Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad
についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言
は
過去ログのページ
からご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
75 / 1496
←次へ
|
前へ→
外部変形の三斜面積計算について
熊谷仁志
- 22/4/11(月) 8:41 -
非常に便利な機能で、「三斜面積計算」を使わせていただいております。
設定の仕方がよくわからないため、誰かわかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思い投稿いたしました。
三角形の計算式で、底辺×高さということで計算しておりますが、その計算結果の小数点以下の桁数をそろえる設定、表示するときに四捨五入とするか切り捨てとするかの設定、そして合計の数値に対しての小数点以下の桁数の設定、表示するときに四捨五入とするか切り捨てとするかの設定はどうやって行うのだろうと思い投稿いたしました。
誰か教えてください。よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.75 Safari/537.36
@i223134.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示
外部変形の三斜面積計算について
熊谷仁志
22/4/11(月) 8:41
≪
Re:外部変形の三斜面積計算について
通りすがりの後期高齢者
22/4/14(木) 12:21
Re:外部変形の三斜面積計算について
今日も感染者数が多い
22/4/14(木) 17:23
Re:外部変形の三斜面積計算について
熊谷仁志
22/4/14(木) 20:35
75 / 1496
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.03b5
Jw_cad
Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka