R.N様、ありがとうございます。
外部変形をダウンロードして「埋込文字.bat」を試したのですが、
埋込文字を通常の文字に変換できません。
rubyはインストールされていなかったので、新規インストール(Ver2.7.2)
して、以下のように操作しました。
(1)ダウンロードした外部変形(sp_moji.zip)を解凍してフォルダ毎JWWフォルダ配下に配置 "C:\JWW\sp_moji"
(2)JWWの外変で「C:\JWW\sp_moji」内の「埋込文字.bat」を実行
埋め込み文字「%m1」を選択=>選択確定するとDOS窓が開く=>Enter終了
最初実行した時は、DOS窓で以下のメッセージが出ました。
Traceback (most recent call last):
1: from C:/JWW/sp_moji/埋込文字.bat:214:in `<main>'
C:/JWW/sp_moji/埋込文字.bat:214:in `split': invalid byte sequence in UTF-8 (ArgumentError)
UTF-8とあったので、埋込文字.batをANSI=>UTF8で保存しなおして実行すると
DOS窓で以下のメッセージが出ました。
C:/JWW/sp_moji/埋込文字.bat:25: invalid multibyte char (Windows-31J)
ANSI/UTF8いずれも、外部変形実行後、文字コマンドで確認しても元の埋込文字「%m1」のままです。
多分、自分のやり方がまちがっていると思うのですが、アドバイスをお願いします。