだりして、作図画面が小さくなります。
>> 設定方法がありますか。
>> ファイル読み込み項目の3つのチェックは外しています。
>> よろしくお願いします。