▼加藤さん:
>▼kojimaさん:
>>▼加藤さん:
>>>いつもお世話になります。
>>>
>>>お客様から頂いたJWWの図面を
>>>
>>>全ての属性を解除
>>>全ての寸法図形を解除
>>>全てのブロック図形を解除
>>>全ての線をペン1に
>>>全ての文字色をペン1に
>>>全ての文字のフォントをMS明朝に
>>>
>>>上記の作業をいつも手動でやってました。
>>>
>>>それを随分前にここのサイトで何かのbatファイル(ruby?)と言うものでそのファイルと同じフォルダー内に入れた図面を一括で上記の作業をしてもらうようなものを教えて頂いたのですが、PCを変えてからエラーが出てうまくいきません。
>>
>>そのPCにrubyがインストールされていない?
>>または、以前のPCと違うバージョンのrubyをインストールされたのでしょう。
>>
>>
>>以前のPCに保存されているRubyインストーラーをコピーして再インストール。Pathの設定も忘れないでください。
>
>kojima様
>早速のアドバイスありがとうございました。
>
>やはりそのrubyというものなんですね。
>
>実はそれをこの数日ネットで調べながらインストールしようとやってたんですが、あまりにも難しくて諦めてしまいました。
>
>出来たつもりでも実際にbatファイルを実行すすと再びエラーになってしまいます。
>
>何が悪いのかもわからず、どうなったらrubyのインストールに成功したのかもわからなくて・・・
>
>
>以前のPCもすでに手元にありません、どこかに素人でもrubyをインストールする手順がわかるサイトとかありますか?
>
>宜しくお願いします。
追記
先ほどネットを見ながらrubyをインストールしました、成功したかどうかの判断方法ものっていたので成功したと思います。
しかしbatファイルはエラーで止まってしまいます。
rubyとbatファイルのバージョン?が違うのでしょうか?
何か確認する方法ありますか?
いろんなバージョンのrubyが選択できたのですが一番新しいものをインストールしました、それがだめだったのでしょうか?
どなたかわかる方がおられましたら宜しくお願いします。