▼yokoさん:
>計画建物の天空図を描くと
>建物とは別に円の中が半分ハッチが掛った状態で
>急に天空率の数値が下がります。
>何が原因でこうなるのでしょうか。
>図面データをを送ってご指導頂けたら助かります。
こんにちは
一般的に上記の現象が起きるのは適合建物または計画建物
以外の高さデータが取り込まれている場合です
はたして天空図1〜7を拡大して見ますと何らかのデータが
左下に取り込まれているのが確認できました
これはレイヤ(0)の道路の線分が建物として認識されてる為のようです
よって削除または非表示すると正常に作図されました
ご確認ください
必要データ以外の高さ設定データは線種変えてレイヤ分けすると間違い
が少なくなると思います(出来れはテンプレート作成)
追記
測定点は正しく配置されていますが測定高さの根拠が解りませんでした
*地盤面(令2条第2項)
*測定点に対応する道路中心の高さ
私の錯誤でしたらごめんなさい